横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 18401 匿名さん

    2020年問題で検索!
    2022年、2025年も。

    まあ、借金なければ問題なし!

  2. 18402 匿名さん

    借金なくても通貨安インフレ起きたら生きていけない。マクロ経済スライドなる仕組みで年金減るし、預貯金の価値も減る。人口減で資産価値も減る。物価高が上がっていき詰む。
    日本リスクを取りすぎないようにして、世界に分散投資するのが得策かと思う。移民政策が今のままで、団塊世代が80迎えたら、不動産価値なんてなくなる。

  3. 18403 匿名さん

    ずーっと言われてるよね。
    でもさ
    みんなが言ってる事って意外と起きなくて
    みんなが総楽観の時に弾けるのでは?

    弾けるのは横浜でも西区 中区 神奈川区 の駅10分以内の被害は軽微でしょう。
    それ以外の郊外が崩れるのは先かと。

  4. 18404 匿名さん

    >>18402 匿名さん
    田舎はね。

  5. 18405 匿名さん

    2020年問題で検索したら、大前研一さんの記事でマンション価格が暴落するかもとの記事があった。2020年までに投資マンションが大量売却されれば暴落するんだって。大量売却されるかどうかも不明。

  6. 18406 事情通さん

    目新しさも何もない話ばかり。誰もが得られる情報通りの未来だったら、面白くも何ともないし、みんな損したり儲かったりもしないね。すべてお見通しの偉い人たち、さしあたって3月30日大引けの株価と円ドルの値教えてもらえますか?

  7. 18407 評判気になるさん

    >>18406 事情通さん
    短期予測は庶民にしか必要ない
    各々が信じる投資をすればよいよ
    ただ、不動産はいかん
    団塊Jrは貧乏だから、団塊世代が施設入りしたら終わり

  8. 18408 匿名さん

    今回は終の住処として買うが、資産だとはおもえん
    逆に負債だと思ってる

  9. 18409 匿名さん

    うちの税理士は、初めて会った時に家と子供は負債と思えと言ってきました。
    その時は若くて理解できませんでしたが、今では実感しています。

  10. 18410 匿名さん

    >>18409 匿名さん
    足りない
    3大負債は嫁、子供、住宅

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  12. 18411 匿名さん

    この話題はこちらでどーぞー

    結婚したら負け。嫁も子供も負債でしかない。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177177/

  13. 18412 匿名さん

    >>18406 事情通さん
    まさにその通り!

  14. 18413 匿名さん

    あのそんな話で煽っても誰もキャンセルしないと思うよ。

  15. 18414 ご近所さん

    >>18408 匿名さん
    終の住処にえらんだのでしたら、IHクッキングヒーターを導入して下さいね。
    あと、何かしらの生存確認を毎日行える体制を整えて下さい。
    あとあと、タバコも電子タバコに切り替えて下さいね。

    この建物はあなたの大きな墓標ではありません。
    ご自身で判断できるうちに、近所に迷惑かけないようにして下さい。
    お願い致します。

  16. 18415 匿名さん

    >>18410 匿名さん
    女性は負債ではありません!
    君だって女である母から生まれてきたのです。女性を侮辱する事は許されません。

  17. 18416 匿名さん

    >>18407 評判気になるさん
    団塊の方々はとても元気なんですよね。。。
    あと20年間は施設に入らないと思いますよー
    そんなわけで、不動産の値下がりは暫くありません。

  18. 18417 匿名さん

    一生管理費払い続ける事になるのか~。

  19. 18418 匿名さん

    当たり前過ぎて吹いた

  20. 18419 匿名さん

    ネガキャンが多いね。だからどうした

  21. 18420 匿名さん

    最終期の販売まで話題がないだけかと…
    都心マンションは下がらないという信仰布教者とネガキャンのどちらも似たようなもの
    価値観の押し付け

  22. 18421 匿名さん

    団塊世代より団塊Jr世代のほうが先に逝くのかもしれませんね。
    親より先に子供がなくなる時代かも。
    ゆとり、さとり世代は、もう少しゆったり、さっぱりしていますね。
    その頃には人口ピラミッドも寸胴になっているでしょう。

    最近マンション火災が多いですが、IHは必須ですね。寝タバコも怖いですね。

  23. 18422 匿名さん

    残り76戸
    奪い合い。

  24. 18423 匿名さん

    蒸発物件

  25. 18424 匿名さん

    >>18423 匿名さん
    あきらめてスミフを買いましょう
    最終期は最も人気ありそうな間取りに登録する

  26. 18425 バカに付ける薬はない

    >>18421 匿名さん
    電力会社の回し者ですか?火災が多いからIHが安心って???震災において電気で起きる火事のリスクがどれだけ高いか知らんのか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 18426 eマンションさん

    >>18424 匿名さん
    諦めたらそこで試合終了ですよ

  29. 18427 匿名さん

    >>18425 バカに付ける薬はないさん
    偏った知識で語るな
    タワマンならIHで問題無し

    たしかに、地震後は雨漏れや漏電による火災はある
    だけど、避難時にはブレーカー落とせば問題ない

    そして、停電後は通電時に気をつければ良いし、
    IHがガスに比べて危険性が高いという事はないと思うが、何を気にしてるの?
    むしろガスよりはましだよな。

    震災時に東電株でも持っていたのか?
    もしそうなら、同情はするww

  30. 18428 匿名さん

    >>18426 eマンションさん
    安東先生ですね!
    最終期は絶対に外せません。

  31. 18429 匿名さん

    そんなに心配しなくても燃えさからないように出来てるよ

  32. 18430 匿名さん

    東電は国有化して、大幅減資したような感じ、あああホルダーは哀れだよ。あと、横浜市民は輪番停電で悲惨だったかな。でもね。北仲通は市役所脇なので停電はないから安心だね。

  33. 18431 匿名さん

    >>18429 匿名さん
    延焼防げても下階が消火水で悲惨なことに、、、
    まじ、老人はリスクでしかない
    でも自分もそのうちなるわけで、、、俺も早めに施設に入るしかないなと思う
    男なら75歳ぐらいで入るべきかな
    女はしっかりしてるから85まで大丈夫そう

  34. 18432 匿名さん

    >>18425 バカに付ける薬はないさん

    IHのほうがガスより火災のリスクが少ないと、言いたかったのですけど、特に高齢者にとって。

    天ぷらは最近やらないかな。
    安全装置が付いてるか。

    だけど、おっしゃるように火花が散っての火災も多いのは事実。タコ足配線とか、連続運転とか、安物家電とか、ホコリが溜まってとか、危険はいっぱいですね。

  35. 18433 匿名さん

    今日の神奈川県での火災の多くはお年寄り。そして、ここの購入者もお年寄りが結構多いと。今は大丈夫でも、10年後が心配。車で言ったら、アクセルとブレーキの踏み間違えも多い。全く、高齢化に技術がついて行かない。ちょっとはついてきているが。自ら制するしか無い。何かあってからでは遅いから。でも、頑固。

  36. 18434 匿名さん

    >>18431 匿名さん

    私も正直、そう思います。
    億ション住むなら、高級リゾート老人ホームにでも移り住みます。
    老後がここでは、家族や人様に迷惑がかかるかと。

  37. 18435 匿名さん

    >>18431 匿名さん
    君みたいなのが増えてきたから日本は住みにくい空気になってきてるんだよ
    子供の時も、老いたときのことも、自分にもそういう時期があるってことを自覚しなさい

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    MJR新川崎
  39. 18436 匿名さん

    昔からカミナリおやじは多かったですが、高度経済成長期を謳歌した団塊の世代までのお話ですね。
    今は、キレる若者の時代。
    どちらにしても住みにくくなっているのは確かですね。

    物事の善悪が判断できる年齢のうちに、
    自分自身で何とかしたいですね。

  40. 18437 匿名さん

    だいたい、ここを買うような世代は、団塊が1番多いかと。まさに固まり。
    今の若い世代は、パラサイトか、郊外のファミリータイプか、賃貸で十分だと感じています。

  41. 18438 匿名さん

    バブル世代組も結構鼻息荒いと思います。まあ、ここは50代より上向きですね。

  42. 18439 匿名さん

    クレーマーは老人のが多いらしい。
    老人にも謙虚で常識的な人ももちろんいるけど。
    お客様は神様だとまだ思ってる人もいる。
    神様は文句つけないから。笑

  43. 18440 匿名さん

    >>18439 匿名さん

    高い金払ってんだってのが、
    多いですよね。

    ここも高いほうになりますが、
    クレームが少ないことを祈ってます。眺望が、、、っていうのは無し。

  44. 18441 検討板ユーザーさん

    若い人のほうがよっぽどクレームいわないしいいですよ!

  45. 18442 匿名さん

    >>18441 検討板ユーザーさん
    そうそう。タクシーで偉そうな態度するやつもだいたいが50以上らしいな。

  46. 18443 匿名さん

    タクシーの運ちゃん
    こちらが丁寧に接すると態度悪い
    年寄りのように横柄にこき使うのがいいと思うよ

  47. 18444 匿名さん

    >>18443 匿名さん
    あなたみたいな人が当たりませんように。

  48. 18445 匿名さん

    タクシーの運転手さんもあなたと同じ感情ある人間なんですよ。
    人間性疑うわ。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 18446 匿名さん

    >>18443
    こういう奴を性根の腐ったゴミという。

  51. 18447 匿名さん

    >>18443 匿名さん
    法タクだと酷い運転手多いよね
    自分の周りはみなやってるけど、個人タクシーのお気に入りを指名するといいよ
    贔屓にしていると、早朝でも断られないしね

  52. 18448 匿名さん

    法人タクシーの人はいい印象ないけど、日本最大手販社で働いていた時に、個タクの協会を相手にしていたけど、みんないい人だったよー
    運転的にはもう少し若ければいいのだけど、制度的に無理みたい

  53. 18449 匿名さん

    >>18443 匿名さん
    結局言えるのは、年寄りの労働者は扱いにくいという事。シルバー人材センターで植木とかやっている人は、大手会社出身者が多くて、とても頼りになるけど、今は人材を選べないからお年寄りにも働いてもらっている。
    若い社員に怒られている姿見ると悲しくなるが、背に腹はかえられないので、スルーしてます。社員の方が大事なので泣

  54. 18450 匿名さん

    >>18449 匿名さん
    あっ、植栽剪定以外の仕事もって事ですよ。
    使用する側としては、お年寄りは苦手です。

  55. 18451 匿名さん

    >>18450 匿名さん
    うまく使いこなせないと成長できないぞ
    大先輩と女性に社会進出して頂かないと、GDPは底辺のまま

  56. 18452 匿名さん

    >>18451 匿名さん
    おっしゃる通りだと思います

  57. 18453 eマンションさん

    海外みたくUBERが普及すれば態度の悪い運転手は淘汰される
    UBER以後の世界だと日本のタクシーは態度悪い値段高い道知らないの三重苦ですね

  58. 18454 匿名さん

    ここは駅前だからタクシーが常駐してたりするのかな?
    それだとタクシーを捕まえる手間がなくて便利だね。

  59. 18455 匿名さん

    アパホテルはいるかも
    流しも捕まえやすいよ

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 18456 匿名さん

    ここの2倍くらいするけど乃木坂タワーのほうがよいのでは?

  62. 18457 匿名さん

    乃木坂のスレでやって!

  63. 18458 名無しさん

    >>18456 匿名さん

  64. 18459 名無しさん

    ちょとだけ心配。
    海沿いタワマンてそんなに維持管理が大変なんですか?

    http://bunshun.jp/articles/-/1463?page=1

  65. 18460 匿名さん

    >>18459 名無しさん
    それはタワマンと低層マンション それぞれメリットデメリットがあると思いますよ。
    各々判断すればいいと思いますし
    どちらがいいとかはないです。

  66. 18461 匿名さん

    >>18459 名無しさん

    牧野…ぷっ、としか言いようがない。

  67. 18462 匿名さん

    牧野かー
    このひとの本、たくさん読んだが暴落暴落書いてあった。
    イマイチな印象。

  68. 18463 匿名さん

    北仲は官庁街ですね。

  69. 18464 匿名さん

    >>18459 名無しさん
    牧野は人口減少=不動産暴落論者だからな
    ポジショントークでしょう
    この人は都心回帰傾向や都市と地方の二極化、富裕層と一般層の二極化の構造変化が理解できてない
    かなり頭悪い評論家ですよ

  70. 18465 匿名さん

    都心回帰傾向
    都市と地方の二極化
    富裕層と一般層の二極化
    ロンドンみたいな事考えているのだろーけどね
    世界金融センターと比べちゃ駄目
    東京はローカル市場で横浜は東京郊外
    こう書くと猛烈な反論するのでしょうね
    他の意見を排除する人が常駐しているようだし
    この人こそ多様化を理解できない二極化の人
    国籍文化や世代や収入がミクスドなタワーでは相互理解が必要

  71. 18466 匿名さん

    ロンドンというとタックスヘイブンってイメージあるな。情報収集力は凄いんだろうけど。

  72. 18467 マンション検討中さん

    >>18465 匿名さん
    反論というか、結局何が言いたいのかわからない文章ですね

  73. 18468 匿名さん

    >>18465 匿名さん
    お互いの理解なんてむりでしょうね

    プレミアに住む人は、Hsと同じエレベーター使うの嫌なほど、差別意識のかたまりですから

    そんな意識高い人がここを買うのは、横浜には選択肢が少ないからです

    横浜は富裕層を受け入れできるほどの都市ではないと思います

  74. 18469 匿名さん

    そんな差別を持つ人間に対して寛容になる必要はない。中間所得層が多数派なわけだから、富裕層は無視でいいと思う。ここは港区ではなく、横浜なんだと思い知らしめよう。東京都心が嫌なら鎌倉まで下って住んで欲しい。

  75. 18470 マンション検討中さん

    具体的に何かがあったわけじゃないのに短絡的な思考ですね
    それ妄想の世界ですよ
    妄想の中の出来事で、思い知らせよう?笑

  76. 18471 検討板ユーザーさん

    >>18468 匿名さん
    横浜に選択が少ないのは認める。
    でもさすがにそこまでは思わない。。

  77. 18481 匿名さん

    [NO.18472~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  78. 18482 匿名さん

    議論も出尽くした感じですね。最終期が始まるまではこんな感じでしょうか・・・

  79. 18483 匿名さん

    >>18482 匿名さん
    最終期が近づくにつれネガが増えて行きますよ

  80. 18484 匿名さん

    アベノミクス後半期、瞬間蒸発マンションとして人々の記憶に残る物件になるのでしょうか?

  81. 18485 匿名さん

    >>18484 匿名さん
    この時期にマンション検討してた人の記憶には残るかもね
    1期で730戸売り出したなんて記憶にないしね

  82. 18486 eマンションさん

    >>18485 匿名さん
    1期2次で1050戸もすごい
    完全に瞬間蒸発マンション

  83. 18487 匿名さん

    瞬間蒸発!一瞬

  84. 18488 匿名さん

    瞬間蒸発!
    伝説のマンション。
    購入者の皆さんが羨ましい〜!

  85. 18489 匿名さん

    人気物件だったのは事実だけどピークと言われている時期なだけに成功か失敗かは数年経たないとわからないけどね
    変なネガが沸きそうなので、この辺にしましょう

  86. 18490 匿名さん

    >>18489 匿名さん
    ブリリアタワーズ目黒、ブランズタワーみなとみらいのときもピーク、割高、過剰人気物件って言われてたんだよね。

  87. 18491 匿名さん

    >>18489 匿名さん

    いやいや、神奈川最高層、一期分譲戸数過去最高の伝説マンションですよ。誇りを持ちましょう。

  88. 18492 匿名さん

    >>18491 匿名さん
    神奈川最高層ではないですよ
    荒らそうとしてます?

  89. 18493 匿名さん

    日本ナンバーワンでしょ!

  90. 18494 匿名さん

    > 18489:匿名さん
    同意。
    竣工後のリセール価格である程度評価できるでしょう。
    でも部屋によって差が出るような気がします。

  91. 18495 匿名さん

    >>18489 匿名さん

    三井は長期の評判を気にするから必ず10年後に高値掴みさせたとは言われない価格で値付けしているはず。詳細な経済予測や数理計算の結果であって我々の想像力の及ぶ範囲ではないと思う。
    儲かるかどうかは判らんが、売却時に困るようなことにはならないと信じてる。

  92. 18496 匿名さん

    10年後のこと考えた価格なの?それ確か?

  93. 18497 匿名さん

    >>18496 匿名さん

    三井の場合、少なくとも大型物件では、いくら市況が良くても同時期の他社物件より高い値付けをするのは見たことありません。世の中の市況のアップダウンに対しそれを滑らかにして上限を設定しているように見えます。
    三井が大型開発をするおかげで自ら資産価値を押し上げている部分も大きいのだと思いますが。

    これまでここを含めて三井物件は5件買ってますけど、それが実感ですね。

  94. 18498 匿名さん

    まあリーマンみたいなのがきたらその限りではないけどね…

  95. 18499 匿名さん

    EUは金融危機に備えて、ヨーロッパ版IMF作りがっていますけどね。

  96. 18500 検討板ユーザーさん

    >>18498 匿名さん
    そろそろですよね、10年に一回の波が…。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸