横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 13351 匿名さん

    三井は基本本社だよ。

  2. 13352 匿名さん

    >>13351 匿名さん
    それはフェイクです。
    サロンでやることが多いです。
    契約は日本橋まで行きますね。

  3. 13353 匿名さん

    契約も本社でやる必要ってないけどね。ちなみに引き渡しも本社。鍵渡してもらうだけなのに。

  4. 13354 匿名さん

    >>13351 匿名さん

    つい最近も含め三井で3回買ったけど、重説で日本橋本社に行ったことないな~。基本から外れたマンションばっかり買ったのかな~。う~ん。

  5. 13355 名無しさん

    対面重説も契約場所の個別希望もプレミアム8億をポンと買える方の要望なら考慮してもらえるのでは?

  6. 13356 匿名さん

    >>13354
    私は三井で新築マンションを2回買いましたが、2回とも日本橋まで行かされましたよ。そのうち1つは横浜物件です。そういうものだと思っていました。

  7. 13357 匿名さん

    重説本社説は、嘘という結論でよろしいですね。
    朝日新聞並に悪質ですね。本当だと言う方は、具体的証拠を出してください。

  8. 13358 匿名さん

    >13356

    そういうことするの三井くらいだよ。普通はモデルルームでやる。

    しかしよく続けて三井買うね。売ったら最後で対応悪いのに。

  9. 13359 匿名さん

    >>13356 匿名さん
    それはもしかして重説ではなく契約ではないですか?

  10. 13360 匿名さん

    申し込みしてきました。集合重説なんの問題も無かったです。個別ブースできく感じなのでリラックスして聞けて私にとっては返って良かったです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 13361 匿名さん

    >>13359 匿名さん

    二度もマンション買って、重説と契約の区別もついていないとしたら、相当重症ですね。

  13. 13362 匿名さん

    重説が済んでたら契約って契約書に判子押してお終いでしょ。そのためにわざわざ本社に呼ぶなんて。

  14. 13363 匿名

    まあそんなにカリカリしなくても。
    ついでに日本橋をぶらぶら楽しんできました。

    以前他の大手ディベロッパーでも本社に行きましたよ。
    引き渡しも。

  15. 13364 匿名さん

    >>13362 匿名さん

    なに言ってるか意味不明
    重説と契約は別な日にならざるを得ないんだから、必ず契約手続きでどこかに行かないといけないんだけど?
    どこに呼び出されたら満足なの?

    それとも、重説と契約を同時にしろといってるの?10%の現金持参したら可能かもね。

  16. 13365 匿名さん

    人口減少中の日本で不動産買う人がいるのが不思議
    富士山噴火、地震、津波、戦争等、人口減以外のリスクもたっぷり
    特に横浜は衰退すると思います
    横浜駅をバイパスさせる新線とか、リニアが横浜通らないとかネガティブな要素ばかり
    再開発中の品川の方がこれから発展するのではないかと思う

  17. 13366 マンション掲示板さん

    >>13365 匿名さん
    横浜に住みたいので、リスクなんて無視
    住みたい場所に住めない生活なんて嫌
    そもそも国外にも生活拠点を持てない時点で負け

  18. 13367 匿名さん

    >>13362 匿名さん
    重説は契約の日より前に説明するってのが宅建業法で決まってます
    これは買主を保護するための決まりです
    売主からすれば重説と契約は一緒の方がもちろん楽なのですが
    大手デベの場合は重説後に消費者に冷静になる時間を与えてから契約に進めてるわけですね

  19. 13368 匿名さん

    別の日ってきまりはないよ。決まっているのは契約の前ってだけ。

  20. 13369 マンション検討者

    日本が衰退傾向にあるのでネガティブなことを言い始めたらキリがありません。
    横浜のみなとみらいから山下公園にかけてのエリアが衰退するとしてもずっと先の話ですね。

  21. 13370 匿名さん

    冷静に考える期間を設定するってなら、某デベみたいに登録前に重説やればいいのにね。直前に重説してハイ契約ってのは考える時間を与えないためでしょ。

  22. 13371 匿名さん

    >>13366
    国外にも生活拠点って普通じゃないですよ
    負けってなんですか?
    同時に持てる住居なんて一つだけなので真剣に考えているのです
    だから衰退するであろう横浜よりも東京の方がいいのかなどと、この北仲に惚れながらも考えてしまうのです

  23. 13372 匿名さん

    >>13365 匿名さん
    羽田空港国際化と山下ふ頭IR再開発でみなとみらいは海外の玄関口になるでしょう
    今の日本は多極社会を志向してますから
    いずれ東京一極集中は緩和し
    国内第2の都市である横浜に恩恵が及ぶと思ってます

  24. 13373 匿名さん

    人口減少を口にする人は国土全体で一様に減少すると思っていて、人口の偏在という概念が理解できない人です。どのスレにもたくさんいますけど物事を理解する気も無いことが共通していますので、相手にするだけ損ですよ。

  25. 13374 匿名さん

    >>13370 匿名さん

    ここ、登録したときに重説のコピーもらえたよ。
    君、本当に登録したの??

  26. 13375 匿名さん

    >>13372
    羽田空港は増便が少しずつ進んでいるので国際化が進むのはわかるのですが、横浜への恩恵はどれほどのものがあるのでしょうか
    東京近郊同士では千葉や埼玉に対しては有利でしょうが羽田は東京への恩恵が一番大きいと思います

    アップルの研究拠点が綱島にできたりするので、先端企業がどんどん来てくれる循環になればみなとみらいから北仲通、山下埠頭までの発展が期待できるとは思っています
    その為にもIR誘致を成功させてコンベンションセンターも充実させて欲しいものです

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 13376 通りがかりさん

    横浜にカジノが来るわけない
    各地方に一つだけだったら関東は台場
    カジノ無しで山下埠頭の開発をしようという話もある

  29. 13377 評判気になるさん

    IRについて調べたら横浜の現状や将来見通しが暗いのでIRを推進しているらしい事がわかった

    抜粋
    「人」や「投資」の東京への一極集中が加速していくことも危惧される
    市税に占める法人市民税の割合が低く、市民一人当たりの市税収入は、大阪・名古屋・川崎よりも低い
    http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/irhoukoku.pdf

  30. 13378 検討板ユーザーさん

    >>13375 匿名さん
    みなとみらい地区は海外売上比率の高い企業の本社が多い
    羽田が近いというのを誘致の売りにしている

  31. 13379 検討板ユーザーさん

    最近みなとみらいの賃貸価格が下がってきているような気がするのですが

  32. 13380 eマンションさん

    >>13376 通りがかりさん

    カジノは横浜に来ないよ。
    そんなことも知らんのか?
    電車通勤のリーマンは情報に疎いのか?

  33. 13381 匿名さん

    >>13373
    横浜もうすぐ人口減が始まるみたいだね。
    北部(鶴見区など)はまだ増えてるようだが。。。

    >>『市全体で自然増加数がマイナス3001人と昨年の年間マイナス2084人を早くも下回っています。

    横浜市でも少子高齢化が確実に進展していることがわかります。

    自然増加数のマイナス幅が大きくなった分、人口増加数も増加幅が小さくなっている印象です。

    横浜市の人口は今年がピークで来年から人口減少となってもおかしくないでしょうね。』
    http://yokohaaman.hatenablog.com/entry/2017/09/15/134048

  34. 13382 匿名さん

    >>13380 eマンションさん
    は?何言ってるんだ。横浜に来るだろ。

  35. 13383 匿名さん

    横浜にカジノ来るよ林が当選したんだから。

  36. 13384 匿名さん

    まあ、誰が反対しても、
    横浜カジノ来るあるよ。

    カジノで財政立て直すあるよ。

    チャイナマネー!

    いやビットコイン?

  37. 13385 マンション検討者

    カジノはどちらでもいいかな

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 13386 匿名さん

    ランドマークプラザやクイーンズ東急スクエアはそれなりに混んでる。クリスマス、年末シーズンだからか。

    北仲も出来たらそれなりに繁盛するでしょう。

    ショッピングお薦めコースは、
    桜木町駅から
    コレット回って
    ランドマークプラザ、
    クイーンズ東急スクエア、
    マークイズ
    ワールドポーターズ、
    マリン&ウォーク、
    赤レンガ倉庫、
    北仲ショッピングモール。
    そして、
    足が疲れちゃうから、
    足裏マッサージ店繁盛か。
    万葉倶楽部寄って足湯か。
    風が吹けば桶屋が儲かる。

  40. 13387 匿名さん

    遊びと合わせると1日じゃ足りないから
    ホテルが繁盛する。またホテルが建つ。

  41. 13388 匿名さん

    >>13382 匿名さん

    電車通勤のリーマンは情弱だなぁ。
    横浜にカジノができなくなったことも知らんの?

  42. 13389 匿名さん

    >>13383 匿名さん

    本当にしらないの?
    さすがリーマン!

  43. 13390 マンコミュファンさん

    買い替え特約を付けた人いますか?
    売却期間はどのくらいでしょうか

  44. 13391 匿名さん

    ひどい自演で何が言いたいのか分からんが、カジノは来ない!って言ってるやつは港湾関係の893がどうのうこうのって記事を鵜呑みにしてるだけの舎弟だから放っておけ。

  45. 13392 匿名さん

    2017年ナンバーワン!バンザイ!

  46. 13393 匿名さん

    カジノじゃなくても山下埠頭はなんらかの形で再開発される
    あの立地だとIRが最も合っている

  47. 13394 匿名さん

    パークコートを買った人はディズニーの貸切招待あるみたいですが、こちらはないんですかね??( ̄∇ ̄)

  48. 13395 匿名さん

    人気物件ってことになってるからそんなことしないでしょ。実際は半年以上時間かけてやっとこさ販売だったんだけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 13396 マンコミュファンさん

    >>13393 匿名さん

    カジノはなくなった。
    エンタメ施設はできる。
    以上。
    電車通勤の情弱リーマンはありがたく情報をききなさい。

  51. 13397 匿名さん

    >>13396 マンコミュファンさん
    電車通勤のリーマンを連呼する方、過去の投稿からブルーハーバー住民のようですが、
    三井のこのタワーを検討せずに住友を検討している様子ですのでこちらのスレではなくブルーハーバーか横浜周辺スレへどうぞ。

  52. 13398 匿名さん

    IRについてはまだ決まったことは何も無いです
    国内だと大阪はほぼ当確ですが首都圏は台場と山下埠頭の一騎打ちです
    山下埠頭への誘致は横浜のドンと呼ばれる藤木氏が反対しておりここを説得できないと厳しい状況ですね

  53. 13399 匿名さん

    >>13394 匿名さん
    それ先日営業に確認しました。
    しかし残念ながら三井100パーセントの物件じゃ無いとダメらしく、ここは対象外みたいです。。

  54. 13400 匿名さん

    ディズニーなんて自分でいくから価格を安くしてくれ

  55. 13401 評判気になるさん

    これで書かれている藤木氏ですよね
    何でIRに反対しているのだろう
    https://www.dailyshincho.jp/article/2015/05180815/

  56. 13402 匿名さん

    とっとと暴対法でしょっ引いてやれよな

  57. 13403 通りがかりさん

    山下埠頭が再開発されたら、みなとみらい駅から元町中華街駅に人が直接流れ、馬車道は確実に素通りされます。このままだとタワーマンション乱立地域程度の扱われ方になるのではないかな。ハイヤットが馬車道を避けて山下公園に出たのは、その辺りの市場調査をしてのことと聞いています。北仲は確かにランドマーク的なマンションになりますが、ランドマークは遠くから観るから生えるもの。ただでかいだけのマンションにしないためにも、観光客を引きつけることのできる日本新規出店のブランドを誘致しないといけないですね。

  58. 13404 匿名さん

    テナントが入らないなんてことがなけれは問題なし。あとはどれだけ自分の使う店が入るかだな。

  59. 13405 匿名さん

    山下埠頭が賑やかになると、元町中華街駅が混雑するのはもちろんですが、馬車道駅も当然混雑となります。そして、いずれは特急も止まるようになるでしょう。恐らく、みなとみらい線は、全駅停車になるかもしれません。特急や通勤快速、急行なのは、東横線の横浜までの話に考えておいた方がいいですね。
    横浜駅からは、各駅に停まります。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストプライムレジデンス
  61. 13406 匿名さん

    頼む!特急止まってくれ!

  62. 13407 匿名さん

    東急は、混雑すると、みなとみらい線を全駅停車にしますから、これからの混雑次第ですね。花火大会レベルに混雑率をあげましょう!平日は無理でも、土日祝は、可能性ありです。

  63. 13408 匿名さん

    混雑嫌だし。特急止まらないでしょう

  64. 13409 匿名さん

    この短期間に1物件で730戸の契約て初めてらしいよ。
    営業さんが言ってました。

    2月に1期2次で300戸、5月に最終期で100戸で終わりだって。販売戸数が少なくなって、逆に検討者の母数がふえるから、段々倍率が上がって行くらしい。

  65. 13410 マンション検討中さん

    南東の高層階は軒並み高倍率だったから、61Aが凄まじい倍率になりそうですね。
    間取りもいいですし。でも、38から40階は事業協力者なんですよね。。。
    合同庁舎越えの35から37階がすごそうですね。

  66. 13411 検討板ユーザーさん

    >>13410 マンション検討中さん
    恐らく南角、南東が二代人気でしょうね。一期一次と同じ様に。

  67. 13412 匿名さん

    その南東 37階に挑むつもりです。

  68. 13413 マンション検討中さん

    二次以降はもう全戸にばらけると思われます。
    凄い人気なんで、日本橋の方もビックリしてました

  69. 13414 マンション検討中さん

    >>13413 マンション検討中さん
    日本橋の方とは?

  70. 13415 匿名さん

    本社の契約の人でしょ

  71. 13416 匿名さん

    今日で契約系も終わって一安心です
    入居までテンションは保たれたいと思いますが
    まずは大人気のまま本マンションが完売し、他のタワーの計画もどんどん進んで欲しいです

  72. 13417 匿名さん

    駅直結で地下鉄だと、悪天候でも横浜やみなとみらいで買い物できるのは大きなメリットですね。

  73. 13418 匿名さん

    こちらのマンション購入者で、ファミリー特に小さい子どもさんのいるご家庭って、多くは無いのかな?

  74. 13419 匿名さん

    >>13418 匿名さん
    おそらく結構いると思いますよ。
    モデルルームに行った際も、契約に行った際も乳児から小学生まで
    お見かけしました。

    都内の内陸のタワマンに住んでいますが、結構います。
    地縁のある方、近くに祖父母がいらっしゃる方が多い印象です。
    こちらもそういう方が多い気がします。あと近くの私立に
    入れるにいい場所ですよね。

  75. 13420 匿名さん

    とはいえ、子供がいる世帯は数割だと思います。
    賃貸で若い子育て世帯が入ったり、入居してから子供が生まれたりで、
    増えてくるとは思います。まあ経験からの予想ですけど。

  76. 13421 匿名さん

    近隣にあまりいいところがないので、小児科とかできるとうれしいですね。
    あと公文とかヤマハ音楽教室とか。

  77. 13422 マンコミュファンさん

    >>13412 匿名さん
    南東高層は1次でも高倍率住戸が多かったですからさらに狭き門になるかと

  78. 13423 通りがかりさん

    住んでから、いろいろ出てくるマンションの典型。住民トラブルに気をつけて!

  79. 13424 匿名さん

    >>13422
    その1次でも南東高層外していますが、リベンジします。高倍率覚悟で。

  80. 13425 マンション検討中さん

    >>13424 匿名さん
    南東側の景色は、後発マンションでは望めないこのエリアで、唯一の景色ですからね。
    高倍率でも、勝負する価値はあると思います!

  81. 13426 匿名

    私は、後発マンションに被ってない部屋の場合、眺望はみなとみらいビューの方が良い気がしますが、少数派なんですかね。
    近隣ホテルでもシティビューよりみなとみらいビューの方がお部屋が高いです。

  82. 13427 匿名さん

    いや少数派ではなく多数派だと思いますよ。
    横浜の象徴的な眺望ですから。

    倍率や値段設定が自ずとそれを示していると思います。

  83. 13428 匿名さん

    >>13426 匿名さん
    値段設定もそのまんまじゃないですか!
    北、北東が高いですよね笑

  84. 13429 匿名さん

    ポジショントーク乙、笑

  85. 13430 匿名

    >>13429 匿名さん
    残念ながらポジショントークではありません。
    横浜スタジアムが見えるのがポイント高いんですか?

    完全に同じ値段ならどちらを選びますか?

  86. 13431 匿名さん

    北西の眺望と南東の眺望のいずれが良いかは、
    中古市場が決めてくれるからケンカしないで。

  87. 13432 匿名さん

    今回の値付けでは日照はほぼ考慮されてないから、そういう点、南東は低層含めて良いよね
    眺望は横浜らしさは少ないけど

  88. 13433 マンション検討中さん

    日当たり重視と海が見たい人は南東。横浜の象徴が見たい人は北西かなと思います。ただ、ホテルから見下ろされる感が嫌で我が家は南東をえらびました。でも最後まで悩みました。どちらも同じくいいと思いますよ。
    そういえば、山下地区のタワーマン北側の部屋の中古を見たのですが、窓のサッシがカビだらけクロスも状態が悪く北向きは眺望良くてもお手入れが大変だなと思いました。そこはリビングが北東側にあり窓も開けられる状態だったのですが意外でした。南でも同じ現象がおこるのでしょうか?それとも、居住者がお掃除しなかっただけでしょうか?今南西の部屋に住んでいますが、サッシにカビは出ていないので。

  89. 13434 匿名

    >>13433 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    タワマンでもカビが生えたりするんですね。
    ちなみに何階あたりの部屋でしょうか。

    友人のタワマンの北向きの部屋は全くそのような状態になってないので参考にお聞きしたいです。

  90. 13435 匿名さん 

    同じ値段なら北か北東ですね。
    ただし、値段、日当たり、ベイブリッジ、抜けと
    総合的に見ると私は南東派ですね。

  91. 13436 匿名さん

    >>13434 匿名さん
    タワマンでカビは生えないと思うけどなぁ。
    低層階((2.3階?)に住んでるなら話は別ですが…。

  92. 13437 近隣住民

    >>13417 匿名さん
    それが現状ここの最大の価値。

  93. 13438 通りがかりさん

    >>13435 匿名さん さん
    南東は20階以下は合同庁舎から覗かれる住戸。

  94. 13439 マンション検討中さん

    私がみた部屋は確か22階くらいでした。
    眺望はバッチリでしたので揺らぎました。があまりにもひどかったので意外でした。

  95. 13440 匿名さん

    私もタワマン住まいですがカビとは無縁ですね
    聞いたことのある話では
    高気密を理解せず、木造賃貸感覚で洗濯物を部屋干しして湿度過多で結露しまくり
    エアコンのドレン詰まりを放置してドレンがエアコンから壁に垂れてカビまくり
    はありますが、どちらも方角は無関係だし…

  96. 13441 匿名さん

    >>13438 通りがかりさん
    確かにガッツリ前にありますからね
    82の位置は建物にギリギリ被ってないので、低層でも圧迫感はないとは思いますが

  97. 13442 匿名さん

    自分は南東角部屋をカビさせたことありますよ(笑)賃貸でしたが。
    サーキュレーターも常時使用していたものの仕切り壁でどうしても空気が動かない隅の一角があり、さらに熱交換ではないそこの24時間換気口が寒すぎてテープで目張りしたら一冬でカビました。
    3万円くらい敷引されたかな。

  98. 13443 職人さん

    加湿器使うならインプラスなどのサッシごと覆う内窓をつけないとカビる
    更に北側だと窓以外もカビる危険性あり

  99. 13444 匿名

    >>13442 匿名さん
    南東をカビさせるのはレアですね笑

    今回、我が家は北西のs75bの30階前後を狙ってるのでカビの話が気になりました。
    うちは日照より、みなとみらいの眺望を選択します。ただ、カビが生えるのは嫌ですからね。対策は取ろうと思ってます。

  100. 13445 匿名さん

    陽当たりと眺望と全部屋窓とインパクトなら南角高層階が値段もそうですが倍率も3Lではトップでしたね。山下、磯子のシティービュー抜けた上に海と水平線が見えます。更にはベイブリッジ、山下花火まで。抜けている視野角の広さは1番でしょうね。さらには7枚Fix窓は圧巻でしょう。実は北角よりコストパフォーマンスで大穴だったような気がします。ただ32階以上は凄まじい倍率でした、、。妥協して南東中部屋にしとけば当たったかも。キャンセル連絡も来ませんし、HS85Dはいくらになるか気になります。一期の人気見て値段上げてきますかね?

  101. 13446 マンション検討中さん

    南東も高層で合同庁舎抜けるとベイブリッジやマリンタワー見れますし横浜の人間としてはみなとみらい以上にそちらに思い入れがあるのですが気がついたら北の低層を選んでました。
    営業さんから倍率何倍やら今もう一方申し込み入りましたと聞くと初志貫徹といかず第4希望のプランにしてしまいました。 購入できてホッとした部分と抽選外れてもトライするべきだったか
    今でも考えてしまいます。

  102. 13447 匿名

    >>13446 マンション検討中さん
    地元の人だとそういう考えもあるんですね。
    北西はどのタイプにしましたか?

  103. 13448 マンション検討中さん

    >>13433 マンション検討中さん
    同じく、北西s68と、南東高層階を最後まで悩みました。どちらも素晴らしい景色だと思います。
    ただ、北西の部屋からはランドマーク方面が真正面となり、観覧車などのtheみなとみらいの景色はバルコニーからしかみえないのと、日当たりを鑑みて、高倍率覚悟で南東を選択しました。
    無事当選したのでよかったですが。。
    本当に最後まで悩みましたね。
    因みに北と北東は予算上私には無理でした。

  104. 13449 匿名さん

    >>13444 匿名さん
    北西でも何の問題もないですよ!

    タワーでカビなんてよっぽどの事しない限り大丈夫です笑

  105. 13450 匿名さん

    北西はランドマークに見下ろされるんですよね
    住むのには向かないかも

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸