横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 13301 匿名さん

    >>13298 匿名さん
    ブラックボックスですね

  2. 13302 匿名さん

    北仲を見て森を見ず

  3. 13303 匿名さん

    >>13292 マンコミュファンさん

    正解
    オフィスに勤めている人は、一人一人が給与所得者であり、昼夜の飲食などの消費が期待できる。
    マンションは世帯所得であり、おまけに給与所得者は日中はいない。
    足下に商業施設を期待するなら、平日日中の就業人口が大事。
    マンション人口で語るのは的外れ。

  4. 13304 匿名さん

    A-2、B-1が発表になったら、
    おったまげー、ですね。
    バブリー!

  5. 13305 匿名さん

    はやくすみふと大和発表してほしい。。

  6. 13306 匿名さん

    B-1地区は現時点では96000㎡の共同住宅、店舗、オフィスの複合開発となってますが運河沿いの低層、中層の建物の低層階が商業施設、中層階がオフィスになるんでしょうか?タワーの共同住宅の下にオフィスをつくるのは柱の関係で難しいでしょうから。所有者の日新と組んで三菱地所あたりが参画するといいプロジェクトになるような気がしますが。

  7. 13307 口コミ知りたいさん

    A-2、B-1だったら私は A-2を選択します。ここの2次も参戦しますが一度外れているので、いささか弱気ではあります。

  8. 13308 匿名さん

    私もA-2、
    A-2はバケるね。
    みなとみらいより、よっぽど良い。
    ザッタワーよりも。

  9. 13309 マンション検討中さん

    >>13299 匿名さん

    笑われますよ。
    北仲、馬車道のウリは、みなとみらいに近いことです。
    横浜市民にとって、みなとみらいはやはり別格。
    みなとみらいに住めない人が妥協して集まるでしょう。

  10. 13310 匿名さん

    >>13309 マンション検討中さん

    時代に取り残されますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 13311 匿名さん

    ひっ、笑われちゃうの?笑われてなんぼ

  13. 13312 匿名さん

    みなとみらいと言えば、
    ランドマークタワーですね。
    みなとみらい駅からの人の流れは、長いエスカレーターを昇ってランドマークタワー方面に向かう人達が多いですね。そして、桜木町駅からも同じく、動く歩道からランドマークタワー方面に向かってますね。やはり、みなとみらいのランドマークは、ランドマークタワーですね。
    北仲タワーはどれだけ吸収できるか、
    期待してます。

  14. 13313 匿名さん

    ランドマークタワー
    マークイズ
    ザ・タワー横浜北仲

    ランドマーク イズ ザ・タワー
    横浜北仲

  15. 13314 匿名さん

    みなとみらい、わろてんか

  16. 13315 口コミ知りたいさん

    >>13312 匿名さん

    北仲にはオフィスが入らないと思う。

  17. 13316 匿名さん

    東横で例えるならオフィスの多いみなとみらいが渋谷、隣駅のベッドタウンとして馬車道が代官山みたいになるのではないかと
    そう考えるとこのマンションは代官山アドレスザ・タワー的な位置付けですかね

  18. 13317 評判気になるさん

    >>13316 匿名さん

    企業が入らないと商業施設は寂れてくよ。
    飲食店なんて採算取れないよ。

  19. 13318 口コミ知りたいさん

    寂れないよ。以上

  20. 13319 匿名さん

    >>13309 マンション検討中さん
    みなとみらい6丁目の有名キャラのうちの一人っぽいな

  21. 13320 マンション検討中さん

    ここのマンションは管理費が高いですし、三井不動産の営業担当の対応も良くない、住民が理事会を持てないので三井不動産レジデンシャルサービスのいいなり管理になる。購入検討される方はしっかり考えた方が良いですよ。

    本契約前の最終説明会でも、重要事項説明は三井の宅建資格者からスピーカー越しに説明しただけ。今時、アパート契約でも重要事項説明は普通、対面で行われます。

  22. 13321 匿名さん

    >>13320 マンション検討中さん
    そうなんですか!明日行ってきます。

  23. 13322 通りがかりさん

    >>13320 マンション検討中さん
    実際は違いますね
    契約者がひと期でたくさん来場する大規模物件の(MRでの)登録会の席での重説では、対面説明はいまはあまりないと聞きました
    他物件ですが、担当者は席を外し、重説書を渡された上で宅建資格者のMR所長氏の説明をスピーカー越しに聞いた経験があります
    もちろん質問も出来ました

  24. 13323 匿名さん

    >>13316 匿名さん
    代官山が北仲て…笑
    ラトュール代官山が北中すか?笑笑

  25. 13324 マンション検討中さん

    >>13320 マンション検討中さん
    今時大規模物件はスピーカーだと思います
    現住の都内のタワーマンションのときは大会場でスピーカーでした
    ここは大会場ではなくMRの個室で聞ける分個人的には良かったと思います

  26. 13325 匿名さん

    >>13322 通りがかりさん
    その通りです。
    大規模で一人一人対面説明なんてない。
    アパートと比べるとかあほかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 13326 マンション検討中さん

    オフィスが多いところって客単価の安い人しか来ないのでは?
    古い開発なので比較にはならないと思うが、天王洲とか品川シーサイドの昼休み以外は閑古鳥が鳴いている
    豊洲も平日の昼休み以外はガラガラ
    やっぱり休日勝負じゃないのかね

  29. 13327 マンション検討中さん

    >>13326 マンション検討中さん
    商業集積は始発駅という大原則があって
    要は多くの背後商圏を抱えてる街ほど強い
    私鉄始発駅が集中する新宿、渋谷、池袋が強いのはここにある
    馬車道では無理ですね
    みなとみらいという観光立地を活かすしか無い

  30. 13328 匿名

    汽車道、ワールドポーターに来た観光の人が寄ってくれればいいんじゃないですか?
    休憩するにスタバはいいと思います。自分では使いませんが。

  31. 13329 匿名さん

    >>13320 マンション検討中さん
    管理費は他のタワーと比べても普通ですよ。

  32. 13330 マンション検討中さん

    相鉄の横浜直結線ができるので横浜駅自体が賑わいが減るって言われているのに、馬車道が発展するとは思えない
    横浜市にとって何もメリットがない古い計画を進める意味がわからない

  33. 13331 匿名さん

    >>13330 マンション検討中さん
    では、買わない方がいいですね。

  34. 13332 匿名さん

    そうですね。この場所でこんな価格、買わないほうが賢明ですね。

  35. 13333 匿名さん

    >>13323 匿名さん
    いえ、エスポワール代官山あたりと比べています。

  36. 13334 マンション掲示板さん

    >>13328 匿名さん

    休日の観光客だけじゃもたないよ。平日のオフィスワーカーをとりこまないと、飲食店は潰れてしまう。

  37. 13335 マンション検討中さん

    大規模だからまとめてスピーカーで重要事項説明をすれば良いというのは乱暴な気がします。
    買う客は一生に一度の買い物をしているわけですからね。
    高額な買い物を一人一人がしているわけですから、宅地建物取引所士が対面で重要事項説明をするぐらいで良いと思いました。
    それすらコストがもったいないと言うことでしょうか。

    ただ、他の大規模物件もスピーカー越しで説明があるということを知れて勉強になりました。
    ありがとうございます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 13336 マンション検討中さん

    >>13332 匿名さん
    でも、気になって気になって掲示板きちゃうなんて、よっぽど欲しいんですね。
    分かります。

  40. 13337 マンション検討中さん

    >>13335 マンション検討中さん
    そこにコストかけるぐらいなら少しでも安くしてほしいというのが今どきの消費者かと
    ちなみにいまは規制緩和でネット越しというのもOKになってます

  41. 13338 匿名さん

    >>13335 マンション検討中さん

    730戸を数日で重説するのに一斉方式以外の例って例えばどういう物件の例がありますか?教えて下さい。

    アパートの賃貸の例を出していましたが、同一の賃貸アパートで数百戸の賃貸契約を数日で行った例を知らないので教えて下さい。

    文句を言うからにはそれらの例を知っていて、それと比較して言っているのですよね?
    不勉強なので、すみませんが教えて下さい。

  42. 13339 匿名さん

    >>13338 匿名さん
    同感です。
    対面だろうが一斉だろうが説明の内容は同一です。

    事前に重要事項説明の大事な部分は配布されて目を通せるわけですし、
    質問があるならその場でも、終わってからでも個別に話ができます。
    話を聞いて納得できないなら契約しなければいいだけだと思います。

    このようなシステムに不満ならば、一生に一度に買い物でもありますし、
    大規模はやめるか、大規模でも個別の対面説明をしてくれる物件を探すといいと思います。

  43. 13340 検討板ユーザーさん

    こういう人に限って個別に重説を行って長期間待たされることになったら早くしろって騒ぐんだろうね

  44. 13341 匿名さん

    大規模物件初めてなんでしょう
    許してあげてください

  45. 13342 マンション検討中さん

    >>13335 マンション検討中さん

    こんな大規模で、しかも一気に700戸も売ったマンションで、1組1組対面はないでしょ。いったい何人宅建士揃えればいいんだよw

    どうしても対面でやって欲しいなら、おねがいやってくれるよ。ただし、デベ内ではクレーマー扱いされるだろうね。

  46. 13343 マンション検討中さん

    >>13342 マンション検討中さん

    お願いしたらやってくれるよ、です

  47. 13344 マンション検討者

    >>13334 マンション掲示板さん
    あなたの考えだと現在馬車道駅から300メートル以内でで飲食をやってる250件以上のお店はなんでやっていけるんですかね
    フシギデスネー

  48. 13345 匿名さん

    重要事項説明って特定の部屋に個別の内容ってないから個別にやってもらっても意味ないでしょ。質疑を個別にやりたいってのなら話は分かるけど。ただ、それやるなら事前にじっくり読んでおかないとね。初めて見て説明受けてもなにを質問したらいいかかすらわからないってなるのがおち。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  50. 13346 匿名さん

    >>13335 マンション検討中さん

    気持ちは分かるけど、大規模の場合は仕方ないね。それをやろうとしたら、数カ月にわたって重説会やるとか、この物件を十分に理解している宅建士を数十人揃えなければならず、現実的ではない。説明で納得いかないところがあれば後から質問できるわけだし、じっくり時間取って貰えば良いんじゃない?

    どうしても嫌なら小規模物件買うしかない。

  51. 13347 匿名さん

    重要事項説明に関しては三井の場合、本社でやるてのはむしろいかがなものかなって思うけど。あと、契約も。

  52. 13348 匿名さん

    >13346

    あとから質問って宅建士がいるとは限らないから、基本、その場でしょ。営業に聞いて回答されてもね。

  53. 13349 匿名さん

    パークマンションやパークコートでも青山レベルなら、自宅でもどこでも指定の場所まで来ていただけますよ。

  54. 13350 購入経験者さん

    >>13347 匿名さん

    原則重要事項説明を本社でやることはないですよ。そのマンションのことを質問されても答えられる人間がいないから。

  55. 13351 匿名さん

    三井は基本本社だよ。

  56. 13352 匿名さん

    >>13351 匿名さん
    それはフェイクです。
    サロンでやることが多いです。
    契約は日本橋まで行きますね。

  57. 13353 匿名さん

    契約も本社でやる必要ってないけどね。ちなみに引き渡しも本社。鍵渡してもらうだけなのに。

  58. 13354 匿名さん

    >>13351 匿名さん

    つい最近も含め三井で3回買ったけど、重説で日本橋本社に行ったことないな~。基本から外れたマンションばっかり買ったのかな~。う~ん。

  59. 13355 名無しさん

    対面重説も契約場所の個別希望もプレミアム8億をポンと買える方の要望なら考慮してもらえるのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ新横浜
  61. 13356 匿名さん

    >>13354
    私は三井で新築マンションを2回買いましたが、2回とも日本橋まで行かされましたよ。そのうち1つは横浜物件です。そういうものだと思っていました。

  62. 13357 匿名さん

    重説本社説は、嘘という結論でよろしいですね。
    朝日新聞並に悪質ですね。本当だと言う方は、具体的証拠を出してください。

  63. 13358 匿名さん

    >13356

    そういうことするの三井くらいだよ。普通はモデルルームでやる。

    しかしよく続けて三井買うね。売ったら最後で対応悪いのに。

  64. 13359 匿名さん

    >>13356 匿名さん
    それはもしかして重説ではなく契約ではないですか?

  65. 13360 匿名さん

    申し込みしてきました。集合重説なんの問題も無かったです。個別ブースできく感じなのでリラックスして聞けて私にとっては返って良かったです。

  66. 13361 匿名さん

    >>13359 匿名さん

    二度もマンション買って、重説と契約の区別もついていないとしたら、相当重症ですね。

  67. 13362 匿名さん

    重説が済んでたら契約って契約書に判子押してお終いでしょ。そのためにわざわざ本社に呼ぶなんて。

  68. 13363 匿名

    まあそんなにカリカリしなくても。
    ついでに日本橋をぶらぶら楽しんできました。

    以前他の大手ディベロッパーでも本社に行きましたよ。
    引き渡しも。

  69. 13364 匿名さん

    >>13362 匿名さん

    なに言ってるか意味不明
    重説と契約は別な日にならざるを得ないんだから、必ず契約手続きでどこかに行かないといけないんだけど?
    どこに呼び出されたら満足なの?

    それとも、重説と契約を同時にしろといってるの?10%の現金持参したら可能かもね。

  70. 13365 匿名さん

    人口減少中の日本で不動産買う人がいるのが不思議
    富士山噴火、地震、津波、戦争等、人口減以外のリスクもたっぷり
    特に横浜は衰退すると思います
    横浜駅をバイパスさせる新線とか、リニアが横浜通らないとかネガティブな要素ばかり
    再開発中の品川の方がこれから発展するのではないかと思う

  71. 13366 マンション掲示板さん

    >>13365 匿名さん
    横浜に住みたいので、リスクなんて無視
    住みたい場所に住めない生活なんて嫌
    そもそも国外にも生活拠点を持てない時点で負け

  72. 13367 匿名さん

    >>13362 匿名さん
    重説は契約の日より前に説明するってのが宅建業法で決まってます
    これは買主を保護するための決まりです
    売主からすれば重説と契約は一緒の方がもちろん楽なのですが
    大手デベの場合は重説後に消費者に冷静になる時間を与えてから契約に進めてるわけですね

  73. 13368 匿名さん

    別の日ってきまりはないよ。決まっているのは契約の前ってだけ。

  74. 13369 マンション検討者

    日本が衰退傾向にあるのでネガティブなことを言い始めたらキリがありません。
    横浜のみなとみらいから山下公園にかけてのエリアが衰退するとしてもずっと先の話ですね。

  75. 13370 匿名さん

    冷静に考える期間を設定するってなら、某デベみたいに登録前に重説やればいいのにね。直前に重説してハイ契約ってのは考える時間を与えないためでしょ。

  76. 13371 匿名さん

    >>13366
    国外にも生活拠点って普通じゃないですよ
    負けってなんですか?
    同時に持てる住居なんて一つだけなので真剣に考えているのです
    だから衰退するであろう横浜よりも東京の方がいいのかなどと、この北仲に惚れながらも考えてしまうのです

  77. 13372 匿名さん

    >>13365 匿名さん
    羽田空港国際化と山下ふ頭IR再開発でみなとみらいは海外の玄関口になるでしょう
    今の日本は多極社会を志向してますから
    いずれ東京一極集中は緩和し
    国内第2の都市である横浜に恩恵が及ぶと思ってます

  78. 13373 匿名さん

    人口減少を口にする人は国土全体で一様に減少すると思っていて、人口の偏在という概念が理解できない人です。どのスレにもたくさんいますけど物事を理解する気も無いことが共通していますので、相手にするだけ損ですよ。

  79. 13374 匿名さん

    >>13370 匿名さん

    ここ、登録したときに重説のコピーもらえたよ。
    君、本当に登録したの??

  80. 13375 匿名さん

    >>13372
    羽田空港は増便が少しずつ進んでいるので国際化が進むのはわかるのですが、横浜への恩恵はどれほどのものがあるのでしょうか
    東京近郊同士では千葉や埼玉に対しては有利でしょうが羽田は東京への恩恵が一番大きいと思います

    アップルの研究拠点が綱島にできたりするので、先端企業がどんどん来てくれる循環になればみなとみらいから北仲通、山下埠頭までの発展が期待できるとは思っています
    その為にもIR誘致を成功させてコンベンションセンターも充実させて欲しいものです

  81. 13376 通りがかりさん

    横浜にカジノが来るわけない
    各地方に一つだけだったら関東は台場
    カジノ無しで山下埠頭の開発をしようという話もある

  82. 13377 評判気になるさん

    IRについて調べたら横浜の現状や将来見通しが暗いのでIRを推進しているらしい事がわかった

    抜粋
    「人」や「投資」の東京への一極集中が加速していくことも危惧される
    市税に占める法人市民税の割合が低く、市民一人当たりの市税収入は、大阪・名古屋・川崎よりも低い
    http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/irhoukoku.pdf

  83. 13378 検討板ユーザーさん

    >>13375 匿名さん
    みなとみらい地区は海外売上比率の高い企業の本社が多い
    羽田が近いというのを誘致の売りにしている

  84. 13379 検討板ユーザーさん

    最近みなとみらいの賃貸価格が下がってきているような気がするのですが

  85. 13380 eマンションさん

    >>13376 通りがかりさん

    カジノは横浜に来ないよ。
    そんなことも知らんのか?
    電車通勤のリーマンは情報に疎いのか?

  86. 13381 匿名さん

    >>13373
    横浜もうすぐ人口減が始まるみたいだね。
    北部(鶴見区など)はまだ増えてるようだが。。。

    >>『市全体で自然増加数がマイナス3001人と昨年の年間マイナス2084人を早くも下回っています。

    横浜市でも少子高齢化が確実に進展していることがわかります。

    自然増加数のマイナス幅が大きくなった分、人口増加数も増加幅が小さくなっている印象です。

    横浜市の人口は今年がピークで来年から人口減少となってもおかしくないでしょうね。』
    http://yokohaaman.hatenablog.com/entry/2017/09/15/134048

  87. 13382 匿名さん

    >>13380 eマンションさん
    は?何言ってるんだ。横浜に来るだろ。

  88. 13383 匿名さん

    横浜にカジノ来るよ林が当選したんだから。

  89. 13384 匿名さん

    まあ、誰が反対しても、
    横浜カジノ来るあるよ。

    カジノで財政立て直すあるよ。

    チャイナマネー!

    いやビットコイン?

  90. 13385 マンション検討者

    カジノはどちらでもいいかな

  91. 13386 匿名さん

    ランドマークプラザやクイーンズ東急スクエアはそれなりに混んでる。クリスマス、年末シーズンだからか。

    北仲も出来たらそれなりに繁盛するでしょう。

    ショッピングお薦めコースは、
    桜木町駅から
    コレット回って
    ランドマークプラザ、
    クイーンズ東急スクエア、
    マークイズ
    ワールドポーターズ、
    マリン&ウォーク、
    赤レンガ倉庫、
    北仲ショッピングモール。
    そして、
    足が疲れちゃうから、
    足裏マッサージ店繁盛か。
    万葉倶楽部寄って足湯か。
    風が吹けば桶屋が儲かる。

  92. 13387 匿名さん

    遊びと合わせると1日じゃ足りないから
    ホテルが繁盛する。またホテルが建つ。

  93. 13388 匿名さん

    >>13382 匿名さん

    電車通勤のリーマンは情弱だなぁ。
    横浜にカジノができなくなったことも知らんの?

  94. 13389 匿名さん

    >>13383 匿名さん

    本当にしらないの?
    さすがリーマン!

  95. 13390 マンコミュファンさん

    買い替え特約を付けた人いますか?
    売却期間はどのくらいでしょうか

  96. 13391 匿名さん

    ひどい自演で何が言いたいのか分からんが、カジノは来ない!って言ってるやつは港湾関係の893がどうのうこうのって記事を鵜呑みにしてるだけの舎弟だから放っておけ。

  97. 13392 匿名さん

    2017年ナンバーワン!バンザイ!

  98. 13393 匿名さん

    カジノじゃなくても山下埠頭はなんらかの形で再開発される
    あの立地だとIRが最も合っている

  99. 13394 匿名さん

    パークコートを買った人はディズニーの貸切招待あるみたいですが、こちらはないんですかね??( ̄∇ ̄)

  100. 13395 匿名さん

    人気物件ってことになってるからそんなことしないでしょ。実際は半年以上時間かけてやっとこさ販売だったんだけど。

  101. 13396 マンコミュファンさん

    >>13393 匿名さん

    カジノはなくなった。
    エンタメ施設はできる。
    以上。
    電車通勤の情弱リーマンはありがたく情報をききなさい。

  102. 13397 匿名さん

    >>13396 マンコミュファンさん
    電車通勤のリーマンを連呼する方、過去の投稿からブルーハーバー住民のようですが、
    三井のこのタワーを検討せずに住友を検討している様子ですのでこちらのスレではなくブルーハーバーか横浜周辺スレへどうぞ。

  103. 13398 匿名さん

    IRについてはまだ決まったことは何も無いです
    国内だと大阪はほぼ当確ですが首都圏は台場と山下埠頭の一騎打ちです
    山下埠頭への誘致は横浜のドンと呼ばれる藤木氏が反対しておりここを説得できないと厳しい状況ですね

  104. 13399 匿名さん

    >>13394 匿名さん
    それ先日営業に確認しました。
    しかし残念ながら三井100パーセントの物件じゃ無いとダメらしく、ここは対象外みたいです。。

  105. 13400 匿名さん

    ディズニーなんて自分でいくから価格を安くしてくれ

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸