横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 11001 匿名さん

    >>11000 マンション検討中さん
    階高の比較もお願いします。

  2. 11002 マンション検討中さん

    今朝7:20の北東面です。
    工事関係者に聞いて見ましたが、出勤される7:00には
    このような暗さとの事でした。
    反射光の状況も聞いて見ましたが、低層階部分では
    それもあまり感じないそうです。
    川から多少距離がある、北側(モデルルーム北側)はまだ建物が立っていないからだと思われます。
    夏場はまた違うとは思われます。

    1. 今朝7:20の北東面です。工事関係者に聞...
  3. 11003 匿名さん

    >>11000 マンション検討中さん

    2010年より前の物件は仕様良いですよね…
    建築費単価が異常に安かったので、建設業従事者が得るべき利益が客側に流れていただけの気もするので、今の方がきっと適正なんでしょうけれど。

    今住んでるところを手放すべきか否か悩ましいです。

  4. 11004 名無しさん

    >>10954 匿名さん
    販売前に営業さんから勧められるようにならないとね。そこで決まった物件は事業協力者として販売しません。

  5. 11005 匿名さん

    >>11003 匿名さん
    やめた方が良いんじゃない?ずっとそこに住み続ける方が利口ですよ、天井が高いのが一番。何物にも代え難いですよ、竹野内豊も言ってるじゃないですか。ずっと住み続けるのが吉。

  6. 11006 匿名さん

    どうやっても当たらんわ。
    倍率7倍。無理。

  7. 11007 マンション比較中さん

    天井高は大事なポイントですよね。
    インテリアデザインも、天井が低いとぶち壊しですよ。

  8. 11008 匿名さん

    >>11003
    ローンの残債額によるけど、可能なら今住んでいる所を賃貸に出してダブルローンにすれば。
    低金利の今しか、新しい所に移れないと思うよ。

  9. 11009 eマンションさん

    >>11006 匿名さん
    どこが7倍なんですか?

  10. 11010 匿名さん

    S-60の低層階は現時点で軒並み5-10倍。
    15倍ぐらいの部屋もあり。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 11011 匿名さん

    やっぱりスーペリアはスペックがなぁ、、、
    価格的に晴海と迷っているんだけど、あちらは駅遠だがスペックは抜群。こちらは駅直結。
    まぁ、住んでしまえば室内スペックなんて気にならないような気もするけど、、、

  13. 11012 マンコミュファンさん

    >>11010 匿名さん
    最終的には30倍くらいか?

  14. 11013 マンション検討中さん

    なんか60と83Bしか話題ないけど他は無抽選で行けるのでしょうか?

  15. 11014 eマンションさん

    >>11013 マンション検討中さん
    これからの申し込みは抽選になる

  16. 11015 匿名さん

    >>11006 匿名さん

    大丈夫!過去に倍率26倍の部屋に申し込んだことあるよ

    外れたけど

  17. 11016 匿名さん

    >>11015 匿名さん
    外れた時どんな心境??

  18. 11017 匿名さん

    >>11016 匿名さん

    落選の連絡があった次の日には次の物件をウッキウキで物色してました

    どうしてもこのマンションが欲しい!というなら、不人気で割高の部屋を狙うしかないけれど、
    そうでないなら
    物件は次から次に供給されるので、いつか当たるときを夢見ながら次行きます。

    ここも外れたら二期で割安な部屋がない限り、見限って次行きます

  19. 11018 匿名さん

    >>11006
    君の登録番号は何番なの?

  20. 11019 匿名さん

    >>11018 匿名さん
    4番

  21. 11020 匿名さん

    >>11017 匿名さん
    確かに。割り切りも大事ですね。
    ちなみに僕の登録部屋は10倍以上です。
    当たってもそれはそれで怖い気もしています。

  22. 11021 マンション検討中さん

    >>11010
    15倍は5階か14階だろうけど、どっちですか?

  23. 11022 匿名さん

    >>11018
    う~ん 諦めましょう。

  24. 11023 匿名さん

    登録番号って関係あるの?

  25. 11024 匿名さん

    当たり前のこと書きますが
    抽選の部屋は半分以上の確率で外れます。
    抽選会の会場に皆が参加した場合、会場では外れた人の数の方が必ず多くなります(倍率3倍以上の部屋が1戸でもあった場合)。

    外れても、それが多数派なんですから気にしても仕方がないです。

    …一方で、妻からは「倍率のつかない部屋は買ったらいけない。新築でもあんた以外に欲しい奴がおらんかったような部屋が、中古になったときにはあんた以外の誰が買ってくれるんだ。そんなん、売れないだろ」と言われています。
    俺はいつマンション買えるのか…

  26. 11025 匿名さん

    あなたは奥様と一緒になったことがハズレかも・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  28. 11026 匿名さん

    >>11024 匿名さん
    ラーメン屋の行列みたいなもんだね。美味いから並ぶのでは無く、並んでるから並ぶ。
    倍率付かない部屋が中古で客が付かないとは限らない。
    今は青田買いだから避けられてるだけで、実物を見れる中古だと瞬間蒸発なんて事も多々あるよ。

  29. 11027 匿名さん

    登録番号14番。これは当たるんだろうか。

  30. 11028 匿名さん

    既に十番台が付いている部屋って、S60の低層ですか?
    当初S60でも3~5倍ぐらいに落ち着くと思ってたのですが、全然話が違うんですが。
    転売さんたちは一部の部屋に集中させられているなら安心なのですが。

  31. 11029 匿名さん

    >>11028
    S60の低層狙いで投資(趣味)だけど、どの階でもどうぞですよ。
    本当はもっと高い部屋を買って欲しそうだったけど。

  32. 11030 匿名さん

    >>11028 匿名さん
    倍率の低い部屋を勧められたけど断わったよ。三井としては2から3倍くらいにまとめたいみたい。現状1倍の部屋もたくさん紹介してくれたから営業が守り抜くとかの話はないと思うな。

  33. 11031 匿名さん

    >>11029
    倍率は階によってばらけてました?

  34. 11032 匿名さん

    ここリセールは大変だよ。
    完成前から完成数年間は隣地の2棟の新築売り出しなんだよ。

    賃貸も1100戸ともなると安売り合戦になること必死。
    一般的に大規模マンションの新築時の賃料は10%引きとなっているからね。

    それと工事の騒音が激しいなか、購入希望者がいるかどうか、賃貸希望者がいるかどうか。
    まあ、安かったら話は別だが。

  35. 11033 マンション検討中さん

    >>11031 匿名さん
    からくりが分かりました。
    半分は出来レース。

    7階 二倍
    8階 二倍
    9階 10倍
    10階 一倍

    と言われました。

    なぜ10倍?一部屋に。
    普通はうまく散りますよね?

    そうです、出来レース。

  36. 11034 通りがかりさん

    スーペリアの仕様がどうって話題になってるけど
    エグゼクティブと比べて天井高以外に大した差なくない?
    せいぜい風呂が綺麗くらいのような。

  37. 11035 匿名さん

    >>11011 匿名さん

    そうですな。住んでしまえばね。不動産の価格ってバランス取っている。全部宜しければ、その分、値段も跳ね上がる。悩ましい部分もあるが、よい選択を。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  39. 11036 出来レース

    >>11030 匿名さん

    すでに10番台が付いてる部屋は実際は一つしか票が入っていませんよ。

    その前後の部屋に同じく10倍がついてますか?

  40. 11037 匿名さん

    >>11032 匿名さん

    住み始めてから10年ぐらいは、周囲で工事をしまくる中住まなければならないわけですかね。

  41. 11038 マンション検討中さん

    >>11032
    だからこそ、住友さまのおかげで価格維持されるんだと思ってGO!します

  42. 11039 匿名さん

    確かに不安材料多いよね。
    仮想通貨の方が期待値高いかも。

  43. 11040 マンション検討中さん

    >>11033 マンション検討中さん
    下層階は色とプランが選べなく最初から決まってしまってるから倍率差が出るのでは?

  44. 11041 マンション検討中さん

    結婚式場をちょうど越える眺望では?
    あと、価格差が大きくなるとことか。

  45. 11042 匿名さん

    結婚式場は8階建てか。

  46. 11043 マンション掲示板さん

    >>10991 匿名さん

    1倍だったら抽選確率高いのだから買いを入れる人が出てくるでしょうよ。

    頑張って不正を暴いてください。

  47. 11044 匿名さん

    なんで低倍率の部屋があるのに、十倍以上が付いている部屋を登録するの?

  48. 11045 出来レース

    >>11043 マンション掲示板さん

    不正を暴きます。
    半分は出来レース。 

    7階 二倍 
    8階 二倍 
    9階 10倍 
    10階 一倍 

    なぜ10倍?一部屋に。 
    普通はうまく散りますよね? 

    そうです、出来レース。 

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    MJR新川崎
  50. 11046 はい

    >>11044 匿名さん

    そうなんです!
    10倍はほんとは付いてなくて、人を入れないために、囲い込みをしています。

    三井にとって重要な方にそう対応してます。

  51. 11047 マンション検討中さん

    それは単に正式価格の発表前の価格表の時点で9階しか価格がのってなかったからではないでしょうか?事前アンケートの数字ですし、実際の登録は上下階にばらけますよね?

  52. 11048 はい

    >>11047 マンション検討中さん

    事前アンケートの数字では無いです。

    正式申し込み数です。

    驚きましたよね?

  53. 11049 マンション検討中さん

    そもそも事前の仮登録ってなんの意味があったのだろう。。
    25日に申し込みしたら1番だったけど、間違いなく倍率が付く部屋。事前の仮登録の人も絶対申込みしているはず。1番を狙うなら25日の午前中を狙えば良かった訳だし、倍率の動向を見て低倍率の部屋を狙うなら、最終日が有利だし。。抽選は公開だから不正は出来ないはずだし、仮登録の謎は深まる。。

  54. 11050 匿名さん

    整理しときたいんですが、いま皆さんが語っている倍率というのは事前アンケート倍率ではなくて正式に登録した倍率ですよね。よろしいでしょうか。

  55. 11051 匿名さん

    購入者を愚弄している。本社お客様相談窓口に電話しましょう。

  56. 11052 匿名さん

    まだ登録してないよ。

  57. 11053 マンション検討中さん

    事前登録と正式申し込みだとかなり申し込み状況違います。価格が出ている階に事前登録が集中していたのと正式申し込み時に営業が登録入っていない部屋に振り分けている印象があります。

  58. 11054 マンション掲示板さん

    >>11045 出来レースさん

    この数字が本当かわからない。誰か営業の方に裏取ってください。
    まあ、逆に不正だと確信している方は、9階に買いを入れたらいいのでは?
    抽選見に行って確かめたらいいと思います。

  59. 11055 匿名さん

    >11045

    ダミー登録して倍率操作。ダミーに当たったらお得意様にキャンセルが出ましたって連絡する出来レース。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 11056 検討者

    被害妄想も甚だしいね。この上抽選に落ちたら、どんだけネガな書き込みをし始めるやら。

  62. 11057 匿名さん

    抽選結果で当たる人は運ではなく、諸条件をクリアされたお人柄の良い方が選ばれるものなのです。      はずれてしまった人は運がなかったと諦めましょう。それでいいじゃない。 

  63. 11058 匿名さん

    >>11049
    仮登録したけど、番号1番だったよ。
    仮登録って、25日に登録が入ったら1番にならないものなの?
    仮登録すると事前に部屋を押さえられるので重複回避してくれると思ってしたんだけど、違うのか。

  64. 11059 匿名さん

    約1名、被害妄想にとりつかれた人がいますね。
    面倒くさそうな人なので、近所は嫌だな……

  65. 11060 匿名さん

    面白半分の釣りだろうな。

  66. 11061 eマンションさん

    事前に入れてて25日に本申し込みに行ったのに、実は18日から先行申し込みしてて、希望の部屋が取られてた。
    倍率嫌だし、やむなく別フロアに申し込んだけど、なんのために事前に何回もモデルルームに行ったのかと悲しくなりました。

  67. 11062 eマンションさん

    ↑事前に入れてて は、アンケートのことです。

  68. 11063 匿名さん

    >>11028
    60の何階を希望してるんですか?
    実需ではないので、その階を外して登録しますよ。
    一生懸命そうなので、当たるといいですね。

  69. 11064 口コミ知りたいさん

    >>11061                                               一般モデルルーム公開ではなく事前モデルルーム公開に行っておきながら営業から聞かされていなかったってことですか?お気の毒です。

  70. 11065 マンション検討中さん

    >>11049
    そうなんですね!
    では私が申込した部屋はたまたま仮登録の申込が無かっただけなのかな。。要望書の段階では結構人気があったのに不思議です。。でも25日に1番乗りした人が番号が2番とかだとあからさまに不審だし、仮登録ってどういう仕分けをしているんでしょうね?

  71. 11066 マンション検討中さん

    間違えました、>>11058さんです。。

  72. 11067 匿名さん

    >>11061さん

    私も仮登録で希望が入っていると伝えられましたが
    登録番号は1番をもらえました
    25日組だと取りあえず1番はもらえたのかな

    抽選は、本来なら1と2の出る全く確率は同じはずなのだけど
    三井に限らず「何故か」1が出る確率がやたら高いので…
    (倍率が2倍の部屋:1が1/2、2が1/2
     倍率が3倍の部屋:1が1/3、2が1/3、3が1/3
     倍率が4倍の部屋:1が1/4、2が1/4、3が1/4、4が1/4
     …と、どこまでいっても1が出る確率と2が出る確率は同じ)

  73. 11068 匿名さん

    >>11067
    確率の話ですが しっかりしてください

  74. 11069 通りがかりさん

    クジ引きして買うほどの物件じゃないだろう。必ず後悔しますよ。土地・建物と最低最悪の前代未聞のタワーだよ。

  75. 11070 匿名さん

    >>11042さん
    6階建てです。
    が、階高5mで建物高さは30.94m
    ここは階高3.2mなので、30.94/3.2 =9.66
    自分より下に9.66階ないといけないので(2階の床高さは3.2m、10階の床高さは28.8m)、ノートルダムを越えるのは11階からだと思います。

  76. 11071 匿名さん

    >>11069さん

    唐突に東神奈川をディスるのやめてください!

  77. 11072 eマンションさん

    >>11064 口コミ知りたいさん
    はい。
    プロジェクト発表会からずっと参加して
    事前公開MR二回目でアンケート入れたのに18日から先行で登録できるとは聞かされず(正式価格発表とだけ聞きました)、定期的にアンケート倍率聞いてたのに、いざ25日の朝行ったら、もう登録済ですの一言。さすがに頭に来ましたよ。
    正直、営業には不信感を持ってます。

  78. 11073 匿名さん

    >>11070
    細かいようですが、階高3.25と営業に聞きました。
    あと、1階から4階までは店舗等入るので階高もっと高いですよ。

  79. 11074 eマンションさん

    ↑ちなみに18日までアンケート倍率は1倍だったから、ポッと出の人に登録させたってこと。アンケートの意味ないわ、25日の朝に予約した意味もないわで腹立つ。

  80. 11075 匿名さん

    >>11046 はいさん
    僕もそれかなり怪しいと思いました、
    なぜそこが?みたいな部屋があった。しかも仮登録の2日目で。まじ。おかしくない?

  81. 11076 匿名さん

    >>11071 匿名さん
    東神奈川なんて興味ない

  82. 11077 匿名さん

    津波浸水する所に住むということは大田区六郷に住むと同じこと 決して安くない、高すぎる位の坪単価

  83. 11078 匿名さん

    >>11073
    11070です。失礼しました
    確かに店舗ありますね。ただ、店舗は1F、2Fだけで
    3F、4Fは駐輪場と機械室がメインだったような…

    1F、2Fが商業施設で一般的な5mで
    3F以上が3.25mとして
    9Fの床高さは5x2 +3.25*6 =29.5m

    ぎりぎりノートルダムは越えないですね…

  84. 11079 匿名さん

    若い営業では?前のコメントでもありましたが私も登録について意味不明な説明を受けてますよ。
    かなり不愉快。

  85. 11080 匿名さん

    >>11077 匿名さん
    神奈川区民ご苦労さん

  86. 11081 口コミ知りたいさん

    >>11074
    明らかに担当者の伝達ミスですね。フロアを変えちゃったんだから購入できてもシコリは残りますね。しかし、購入の暁には全て水に流しましょうよ。楽しく過ごさなきゃ損ですから。

  87. 11082 匿名さん

    これだけ騒がれてるのは同じ事をやられているからだとわかりました。ここの書いてある状況と営業のスタンスが答えなのでしょう。意味不明な一倍が露骨過ぎ。

  88. 11083 匿名さん

    これだけ騒がれても不正をやるか微妙なラインでは?
    追々露呈するので大変な事になります。
    私は8割位の不信感を抱えています。

  89. 11084 匿名さん

    登録期限までの登録なのにゴチャゴチャ文句言ってるやつはなんなのか。営業に必死にゴマすって買わせて頂けよ。

  90. 11085 匿名さん

    ここは2期の価格発表っていつでしたっけ?

  91. 11086 匿名さん

    私の担当者さんは無駄のない説明でいい人でした。
    仕事の関係で行ける曜日が決まっているのですが、
    こちらの希望の日で予約を取って貰えました。
    営業さんも沢山いるので、合わないと思ったら担当を代えて貰った方がいいのかも知れませんね。

  92. 11087 匿名さん

    倍率の入り方と断り方が酷かった。それは事実。登録の際に言われた唐突な一倍の部屋は登記簿を調べます。消費者を子供と勘違いしていませんか?

  93. 11088 匿名さん

    >>11087 匿名さん
    それでも登録することは可能なんじゃないの?

    その前に、自分の属性、言動、頭金の額、手付金の額など、敬遠されるような要素はなかったの?

  94. 11089 匿名さん

    頭金が少ないと倍率が変わるの?凄い物件だ。

  95. 11090 匿名さん

    >>11087 匿名さん
    1倍の部屋はなんか問題あるの?

  96. 11091 匿名さん

    人気のない部屋をあてがわれた、っていうこと!?

  97. 11092 匿名さん

    むしろまだ登録されてないところを一本釣りしたいけどな。

  98. 11093 匿名さん

    南西って開けてますよね?
    陽当たりも良さそうだけどなんで人気微妙なのか不思議だな。

  99. 11094 匿名さん

    囲い込みの部屋は1倍なんかにしとかないよ。
    サクラを入れて3倍ぐらいにしといて、当選しなければばキャンセルが出たと言って確実に購入させる。
    親族の名前を登録することもある。
    営利会社だから、属性のいい人に購入して欲しいのは当然。

  100. 11095 通りがかりさん

    属性の良い人なら希望の部屋は、三井に限らず野村や三菱も必ず守るよう頑張ってくれますよ。
    不正だとか怪しいとか言って、すぐに騒ぐ人に貴方だったら売りたいですか?

  101. 11096 買い替え検討中さん

    南西の日当たりは午前中まで。
    午後は道路挟んでアイランドタワーと新市役所の影になるのと
    お見合いになる為だと思います。
    全面道路も片側3車線、交通量も多いからかな。

  102. 11097 匿名さん

    >>11078 匿名さん
    3階、4階も1、2階と同じ階高ではないでしょうか。
    デザイン的に。

  103. 11098 匿名さん

    南東のS61Bは単価が、S74A、S67Bと比べると、
    かなり割高ですが、どうしてなのでしょうか。
    間取りも良い訳でもなく、逆パンダ部屋?
    北西のS68並みに眺望が良いのでしょうか?

  104. 11099 匿名さん

    >>11095 通りがかりさん
    ここの人気の高い部屋は倍率が高すぎて、営業も守りきれないのでは、と思う。
    我が家は諦めモードに入ってます。
    それほどの倍率がつかない部屋は努力してくれるのでしょうね。

  105. 11100 マンション検討中さん

    PCで各部屋の眺望が見れないから悩む。
    S60で部屋は決まっているが、毎日フロアで迷ってる。
    今日は13階にしようと思ってるが、明日はまた変わるんだよね。

  106. 11101 匿名さん

    外れたら一期2次で救ってくれます。
    それでもダメなら縁がなかったと諦めましょう。

  107. 11102 匿名さん

    賽は投げられた!いけ!

  108. 11103 匿名さん

    >>11100 マンション検討中さん
    14階は15倍だよ。
    13階は何倍だろうね。



  109. 11104 マンション検討中さん

    https://wangantower.com/?p=14504

    確かに。富久クロスの再来か。間取りの酷さ的にもw

  110. 11105 匿名さん

    >11101

    年明けに1期二次モデルルームオープンだって。救済目的の1期二次だと落選者対象にひっそりと行う。救済するつもりないんじゃない。

  111. 11106 マンション検討中さん

    >>11102 匿名さん
    出たとこ勝負ですな。

  112. 11107 マンション検討中さん

    >>11104 マンション検討中さん
    それでも売れましたね。

  113. 11108 泣く

    残念ですが、申し込みをしようとしましたらその部屋は避けて下さいと強く言われました。三井の上層部との繋がりのある方が買われると。やはりこういったことがまだまだあるんだとびっくり。

  114. 11109 マンション検討中さん

    >>11108 泣くさん
    本当ですか?
    有無を言わせずですか?

  115. 11110 マンション検討中さん

    >>11105 匿名さん
    救済必要な方多そうですね。

  116. 11111 マンション検討中さん

    当たるよう、毎日祈ろう。

  117. 11112 匿名さん

    今朝のZIPで特集してましたね

  118. 11113 匿名さん

    >>11112 匿名さん

    更に登録が増えますかね?
    景気の良いマンションです

  119. 11114 マンション掲示板さん

    >>11073 匿名さん
    はいはい、それはスーペリアの住戸の階高ですね。1~4階、41階から上は別ですよ。

  120. 11115 匿名さん

    >>11113 匿名さん

    もう登録できる日は空いてないでしょう

  121. 11116 通りがかりさん

    >>11072 eマンションさん
    私も同じ認識で、先週も行きましたが事前登録出来るなんて一言も言ってませんでした。もし、それが本当なら偽りの宣伝で不当に顧客を誘引してたってことですよね。相当マズいですよね。

  122. 11117 匿名さん

    皆に言ってましたよ。
    ていうか、事前=無抽選ではないし。

    普通に日曜日までに登録行けば?

  123. 11118 匿名さん

    >>11116 通りがかりさん
    クレーマー。
    買う気あるのかよ

  124. 11119 検討板ユーザーさん

    仮登録はあくまで仮で、登録ではないっていう見解なんだろうな。事前登録なんてものはない。

  125. 11120 匿名さん

    騒ぐ奴に限って、自分は散々手間とらせて
    あっさりキャンセルするのよ。

    あ、すいません。同業者です。

  126. 11121 匿名さん

    >>11116 通りがかりさん
    意欲も部屋も絞れてない人に、仮登録の話なんかしませんよ。移動もできないしキャンセルされたら他の検討者に大迷惑ですから。

  127. 11122 マンコミュファンさん

    大事な時期だからか分からんが、中の人がせっせと投稿監視してのね。

  128. 11123 匿名さん

    同業者さん。あなたの意見をどんどん書き込んでくださいな。

  129. 11124 匿名さん

    >>11122 マンコミュファンさん
    マンコミファンて何ですか?

  130. 11125 匿名さん

    横浜は市民税が高いな。

  131. 11126 匿名さん

    >>11125 匿名さん

    バカですか?
    住民税は一律10%ですよ。

  132. 11127 匿名さん

    神奈川県全域に言えるのだけど
    県民税が高い(特別課税)
    市民税も高い(特別課税)
    子供医療費助成がない(年収800万円以上は)
    認可の保育料が馬鹿高い

    東京都はもちろん、埼玉県千葉県よりも住民サービスが低い
    県庁と市役所の役人、ちょっと無能すぎでは?

  133. 11128 匿名さん

    ほとんどの投稿が「おちょくり」
    本気にしたらダメ。
    あくまで、匿名の言葉のお遊び。

  134. 11129 匿名さん

    >>11126 匿名さん

    超過課税制度も知らないの?
    横浜みどり税と神奈川県民税の超過課税率くらい市民なら常識だろ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  135. 11130 匿名さん
  136. 11131 匿名さん

    目上や他人にはお疲れ様です。

  137. 11133 匿名さん

    年末には横浜から他に住民票を移すとか、ふるさと納税で還付してもらうとかで対応すれば良いこと。
    事実、横浜はふるさと納税の出超で全国ワースト。
    市長も愚か者で赤字財政の中、バブル市庁舎800億の建設を押し切った。市民を痛めつけて、国際都市とかの見栄だけは一丁前のボンクラ行政です。

  138. 11134 匿名

    >>11117 匿名さん
    自分が希望だそうとした部屋に登録で1倍ついてたら、実需目的の人は確実に買える無倍率の部屋に行こうとするでしょ。
    だから軒並み1倍がつくプランは後の人に牽制でき早い者勝ちなところがある。
    それなのにスタートラインが人によって違ったら不公平って言葉もでるでしょう。

  139. 11137 匿名さん

    [NO.11132~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び削除されたレスへの返信のためいくつかのレスを削除しました。管理担当]

  140. 11138 通りがかりさん

    >>11117 匿名さん
    「皆に言ってましたよ」
    どうして一検討者であるはずのあなたが、他者にも言ってるのかを知ってるのかなぁ?
    一体誰なのかなぁ?笑

  141. 11139 評判気になるさん

    二俣川のほうがよかったな

  142. 11140 検討板ユーザーさん

    いとあわれなり

  143. 11141 匿名さん

    販売関係者の書き込みはご遠慮ください。

  144. 11142 匿名さん

    >>11134 匿名さん
    違います。登録初日の一番早い人が抽選番号一番なので、仮登録は決して一番にはなりません。それを覚悟に住戸を選定した非常に意欲の高いかたです。
    仮登録は登録初日の営業終了後に番号を入れるので、一番になるとは限りません。

  145. 11143 匿名さん

    >>11138 通りがかりさん
    知り合いも数人申し込んでいるもので。

  146. 11144 匿名さん

    マンコミュファンて何ですか?

  147. 11145 匿名さん

    売れない同業者の書き込みはお止めください。

  148. 11146 マンション検討中さん

    引っ越し日の振り分けでも、不公平とか言いだしそう。

    楽しい思い出を作りたいから登録の帰りに家族でモデルルームの近くの肉鍋を食べようっと。

  149. 11147 匿名さん

    出目が偏っているとしたら細工がある。即ち、いかさまの疑いが強い。

  150. 11148 eマンションさん

    >>11146 マンション検討中さん
    過度な平等を求める人には隣に住んで欲しくないですよね

  151. 11149 匿名さん

    不平不満は登録の時にはっきり言った方がいいよ。
    で、納得できないなら登録しない。
    せっかく倍率見て希望変更するのに、あとでキャンセルされると迷惑だから。

  152. 11150 匿名さん

    >>11147 匿名さん
    時代劇だね。はんかちょうか!?

  153. 11151 匿名さん

    >>11150 匿名さん

    私は博徒。いかさま、すぐわかるあるよ。

  154. 11152 匿名さん

    >>11134 匿名さん
    グチグチ悩んでないってだったら誰も登録してないところを登録したら?
    そんなこと言ったら18日の朝一以外は全員不平等か?うざ。で、登録はまだ未登録のところにスパッとしたんだろうね?

  155. 11153 匿名

    >>11142 匿名さん
    決してはおかしいよ、登録開始日の時点で他に希望者のいない部屋なら仮登録でも1番です。
    その後に登録入れば抽選です。

  156. 11154 マンション掲示板さん

    >>11148 eマンションさん

    自分に都合のよい平等ですね。
    心に余裕を持って欲しいですね。

  157. 11155 匿名さん

    >>11136 名無しさん
    足りなくないです、みんな頭は一つです。
    それともあんたは、ケルベロスかキングギドラみたいな感じなのか?

  158. 11156 泣く

    >>11109 マンション検討中さん

    はい。入れても外れますと強く言われました。

    空票を入れるから当たらないと言われました。

  159. 11157 ひどい

    >>11156 泣くさん

    ひどい話

  160. 11158 匿名さん

    >>11156 泣くさん

    スーペリアなら倍率別抽選だから恣意的な運用はできないはずたけど、ダミー登録の数を調整して、単独抽選にもっていくのかな?

    というか、公取リスクを抱えてまでそんな危ない橋を渡るか?
    最初から会員販売の体を取れば良いだけでは?
    と思ってしまうけれど…

  161. 11159 匿名さん

    本来住宅取得に関係ない勤務先をアンケートに書かせるのはなんの目的?

  162. 11160 匿名さん

    行列のできるラーメン屋⇒量が多いか安いか 味は大したことない

  163. 11161 匿名さん

    >>11159 匿名さん
    勤務先によって対応を変えるため。

  164. 11162 匿名さん

    >>11161 匿名さん
    つまり、勤務先と売主との付き合いによって買いやすさに違いが出るって事ですか?

  165. 11163 匿名さん

    >>11569
    書く目的の1つはお客の申請している提携割引が適用になるか判断するため

  166. 11164 匿名さん

    火災保険料が異常に高いのはなぜ?

  167. 11165 通りがかりさん

    勤務先で属性、教養、学識がわかるから

  168. 11166 匿名さん

    s54低層の倍率教えてください〜

  169. 11167 晴海

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  170. 11168 匿名さん

    >>11130 匿名さん

    横浜って市民税が高いんだ。なぜ?

  171. 11169 匿名さん

    >>11166
    最終日組ですか?
    54はノーマークなのでわからないです。
    私は当たっても外れても後悔しないように、倍率に関係なく欲しい部屋を申し込みます。
    お互い、当選するといいですね。

  172. 11170 匿名さん

    >>11166 匿名さん
    下から、7 7 8 5 6 4 5 6 6だ。

  173. 11171 匿名さん

    >>11170 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    3倍くらいですむと思っていたのですが、かなりの人気ですね!

  174. 11177 マンション検討中さん

    いったら倍率の一覧みたいなのみせてもらえるんですか?

  175. 11178 匿名さん

    倍率を一覧で見せる可能性はスレを読む限りないと思う。

  176. 11181 匿名さん

    >>11179 匿名さん
    横浜のタワーなんか買わないよ。港区民だからね。ハワイのコンドミニアムにしときます。

  177. 11182 匿名さん

    [NO.11172から本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  178. 11183 マンション検討中さん

    週末の登録日は今週末だけですね。
    楽しみですね

  179. 11184 匿名さん

    重説の見本を真面目に読んでみました。

    団地管理組合については理事は置かず、管理者だけ。なので、理事会もない。
    管理者は三井不動産レジデンシャルサービス。
    外部監査人を導入するが、監査人の選定は三井が行う(これ、意味あるんだろうか…三井に不都合な監査結果出すわけないような気が)
    外部監査人の費用は管理費から支出。


    今の管理費、どう考えてもネット代が割高なんですが、是正するタイミングは失われそうです。
    また、保証期間中の共用部の不具合是正の売主への申し入れも、売主の完全子会社である管理者には無理でしょう。
    修繕費用の相見積りや割引交渉もするインセンティブがないですよね。

    重説には書いていないですが、年に一度の総会の開催はは区分所有法上の義務なので必ず開催されます。

    そこで管理規約の改正提案出して理事会設置するよう改正すれば普通のマンションと同じになりますが、組合員総数の3/4を区分所有者側が集めるのはほぼ不可能ですから、まあ、無理です。

    このあたりのランニングコストは覚悟しておく必要がありますね。

    まあ、管理費修繕費積立金なんてどんなに高くとも年間100万もしないので、相場より1000万近く安く買えるなら別にいいか、という気もしますが。

  180. 11185 通りがかりさん

    >>11175 通りがかりさん

  181. 11186 通りがかりさん

    買いたい人だけで言いでないですか。
    買えるか買えないかは、己の判断しだいです。
    来週はじめには結果は出ますよ。

  182. 11187 マンション検討中さん

    本日、午前中登録してきました。
    平日午前中だというのにモデルルームは大盛況でした。
    倍率は希望の部屋しか教えて貰えませんでしたが一部の高倍率のパンダ部屋以外はほぼ満遍なく申し込み入っているそうです。 バーゲンセールの部屋以外は多くて2から3倍という所でしょうか。 今週末申し込みの方は低倍率を探しての申し込みだと思うので低倍率のとこももう少し上がるかもしれませんが。

  183. 11188 匿名さん

    販売関係者が出没しないと平和な板ですね。誤った情報を刷り込まれなくて冷静な判断ができる。
    一長一短が極端すぎて迷いますな。ババを引かされたら、1200+他のタワー戸数で北仲にそれだけの需要があるのか、正直わかりませんわ。

  184. 11189 匿名さん

    ここで皆さんがパンダ部屋といっているのはどこなのでしょうか?
    S60も高層階は割高なイメージですし、抽選無く買えるのではと思っているのですが。

  185. 11190 マンション検討中さん

    >>11189 匿名さん
    一番はs60の低層ですかね。

  186. 11191 検討板ユーザーさん

    値下げした南西の5階、s60の14階、s73の14階あたりは割安ですよね。あとs83bの32階もコスパがよく人気有りでしょう。

  187. 11192 匿名さん

    8000万以上出してオーシャンビューじゃないなんてあほくさ

  188. 11193 匿名さん

    ここの営業さんは、もの凄く高飛車で細かい事を尋ねると追い返そうします。どこもそうなんですかねぇ。

  189. 11194 匿名さん

    >>11187
    無事 登録おめでとうございます。平日の来訪者ってどんな層の人達が多いのか興味あります。

  190. 11195 匿名さん

    一部の方のみに事前仮登録させるとかコンプラ引っかからないのかね。今結構厳しいはずなのに。

    抽選はどんな手使うんでしょうか。

  191. 11196 匿名さん

    この物件で1番コスパの良い部屋は、、、
    間違いなくS60の14階だと思います。
    これだけは揺るぎない。あくまでコスパの話ね。

  192. 11197 匿名さん

    客が営業に高飛車に言えば、営業も客に高飛車になる。

    客がクレーマーだと感じたら、営業は生返事しかしない。

    お客様は神様ではない。

    紙幣と物の等価交換。

    どちらも同等の立場。

  193. 11198 匿名さん

    60がそこまで良いとは思わない。
    前建てがあったら、リセールの時に買いたたかれるよ。
    北の方を見れば眺望があるとか、リセール時には通用しないよ。
    中古を買う人は、欠点を探して価格交渉するからね。

  194. 11199 匿名さん

    >>11197 匿名さん

    ゆとり世代はしょうがないね

  195. 11200 マンション掲示板さん

    >>1184

    丁寧な解説、ありがとうございます。
    自分も重要事項説明書を見ましたが、かなり難解だと思いました。

    >>団地管理組合において理事は置かず、理事会がない。

    こんなことがまかり通るのでしょうか。
    完全に売り主である、三井不動産レジデンシャルのやりたい放題ですよね。

    ホテルやテナントは三井不動産の所有になるのですよね。その部分はしょうがないにしろ

    住宅部分は入居者が管理組合を作り、理事会を定期的に開き、状況によっては管理会社を変更する、ということがこの北仲タワーは不可能なのでしょうか?

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸