札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ大通公園タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西11丁目駅
  8. ザ・ライオンズ大通公園タワーってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-29 15:07:56

大通公園沿いの30階建てタワーマンション。
ザ・ライオンズ大通公園タワーについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区大通西10丁目4番7(地番)
交通:
札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:90.17平米~110.08平米
売主:大京
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ大通公園タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-23 11:45:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ大通公園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 341 購入検討中さん

    わたしは殺風景とは思わなかったわ。夜も結構綺麗だったし。

  2. 342 匿名さん

    340さんのいう、大通公園で「殺風景」でないところってどこ?
    人がごちゃごちゃいる3,4丁目?
    緑が多い6,9丁目?
    それともビアガーデンのスペースがあるようなところ?

  3. 343 購入検討中さん

    大通り西9丁目のレジデンスタワーは①敷地が狭く共用部分が少ないので高級仕様では無い②タワーでない(最高天井高が60m未満)で国土交通省では無くて札幌市の確認申請のみ。③景気が悪い時期に土地購入なので土地取得額が安い。この3点からライオンズより安価です(レジデンスは坪単価150万弱、ライオンズは170万強)
    ライオンズももう少し安くて坪単価150万なら非常に買いの物件なんですが。。。大通り西10丁目の路線価見てそう思います。。。あとこのライオンズタワーは上の階ほどお買い特です。通常1フロアー上がれば2-3%価格上がりますが1%しか上がりません、逆に下層の階は騒音の問題もありかなり割高です。恐らくかなり下層階は売れ残り出るでしょう。。。下層ならば坪単価100万ちょい、上層階は300万弱が妥当ですが実際は29階のEタイプで坪250万弱5階のAタイプで坪190万です。この価格ならば下層階は大半売れ残ります、というよりレジデンスの中古や今度住友が販売する円山のマンションかったほうがかなりお得です。ちょっと価格設定に難があり竣工時完売は不可能でしょう。。。上層階なら凄いお得なのに。。。残念ですが下層階を結局安売りしてマンション全体の環境悪化するでしょう。。。

  4. 344 匿名さん

    >>343
    予測当たるといいですね?^^

  5. 345 匿名さん

    レジデンスタワー北東向きを買われた方は寒いんじゃない!(?_?)まだ売りに出てるかな?

    ここは全戸南向き。前が公園でとてもお気に入りの場所です^_^

  6. 346 申込予定さん

    そうですよね。普通一般のタワマンの下層階とは違いスペシャルですものね。
    全戸南向きで開口部もっそれなりに広いし。

  7. 347 匿名さん

    >>343
    円山市場の跡地のタワー?も19階建てだからタワーじゃないのね?

  8. 348 匿名さん

    バスルームに窓が有るはいいよね。

  9. 349 購入検討中

    >>343
    同感です。しかも16階をさかえに住んでる人種違ってそう。
    もちろんここの板の住人は16階以上の人なんでしょうけど。W

  10. 350 匿名さん

    11階に3戸まとめて買ってる人可哀想。差別発言よくないわ

  11. 351 匿名さん

    >>349
    楽しそうでいいですね?

  12. 352 匿名さん

    343さんや349さんは、低層階のことをボロクソに言ってますが、「購入検討中」というのには笑えます。
    もう低層階しか残っていないのに。

  13. 353 ex 購入検討中

    >>本当だ!検討中になってる。W すげーどーでもいいことなんだけど。W
     確かにそんな時期もあったな。
     モデルルームも真っ先に予約して行ったんだけど、残念ながらここは買いじゃないんだな。W
     
     ま、大通公園をハッテン場にしてるゲイの人達でもマンションの窓から眺めながら生活するといいよ。
     

     

  14. 354 匿名さん



    下品ですね。買わないほうが他の住民の方は幸せでしたね。

  15. 355 匿名さん

    同感。
    こんな人と同じエレベーターに乗り合わせたくない。

  16. 356 匿名さん

    外観見てると何だかペンシルマンションだし、あのタイルの色は、安っぽさ丸出し。これが億ション 笑

  17. 357 匿名さん

    >356

    高級そうに見えることが大切なのね?

  18. 358 入居予定さん

    ドテっとした、何百戸も入居するような大規模マンションよりず---っとスマート。

    あのスリムな外観こそ「タワー」の名にふさわしいと思い選択しましたが、それが何か?

  19. 359 物件比較中さん

    タワーを名乗れるしろものじゃないし、スマートとしすぎで耐震性に不安です。

  20. 360 匿名さん

    大所帯より良いかと。。。慌てない、慌てない、来年になればキット素敵な姿が見れますよ。楽しみに待つ事にしましょう!

  21. 361 契約済みさん

    >>スマートとしすぎで

    日本語憶えてから日本に来てね。

  22. 362 賃貸住まいさん

    チラシも外人採用

  23. 363 匿名さん

    つまんない掲示板ですね。
    参考になるようなこと書き込む人はいないんですか?

    本当に検討しているならこんなもの読んじゃいないでしょうけどね。

  24. 364 匿名さん

    1階のパン屋さんが楽しみです。

  25. 365 匿名さん

    私も。ホテルのケータリングも楽しみ。

  26. 366 匿名さん

    でもケータリングは15階のオーナーズラウンジのことですよね。
    個人的に使う機会はきっとないだろうな〜(笑)。

    入居記念とかで誰かが主催してくれたらもちろん参加しますけどね!

  27. 367 匿名さん

    >>366
    勿論個人のお部屋でも頼めるのよ。何人か以上だったら。

  28. 368 匿名

    私も入居しましたら家族でニューオータニのオードブルを頼んでみる予定です。

  29. 369 マン

    ここ、札幌市内のマンションの中で、最も資産価値も下がらないのではないでしょうかね。多少せまくても買いですね。大通りに面している最高の場所ですね。購入する人がうらやましいですね。
    札幌の将来は街中超便利マンションでしょう。宮の森や円山にマンション購入しても不便なだけでしょう。

  30. 370 匿名さん

    宮の森、円山のひともセカンドで買ってるみたい。購入者30代の人多いって聞いて私も同年代だから
    なんかうれしい。もう大詰めですね。12日で完売になるのかどうか?少しは残るかな?

  31. 371 ex 購入検討中

    >>パークフロントステージのプライスリストが贈られてきたけど、高くてわろた。(別に金が無いわけじゃ
    ないよ。)やっぱ上層階のほうが格段にお得だったね。これは札幌って土地柄だからか?
    でも順調に売れてるみたいね。消費税も上がるかもだし、日本の財政もどうなるかわかんないし
    ここ気に入って契約した人は絶好のタイミングだね。おめでとう!

  32. 372 匿名さん

    最新のマンションは、最新家電みたいなものでもあります。
    必要のない訪問者はシャットアウト。後から、携帯で画像付で訪問者をチェック。上半身が全部映ってますから、管理会社?労働力調査依頼?宅配、わかります。宅配ボックスも利用価値あります。
    キッチンで料理しながら、お風呂追い炊き、お風呂がミストサウナ。クロゼットに入っているもの半分はゴミだった。子供もいずれはいなくなる。4人家族コンパクトに住まい。物置もある。
    ガス暖房と床暖房で冬の暖房と給湯は、4人で8000円。電気と水道入れて冬は全部で15000円位?
    夏はガス代5000円程度可と試算。人が入れたコーヒーは最高に美味しい。最高の場所なら資産価値はそう下がらない。

  33. 373 匿名さん

    良いシュミレーションですね、
    これで都市部の生活も安心です、
    購入検討中です、

  34. 374 入居予定さん

    決して安くはないですが、購入してよかったと思います。
    ただ誰かも言ってる通り、上に行けば行くほどお買い得なのかなと。
    あと、エレベーターが二機しかないので朝出勤時に誰かと一緒になったら
    地下鉄の駅まで一緒になっちゃうのかななど余計な事を考えたりしてます。
    健康のために自転車や徒歩を考えてますが。

    もう5階くらいまで出来てきましたね。
    どんどん高くなっていくのが楽しみです。

  35. 375 購入検討中さん

    大通り公園はうるさいものとして
    それ承知の上で買いましょうね。

  36. 376 ex 購入検討中

    大通公園は活気があってそれだけでも好い気運を運んでくれるはず。
    是非ここでの生活を楽しんでね。

  37. 377 匿名

    ぼけて病院行きなるまでマンション住まいでしょう。いずれ耳も遠くなり雑然とした大通りの喧騒もたいした気になりませんでしょう。

  38. 378 匿名

    、ビールのつまみの惣菜を、デパートの地下でタイムセールを待って買いに行こうかな。

  39. 379 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  40. 380 物件比較中さん

    でもさ、このマンションの近くで夏になると毎日馬鹿騒ぎや
    野外ライブがあるんだけど音はどれくらいになるものなんでしょう。
    やっぱり煩いものとして捕らえたほうが良いですかね?
    商業地区ですから住んでから苦情もいい辛そうですしね

  41. 381 匿名さん

    >NO376さん ありがとう!やっと希望のマンションに出会えました。

  42. 382 匿名

    ローンを組む時、『当初三年間はかなり低い金利で固定、その後は変動に変わり、その時に固定に変更可能。』これは昨年度住宅ローンとして最も利用されたタイプのようですが、当初の三年間は低い金利、魅力ですが、その後の変動は銀行側の提示を受け入れないとならないわけですからなんともわからないですよね。最近は日本の国債が暴落してくる可能性も指摘されてますから、国債が暴落したら、金利は上がる、と考えるとして、今のうちに全期間固定にしてしまうのも得策ではないかと思いました。フラット35S20年「金利引き下げ」は、バリアフリー等、建物の構造や耐震性等に高い条件を満たす物件のみに融資が受けられるものですが、当初10年間は、一提示された住宅ローン固定金利から1%も引き下げしてもらえます更に11年目からは0、3%引き下げますから、今でしたらこの住宅ローンが個人的にすすめたいです。10年後の日本などわかりません。キャッシュ買いの方々には関係ございませんでした。失礼しました。銀行の中には驚く程低い金利提示もありますが、万が一銀行が潰れたら、金利は変わるはずですからこの辺りもよく検討すべきと思いました。

  43. 383 匿名さん

    ↑ 読みにくいニャ。読む気もしないけど。
     

  44. 384 匿名さん

    たまにこういうのでてくるけど、まったく関係のないローンの話をするわけ? > 382

  45. 385 入居予定さん

    374 さん

    私は、朝の出勤時間帯のタワーパーキングの順番待ちのことを心配していました。

    >エレベーターが二機しかないので朝出勤時に誰かと一緒になったら地下鉄の駅まで一緒になっちゃうのかななど余計な事を考えたりしてます。

    なるほど、こういう視点もあるのですね。
    でも、エレベーターで一緒になったら、せめて目礼くらいはしましょうね。

  46. 386 374

    385さん

    そりゃ目礼くらいしますよ。
    それだけにとどまらず元気よく「おはようございます!」と言うと思います。

  47. 387 ご近所さん

    こういうのって何回もつづいたりして時間ちょっとずらしても
    相手もずらしたりとかして罰がわるくなるんだよな。
    賃貸ならいいけど分譲なら覚悟が必要。

  48. 388 入居予定さん

    そういえば、昨日年明けから広告を出していた販売分の締め切りだったみたいですね。抽選の部屋もあったみたいだけど、完売したのかな。

  49. 389 匿名

    その後、どんな感じなのでしょう?

  50. 390 契約済みさん

    ぼちぼち売れてんじゃないですかね〜。

  51. 391 匿名

    建物は少しずつ出来てきましたね。

  52. 392 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    ザ・ライオンズは誰に聞いても『買い!』と言います。
    これ以上の物件はなかなかでてこないよとも。。。
    確かに大通り公園の南向きはもうマンションを建てる土地はなさそう。
    基本商業通りだし。
    共用部分もホテルみたいだった。
    住人の品格も良さそう。
    ここのマンションに住めるなんて羨ましい。

  53. 393 匿名

    住民の品格が良さそうって、住んでもいないのに(笑)

  54. 394 契約済みさん

    たしかに俺品格良いかも・・(笑)

  55. 395 入居予定さん

    確かに家探しのタイミングがあっていたら、買いですね。でも西6丁目のエナパークの土地が、いつかマンションになりそうです。そこなら、ライオンズ以上でしょう。

  56. 396 匿名

    確かに立地は魅力的ですが、私には予算的に手が出なさそう。

  57. 397 匿名さん

    No.395さんへ
    “西6丁目のエナパークの土地”って、どこですか?
    マンション用地になりそうなところありましたっけ?

  58. 398 匿名さん

    持ってるの北電の子会社でしょ?マンションにするかしら?前に
    賃貸マンションを作って耐震不足とかって問題にされて懲りてるんじゃない?
    お金に困って手放す状態ににでもなったら別だけれど

  59. 399 入居予定さん

    エナパークは、北大通側、南西角地にあり、1辺40m程の正方形の敷地です。公園に面して眺望、日当たり良く、駐車場には勿体ないくらいの場所です。

  60. 400 匿名さん

    どうだろう?北電ってたとえば病院とか公共性の強いとこにしか土地売らないはず?だけれど

    いづれにしろもし建つにしても何年か先でしょうね?

  61. 401 匿名

    いずれにせよ、買いだと思いますよ。
    ファミリー向では無いと思いますが。

  62. 402 匿名さん

    6丁目にマンション?
    あり得ない。土地が狭すぎます。

  63. 403 匿名さん

    連投すまん

    それより、南大通の方が広い駐車場(=空き地)が多いでしょう。今のモデルルームの所もそうだし。
    日当たり関係なく、「大通公園に面している」ということに拘るのならですけど。

  64. 404 入居予定さん

    南大通の方がマンション用地になってもいいような敷地ありますね。今回、時期や予算が合わなくて、見送る方々に、またチャンスめぐってくると思います。自分は待てなかったので買いました。

  65. 405 匿名

    だいぶ建設が進んでいるようですね。

  66. 406 匿名さん

    秋には30階に到達!?

  67. 407 匿名さん

    27階も売れたみたいですねぇ。
    あとは高層階22階だけですかぁ。
    まだ完成まで一年くらいあるのに、ほぼ完売なんですねぇ。

  68. 408 購入検討中さん

    高い部屋だけじゃなくて、安い部屋もあるらしいので、
    庶民でも買えそうです。
    検討中。

  69. 409 契約済みさん

    占有面積の小さい部屋はあってもお値段安いって思わなかったわ。買っちゃったからもう値段表案内は来なく
    なったけれど。

  70. 410 転勤族

    Aタイプ完売ですかあ。検討してたんだけどな。人気物件は迷ってる暇無しですね。

  71. 411 サラリーマンさん

    残りほとんどありませんでした。

  72. 412 契約済みさん

    改めて29階より下の価格表を見直したけど、上の方がお得だねほんと。
    12階くらいまで出来てきたかな、時々前を通ってニヤニヤしています(笑)。
    震災の影響は無いと通知が来ていたけど、やっぱりちょっと心配ですね。

  73. 413 匿名さん

    半分の高さまで出来たね。
    地震の事考えると下でも良かったかな?
    前が大通り公園だし…
    予定通り入居できるといいね。

  74. 414 マンションマニア

    いよいよガラスウォールの上層階に入りましたね。
    毎日前を通ってますが、楽しみ。
    低層階でもこれからの季節は美しい新緑が近くで見れて
    満足度は高そうですね。

    素敵なマンションです。
    首都圏なら2倍以上の価格ですね!
    札幌は良いところだー。

  75. 415 匿名さん

    確かに東京の半分以下だ。いいマンションだ。

  76. 416 匿名さん

    公園のキタコブシの花がきれいでした。
    A.E.G完売ですかね?
    来春の入居が楽しみです。

  77. 417 物件比較中さん

    モデルルームに行ってみたけど、まるで魅力を感じない物件だったなぁ。
    フラッグシップと威勢よく掲げているにも関わらず、どこか安っぽいんだよな。
    まぁ、大京なんで仕方ないと言ってしまえば、身も蓋もないんですが。

  78. 418 キャンセル待ち

    まぁ、土地が安い北海道と東京都心とじゃデベも
    気合いの入れ方がちがうんじゃ?
    内装なんて自分で手を入れれば良いし。
    と言うよりここはは建物より、立地と眺望目当ての方が多いのでは。
    Aタイプ完売、残念です。

  79. 419 匿名さん

    アレ、まだここにいたの?

    417にお似合いの物件は他にたくさんあると思うよ。

  80. 420 賃貸住まいさん

    東京都心(広尾)で同じ床面積の物件は1億3千万でした。
    都心に住みたくても東京じゃ無理だが、札幌では
    何とか夢のアーバンライフができそうだ。
    まぁ比較にならないが、気分は日比谷公園前に
    に住み、銀座(大通)で買い物ってか!?
    でも日比谷公園よりある意味安全、安心だな。
    あそこは夜怖くて歩けないから。

  81. 421 匿名さん

    それは契約購入おめでとうございます
    ザ・ライオンズ大通公園タワーのオーナーうらやましいです。

  82. 422 匿名さん

    日比谷公園は有名なハッテン場だからね。男でも危険。
    札幌有数の観光名所である大通公園と比べたらアカンでしょ(笑)
    実際よく管理されてるし、デザイン,バランスも良い公園だ。

    これからの季節ブラブラと10分位公園の中を散歩して、三越や丸井で
    買い物できるなんて想像するだけでも素敵だわー。羨ましー。



  83. 423 匿名さん

    高過ぎ。
    眺望料で1000万上乗せされてると思う。
    ココは札幌ですよ。

  84. 424 匿名さん

    高いと思ったら買わなくてもいいと思うな。

  85. 425 匿名さん

    円山いちばの跡を考えていたけど震災?のせいか竣工がまた延期 一体いつになったら竣工するんだろう・・ こんなことならライオンズ買っておけばよかった。20階ぐらいのGタイプいいだろうなあ ただただ後悔・・・

  86. 426 匿名さん

    私は眺望にこだわり中央区でマンションを検討してきました。
    別に高層階でなくとも視界が遮られず緑が見えれば良いと思い、知事公館や近代美術館付近の物件も見ましたが決まらず。その後ライオンズを知り、気に入ったので購入しました。低層階ですが南向きで緑が見え、建物や電線の問題もありません。
    昨日は天気も良く、公園の新緑や花がきれいで
    来年は部屋からこの風景がみえると嬉しく思いました。ただ、信号のピヨピヨ音が気になります(笑)

  87. 427 匿名さん

    「大通り公園」100周年。

  88. 428 匿名さん

    私も契約してかは天気のいい日に現地を見に行ってます。
    だんだん、緑も増えてきてこの景色が目の前に生活できると思うと今から楽しみです。

    私もロケーションと大通公園を近くに感じれる眺望で選んだんで、低層階ですが、広いバルコニーで過ごす休日が楽しみです。

  89. 429 匿名さん

    バルコニーで過ごせるのは年に何日でしょうね。
    7月〜9月の3ヶ月かな。あとは寒くて無理。

  90. 430 匿名さん

    意外とバルコニーの奥行きありますよね。
    カフェテーブルなら十分置く事ができます。
    5月でも晴れていれば十分気持ちが良いと思うんだけど。

  91. 431 匿名さん

    床にタイル貼ってカフェテーブル良いですね。

  92. 432 匿名さん

    床タイルは標準ではないのでDIYでコツコツやってみようかな。
    3面バルコニーなんで敷き詰めるといくらになるのでしょう!?
    さすがに北側は要らないか。
    角のガラス柵の部分だけだと中途半端ですよねえ。

  93. 433 匿名さん

    >>432
    契約のときに聞いてない?書類に書いてあったけれど重要なこと。

  94. 434 匿名さん

    重説のⅢ(18)に書いていますね。
    タイルもテーブルもダメなんですね。残念です。
    設置は不可、とありますから椅子を持ち出し
    使用後部屋に戻すなら良いんでしょうか?

    まあダイニングからの眺望で十分かもしれません。

  95. 435 匿名さん

    タワーマンションって大概のとこベランダはエアコンの室外機しか置けないみたいですね?
    風強い時とか危険ですものね。

  96. 436 匿名さん

    イメージ写真でバルコニーにタイルが敷かれて
    なかったっけ?

  97. 437 物件比較中さん

    昨日あたりからホームページ更新されてましたよね。
    もう下の階の2Lと1Lしか残ってないんでしょうか…
    これからの時期、大通公園が目の前の眺望羨ましいです。

  98. 438 匿名さん

    確かに、オプションのパンフレットにもバルコニーのタイル張りって商品ありましたよね。

    カフェテーブルのアイデアはとってもステキですね。
    確かに常設できないなら、収納は要検討ですね(笑)

  99. 439 契約済みさん

    (まぁやりませんけど)
    ベランダに植物くらいは置きたいと思ってます。

  100. 440 契約済みさん

    どうでもいいんですが、エントランスの車がアストンマーチンからアウディになってるのは理由があるんでしょうか。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸