横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 18451 匿名さん

    >>18450 匿名さん
    うまく使いこなせないと成長できないぞ
    大先輩と女性に社会進出して頂かないと、GDPは底辺のまま

  2. 18452 匿名さん

    >>18451 匿名さん
    おっしゃる通りだと思います

  3. 18453 eマンションさん

    海外みたくUBERが普及すれば態度の悪い運転手は淘汰される
    UBER以後の世界だと日本のタクシーは態度悪い値段高い道知らないの三重苦ですね

  4. 18454 匿名さん

    ここは駅前だからタクシーが常駐してたりするのかな?
    それだとタクシーを捕まえる手間がなくて便利だね。

  5. 18455 匿名さん

    アパホテルはいるかも
    流しも捕まえやすいよ

  6. 18456 匿名さん

    ここの2倍くらいするけど乃木坂タワーのほうがよいのでは?

  7. 18457 匿名さん

    乃木坂のスレでやって!

  8. 18458 名無しさん

    >>18456 匿名さん

  9. 18459 名無しさん

    ちょとだけ心配。
    海沿いタワマンてそんなに維持管理が大変なんですか?

    http://bunshun.jp/articles/-/1463?page=1

  10. 18460 匿名さん

    >>18459 名無しさん
    それはタワマンと低層マンション それぞれメリットデメリットがあると思いますよ。
    各々判断すればいいと思いますし
    どちらがいいとかはないです。

  11. 18461 匿名さん

    >>18459 名無しさん

    牧野…ぷっ、としか言いようがない。

  12. 18462 匿名さん

    牧野かー
    このひとの本、たくさん読んだが暴落暴落書いてあった。
    イマイチな印象。

  13. 18463 匿名さん

    北仲は官庁街ですね。

  14. 18464 匿名さん

    >>18459 名無しさん
    牧野は人口減少=不動産暴落論者だからな
    ポジショントークでしょう
    この人は都心回帰傾向や都市と地方の二極化、富裕層と一般層の二極化の構造変化が理解できてない
    かなり頭悪い評論家ですよ

  15. 18465 匿名さん

    都心回帰傾向
    都市と地方の二極化
    富裕層と一般層の二極化
    ロンドンみたいな事考えているのだろーけどね
    世界金融センターと比べちゃ駄目
    東京はローカル市場で横浜は東京郊外
    こう書くと猛烈な反論するのでしょうね
    他の意見を排除する人が常駐しているようだし
    この人こそ多様化を理解できない二極化の人
    国籍文化や世代や収入がミクスドなタワーでは相互理解が必要

  16. 18466 匿名さん

    ロンドンというとタックスヘイブンってイメージあるな。情報収集力は凄いんだろうけど。

  17. 18467 マンション検討中さん

    >>18465 匿名さん
    反論というか、結局何が言いたいのかわからない文章ですね

  18. 18468 匿名さん

    >>18465 匿名さん
    お互いの理解なんてむりでしょうね

    プレミアに住む人は、Hsと同じエレベーター使うの嫌なほど、差別意識のかたまりですから

    そんな意識高い人がここを買うのは、横浜には選択肢が少ないからです

    横浜は富裕層を受け入れできるほどの都市ではないと思います

  19. 18469 匿名さん

    そんな差別を持つ人間に対して寛容になる必要はない。中間所得層が多数派なわけだから、富裕層は無視でいいと思う。ここは港区ではなく、横浜なんだと思い知らしめよう。東京都心が嫌なら鎌倉まで下って住んで欲しい。

  20. 18470 マンション検討中さん

    具体的に何かがあったわけじゃないのに短絡的な思考ですね
    それ妄想の世界ですよ
    妄想の中の出来事で、思い知らせよう?笑

  21. 18471 検討板ユーザーさん

    >>18468 匿名さん
    横浜に選択が少ないのは認める。
    でもさすがにそこまでは思わない。。

  22. 18481 匿名さん

    [NO.18472~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  23. 18482 匿名さん

    議論も出尽くした感じですね。最終期が始まるまではこんな感じでしょうか・・・

  24. 18483 匿名さん

    >>18482 匿名さん
    最終期が近づくにつれネガが増えて行きますよ

  25. 18484 匿名さん

    アベノミクス後半期、瞬間蒸発マンションとして人々の記憶に残る物件になるのでしょうか?

  26. 18485 匿名さん

    >>18484 匿名さん
    この時期にマンション検討してた人の記憶には残るかもね
    1期で730戸売り出したなんて記憶にないしね

  27. 18486 eマンションさん

    >>18485 匿名さん
    1期2次で1050戸もすごい
    完全に瞬間蒸発マンション

  28. 18487 匿名さん

    瞬間蒸発!一瞬

  29. 18488 匿名さん

    瞬間蒸発!
    伝説のマンション。
    購入者の皆さんが羨ましい〜!

  30. 18489 匿名さん

    人気物件だったのは事実だけどピークと言われている時期なだけに成功か失敗かは数年経たないとわからないけどね
    変なネガが沸きそうなので、この辺にしましょう

  31. 18490 匿名さん

    >>18489 匿名さん
    ブリリアタワーズ目黒、ブランズタワーみなとみらいのときもピーク、割高、過剰人気物件って言われてたんだよね。

  32. 18491 匿名さん

    >>18489 匿名さん

    いやいや、神奈川最高層、一期分譲戸数過去最高の伝説マンションですよ。誇りを持ちましょう。

  33. 18492 匿名さん

    >>18491 匿名さん
    神奈川最高層ではないですよ
    荒らそうとしてます?

  34. 18493 匿名さん

    日本ナンバーワンでしょ!

  35. 18494 匿名さん

    > 18489:匿名さん
    同意。
    竣工後のリセール価格である程度評価できるでしょう。
    でも部屋によって差が出るような気がします。

  36. 18495 匿名さん

    >>18489 匿名さん

    三井は長期の評判を気にするから必ず10年後に高値掴みさせたとは言われない価格で値付けしているはず。詳細な経済予測や数理計算の結果であって我々の想像力の及ぶ範囲ではないと思う。
    儲かるかどうかは判らんが、売却時に困るようなことにはならないと信じてる。

  37. 18496 匿名さん

    10年後のこと考えた価格なの?それ確か?

  38. 18497 匿名さん

    >>18496 匿名さん

    三井の場合、少なくとも大型物件では、いくら市況が良くても同時期の他社物件より高い値付けをするのは見たことありません。世の中の市況のアップダウンに対しそれを滑らかにして上限を設定しているように見えます。
    三井が大型開発をするおかげで自ら資産価値を押し上げている部分も大きいのだと思いますが。

    これまでここを含めて三井物件は5件買ってますけど、それが実感ですね。

  39. 18498 匿名さん

    まあリーマンみたいなのがきたらその限りではないけどね…

  40. 18499 匿名さん

    EUは金融危機に備えて、ヨーロッパ版IMF作りがっていますけどね。

  41. 18500 検討板ユーザーさん

    >>18498 匿名さん
    そろそろですよね、10年に一回の波が…。

  42. 18501 匿名さん

    >>18500 検討板ユーザーさん
    特異な不景気のことを考えてたら不動産は買えないので基本的に無視で良いですよ

  43. 18502 検討板ユーザーさん

    >>18501 匿名さん
    ですね!!ほしいときが買い時!!

  44. 18503 匿名さん

    1987年ブラックマンデー
    1997年山一證券廃業
    2008年リーマンショック
    2018年?

  45. 18504 匿名

    >>18503 匿名さん
    じゃあ待ちましょうね。
    そんなん起こることはあるが
    結局時間が経てば回復してるじゃん。

  46. 18505 検討板ユーザーさん

    >>18503 匿名さん
    それな!!

  47. 18506 匿名さん

    >>18504 匿名さん

    そういうこと。
    経済は、長い目で見れば成長する。
    これが真理。

  48. 18507 匿名

    >>18503 匿名さん
    なんとかショック来るまで待って買えばいいよ。だからここは辞退かな?

  49. 18508 口コミ知りたいさん

    2023年坪単価300になるちがいない!待つべき!

  50. 18509 匿名

    >>18508 口コミ知りたいさん

    ほんとですか?
    良かったですね外れて。

  51. 18510 匿名さん

    >>18508 口コミ知りたいさん
    ここは坪300の部屋も多いですよ〜

  52. 18511 通りがかりさん

    >>18510 匿名さん

    というか、みなとみらいよりも明らかに格下だと思いますけど。。

  53. 18512 匿名

    >>18511 通りがかりさん
    みなとみらいのマンション古いんだもん…

  54. 18513 匿名さん

    最近の分譲でみると、みなとみらいより安いですから。
    駅近がいいからいいんです。

  55. 18514 通りがかりさん

    >>18512 匿名さん

    まさにそう。
    みなとみらいに手が届かない人が買っているイメージです。

  56. 18515 匿名さん

    ここは、みなとみらいが近場にあることも魅力の一つですね
    これから再開発されるところや、桜木町駅が近いのも魅力です

  57. 18516 匿名

    >>18514 通りがかりさん
    あまり笑わせないでください

  58. 18517 匿名さん

    麻布十番なんかも高台に手が届かない人が買ってるイメージですよね

  59. 18518 検討板ユーザーさん

    >>18514 通りがかりさん
    みなとみらいからの住み替え組ですが、それはないとおもいますが、、つりだったらのってしまってすみません、、
    私が買ったころのみなとみらいは坪240くらい、いま売りに出して坪330くらいです。みなとみらいの新築は380~400くらい、、
    それにたいしてここも平均坪単価は380くらい、もちろん安い部屋もありますが、

  60. 18519 匿名さん

    安い部屋は条件悪いから
    ここも条件の良い部屋だと坪400は必要

  61. 18520 買い替え検討中さん

    今バブル気味、高値掴む。遠慮する。公開するだろう!(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

  62. 18521 バカに付ける薬はない

    >>18520 買い替え検討中さん
    なんだバブル気味って?日本語おかしいぞ余所の人。

  63. 18522 匿名さん

    >>18519 匿名さん
    坪500以上でしょう。

  64. 18523 匿名さん

    色々な考えがあると思いますが、駅直結かつ素晴らしいロケーションの時点で、合格点に達する人が多いと思いますよ
    そこからは先はどこまで拘るかによって、どの部屋にするか決める感じですね

  65. 18524 匿名さん

    眺望重視なら 次の物件待つという策もあり。

  66. 18525 匿名さん

    アベノミクスも末期ですし
    次の方が安くて良いマンションになりそうですね

  67. 18526 匿名さん

    >>18525 匿名さん
    そんなこと考えなくても既に狙って買える部屋はないですよ
    どちらにしろ次を待つしかない可能性が高いです

  68. 18527 検討板ユーザーさん

    次の方が安いと思ってるといつまでも買えません!
    つぎこそはつぎこそはと思ってると取り残され後悔します!
    ほしいならかいましょうよ!!

  69. 18528 バカに付ける薬はない

    >>18525 匿名さん
    クラッシュ起きたら、次は建たないから。不動産屋は高く売れるときにしか建てないんだよ坊や。

  70. 18529 匿名さん

    トランプノミクス、アベノミクスも終了で、不動産もいよいよ暴落ですね。
    ここも凄いタイミングでした。
    まだ大丈夫と思われているうちに完売です。

    米朝戦争ではなく、米中貿易戦争勃発とは、、、
    日本も巻き込まれてしまいました。
    これが不動産と関係ないと思ったら大間違い。

  71. 18530 匿名さん

    いつも煽りお疲れ様で。

  72. 18531 匿名さん

    >>18529 匿名さん
    買い時がくるといいですね
    今度の買わない言い訳は不景気だからって感じですかね笑

  73. 18532 匿名さん

    >>18529 匿名さん
    今日の暴落は予兆で値を戻すでしょうが、米国金利のフラット化が進みそうなので、そろそろかと思い現金を用意して待っています
    不動産に資金を投入するのは危機の時ですよ

  74. 18533 匿名さん

    >>18528 バカに付ける薬はないさん
    何を寝ぼけた事言ってるの?
    不動産価格マックス時の計画はクラッシュ時に売り出すのですよ
    少なくとも、選手村の大量供給があるので、不況になっても買い物は出来る

  75. 18534 バカに付ける薬はない

    不動産活況時にネガな事言ってんじゃねーよ
    みんなでageageでいいじゃないか
    君も俺もうぃんうぃん

  76. 18535 匿名さん

    海外物件はリーマンショック等、クラッシュ時に買いです。株も不動産も下げた時が買い。ただし、ここみたいに素敵な物件に限る。

  77. 18536 バカに付ける薬はない

    >>18533 匿名さん
    あのぉ、実際ここの計画はリーマンと震災の影響でここまで延び延びになっているのですが、ご存知なかったですか?お昼寝中?

  78. 18537 評判気になるさん

    >>18536 バカに付ける薬はないさん
    計画の段階の問題
    更地の固定資産税もばかになりません
    もともとオフィスビル需要がここにはなかったので、森ビルがアホだっただけ
    そういえば、市役所のオフィス賃貸計画も頓挫してますよね

  79. 18538 名無しさん

    >>18436 匿名さん

  80. 18539 eマンションさん

    >>18537 評判気になるさん
    市の計画は時期尚早だったのよ
    みなとみらいの空き地がなくなった今からの計画なら、北仲でもオフィスを呼び込める

  81. 18540 匿名さん

    オフィスが来れば凄いけどどうでしょうね。
    やっぱりみなとみらいの隣という位置づけなんだよなぁ。
    分譲価格も みなとみらいマンションより高かったら売れなかったと思う。

  82. 18541 マンション検討中さん

    >>18539 eマンションさん
    人口減少するんだからオフィス需要も減っていきますよ

  83. 18542 匿名さん

    色んなネガがいましたよね
    市役所の人は食堂で食べるから外でお金使わないとか無理矢理ネガってた人どうしてるかなー

  84. 18543 匿名さん

    >>18534 バカに付ける薬はないさん
    みんなageage言ってるこの雰囲気が1990年頃そっくりなんだよねー

  85. 18544 匿名さん

    >>18543 匿名さん
    こんな感じじゃなかったよ
    あの時代を体験してないでしょ

  86. 18545 匿名さん

    むしろ今後有望なのは市役所がなくなって再開発になる関内だよ。
    今まで関内で人通りがあったのは伊勢佐木町側のみ。
    市役所側なんて公務員は市役所に閉じこもって仕事しているから歩いている人もほとんどいない状態だった。
    再開発如何によってはあの辺に賑わいが生まれる可能性があるな。

  87. 18546 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  88. 18547 匿名

    あと長い目でみればお金の価値って下がってるんですよね。私はここ一つ買いました。
    もう一つここ買うか 値が下がった中古を買うか
    迷ってます。

  89. 18548 匿名さん

    >>18541
    横浜市の人口はまだまだ増えてますよ。
    >平成30年3月1日現在推計
    人口総数 3,729,729人
    対前月比 △1,936人
    対前年同月比 +1,708人
    世帯総数 1,673,511世帯
    http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html

  90. 18549 匿名さん

    横浜市の人口はしばらくのうち下がります。仕方ありません。

  91. 18550 匿名さん

    結局移民政策しだいか。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸