横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 16201 名無しさん

    >>16199 名無しさん

    正しいものの見方。
    不動産は利回りが基本

  2. 16202 匿名さん

    >>16194 匿名さん

    恥ずかしいからやめな。
    パンピーさん笑

  3. 16203 検討板ユーザーさん

    >>16195 匿名さん

    日曜日の競馬でしこたまヤラレタ後に、夕方からパチンコに行くようなものですよ。
    少し頭を冷やしてじっくり考えてから行動した方が良いですよ。

  4. 16204 マンション掲示板さん

    >>16161 匿名さん
    16154です。お優しいですね!ありがとうございます!

    >>16162
    そう思いました。

    >>16163
    最大はわかりませんが、5000は通りました。通るのと生活できる返済額なのは別なので、難しいですね。。。


  5. 16205 マンション掲示板さん

    >>16166 マンション検討中さん

    え?それは20代半ば以下ですよね。

  6. 16206 匿名さん

    株は精神衛生上良くないからこういうところで憂さ晴らしするんでしょう。病む前にやめた方が良いよ。

  7. 16207 マンション検討中さん

    >>16205 マンション掲示板さん
    歳まではきいてないですが、なかにはいるとききましたよ、、
    誰でもかえるまんしょんなんですねぇ、、

  8. 16208 匿名さん

    そりゃそうだ。
    まあ若い世帯なら援助があるかもしれないし、投資で儲けたかもしれないし、ある程度の年齢なら相続やまじめに貯蓄してきたのかもしれない。

    4000万円台からあるので抽選さえ当たれば、買える人は多い。だから倍率も高い。

  9. 16209 匿名さん

    年収800万、1馬力ですが、双方の親から2000万円ずつ、合計4000万の援助ありです。1億円以下なら購入可能ですが、ここは維持費が高いですね〜。迷います。

  10. 16210 匿名さん

    >>16209 匿名さん
    もう少し親に援助していただいたらどうでしょうか。4000万くらいの援助では、年収を考慮する厳しいかと思います。それぞれ500万ずつ増額してもらい、5000万は援助して貰った方が良いと思いますよ。一般論ですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 16211 匿名さん

    >>16209 匿名さん
    いいですね!教育費や諸々の援助ありですか?
    まあ住めば快適で維持費は仕方ないと思えますよ。
    各フロアでのゴミ出し、内廊下、駅直結、スーパーなど商業施設があること。
    戸建てでこの立地はないので。あとは車を持つかどうかで年間70-100万変わるので?

  13. 16212 匿名さん

    もちろん贈与して貰った方が買いやすくて良いと思う。けど、30歳も過ぎて親に援助して貰えないとマンション一つ買えないのも情けないよな。

  14. 16213 名無しさん

    >>16209 匿名さん
    ご両親に頼り、無理して購入されても、周りが気になりステータスライフは楽しめないのではないでしょうか。背の丈にあった物件が他にもあると思いますよ。

  15. 16214 匿名さん

    継続して毎年非課税で援助があれば億もありかもしれないけどそうでなければ7,8000万円に抑えたら?
    広い部屋は、管理費、修繕費が高くなるなら。75の低層がいいのでは?

  16. 16215 匿名さん

    子供二人までで、車を持たないなら全く問題ないと思う
    最悪、売ったり貸したりすればいいですしね

    車がどうしてもって言う場合はやめておいた方が無難ですね

  17. 16216 匿名さん

    >>16215 匿名さん
    子供二人の3LDKなら最低限1500万以上無いときついですよ。 普通に暮らすには2000万はいると思います。

  18. 16217 匿名さん

    同感。
    当方、2300+700で世帯年収3000万ですが、固定資産税と管理費・修繕積立金だけで月10万かかるのに、年収800万でここに住むってあまりに無謀。

  19. 16218 eマンションさん

    直ぐに売ったり貸したり言うのはどうかと、、、
    あまりに無責任です
    贈与も教育費を援助してもらう事も併用して、各2000万円が免税範囲では限界ではないでしょうか
    それなのに簡単に500万も増額せよとか、現実味がありません

  20. 16219 匿名さん

    いつもの自問自答なので相手にしないで下さい。余計に悪化します。

  21. 16220 匿名さん

    仮に75bを諸経費込みで多く見積もって9000万円とする
    4000万円全て頭金投入したとして、5000万円を金利0.65でローン返済
    ローン13万3千円+管理費修繕費固定資産税7万円
    ざっくり約20万3千円

    そんなにキツいかな
    特に贅沢な暮らしを望まなければいけると思うけどね

  22. 16221 マンション検討中さん

    しかし、既に話題になったかも知れませんが、二次のエグゼとスーペの登録、抽選のタイミングはひどいな。
    エグゼ抽選で外れても、スーペに再チャレンジ出来るようにしてるよね。
    エグゼには手が届かない、かといってスーペの高層階を購入する予算のあるが一次で抽選外れた人はチャンスがますますなくなるよね。
    エグゼ狙えるような富裕層を出来る限り拾いたい気持ちはわかるけど、今回の販売計画によって割を食っている優良顧客はかなりいますね。
    自分で言うのもあれですが、私もその一人でもう諦めムードです。

  23. 16222 匿名さん

    ですよねー
    エグゼクティブは苦戦っぽい
    Hsは買う気しないしスーペリアの高層狙うと倍率高
    諦めムードに同感

  24. 16223 匿名さん

    >>16220 匿名さん

    修繕費は早い段階であがるよ。

  25. 16224 匿名さん

    >>16221 マンション検討中さん

    当たり前でしょ。
    ここのスーペは、エグゼとプレミアムの養分。
    ヒエラルキーが違う。

  26. 16225 匿名さん

    >>16223 匿名さん
    計画通りとは限りませんが、30年経って+3万程度
    破滅するようなことはありません

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  28. 16226 匿名さん

    プレミアムとかエグゼクティブ等々、ペントハウス仕様はリセールで不利だから買いたくない。
    でも抽選で外れたくない。どうすればいいの??

  29. 16227 匿名さん

    >>16225 匿名さん
    ここは管理が特殊で三井不動産に運営管理を任せる方式、もっと上がってしまうかもです。

  30. 16228 匿名さん

    >>16224 匿名さん
    養分みたいな言い方は好きじゃないですが、私の印象は逆ですね
    エグゼ以上の方への金額上乗せ分のお陰で、スーペリアの値段を下げることが出来ていると考えてます
    また、共用施設も上層階に引っ張られる形でランクアップしてると思いますよ

  31. 16229 匿名さん

    >>16227 匿名さん
    管理費は上がらない予定です
    そもそもがやや高めです
    高めなのは三井が管理運営してくれる分を含んでるからです

  32. 16230 マンション検討中さん

    >>16228 匿名さん
    うーん、エグゼもプレミアムも平米あたり管理費や修繕費は同じなのでスーペリアの方が相対的に損をしている気がします。

  33. 16231 匿名さん

    >>16230 マンション検討中さん
    元々の金額にかなり差がありますからね

  34. 16232 匿名さん

    >>16231 匿名さん
    スーペリアは北角以外は他の建物に囲まれてますが
    エグゼは全ての方角で視界が抜けますからね
    妥当な差額だと思います

  35. 16233 匿名さん

    >>16232 匿名さん
    色んな考え方がありますからね

  36. 16234 匿名さん

    ここの抽選はどんな方法?申し込んだ人の申込書を箱に入れてだれかが引くとか?
    それを各部屋ごとにやるのも大変そうだけど、1次販売で抽選を経験した人いるのかな?
    私の場合は明日希望を出して3月1,2に申し込みに行かないといけないらしい、で2日の夕方抽選。

  37. 16235 匿名さん

    >>16225 匿名さん

    当たり前だけど、当初予定より、早期にあがるよ。
    最終的な上がり幅も大きくなる。
    そんなの常識でしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 16236 匿名さん

    >>16235 匿名さん
    おかしいですね
    私の調べた結果では大手で当初の予定より大幅にあがったところは見たことないです
    あなたの想定では、どの程度早く、どのくらい上がりますか?

  40. 16237 匿名さん

    >>16204 マンション掲示板さん

    私もつい先日ちょうど5000万借りましたが、月々13万くらい、管理費修繕費足しても意外と今の家賃と変わらなかったりしませんか?

  41. 16238 匿名さん

    >>16217 匿名さん

    すごーーーい!!

  42. 16239 匿名さん

    >>16238 匿名さん
    みなとみらい周辺ではごく普通かと。

  43. 16240 匿名さん

    >>16228 匿名さん

    私もそう思います。エグゼの方に感謝です。

  44. 16241 匿名さん

    >>16234 匿名さん

    ここの掲示板に一次の抽選時の実況中継が書き込まれていますよ。

  45. 16242 匿名さん

    どこのマンションも理事会の努力で、管理会社と交渉して管理費を削減し、修繕積立金が高騰しないよう早くから均等方式で積み立てるようにしています。ここでは理事会は存在しませんので、管理会社の言い値となり固定費の高騰が予想されます。ここは楽観視せず承知の上で計算した方がよろしいかと思います。

  46. 16243 匿名さん

    >>16237 匿名さん
    35年の変動0,5%でギリギリの数字でしょ?
    1%上がったら153,000円。そのぐらいの数字で見ておいたほうが現実的では。

  47. 16244 匿名さん

    予想固定資産税は約5千円/㎡
    45㎡22.5万 65㎡32.5万 75㎡37.5万 85㎡42.5万

  48. 16245 匿名さん

    >>16243 匿名さん
    黒田さん留任報道ありましたので、しばらくは低金利だと思いますよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  50. 16246 匿名さん

    >>16236 匿名さん

    ここは、当初案の見積もりが甘すぎる。
    まずは平米250円にするべき。
    後で足りなくなるよ。

  51. 16247 マンション検討中さん

    >>16245 匿名さん
    それは昔の黒田さんだね
    最近の黒田さんはむしろ引き締め傾向
    米欧も金融引き締めてるので金利は近い将来上がる

  52. 16248 匿名さん

    >>16247 マンション検討中さん
    日銀と邦銀の持っている国債の平均残存期間が同じであると仮定した場合、 金利が1%上がると邦銀全体で約25億円の評価損が出ます。
    (黒田総裁曰く日銀保有分の評価損は日銀の健全性に影響しないらしいので無視します)

    自己資本比率を維持できなくなり資本注入が必要となってしまうので、日銀は長期金利の上昇を容認できないと思います。日銀は金利を制御しきれなくなると言う人も多くいますが、戦時中も国内向け国債の金利制御に成功しているので、問題なく抑制できると思います。

    金利上昇を否定できる理由は色々とあるのですが、それでも金利上昇への備えは必要だと考えています。
    消費税増税と建築需要の後退などと言われている2019-2020あたりに引き渡される物件は注意が必要ですね。

  53. 16249 匿名さん

    単位間違えました。
    日銀と邦銀の持っている国債の平均残存期間が同じであると仮定した場合、 金利が1%上がると邦銀全体で約25兆円の評価損が出ます

  54. 16250 名無しさん

    >>16248 匿名さん
    そこでベーシックインカムですよ
    日銀国債爆食いしながらで金利が低いまま円安
    物価だけが上がる恐ろしい事態に

  55. 16251 匿名さん

    >>16246 匿名さん
    管理費と修繕積立の合計額を500円以下にしたかったらしいので。。。
    管理費365円、
    修繕積立は現状125円、一時金を含めると合計230円、
    管理費を抑制するべきです。住民にほぼ決定権ありませんが。。。

  56. 16252 口コミ知りたいさん

    >>16251 匿名さん

    管理費は下げるのは難しい気がする。
    それより、修繕積立金が安すぎ。
    非現実的。

  57. 16253 匿名さん

    このマンションのエレベーターは何処の製品なのかな

  58. 16254 口コミ知りたいさん

    >>16251 匿名さん

    駐車場の料金あげれば、管理費は下げられると思う。
    それ以外だと多分無理。
    ランニングコスト考えると、実はプレミアムとエグゼはかなり優遇されてる。

  59. 16255 マンション掲示板さん

    >>16248 匿名さん
    物価上昇率と金利は等しくコントロールすることを目指しているわけで
    インフレ2%の世界は当然金利は2%になってるはず
    20年くらい前はこれでも低いぐらいでしたね

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 16256 匿名さん

    スーペリアはプレミアムとエグゼクティブの養分てことか。
    導線も完全に分けられて、まさに格差マンション。

  62. 16257 匿名さん

    新手のポジショントークか
    スーペリアのどの部屋が欲しいのかな?

  63. 16258 匿名さん

    >>16254 口コミ知りたいさん

    まあ、ランニングコストは高いよね。

  64. 16259 匿名さん

    抽選が近づくと いろいろなかきこみが、、、うらの裏を読みましょう

  65. 16260 匿名さん

    一次の時も そうだった

  66. 16261 名無しさん

    >>16256 匿名さん
    エクゼ、H Sより高いスーペリアもありますね。

  67. 16262 買い替え検討中さん

    明日行って希望出してきます。

    修繕積立金は資料に載っている金額の倍は見ないとだめだね。
    HS‐85Dの南角が異常な高値なのでエグゼクティブに流れるんじゃないか心配。

  68. 16263 名無しさん

    >>16261 名無しさん
    北角は実質HSと同じなので、スーペリアの方が高額って部屋はないですよ。

  69. 16264 匿名さん

    >>16263 名無しさん
    スーペリでも40階付近は方角は違いますが高い部屋もかなりありますよ。

  70. 16265 検討板ユーザーさん

    >>16255 マンション掲示板さん

    当然?なる必要ないですよーー。

  71. 16266 名無しさん

    >>16264 匿名さん
    結局パンダ部屋以外は妥当か、買い得だったということですね。一期一次は。二次はパンダがなさそうなので、実需向きなのでしょうか。

  72. 16267 匿名さん

    それでもここを見ていると投資で狙っている人が多そう。
    まあ44,61あたりでしょうね。

  73. 16268 名無しさん

    44、61は投資に不向き。とくに44は坪単価高い…値上げしてるし

  74. 16269 マンション検討中さん

    >>16268 名無しさん
    44bは値段上がったが変わらず倍率高そう。
    一次も44a.54と倍率が平均的に付いていたので。

  75. 16270 匿名さん

    75は値段下がったけどどうですかね?
    人気ないみたいだけど一次は北西超人気でしたよね。単なる値段?北西の中では一次でダントツで人気だった60なんかより75のが眺望断然にいいけどなんでか不思議

  76. 16271 匿名さん

    >>16270 匿名さん
    坪単価安いからですよ

  77. 16272 匿名さん

    >>16270 匿名さん
    寝下がってません
    何かと間違えてますよ

  78. 16273 名無しさん

    75は爆上げしてます

  79. 16274 マンション検討中さん

    >>16262 買い替え検討中さん
    一次の南角高層はs60並みの高倍率だったので
    救済のために高くしてるのだと思います



  80. 16275 匿名さん

    75はランドマークやMMオフィス群に見下ろされるから

  81. 16276 匿名さん

    >>16275 匿名さん
    見下ろされるなんて距離じゃないですよ。笑

  82. 16277 匿名さん

    >>16276 匿名さん
    いつもの無理ネガさんですよ
    スルー推奨です

  83. 16278 匿名さん

    >>16275 匿名さん
    見下ろされるって?距離どんだけ離れてんのよ…

  84. 16279 匿名さん

    北西はA2の住友タワーで視界が塞がれるのがネガティブですね

  85. 16280 匿名さん

    見下ろされるほど近くはないけど抜けはないですね
    このマンションで抜けがあるのは北角だけ

  86. 16281 匿名さん

    >>16279 匿名さん
    北西の中では価格表で言えば左に行くほど視界はいいですよ 60の方がタワー視界に入りますよ

  87. 16282 匿名さん

    >>16281 匿名さん
    現地でイメージすれば分かるけど目の前にドーンと建つからそんなに変わらない

  88. 16283 名無しさん

    >>16280 匿名さん
    北角も14階位以上でないと、結婚式場に被りそうですね。

  89. 16284 匿名さん

    眺望に関しては各々でしっかり確認した方がいいですよ
    息を吐くように嘘をつく人がいますからね

  90. 16285 匿名さん

    はい、北角と北西なら14階以上がマストです。

  91. 16286 匿名さん

    >>16285 匿名さん
    いや、12階以上なら大丈夫ですよ。

  92. 16287 マンション検討中さん

    駐車場料金をあげて、管理費は安くするべきだと思う。

  93. 16288 マンション検討中さん

    西角の眺望そんなにヤバイですか??

  94. 16289 匿名さん

    >>16287 マンション検討中さん
    たしかに。それ。

  95. 16290 マンション検討中さん

    きまったことにぐだぐだいわないの!

  96. 16291 匿名さん

    >>16286 匿名さん
    12階だと海が見えない

  97. 16292 バカに付ける薬はない

    >>16291 匿名さん
    10階でも十分見えますよ。

  98. 16293 匿名さん

    >>16292 バカに付ける薬はないさん
    13階より下は汽車道あたりの海が見えないんですよ

  99. 16294 マンション検討中さん

    >>16288 マンション検討中さん
    16階くらいまでの南西と南東で迷ってます
    前面のビルが被るのはこの地域と予算ではやむおえないと思いますがベランダから左右を見渡した時どちらの眺望が良いかな〜

  100. 16295 マンション検討中さん

    >>16288 マンション検討中さん
    16294です。間違えました。
    西角なら問題ないと思います。

  101. 16296 匿名さん

    >>16275 匿名さん

    ランドマークやMMオフィス群に見下ろされたらどーだと言うんだろう。

  102. 16297 匿名さん

    >>16283 名無しさん

    けど14階以上より数百万安い
    価値観、優先順位の違いだね。

  103. 16298 匿名さん

    >>16297 匿名さん
    その通りで、安い分だけ条件が悪いということですね。

  104. 16299 匿名さん

    営業さんから聞きました。
    要望書が600件越えてるけど、1期の落選ショックから極端な偏りはなく、まんべんなく入ってるらしい。
    あと400戸しかないからね。

  105. 16300 匿名さん

    >>16294
    16階以下だと南西は新市庁舎の議会棟が被ってきます
    議会棟は高層棟と比べてセットバックがあまり無いので右視界は圧迫されます
    ただし前面道路が広くて新しく歩道も綺麗に整備されるのはプラスに評価できます
    南東だとは合同庁舎は距離があるので圧迫感は低いですが
    視界に入る建物が全体的に古く再開発感を感じにくいですね

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸