横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 15601 匿名さん

    以前にも書きましたが、一次@350 二次@400 すみふ@450が規定路線と思っていました

  2. 15602 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 15603 匿名さん

    15600さん、残念ながら2次ではもう無いと思います。

  4. 15604 匿名さん

    他のマンションと同等かはわかりませんが、75bは良い眺望だと思いますよ
    これもまた人により評価が変わるので左斜め前に建つ予定のマンションかあるから良くない!って人もいます
    なので、自分の好みで判断されてはいかがですか

  5. 15605 匿名さん

    >>15595 購入者さん

    勉強熱心な私が作った、74Bの、階数、価格、階数毎の価格差、坪単価、そして倍率

    倍率みて、皆さんよく分析してんなーと思った。倍率にしっかり現れてる。

    価格差とか、ノートルダムの高さとか、ペデストリアンデッキの位置(前建タワーの位置)とか、意外と北に抜けるとか、

    全間取りの中でも最低との意見もあったか、私は気に入ってます。(このタワーの中では)

    1. 勉強熱心な私が作った、74Bの、階数、価...
  6. 15606 匿名さん

    >>15596 匿名さん
    中部屋ではどの部屋の間取りがいいですか?
    理由も教えて欲しいです

  7. 15607 通りがかりさん

    >>15605 匿名さん
    北西は、9階からノートルダム越えですか?

  8. 15608 匿名さん

    北西面とノートルダム

    1. 北西面とノートルダム
  9. 15609 匿名さん

    >>15605 匿名さん
    実需目線なら上下階で価格差があって、一見お得な階に登録するより、14や17、それ以上の低倍率な階に登録する方が上策だと思います
    買える買えないで雲泥の差が付きますので、6倍7倍に賭けるのは運の要素が強すぎます
    予算ギリギリなら仕方ないですけどね

    投資目線なら逆ですね
    高倍率でも安いところでしょう
    外れたところで別の投資先を探すだけですから

  10. 15610 匿名さん

    自分の気に入った間取りが一番。

    将来リセールの時は、間取りよりマンション名が重要。
    騰落率が高いのは、間取りより低坪単価。

    眺望がそれなりで行燈部屋で坪単価の安い部屋が中古騰落率最高。
    一次の北西10階~13・14階がそれに当てはまったから人気だった。

    余談だが、行燈部屋で有名なトミヒサの中古騰落率最高部屋は、
    なんと、行燈2部屋3LDKの北面より坪単価が安かった東と西の部屋。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 15611 匿名さん

    >>15605

    ありがとうございます。
    まさに、倍率の高さ=コスパ良度=パンダ部屋度合いということですね。

    74Bの間取りを悪くいう方もおられるけど、私には謎?ですね。
    15605さんはもちろん煽りだと理解しておられるように(主観的側面は否定できませんが、ある程度客観的な評価を伴うものだから間取りの良し悪しは今後中古市場が答えを出してくれるでしょう)。

  13. 15612 あっぴ

    玄関通過して 風呂やトイレはあり得ませんね。
    長屋じゃないんだから・・
    マンションの作りとしては、この立地でなければ目も当てられない感じです。

  14. 15613 マンション検討中さん

    玄関じゃなくて、ここはホワイエなんですよ。
    買えるといいね^ ^

  15. 15614 匿名さん

    >>15608 匿名さん
    結局ノートルダムの高さと8階の天井近くが同じぐらいということですね。ちょうどそのくらいの階にしたので気になっていました。でもギリなので、どこまで見えるか。本当は15階ぐらいが良かったのですが、倍率の関係でそうして運良く当たりました。

  16. 15615 匿名さん

    >>15613 匿名さん

    玄関とホワイエの問題ではなくて、宅急便や来客時にプライバシーが心配ということでしょうね。玄関からリビングが見えると良くないと言うぐらいですから、トイレやお風呂から出たときに来客と鉢合わせするとバツ悪いです。

  17. 15616 匿名さん

    全て完璧なマンションを見つけるのは難しいので、どこを妥協するかじゃないですかね

    個人的には宅急便、来客などのリスクが低い部分を考慮してたらきりがないと思いますし、そもそも裸で脱衣所から出ることがないので気になりませんが、そういうのが気になり絶対に無理な人は許せないんでしょうね

  18. 15617 匿名さん

    どうしてこんな玄関間取りになったのかと
    モヤモヤしている人が多いのでは

  19. 15618 匿名さん

    >>15595 匿名さん

    私は74Bの洗面所奥の2.2畳の収納の方が問題だと思います。
    お風呂からの湿気が入り込んで困ると思いますがどうなんでしょうか?

  20. 15619 匿名さん

    カメラ付きインターホンがあるし、浴室やトイレの扉は必ず鍵付きだからあんまり問題ではないと思うけど。

    74Bはもう販売済みだし今更どうでもいいんだけど、2次すーぺりは75Bか、値上がりがあまりなかった南西・南東にいくべきか迷うわw

    皆駆け引きでホントの逆を書き込んでそうだし。

  21. 15620 匿名さん

    >>15618

    浴室の脱衣所には必ず24時間換気口がついている。
    リネン庫のバスタオルがカビだらけになった経験はないので、湿気は杞憂と思われ。

  22. 15621 匿名さん

    最初は1次の抽選に落ちて凄く残念だと思っていましたが良く考えると良かったと思います。70平米のモデルルームを初めて見た時なんて間取りが悪いのだろうと思いました。8億円の部屋も見ましたけどはっきり言って1億円位の価値と言う印象でした。オリンピックが終わって景気が悪くなったらもっと安くて良い物件を探します。楽しみです!

  23. 15622 匿名さん

    >>15619 匿名さん
    75bも高層階なら値上がりしてませんよ

  24. 15627 匿名さん

    すいません。

    いくつかの間取りは廊下がなく玄関を通ってトイレに行ったり、いきなり玄関からリビングルームの部屋に通じたりするのでしょうか?

    HPで間取りを見るとHallがある部屋とない部屋があるのでどうなっているのか不思議に思いました。

  25. 15630 匿名さん

    いくら北西をネガしてもs75bとHs85bの倍率は鰻上りでしょうね。

  26. 15640 匿名さん

    [No.15623~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  28. 15641 マンション検討中さん

    現金だと元手の何倍も儲けるのは無理だから地味な投資、、レバレッジきかせて資金を数倍に増やしたみたいな感じだと投資自慢と感じる
    感覚がネイティブな日本人とはかけ離れていそう
    外国の方が多いのか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 15642 匿名さん

    >>15641 マンション検討中さん
    モデルルームに計5回行きましたが外国の方は一組しか見かけてませんよ
    サンプルが少なくて参考にならないかもしれませんが、一つの情報として

  30. 15643 マンション検討中さん

    >>15642 匿名さん
    外国人は登録最終日に押しかけたらしいですよ

  31. 15644 匿名さん

    今回も仮登録ありますが、ゴチャゴチャ言うのはやめましょうね。

    [No.15630とNo.15641~本レスまでは、当該レスが非表示されてしまっておりましたので、再掲載させていただきました。 管理担当]

  32. 15645 マンション検討中さん

    登録最終日に外国人が多かったらしいというだけのレスが削除されるって凄いな
    実際に当日がどうだったのか知っている人いますか?

  33. 15646 匿名さん

    ん?言論統制?

  34. 15647 マンション検討中さん

    大した内容でないのに削除されてますね。検討者にとっても参考になったとは思いますがここでは自由な意見が言えないんですね。

  35. 15648 匿名さん

    最終日に登録した者です。当日はかなりの大人数が何時間も待っていました。予約してなくて受付してもらえなかったのか、あきらめて帰る人もいました。外国人の割合ですが、見た目で見分けはつきませんのでわかりませんでした。外国語を話している人は確かに多かったのですが、日本語も理解できる人が多い印象です。

  36. 15649 匿名さん

    私も最終日に行きましたけど、外国人が目立ったのは事実です。
    多くいたからなのか、声が大きいからなのかはわかりません。
    それと、1組が大家族(祖父祖母子供嫁親戚)で姦しい茶話会のような印象でした。
    確実に言えることは、三井さんと丸紅さんのみぞ知る、です。

  37. 15650 名無しさん

    私も最終日組みでしたが、周りは中国人だらけでした。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ新横浜
  39. 15651 名無しさん

    >>15581 匿名さん

    だから、バスルームまで行ったら勝ちだって。

  40. 15652 匿名さん

    最終日登録で私が見たのは一組です。
    声が大きいので目立ってはいました。
    だらけ、ではありませんでした。

  41. 15653 eマンションさん

    >>15650 名無しさん
    書き方気をつけて下さい
    この話題が出ると過激な発言をわざとして、削除される流れにしているような、穿った考えがわいてしまいます
    削除されると購入検討者にとって大事な情報がなくなってしまいますので、どうかお願いします

  42. 15654 匿名さん

    最終日 11時半頃登録にいきましたが、外国人がいた という印象はありませんでした。

  43. 15655 匿名さん

    >>15620 匿名さん
    74bはトイレの位置がおかしいと思う

  44. 15656 匿名さん

    既にポジショントークが始まっていて裏が取れない情報は使いづらいですね

  45. 15657 匿名さん

    >>15655 匿名さん
    どの部屋の間取りがよいでしょうか?

  46. 15658 匿名さん

    >>15655 匿名さん

    そう?そうかもねー。

    でも、めーーっちゃ安かったし、眺めもそこそこ楽しめるし、当たってよかったなって満足してる。

  47. 15659 匿名さん

    >>15655 匿名さん
    74Bだけじゃなくスーペリアは酷い間取りが多い

  48. 15660 評判気になるさん

    一次で80s買うことにしたんだけど、見てる限り話題になってないのは魅力ないから?誰か教えて…

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 15661 匿名さん

    >>15660

    マンマニ推しだから自信をもってくださいな。

    https://manmani.net/?p=9538

  51. 15662 匿名さん

    あれ?ここは検討者の場ではなかったのでしょうか?また契約者が超ポジティブトークしている。そもそも1次でめっちゃ安いなんてマンションの事何もわかってないですね。

  52. 15663 匿名さん

    2次も瞬殺じゃないですかね

  53. 15664 匿名さん

    ここは検討スレなので契約者は当選を自慢したいなら住民スレに書き込みお願いします。

  54. 15665 匿名さん

    人種差別的な発言が出ていますがこう言う発言を見ると本当に悲しいですね。こう言う発言こそ消去されるべきではないのでしょうか?私の今住んでいるマンションには色々な人種が住んでおりますがみんなとっても仲が良いです。北中の検討スレと住民スレを見る限りけんかが多いしなんか意地悪な人が多いなと言う印象です。資産価値も大切ですが住んでいて居心地が良い環境も大切だと思います。

  55. 15666 匿名さん

    >>15660 評判気になるさん

    その通り、関心がない人が多いのだと思います。

  56. 15667 匿名さん

    >>15665 匿名さん
    マンションコミュニティのスレッドの中で割と荒れないで済んでる方ですよ

    人種差別は良くないですが、現実的に問題を起こす方が多いので気になってしまう人の気持ちもわかります
    ただ、この問題において情報の真偽を確かめるのは困難なので、終了した方がいいですね

  57. 15668 匿名さん

    >>15570 匿名さん
    Hs85d狙ってたが完全に足元見られたよ。6割アップって。スーペリアとほぼ変わんないのに。スーペリア安く出しすぎてたってこと?何れにしてもスーペリアとほぼ同じなhsがexecutiveより高いなんて三井もエゲツない。

  58. 15669 名無しさん

    >>15668 匿名さん
    S91でもエグゼより高い物件あるから、1期1次が割安だっただけでしょう。妥当価格なんでしょう。

  59. 15670 匿名さん

    hsやeはいくらでもお金がある人が買うようなイメージを
    持つので、仕方ない。それでも買い手はつくでしょう。
    まあeより高いなら確かに頂けないけど、勝算ありと思っているのでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 15671 匿名さん

    >>15668 匿名さん
    マンションはリッチと天井高がすべてのように思っている輩が多い以上、眺望も抜けるHsなら当然の値付け。賢い人間は、そんな事はじめから予測しているから、実需なら2次なんかで勝負しない。
    少し余計出してエグゼ買ってまっせ。
    1期2次は運試しか、金の使い道に困っている奴の為の販売。

  62. 15672 匿名さん

    >>15671 匿名さん
    Hsのお陰でエグゼが割安に見える不思議

  63. 15673 通りがかりさん

    >>15672 匿名さん
    それが狙いか!

  64. 15674 匿名さん

    デベも強気だなー。

  65. 15675 匿名さん

    このマンション、キャピタルゲイン出ますか?

  66. 15676 匿名さん

    2次の値段では出ないと思います。

  67. 15677 匿名さん

    そんなに出ないのでは?

  68. 15678 通りがかりさん

    >>15675 匿名さん
    だいぶ出ます。

  69. 15679 匿名さん

    キャピタルゲインが出るかどうかは各個人の予想の話だよね
    競馬場で予想屋の話を聞くのと大差ないレベルじゃないかな

  70. 15680 匿名さん

    まず、キャピタルゲインが出ますか?という質問自体が、キャピタルゲインの出る仕組みをわかっていない質問だから、答えるだけ無駄ですな。

  71. 15681 マンション掲示板さん

    >>15676 匿名さん
    間違いなく出るでしょう

  72. 15682 マンション検討中さん

    売り主からしたらすべて倍率1倍でできるだけ高値で売りたいわけですもんね。
    そりゃこの人気を無駄にしないためにも値上げしますよね、

  73. 15683 検討板ユーザーさん

    規制緩和うけた200m級のランドマークタワーマンションが値下がる訳がない。
    2次も瞬殺で最終期は各間取りの25階が買えなかった方の駆け込みで凄まじい倍率になるんでしょうね。

  74. 15684 匿名さん

    25階は売りに出るのかな??
    S60もかな?

  75. 15685 匿名さん

    規制緩和うけた200m級のランドマークタワーマンションでも勝どきビュータワーとか値下がりしてるよ。

  76. 15686 マンション検討中さん

    >>15685 匿名さん
    突っ込みどころ満載ですよね、、

  77. 15687 匿名さん

    >>15683 検討板ユーザーさん
    色々雑に書かれてるけど、私も下がらないと予想してます
    下がらない要素が沢山あるので、どの要素がどれほど効いてくるかの見極めがむずかしいですね
    まあ、ギャンブル感覚で楽しめるかなと思ってます

  78. 15688 匿名さん

    >>15686 匿名さん
    どのような突っこみどころでしょう??
    立地は都心に全くかなわないような。

  79. 15689 匿名さん

    5-10年ぐらいなら買値で売却できると踏んでいますが、ローンや売買の手数料を入れたらトントン、プラスになるのは難しいかなと考えています。1次のs60なら5500からプラス700から1000ぐらいは期待出来そうですが、どうでしょうかね?

  80. 15690 匿名さん

    みなとみらいの中古低層が現時点で坪300万くらいだよね。長く掲載されてるし、たぶん指値したら270万くらいにはなりそう。ここが現時点で人気なのは新築で話題だから。竣工後のキャピゲインなんて無理だよ。

  81. 15691 通りがかりさん

    皆さん一次で買えなかった方ですかね、、、
    次回は、抽選当たるといいですね。

    当たらないと検討に時間かけても意味がない。

  82. 15692 匿名さん

    確かにここが坪300からですから、みなとみらいの中古が同坪単価は厳しいですね。今は売り時ではなく、もし住友が高値で出したら、その時に捌けるでしょう。賃貸も競争激しそうですね。

    2次は実需向けですね。

  83. 15693 匿名さん

    >15691: 通りがかりさん
    腹くくって手付払ったならこんなとこ監視してんじゃないよ。
    2年半後まで不安なのわかるけど、ここは検討スレだから。

  84. 15694 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  85. 15695 匿名さん

    検討してる方に聞きたいのですが、どの部屋を狙ってますか?
    私はみなとみらいの夜景が好きなのでs75bが第一候補で、倍率次第で第二候補がs78かなーと
    間取りは微妙ですが何年か住んで気に入らなければリフォームしてもいいかなと

  86. 15696 匿名さん

    どっちみち、凄い倍率になりそうなので正直に言います。
    私も75B低中層です。倍率に関係なく。

    お互い当選するといいですね。

  87. 15697 匿名さん

    >>15696 匿名さん

    75B以外で、良いとこないの?
    坪330以下くらいで。。

  88. 15698 匿名さん

    75Bは視界半分ぐらい住友のタワーマンションじゃなかったっけ

  89. 15699 匿名さん

    >>15696 匿名さん
    もう買うチャンスは最後だろうってところで締切直前に低倍率の部屋に登録しようか迷ってます
    当選したいですねー

  90. 15700 匿名さん

    >>15698 匿名さん
    視界は7,8割ってとこかなーと
    でも、その7,8割部分の景色が好きなんですよ

  91. 15701 匿名さん

    15685;匿名さん へ

    勝どきビュータワーと比べるのは酷です。
    あのビュータワーは稀に見る最低、最悪のマンションです。

    あのマンションには絶対住みたくないです。


  92. 15702 匿名さん

    >>15700 匿名さん

    でも向こうから覗かれるから、カーテンは必須。
    夜は特にかなりのストレス。

  93. 15703 匿名さん

    >>15702 匿名さん
    今、戸建てに住んでて、ちょっと離れたお隣にマンション建ってます。
    そのマンションの方が覗こうと思えば我が家のリビングは見えますけど特に気になりませんね
    私はストレスを感じないタイプらしいです

    感じる人はやめた方がいいですねー

    あと、視界半分になるのはs44bあたりからかなと思いますよ

  94. 15704 匿名さん

    ザ・みなとみらいの貴重な眺望を坪330万円からトライできるチャンス。
    当選したいと思う方々のポジショントークが今後も続きそう。。。

  95. 15705 匿名さん

    ここのマンションのような立地、眺望、利便性等のあるマンションが今後も出てくるか?
    よく考えたらと思います

  96. 15706 匿名さん

    >>15700
    いや北西向きだとほぼ半分覆われる

  97. 15707 匿名さん

    北西低層だと住友の圧迫感が大きいので
    買うなら低層より高層の方がいいと思いますよ

  98. 15708 匿名さん

    >>15705 匿名さん

    すぐ出ると思うけど。
    スミフの方が眺望は確実にいいよ。

  99. 15709 匿名さん

    パーシャルオーシャンビューだとシチュエーション的にはこれみたいな感じになると思う。
    目線が気になるかは個人次第
    https://www.livable.co.jp/chintai/detail/LLA1712007/

  100. 15710 匿名さん

    隣のタワーマンションに見下ろされるのは結構ストレス
    武蔵小杉に住むと分かる

  101. 15711 通りがかり

    15709さん

    北西低中層がこうなるのですか?

    東南、合同庁舎はどんなかんじになりそうですか?

  102. 15712 匿名さん

    スミフの北側は眺望いいでしょうが、私の予想ではほぼ確実に当該マンションより高いですね
    その価格を出せるなら当該マンションの北角を買いますね

    s75bの前は結婚式場なので目の前が塞がれることはありません
    半分塞がれるの定義がよくわかりませんがランドマークタワーがバッチリ見えるなら満足です

  103. 15713 マンション検討中さん

    ここまで近くないよ。

  104. 15714 匿名さん

    >>15712
    バルコニー視界が180度だとすると
    80度分ぐらいは住友のタワーマンションで
    覆われてしまうという意味の半分ですね

  105. 15715 マンション検討中さん

    >>15704 匿名さん
    そんな眺望でつぼ330のへやがどこにある??

  106. 15716 匿名さん

    >>15714 匿名さん
    正直、ランドマークタワーよりも左の景色はどうでもいいんですよ
    よって、第一候補はs75bですね
    一次よりも高層低層の値段差がないので、高層に登録予定です

  107. 15717 匿名さん

    s75bはタワーマンション住んだことがある人は選ばないでしょ
    住友との距離が近すぎ
    お互いから室内まで見えてしまう位置関係だし

  108. 15718 匿名さん

    >>15716
    北西低層はみなとみらいのオフィス群もあって
    囲まれ感が大きい
    買うなら高層しかないでしょうね

  109. 15719 匿名さん

    >>15711
    南東は35階以上なら抜けるけど間違いなく人気になると思う

  110. 15720 評判気になるさん

    >>15712 匿名さん

    スミフがいくら高いといっても、8000万出せばかなり良い部屋が買える。

  111. 15721 匿名さん

    >>15720 評判気になるさん

    すみふ@450位とおもうのですが、、、

  112. 15722 匿名さん

    >>15720 評判気になるさん
    8千万円で買える予想なら待ちですね!
    その予想なら私も次を待ちますね

    でも、私の予想では同じくらいの部屋ならスミフの方が高く出してくると予想してます
    武蔵小杉のシティタワー武蔵小杉を見てるとs75bみたいな部屋は坪400以上かなと、、

  113. 15723 匿名さん

    スミフ8000万なら、65平米位。眺望も多少難ありといった感じでしょうか。

  114. 15724 匿名さん

    至近距離で周りに林立するタワマンや、
    新市庁舎との位置関係をどう評価するかですね。
    立地としてはかなり秀逸だとは思いますが。

  115. 15725 匿名さん

    25Fって売り出されるのかな、、、

  116. 15726 匿名さん

    >>15722 匿名さん

    スミフは間取りはかなり期待できますよ。角部屋率が60%は越えてくる。70平米7500〜10000万

  117. 15727 匿名さん

    >>15704 匿名さん

    ザ・みなとみらいの貴重な眺望は坪300万円弱からあったんだけどねーー

  118. 15728 匿名さん

    >>15718 匿名さん

    何百メートル先やねん

  119. 15729 匿名さん

    >>15726 匿名さん
    上限はもっともっと高いと思います
    下限は同じくらいの予想です
    でも、下限の部屋は眺望はないと思ってます

  120. 15730 匿名さん

    >>15729 匿名さん

    下限はもっと下だよ。
    ボリュームゾーンがこのくらい。

  121. 15731 マンション検討中さん

    S78低層はどうでしょう?
    坪330でみなとみらい眺望ですよね、ただ正面は遮られるのでしょうか?

  122. 15732 名無しさん

    >>15731 マンション検討中さん
    北東も低層は厳しい

  123. 15733 マンション検討中さん

    75bは現地見るとそんな被らなそうですけどねー

  124. 15734 名無しさん

    S78だと日照が見込めないのも厳しいです

  125. 15735 匿名さん

    >>15731 マンション検討中さん

    タワー位置については、ペデストリアンデッキの位置を参考にすべし。

    特に北西はノートルダム側のデッキは出来上がってる

    1. タワー位置については、ペデストリアンデッ...
  126. 15736 匿名さん

    私はs75bの40階を狙ってます。諸事情あって事前に仮登録しますから、倍率は後についてきますが構いません。

  127. 15737 eマンションさん

    南西のアイランドタワーは何階から抜けてきますか

  128. 15738 匿名さん

    >>15737

    36階の床面でちょうどアイランドタワー120.52メートルを超える感じです。

  129. 15739 マンコミュファンさん

    >>15735 匿名さん

    眺望は明らかに後発2棟の方がいいですよね。

  130. 15740 匿名さん

    隣の新市庁舎は、ホテル・展望台のある46階で上抜けます。

  131. 15741 マンション検討中さん

    >>15735 匿名さん
    ありがとうございます。
    前は抜けるけどすぐ右見るとタワーなんですね。そういう意味では東角はお見合いになる割には割安感ないですね。

  132. 15742 匿名さん

    安心の参考にしてください。

    1. 安心の参考にしてください。
  133. 15743 検討板ユーザーさん

    >>15737 eマンションさん
    南西だと38階以上ぐらいがいいですね

  134. 15744 検討板ユーザーさん

    >>15736 匿名さん
    一期の40階は無駄に倍率高かったから39階がおすすめ

  135. 15745 匿名さん

    >>15735

    この写真の上部分に見えているのがペデストリアンデッキでしょうか?

    1. この写真の上部分に見えているのがペデスト...
  136. 15746 匿名さん

    >>15745 匿名さん
    それがデッキですよ

  137. 15747 匿名さん

    眺望は後発2棟がよいという人はそちらを買えばよい。
    ここに粘着する必要はない。

    個人的には、ここを買えるなら買って、より良い眺望の後発2棟の価格を見つつ、買い替えるor買い増しでいいと思うけど。だから選択肢を広げる意味で、まず何よりもここを買えるかが重要。考え方間違ってますかね??

  138. 15748 匿名さん

    >>15746

    15475の写真は、73か74Bを検討しているときに、反対側の北仲の柱本数・位置を意識・カウントして、74Bの位置から反対を向いてランドマークが映るように撮影した写真です。

    75Bを検討している方は参考にしてください。

  139. 15749 匿名さん

    >>15742 匿名さん
    >>15748 匿名さん
    ご親切な、いい方ですね。

  140. 15750 匿名さん

    このサイトの管理者にお願い:15650の人種差別発言消してください。削減依頼したのにどうして消さないのですか?明らかに差別発言ですよ!

  141. 15751 匿名さん

    >>15750 匿名さん
    そうかな?ふつうじゃね?

  142. 15752 匿名さん

    >>15718 匿名さん
    遠方までパノラマで抜ける眺望が好みな方もいれば、みなとみらいを象徴するビル群が見える方を好む方もいます。
    正解はなく人それぞれ。

  143. 15753 匿名さん

    >>15751 匿名さん

    もし自分が外国人で、そう言われたらと、逆の立場にたって考えてみては?

  144. 15754 匿名さん

    >>15719 匿名さん
    やはりそうですよね。

  145. 15755 名無しさん

    >>15750 匿名さん
    検討スレなので、いいんじゃないですか。実際、中国人の犯罪が多く、快く思わない人も多いので、本音は嫌だと思いますよ。

  146. 15756 匿名さん

    私のマンションに中国人が数人住んでいますがトラブルを起こす人は一人もいません。こう言う発言を人種差別発言なのに問題だと思わない人の神経が理解できません。

  147. 15757 匿名さん

    人種差別云々は平行線になると思いますので、おわりにしてもらっていいですかね
    差別だと思う人は無闇に騒がず、淡々と削除依頼を出して下さい
    削除されないことを、ここに書かれても解決しません

  148. 15758 匿名さん

    削減依頼は出しましたよ。

  149. 15759 名無しさん

    >>15758 匿名さん
    削除されないということは、そういうことじゃないですか。

  150. 15760 匿名さん

    >>15758 匿名さん
    そのまま待ってくださいね
    消える消えないは、ここではコントロール出来ませんので、書かれても変わりません

  151. 15761 匿名さん

    オカルトですね。こう言うスレにももう参加しないし三井のマンションにも興味全くありません。

  152. 15762 匿名さん

    >>15753 匿名さん
    ジャップ、イエローモンキー、エコノミックアニマル。50年以上も前から言われてますけど。
    ブルーハーバーは一期販売で横浜市民優先とかだったけど、この販売方法は差別じゃないのか?
    中国って日本を初め周辺国の領土を力で侵そうとしている国ですよ。マンションで問題となる居住者に中国人、韓国人が多いのも事実。ちょっと前までは管理費払わないの当たり前、騒音、ベランダでの物干し、喫煙などなど。極端に上品な方もいらっしゃいますが、平均的に民度が低いので可能ならご遠慮願いたい。

  153. 15763 匿名さん

    差別ではなく、単なる個人的な好き嫌いだから
    当人が他人(他国)に対してどう思うかは勝手なんじゃない? 
    まぁ、好ましくない表現もあるとは思うけど
    言論の自由は憲法で保障されている

  154. 15764 匿名さん

    >>15752 匿名さん
    景色は1年で飽きますが陽が当たらないのは一生続きますよ。

  155. 15765 匿名さん

    >>15764 匿名さん
    陽が当たらないのは1ヶ月で慣れる。

  156. 15766 バカに付ける薬はない

    >>15764 匿名さん
    一日中リビングで日向ぼっこしていられるニートなあなたが羨ましい。

  157. 15767 匿名さん

    どちらの言い分も極めて個人的な感覚によるものですね。

    但し 住んでいる限り陽が当たらない というのは感覚ではなく事実現象ですね。

  158. 15768 匿名さん

    ネトウヨっぽいのが居ることの方がガッカリだ

  159. 15769 匿名さん

    >>15763 匿名さん
    世界一の大国のトップが後進国をshithole呼ばわりする時代ですしね。。

  160. 15770 匿名さん

    直射日光なんていらないよ。反射光がいちばんいい。

  161. 15771 匿名さん

    それも個人的な感覚

  162. 15772 匿名さん

    >>15770 匿名さん
    よくある営業トークですね

  163. 15773 匿名さん

    個人的な感覚の話になるのをわかってるのに、同じ話題を切り出す理由がよくわかりません

    他のマンションのスレッドでは、こんなに方角の話になってません
    何か他のマンションと違うのでしょうかね
    同じ話題を切り出す、特定の人がいるのでしょうか

  164. 15774 匿名さん

    承認欲求が強い人がいるのでしょう。どこにでもいますよ。こういう取り扱い難しい人って

  165. 15775 評判気になるさん

    外面ばかりで中身は大したことないって業界人に言われてショックを受けてます。やっぱ間取りとリビングなどの作りや素材はパークホームズ以下なんでしょうか?

  166. 15776 匿名さん

    >>15775 評判気になるさん
    スーペリアはパークホームズと似たような感じですかね
    気に入らなければリフォームすればいいと思いますよ

    ただ、自分で良し悪しが判断できないものならどうでもいい気がしますけどね

  167. 15777 匿名さん

    >>15775 評判気になるさん
    内装を求めるならエグゼを買えば良いだけ

  168. 15778 匿名さん

    LOW-E
    の設備でない以上、南より北側が賢い

  169. 15779 匿名さん

    >>15773 匿名さん

    このスレッドが出来てから、何回もこの話が出ますね。特に登録時期が近づくとです。やはり、駆け引きの一端でしょうか!

  170. 15780 匿名さん

    方角の話はいつも南から始まるね

  171. 15781 匿名さん

    賢いか賢くないかではなく
    ご自身はそういう選択をする。 というこでいいんでは?

  172. 15782 匿名さん

    >>15776 匿名さん

    天井高やサッシ高はどうしようもないですよ。サッシ高はかなり残念。
    まと
    共用部でいえば、ゴミ置場の狭さやエレベーターの遅さ、駐車場の少なさ、などなど。

  173. 15783 匿名さん

    >>15780 匿名さん
    そうなんだよね
    本当にやめてほしい

  174. 15784 匿名さん

    私の担当副支配人なんですけど2次の値段があまりにも高いのでappointmentをキャンセルしたのですが、今三井不動産北中からハガキが来ていて”ご来場お願いします”ですって。値上がりして苦戦しているのかな?

  175. 15785 マンション検討中さん

    >>15784 匿名さん

    >>15784 匿名さん
    担当の自筆でなければ、機械的な発送物。
    全部のカタカナをスペルで書いた方が気持ち悪くないですよ!

  176. 15786 匿名さん

    >>15784 匿名さん
    苦戦と言うほどではないでしょうけど、1次とは状況違って人集める必要はあるのでしょうね。
    やたらと、事前の抽選登録を勧められました。事前登録させて、かこっておきたいんでしょうね。

  177. 15787 名無しさん

    >>15784 匿名さん
    担当が誰であれ、誰のところにもハガキは届いてます。

  178. 15788 匿名さん

    >>15785 マンション検討中さん
    変換で出てしまうので仕方ない

  179. 15789 匿名さん

    英語のどこが気持ち悪いんですか?そう言う事を言うあなたが気持ち悪いと思います。

  180. 15790 名無しさん

    普通、ハガキ届いたからって販売不振まで想像しない

    一呼吸入れてから発言して下さいな

  181. 15791 匿名さん

    案内が来なきゃさらに
    ほっとかれてる、スケジュール聞いてない
    とか文句言うし。
    普通送るでしょ。追加販売案内。

  182. 15792 匿名さん

    3日間で150件の要望書が入ったて営業さんが言ってましたよ。

  183. 15793 匿名さん

    >>15792 匿名さん

    要望書って、何ですか?

  184. 15794 匿名さん

    人気が落ちてれば買いやすくてありがたいけど、状況を見聞きする限り厳しいでしょうね

  185. 15795 名無しさん

    >>15793 匿名さん
    アンケートという名の購入意思確認。
    以前は要望書入れないと売ってもらえない事もあったみたいで、要望書の入っていない部屋は次期販売になる可能性大。

  186. 15796 名無しさん

    >>15793 匿名さん
    これこそ営業に聞いて下さい

  187. 15797 匿名さん

    人気がなければ価格調整する余地もあるでしょう。まあ杞憂で終わると思いますがね。

  188. 15798 マンション掲示板さん

    欧州の金融緩和終了示唆を受けて、アメリカの長期金利だけでなく日本も金利が上がると言われているので、2年後は借入可能額が下がっている事も考えられます。ギリギリの資金計画ではなく、3%以上の金利を想定して契約して下さい。

    日本の住宅ローンは半分が変動らしいのですが、金利が上昇したらバブルが弾けた時以上の混乱になるかもしれません。

  189. 15799 匿名さん

    ここは厳しくなれば売却すればいいでしょう。売却しやすい物件です。

    ローンの人は仮審査をして、申し込みなので、そんなぎりぎりな人いないでしょう。

  190. 15800 評判気になるさん

    フラット35を年収750万円で比較しました。

    35年固定1.5%の借入可能額は7,144万円
    35年固定3.0%の借入可能額は5,684万円

    金利上昇って怖いですね。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸