横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 12401 匿名さん

    貯金が4000万円あるひととかでは?!

  2. 12402 マンション掲示板さん

    今年度NO.1タワマン

    千代田富士見と同じインテリアデザイナーで品格も文句無しです。
    価値も千代田富士見並みとは言わないですが上昇するでしょうね。

    買えた方が羨ましい。

  3. 12403 匿名さん

    竣工してないから今年度じゃないでしょ。

  4. 12404 匿名さん

    しかし3LDKはブッチギリで低層から高層階まで83b人気でしたね。特に高層は陽当たり、オーシャンビュー、シティービュー、角部屋備えてバーゲン価格でした。リセール利益はマックスかもな。

  5. 12405 匿名さん

    2年後の金利はだいぶ上昇してるでしょうね

  6. 12406 港区民さん

    まぁ値上がりは100%間違いないでしょうねぇ・・・。
    私も横浜在住ならエグゼのアノ部屋を買っていただろうな~、っていつも都内から眺めてましたよ。

  7. 12407 匿名さん

    東京でなくて横浜で坪330**えるとリセールはきついとは思ってます。普通の中層階さすがに坪400とかはありえないですし、
    ナビューレは売り出し坪安い部屋で120まん
    みなとみらい平均坪245まん
    そこらへんまでさがることはあってもあがることはないのはわかってます。
    げんに三井もそれをわかっていてこの価格でうってるわけですし。
    でもほしいから買うそれだけです!

  8. 12408 匿名さん

    坪245万は普通の年収があれば買える値段。
    少し頑張ってでもそこが欲しいかどうかが分かれ目。
    お金なんて使えるところには限りがありますから。

  9. 12409 マンション検討中さん

    次の販売開始は2月ですか?

  10. 12410 マンション検討中さん

    みなとみらいの賃貸状況から最低でも坪単価300はありますし賃貸の需要と供給は先々も変わらない。
    北仲がそれを超えるか超えないか?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 12411 はい

    花火大会は見えますか?

  13. 12412 評判気になるさん

    >>12404 匿名さん

    三角リビングは悲惨だよ。
    あなた自身が散々言ってたじゃん。

  14. 12413 マンコミュファンさん

    >>12407 匿名さん
    海外を見ると欧米中とももっと上がってるからな
    日本だけ見ててもダメでしょう

  15. 12414 評判気になるさん

    >>12408 匿名さん

    どんだけ金ないんだよ。
    坪245万て100平米で7500万でしょ。
    あり得ない、いつの時代だよ。
    不動産はなまもの

  16. 12415 マンション掲示板さん

    >>12414 評判気になるさん

    『坪245万て100平米で7500万でしょ。 』

  17. 12416 匿名さん

    みなとみらいのマンションは新築時はそんなもんですよ!!
    安い部屋は坪200まんきってました!
    いまが不動産バブルであがってますけど。

  18. 12417 匿名さん

    当時はどこも安かった。東京でさえ安かった。
    2000年代前半。
    それなのに今の方が仕様が落ちるところがほとんど。

  19. 12418 マンション検討中さん

    >>12416 匿名さん
    まあ、今のみなとみらいと10年前のみなとみらいでは全然価値が違うから比較しても意味ない。

  20. 12419 マンコミュファンさん

    >>12417 匿名さん
    当時と比べて株価は3倍ですから
    不動産も3倍になるのが普通でしょう

  21. 12420 匿名さん

    >>12411 はいさん
    高層階は綺麗に見えるでしょうねー。

  22. 12421 eマンションさん

    >>12420 匿名さん20+階の73タイプは見えるでしょかね?

  23. 12422 匿名さん

    >>12412 評判気になるさん
    言っても倍率下がらなかったね。あれは、プレミアの迫力。

  24. 12423 匿名さん

    北側ビューが注目された分、南面は総じて割安だったかと思います。

  25. 12424 匿名さん

    >>12423 匿名さん
    結果北側は陽当たり年中ゼロの事実が判明し営業誘導された無抽選だらけ。かなり辞退キャンセル出るだろうね。

  26. 12425 検討板ユーザーさん

    >>12424 匿名さん
    タワーの南側は灼熱だよ。
    タワーの高層階に住むなら北側一択

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 12426 検討板ユーザーさん

    >>12359 匿名さん

    私も、そう思います。

  29. 12427 評判気になるさん

    >>12425 検討板ユーザーさん
    スミフにアパにここの北側は条件悪すぎ。いくらイキっても倍率が物語っているよ。

  30. 12428 匿名さん

    まー普通に人間も動物なので暗いよりも明るい、寒いよりも暑い、日差し無しよりも有りが普通でしょう。 西は直射がきついかもしれませんが年中陰よりよっぽどいい。日照皆無は健康に悪いし滅入るよ。

  31. 12429 匿名さん

    >>12425 検討板ユーザーさん
    現住戸がタワーの南向きですが全然そんなことないですよ。
    タワーの南向きで暑いのはDW物件ですよ。
    ここはバルコニーが1.75メートルあるから大丈夫です。
    太陽高度の高い夏は涼しく、高度の低い冬は暖かいですよ。

  32. 12430 名無しさん

    >>12427 評判気になるさん
    北側とアパがなんか関係するんですか?
    スミフタワーすら、部屋から見えないはず。

  33. 12431 匿名さん

    落選組の一人ではありますが、火曜日から順次 重説会始まったんですよね。気になった内容ありましたか?

  34. 12432 匿名さん

    S60外れました。
    ですけどなんか少し良かったかもしれないと
    冷静になってきました。
    高倍率を抜けて当たった方は強運ですね!

  35. 12433 マンション検討中さん

    二部屋当選!

  36. 12434 匿名さん

    人気がs60に集中したおかげで他の住戸の倍率が変に上がらなくてよかった
    その意味では絶妙な値付けだったのだと思う

  37. 12435 匿名

    >>12429 匿名さん
    >>12429 匿名さん
    DWでの南体験者ですが、バルコニーあるなしで雲泥の差ですよ!DWは中層階でも殺人的な灼熱でした。偶然、三角リビングの角部屋だったので、ここの真南もきつそうだなぁと思ってしまいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 12436 はい

    >>12427 評判気になるさん

    スミフは北ではなく、西。

  40. 12437 住民板ユーザーさん6

    モデルルーム見学ってどんな感じなの??

  41. 12438 匿名さん

    >>12428 匿名さん
    わりと素朴な方々が多いようですね。現地の状況を詳しくご存知ないようで、百把一絡げに南だ日当たりだと。
    南のエグゼクティブなら文句なしです、どうぞ次期でご購入を。
    私はここなら絶対北角から東角までの北東面、35階以上。
    朝の日射しが気持ちいいし、その時間の海が綺麗だし、行き交う船、みなとみらいの夜景、年に3回の花火が生活に潤いを与えてくれます。
    ワイフは昼間、日射しを気にせずバルコニーに、椅子をだし景色を眺めてお茶するのを心待ちにしております。

  42. 12439 匿名さん

    次期販売は1月下旬~ですよ
    営業さんいわく、今回の落選者が多いから広告を絞って
    すぐに200戸以上販売するて話です。

  43. 12440 匿名さん

    北東側の建物の高さ次第ですが北東側はインターコンチ越しに臨港湾の花火大会も見れますので選択された方も多かったのでは。B-1地区については通常400%の容積率のところ地区計画で誘導用途の商業施設を入れることにより住宅450%+商業150%の600%まで高められるのでデベも収支上のメリットの大きい地区計画に沿った計画でプランニングする可能性が高いのではと思います。通常容積率の400%でいいとなればプランニングは比較的自由にたてられそうですが。

  44. 12441 検討板ユーザーさん

    >>12438 匿名さん
    北東のエグゼ、ハズレてしまいましたが2期に少しでも期待してしまいます。

  45. 12442 匿名さん

    >>12440 匿名さん
    このマンション北東からの開港記念日の花火は、昨年と同じならインターコンチネンタルの右わき、正面やや左の空に上がりますよ。

  46. 12443 匿名さん

    >>12442 匿名さん
    ありがとうございます。楽しみですね。

  47. 12444 匿名さん

    >>12440匿名さん
    インターコンチがあるのでちょっと見える程度ですよ。

  48. 12445 匿名さん

    >>12440 匿名さん
    まーまー、なぜ無抽選だらけだったかは住むとわかりますよ。 一生お日様を見れない部屋は辛いですよ。何事も経験です。朝日など皆無ですよ。日照シュミレーション良く見たほうがいいですね。 あの景色で人気は1番ない、さて、何故でしょう?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 12446 匿名さん

    >>12439
    寒空の中1月下旬から2月にかけて、また喧噪のモデルルーム参り…
    ゆったりと後発のスミフモデルルームで商談した方がいいのか悩みます。

  51. 12447 匿名さん

    抽選後に各部屋を中傷するのはどうかな。

    いくら匿名版でも最低のルールじゃないかな。

  52. 12448 eマンションさん

    >>12447 匿名さん
    まだ契約完了してないからポジショントークは続くだろうね。

    個人的にはお金が許せば北東に住みたかった。
    予算的な意味で北西の北よりを選択しました。
    北西側にかかるデッキから北に位置する部屋なら隣に建つビルの影響もそれほど受けないかなと考えました。
    あわよくばベランダから花火が見えたら嬉しいかな。

  53. 12449 eマンションさん

    >>12446 匿名さん
    後続のスミフを検討するなら、ここよりも高い覚悟が必要ですよ。
    しかも、段々と高くしていくので一期で決める必要があります。

    とりあえず、このマンションの他の部屋で気に入る部屋がないか探した方がいいと思います。

  54. 12450 検討板ユーザーさん

    >>12445 匿名さん
    タワーの北面は自影や前建の影が気にならない高層はかなり明るいんですよ
    低層は厳しいんですけどね
    その意味では低層だろうが陽が入る南面より高さが大事なんですよね

  55. 12451 マンション検討中さん

    残念ながら抽選外れてしまいました。

    北西は大和地所と住友不動産で計画が進んでいるようですが北東側はまだあまり計画進んでいないのでしょうか?

    B1タワマンは地区計画で決められた位置に建てた方が容積率のメリットもありますしこことの見合い部屋も少なくて済むのでその様に進めるでしょう。そもそも26階のビューラウンジも北東側ですし前が遮られる可能性は少ないのでないでしょうかね。

    北〜東は他の向きより坪単価が高かったので倍率低かった上に今はSNSなどが発達しているので一部の部屋に人気が集中した分どうしてもここに住みたい人にとっては多少高くても倍率も低く横浜らしい眺望が得られるという意味では北から東側は実は狙い目だったかもしれません。

    うちは昼家にいないし日当たりは気にならないので今度はまだ売り出されていない北東向きを検討します。

  56. 12452 匿名さん

    >>12450 検討板ユーザーさん

    高層階は海面の反射もあるのでかなり明るいと思います。

    今住んでいるところは運河沿いの北東向きの地上高100m以上の部屋ですが、日射が入る朝よりも反射光が入る日中の方が明るく感じます。
    瞳孔の開きかたも違うと思うので客観的な数値ではないですが。

    なお、晴れの日に限ります…雨の日は暗いです。

  57. 12453 検討板ユーザーさん

    >>12451 マンション検討中さん
    私も実需なら北東一択でした
    間取りが3LDKしかないので断念です
    倍率表見たら35階以上の北東面でも1倍がちらほらあって驚きました
    選べた人はラッキーでしたね

  58. 12454 匿名

    >>12448 eマンションさん
    なるほど、やたら必死に北側ディスってる人が1人いますが、キャンセル狙いの人なのか。

  59. 12455 検討板ユーザーさん

    >>12452 匿名さん
    雨の日は南面も暗いから結局同じなんですよね

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 12456 匿名さん

    >>12449
    スミフほ購入経験があるので販売方法は知ってます。
    ただ売り急がないので部屋を見れるかもと思ってます。

  62. 12457 マンション検討中さん

    北東は北寄りの一部屋83の部屋ならほぼ大丈夫かと。でも結局右を向けばマンションです。
    北の建物はアパ寄りに建ちます。幅が問題ですが左よりは低層棟が建つらしいですよ。何故ビューラウンジがあの場所にあるかです。将来的にはビューラウンジも半分くらいは建物に隠れるかもしれませんね。

  63. 12458 名無しさん

    >>12367 匿名さん
    それでも坪450超えるので都心の同じ広さが狙えちゃうんだけどね…

  64. 12459 検討板ユーザーさん

    >>12457 マンション検討中さん
    そうですね。83cの1億超えのあたりが狙い目だったかと

  65. 12460 匿名さん

    >>12457 マンション検討中さん
    あの近距離のスミフは圧迫感ありますね、たしかに。オーシャンビュー求めるならスミフかも。

  66. 12461 匿名さん

    ここは中古のリセールが坪250万から300くらいになると思う。それでも横浜エリアが好きな人だけ無抽選を買うべし。僕にはその覚悟がなかった。

  67. 12462 匿名さん

    手付け用意しないとですね

  68. 12463 マンション検討中さん

    手付はとりあえず2割でしょ?
    それよか、早くオプションの総額知りたい。床タイルやらカーペットやら盛り盛りだと手付並みに値段張りそう 汗

  69. 12464 匿名さん

    >>12460 匿名さん
    北東面は3つ間取りがありますが一番北寄りの83cなら影響は軽微と思いますよ
    B1地区だとアパが視界に入るのが微妙なんですよね

  70. 12465 匿名さん

    落ちました。
    北西の73か74Bの10階から16階が欲しかったなあ。
    4倍が低倍率に錯覚するほどの高倍率に言葉がありませんでした。
    気を取り直して次回も北西を狙います。

  71. 12466 匿名さん

    北寄りの方がむしろ影響大きいよ。
    目線は対角線上に行くからね。

  72. 12467 eマンションさん

    >>12465 匿名さん
    高層ならいくらでも1倍住戸があったのですから
    100%を捨てて25%を選んだということはそんなに欲しくなかったということですよ

  73. 12468 匿名さん

    人間の目は広角。視界にビルが入るとストレス。
    結局、北角か、ホテルよりも上のオーシャンが圧倒的に価値が高い。

  74. 12469 匿名さん

    もし2次で値段上げたら絶対に買わない。そもそも三井不動産のセールズマン最低。三井も落ちたもんだ。鴨居の欠陥住宅三井ですよね。

  75. 12470 はい

    でも北西はいずれ前にタワーすみともが建設され、眺望なくなりますよね?

  76. 12471 匿名さん

    北東も北西も中部屋はリビングの窓が異様に小さい。
    開放感は非常に少ない。
    やはりS91を2LDKにして住むのが小金もちには最適。

  77. 12472 eマンションさん

    >>12465 匿名さん
    キャンセルを待ちつつ、75bを検討ですね

  78. 12473 匿名さん

    プレミアムとエグゼを除いたら、後発スミフの方が断然いいでしょ!
    ただし、スミフは価格が高い。間取りやダイナミックパノラマウィンドウは良いけど、面積は狭小ばかりかも、、

  79. 12474 はい

    でも北西はいずれ前にタワーすみともが建設され、眺望なくなりますよね?

  80. 12475 eマンションさん

    >>12470 はいさん
    北西側は74bの前にペデストリアンデッキが設置されます。
    再開発の計画通りに行けばデッキ線上はランドマークタワーまで抜けますね。
    まあ、左を向けばビルがありますけど何処まで許せるかですね。

  81. 12476 購入経験者さん

    >>12474 はいさん

    北寄り半分は全くかぶりませんよ。視界に入るのがうっとうしいと思うかどうかだけ。
    経験的には、縦型のバーチカルブラインドで対応できる範囲内。

  82. 12477 匿名さん

    >>12467 eマンションさん
    僕もどこでもいいから買いたいとは思わないですよ。当たり前じゃないですか?

  83. 12478 匿名さん

    12476さん
    経験上、視界に入るのはかなりストレス。こればかりは個人の感じ方でしょうね。
    視界に目線が全く入らず、常にカーテン開けっ放しにできるのはやはり希少性が全然違います。

    あと、中部屋はリビングが縦長で、窓が2枚しかない。

  84. 12479 匿名さん

    >12463
    部屋によって違ってスーペリアは1割らしい。

  85. 12480 匿名さん

    最終日で高層があいてたけど、完売させないといけないから不動産屋さんがまとめて買ってくれたのかな?

  86. 12481 匿名さん

    73、74B、66、60の10Fから15Fは、
    眺望があって、コスパが最高だったから倍率が高かったのでしょうね。
    9Fは眺望が心配だったので避けました。

  87. 12482 匿名さん

    >>12448 eマンションさん
    陽当たり、花火、ベイブリッジオーシャンビュー、視界抜けが揃う南東高層階が実は最良の物件だった様な気がします。倍率も半端っはありませんでしたが。 南東面キャンセル出ないか期待。

  88. 12483 匿名さん

    >>12476 購入経験者さん
    住めばわかりますがこの位置関係だと絶対にストレスですよ
    ベランダからの視界180°のうち120°ぐらいしか抜けないですから

  89. 12484 匿名さん

    >>12477 匿名さん
    だからあなたが欲しいのはこのマンションじゃなくてお金ですよね
    お金を節約したいから必ず買える住戸を選ばず外れる確率の方が高い住戸をわざわざ選んだわけですから

  90. 12485 匿名さん

    南東高層が、安定感あって、実需向きでしょうね。オリンピックの時、球場見えるかな。

  91. 12486 はい

    北西と北東、どちらが眺望いいですか?

  92. 12487 匿名さん

    北東

  93. 12488 eマンションさん

    >>12486 はいさん
    人によるけど多数派は北東だと思いますよ。
    海まで抜けますし、花火大会も部屋の中から真っ直ぐ見れます。

    北西も北よりは悪くないと思います。
    ランドマークタワー、クイーンズ、日本丸とTHEみなとみらいの風景だと思います。

  94. 12489 匿名さん

    >>12482 匿名さん
    残念ながら南東は、現在一番盛大な開港記念日の花火が見えません。
    海の日と大晦日の山下の花火は良く見えるでしょうが、規模が全く違いますね。
    また、神奈川新聞の花火大会は横浜市も復活を検討しているらしいですが、これも北東でないと見えません。
    南東は30階以下は合同庁舎とお見合いですし、35階あたりでも県警ビルが正面で邪魔をします。

  95. 12490 匿名さん

    >>12483 匿名さん
    ですから他にどうぞ。エグゼクティブより上が買えないんでしょう?

  96. 12491 匿名さん

    北西はシティービュー+運河、北東はオーシャンビュー+運河となっており北東の方が眺望が良いという値付けになっていますが後は好みの問題なのでなんとも言えません。

  97. 12492 マンション検討中さん

    南東の合同庁舎越えの部屋の良さは倍率が物語っていますね。

  98. 12493 匿名さん

    南東高層は抽選不可避だったので本当に欲しい人には不向きだったと思います。35階から上は安すぎましたね。

  99. 12494 マンション検討中さん

    >>12489 匿名さん
    花火の規模は、最大だった神奈川新聞が去年無くなった時点で他は似たり寄ったり
    開港記念日も平日開催ですし小規模ですね

  100. 12495 匿名さん

    南東高層は、オーシャンビューですか?

  101. 12496 近隣住民

    >>12445 匿名さん
    抽選で落ちた方の僻み、嫉み、妬みでしょうか?日照シミュレーション、眺望シミュレーション、どちらも目安に過ぎません。
    私は、今シャレール海岸通の海向きに住んでいますが、東角は予算オーバーだったので北東住戸に申し込み、運良く権利を得ました。
    シャレールの上を抜ける住戸なら朝日はあたりますよ。
    適当な発言は混乱を招きますね。

    もしかして2期の北東狙いで倍率下げるねらいですかね?
    それなら理解です。

  102. 12497 マンション検討中さん

    南東高層階は、斜めにアパがありますが、十分にオーシャンビュー満喫できますね。
    ベイブリッジ、大桟橋、マリンタワー、全て見えますよ。

  103. 12498 検討板ユーザーさん

    >>12496 近隣住民さん
    運良くって、ほぼ全て無抽選の不人気でしたが、、。

  104. 12499 マンション検討中さん

    >>12486 はいさん
    北西は北寄り以外は見合い部屋になる可能性高いので価格設定を安くしたと聞きました。
    囲まれ感のあるタワーですが特に北西側は道幅も狭いので目の前にマンション出来ると圧迫感はあります。

    ただ現在は建築コストが高くまだ建築予定は未定だと営業より聞いてます。
    北西は目の前にマンションが出来るまでは眺望を楽しみ前にマンション出来たら売却すればかなり美味しいと思います。

  105. 12500 名無しさん

    投資家ですが、S60外れました。
    残念ですが、でも、なんかホッとしたところもあります。
    やっぱり都心3区の物件狙いに戻ります。
    では、さようなら。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸