東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】
物件比較中さん [更新日時] 2010-08-07 13:45:14

Ariake Heart Beating...
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

既に約400戸を販売し、快進撃は止まらない。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 23:15:06

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 224 近所をよく知る人 2010/07/08 14:31:01

    ゆりかもめの新豊洲豊洲の間くらい(住友不動産のモデルルームの斜め前)に何か建設し始めたなって思って見てみると、なんと東京建物さんのモデルルームでした。TOCから引っ越すのか?はたまたキャナルかなえる用のモデルルームなのか???。前者だと真っ向からvs住友で判りやすいですが、後者だとちょっと「?」と思いました。
    何のモデルルームが出来るか楽しみです。

  2. 225 匿名さん 2010/07/08 16:07:43

    価格表見ると@240以下は残り少ない
    プレミア階はこれからか?
    >>223 大規模なので営業の当たり外れは大きい

  3. 226 匿名さん 2010/07/08 20:52:40

    もう400戸売れたんですか。いつの間に。。。
    もっと早く知ってればよかったです。

    それにしても坪240万って安く出してきてたんですね。

  4. 227 匿名さん 2010/07/08 21:01:25

    民間金融機関で、団体信用保険に加入不要な物件があるのですね。
    どちらなのか教えていただけませんか?ちょっとすれ違いですけど。

  5. 228 匿名さん 2010/07/08 21:04:30

    確かオープン時の広告には
    @220前半の目玉部屋もあったはず

  6. 229 匿名さん 2010/07/09 06:27:54

    >>226

    辰巳のブリリアはもっと激安。

    10年前の豊洲と同じく「人の住むとこじゃない」といわれているが、
    都営団地が地区40年以上経過して再開発も時間の問題だし、10年後には急騰確実。
    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=601


    犯罪地域とかネガする輩もいたが、犯罪マップを見ても安全極まりない。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?a...
    詳しくは辰巳のスレ見ればいいよ。

    Brilliaキャナルかなえるプロジェクト(旧称:辰巳1丁目計画)

  7. 230 匿名さん 2010/07/09 06:32:02

    辰巳は湾岸なのに@181だからな。

  8. 231 匿名 2010/07/09 06:38:54

    まぁ、ブリリア同士だから良いのかもしれないが、物件スレで他物件の宣伝するのは良い感じではないね。
    もうちょっとスマートに宣伝するなら許せるけど、露骨だね。>>229

  9. 232 匿名さん 2010/07/09 07:18:19

    ブリリア同士だからいいと思うけど。

  10. 233 匿名 2010/07/09 07:52:28

    んじゃ、BASもあっちへ宣伝に行かないとですね?

  11. 234 匿名さん 2010/07/09 08:14:13

    買う層が違うように思えますけどね。
    BASでも買えない人なら、辰巳に行くしかないと思いますが、それで満足感が得られるかどうかは別の話。

  12. 235 匿名さん 2010/07/09 13:09:13

    ブリリアブランドって最近ユニクロ路線に変更したのかな。

  13. 236 匿名さん 2010/07/09 13:47:02

    結構地方でもありますからね。
    特にブランド路線の変更は無いんじゃない?

    その土地に合わせたマンションを作っていくんじゃないかな。

    高級な土地には高級なりの、貧民の街には貧民らしいものを。
    派手な街には派手なマンション、地味な街には地味なマンション。

    さて、ここのマンションはどれなんでしょうかね。中庸?派手?高級?

  14. 237 匿名さん 2010/07/09 14:08:44

    ブリリア浜田山なんて、ユニクロっぽくは無いですからね。
    なかなかよさそう。
    http://www.b-hamadayama.jp/

  15. 238 匿名さん 2010/07/09 16:34:05

    最近ユニクロ価格ではありますね。

  16. 239 匿名さん 2010/07/09 20:58:34

    浜田山でもやっぱ床はシール?

    経営悪化や賃金下落で、都心購入希望者が江東区豊洲へ、豊洲購入希望者が有明に、有明購入希望者が東雲に、東雲購入希望者が辰巳にって感じ?

    湾岸ではここもランク下の方だけど、江東区で考えると、ここはランク上位だよね

  17. 240 匿名さん 2010/07/09 21:50:34

    まぁ、床くらいしかネガるところないっていう意味ではレベル高い物権でしょうね。

  18. 241 匿名さん 2010/07/09 21:53:43

    ここも異様に安い。たしかにブリリアって最近安く出す傾向にあるよね。
    庶民の味方といえば、庶民の味方なのかも。悪くないと思います。

    http://www.b-kp.jp/

  19. 242 匿名さん 2010/07/09 22:05:00

    文京のブリリアウェリスも安いですよ。本当にユニクロっぽい感じですね。良いものを安く。
    http://www.bw-s.jp/

  20. 243 匿名さん 2010/07/10 13:56:32

    床しかネガるとこないって他どこ見てるの?w
    ひょっとしてここの一番狭い部屋を検討している?orそもそも検討してない?

  21. 244 匿名さん 2010/07/11 01:52:11

    13~17Fは残り僅か
    南角は確実に今期でなくなるね

  22. 245 匿名 2010/07/11 05:58:16

    南角は高層に3戸しか残ってないですもんね。
    西角も2/3売れてますね。南角と西角は間取りいいですしね。

  23. 246 匿名さん 2010/07/11 06:52:14

    ここは安いんですけど、私には買えないので、
    湾岸で最安値のブリリアキャナルかなえるPにすることにしました。

  24. 247 匿名さん 2010/07/11 07:19:39

    さすが、ブリリアブランドは庶民の味方だ。

  25. 248 匿名さん 2010/07/11 08:32:50

    >>246
    多少無理してでも有明にしておくべきです

  26. 249 匿名さん 2010/07/11 08:56:13

    ブリリアキャナルかなえるで満足できるならそっちにしたら?
    いったい何なのかさっぱり分からないプロジェクトだが。

  27. 250 匿名さん 2010/07/11 11:55:02

    >>246
    スラム化する場所に買うのは自由ですが、将来資産価値はゼロになりますよ。
    それでもよければどうぞ。

  28. 251 匿名 2010/07/11 11:57:51

    やっぱり辰巳より有明の方がいいんですかね。

  29. 252 匿名さん 2010/07/11 17:16:40

    市営住宅が建て替えられたら辰巳は化けるでしょうね。有楽町線ですし。

  30. 253 匿名さん 2010/07/11 17:17:42

    訂正・・・都営団地

  31. 254 匿名さん 2010/07/11 19:56:31

    何十年後ですかね?

  32. 255 匿名さん 2010/07/12 01:33:46

    都営団地は築50年をめどに建て替えられるので、あと10年足らずかと。

  33. 256 匿名さん 2010/07/12 01:52:48

    液状化すればゴースト確実!残るは返済と解体費用負担責任。

  34. 257 匿名 2010/07/12 03:14:55

    辰巳も有明もたいしてかわらん。

  35. 258 匿名 2010/07/12 04:11:46

    勝鬨は違うかな?

  36. 259 匿名 2010/07/12 04:20:18

    勝どきもたいしてかわらん。
    中央区江東区の違いを気にしなければ。

  37. 260 匿名さん 2010/07/12 07:38:15

    大地震が来れば勝鬨も有明も辰巳も埋め立て地はどこも一緒。

    道路は損壊、マンションも傾き、ローンだけ残って悲惨。

    液状化地域では免震も制震もたいして役に立たんからな。


  38. 261 匿名 2010/07/12 09:06:32

    だ~か~ら~、液状化マップをよく見なさいってば!
    っと何度も言っても見ないで「湾岸は液状化」と繰り返す260なのであった。

  39. 262 匿名さん 2010/07/12 09:44:34

    3次販売は結構長いね〜 ネット広告も復活
    あと200戸 程度売ってしまったら
    人員を大井町と辰巳にシフトだね

  40. 263 匿名さん 2010/07/12 10:29:37

    大井町いくらー?
    最近有明や辰巳やブリリアシリーズはユニクロ路線だから、
    安めかなー

  41. 264 匿名さん 2010/07/12 10:50:36

    大井町は有明 +@80
    辰巳は有明  ー@70 程度かな

  42. 265 匿名さん 2010/07/12 22:30:52

    有明ってユニクロ路線だっけ???
    そういう事にしたいだけ????

  43. 266 匿名さん 2010/07/12 22:35:59

    有明については、、、、
    まぁ、割安という意味ではユニクロ路線。
    室内の仕様はキッチンに天然石を使ったりと割と良い方。
    共有施設もデザインされたプールあったりラウンジあったりとまぁまぁなレベル。
    都内でこれだけの物件が買えちゃうんだから安いよね。

    辰巳はまだ明らかになってないけど、相当レベル低めの建物になっちゃうんじゃないかな。長谷工だし期待はしにくい。
    でも辰巳の開発が成功してくれると湾岸全体のレベルアップに役立つと思われます。
    個人的には応援してます。

  44. 267 匿名さん 2010/07/13 01:36:20

    有明のマンションが安いのは地価が安いから

    辰巳がさらに安いのはさらに地価が安いから。



    路線価

    港区港南のWCTは670

    BASとBMAは410

    辰巳ブリリアは290





  45. 268 匿名 2010/07/13 01:42:12

    港南って結構高いんだ!

  46. 269 匿名さん 2010/07/13 01:45:06

    不景気なのに子供手当は大したことないし、消費税は上がりそうだし。
    ユニクロ結構。安くて良質なモノが買えるなら万々歳です。
    子供一人当たりの教育費も1千万見ておきたいので、家は安くて会社に近ければ問題なしです。

  47. 270 匿名さん 2010/07/13 02:02:33

    路線価は1平米あたり千円単位で、時価と近い公示地価の8割なので

    坪あたり地価で万円単位の時価にするには

    10で割って、1.25と3.3をかければいいです。

    WCTは坪276万です。

    あくまでもマンションの坪単価ではなく、敷地の土地の坪単価です。

    BASとBMAは169万、

    辰巳ブリリアは119万です。


  48. 271 匿名さん 2010/07/13 02:21:17

    敷地面積とか容積率とか関係するし、素人には判断が難しいね~

  49. 272 匿名さん 2010/07/13 04:50:50

    湾岸地域なら、
    部屋の坪単価が敷地の坪単価の1.5倍なら普通、
    それ超は割高、
    それ未満は割安、
    と考えればいいでしょう。

    1倍以下は激安。
    2倍以上は激高。

  50. 273 匿名さん 2010/07/13 05:11:46

    >>272

    これで考えれば辰巳のブリリアは割安でもないし、
    辰巳よりもWCTの方が割安。

  51. 274 匿名さん 2010/07/13 05:32:42

    この計算で行くとWCTは1倍以下の部屋もあった。激安の部屋だったな。

  52. 275 匿名 2010/07/13 05:34:35

    ....でも、まだ販売中の物件がWCT

  53. 276 匿名さん 2010/07/13 05:41:06

    1倍の場合、同じ地域に100坪土地を買って1階と2階が50坪ずつの2階建の1戸建てを建てた場合、
    建物代がタダの場合と同じ値段ってことです。
    つまり1倍以下は激安です。

  54. 277 匿名さん 2010/07/13 05:45:06

    WCTは割安でも1戸の価格が高いから買える人が限られるからなかなか買い手がつかないよね。
    ココみたいに1LDKをたくさん増やしていいれば簡単に売り切れたのに。
    その点、東京建物の販売戦略は秀逸。ファミリータイプばっかりのマンションは売り切りにくい。

  55. 278 匿名さん 2010/07/13 10:11:32

    >>272
    なるほど、今の有明=
    BASCTAは安いってことですね

  56. 279 匿名さん 2010/07/13 10:43:22

    >>278

    そうです。

    今はないですが、特に1倍以下ってことはその地域の更地に野宿するのより安い価格でマンションの部屋が付いてくるということです。

  57. 280 匿名さん 2010/07/13 10:50:38

    湾岸タワーを簡単に売る方法は東京建物のように2000万円台の小さい部屋を増やすこと。
    特に小さい部屋はセカンドハウス目的で買う人も多いので共用施設を充実させれば、週末などの
    セカンドハウス目的の人も買う意欲が強くなる。

    「2000万円台の小さい部屋を増やして共用施設を充実させる」、この東京建物の販売戦略が
    湾岸タワーを簡単に売り切る方法。

    他のデベも見習った方がいい。

  58. 281 匿名さん 2010/07/13 11:05:47

    279です。

    訂正。

    今はないですが、特に1倍以下ってことは、その地域の更地を買って(例えば80平米買って)、そこに野宿するのより安い価格で80平米のマンションの部屋が付いてくるということです。

  59. 282 匿名 2010/07/13 13:21:51

    280
    単身者呼び込むと街のモラルが低下するよ。

  60. 283 匿名さん 2010/07/13 14:56:56

    都の公務員住宅なんてどうかな。
    タワー型にして土地は節約。

  61. 284 匿名さん 2010/07/13 21:10:23

    HPの価格表に不気味なバラが付き始めた…
    2期の結構な人気 
    竣工前完売も現実味をおびてきた…

  62. 285 匿名さん 2010/07/13 21:14:39

    早朝から仕込みご苦労さん♪

  63. 286 匿名さん 2010/07/13 22:15:26

    という事にしたいのですね。(笑)
    毎晩毎晩お疲れ様です。

    はやく湾岸にマンション買えるといいですね。

  64. 287 匿名さん 2010/07/14 00:23:40

    282

    デベはそんなこと考えちゃいない。
    売れればいいということだけ。

  65. 288 匿名 2010/07/14 02:56:24

    価格表更新されて、要望書の入り具合が見れるようになってますね。
    2期3次も既に50戸弱要望書入っているようです。

  66. 289 匿名さん 2010/07/14 03:24:37

    いろんな釣り針並んでて楽しいな埋立地は

  67. 290 匿名さん 2010/07/14 03:41:01

    288
    3連休で更に+α

  68. 291 匿名 2010/07/14 03:43:58

    釣ってるつもりが、釣られている人??>>289

  69. 292 匿名さん 2010/07/14 09:10:59

    という事にしたいのですね。(笑)
    毎日毎日お疲れ様です。

    はやく湾岸以外にマンション買えるといいですね。

  70. 293 匿名さん 2010/07/14 10:45:54

    無理だろ

  71. 294 匿名さん 2010/07/14 14:03:11

    まぁ、いつの間にか有明も人気地域ですからねぇ。

  72. 295 匿名さん 2010/07/14 14:04:29

    有明はかなり真っ赤ですが、皆さん心配ではないのですか?

    1. 有明はかなり真っ赤ですが、皆さん心配では...
  73. 296 匿名さん 2010/07/14 14:43:54

    有明が買えるのは今だけ。次からは山の手価格だろうね。

  74. 297 匿名 2010/07/14 14:47:33

    それって、赤い所が高額所得者っていう地図ですよね。
    何を心配するのでしょうか?

  75. 298 周辺住民さん 2010/07/14 14:49:40

    築地市場の豊洲移転の雲行きが怪しくなってきたようですが、どんな影響はありますでしょうか?
    僻地化が進むのでしょうか?
    http://tokkyomania.blog101.fc2.com/

  76. 299 匿名さん 2010/07/14 14:50:55

    豊洲が無理だったら有明になるだけです

  77. 300 匿名 2010/07/14 14:55:13

    他の赤い地域と比較して、地価が低いという事は、高所得者が割安と判断して買ってるんでしょう。セカンド目的もあるでしょうが。

  78. 301 匿名 2010/07/14 15:03:25

    >>295
    ネガの誤爆か。

  79. 302 匿名さん 2010/07/14 15:24:42

    まわりが富裕層だと緊張しますね。夜もシルクのパジャマで寝るのでしょうか?

  80. 303 匿名さん 2010/07/14 15:34:24

    同じような収入の人間が集まってるだけだよ。
    最も貧富の差の無い地域が、最も高額所得者が集まる地域になるんだよ。

    まっ、先進国は皆中流だからそうなんだけどね。
    後進国は、貧富の差が激しい。

    有明は、皆同じような収入・環境の人が集まってるんだよ。
    つまり気楽で安心。

  81. 304 匿名 2010/07/14 16:11:14

    1LDK,2LDKは投資目的での購入者が
    結構いる様だ

  82. 305 匿名さん 2010/07/14 16:24:30

    という事にしたいのですね(笑)
    毎晩お疲れ様です。

  83. 306 匿名さん 2010/07/15 03:40:28

    >>295
    BASはユニクロマンションだからmapはブルーに変わるのでしょうか。ここは千葉と同等額ですよね。

  84. 307 匿名さん 2010/07/15 22:07:41

    そういう事にしたいのですね。(笑)
    毎晩毎晩お疲れ様です。

    よく見て御覧なさい。有明は真っ赤に色塗られていますよ。
    さて、BASの価格表みてごらんなさい。さて、平均いくら?

  85. 308 匿名さん 2010/07/15 22:11:08

    有明、結局何色なんですか?

    リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

    1. 有明、結局何色なんですか?リッチマンの住...
  86. 309 匿名さん 2010/07/15 22:21:12

    真っ赤じゃん。
    住民は怖くないのかね?

  87. 310 匿名さん 2010/07/15 23:28:09

    BASは安いから赤からブルーにかわるかもしれませんね。

  88. 311 匿名さん 2010/07/15 23:37:08

    いえ、物件価格じゃなくて、所得によって色が変わるみたいですよ。
    有明だと、年収高い人が買うので、赤いままじゃないかなぁ。

  89. 312 匿名さん 2010/07/15 23:38:38

    というか、年収低い人はマンション買えませんって(笑)

  90. 313 匿名 2010/07/15 23:46:42

    セカンドとして買ってる人は考慮されていないので、308提示のマップは参照程度にご覧ください。

  91. 314 匿名さん 2010/07/15 23:47:39

    考慮されてますよ。

  92. 315 匿名 2010/07/15 23:48:38


    住民票おいてなくても年収把握できるの?

  93. 316 匿名さん 2010/07/15 23:51:20

    住民票を移さなくてローン組めないですからね。移してる人多いですよ。

  94. 317 匿名さん 2010/07/15 23:52:55

    中国人が多いのでは?

  95. 318 匿名 2010/07/15 23:55:24

    >>316
    意味がわかりません。ローンの種類をご存じない?
    居住目的の人は住民票移すでしょうが、セカンドや賃貸目的の人は、住民票置きませんよ。

  96. 319 匿名さん 2010/07/15 23:55:29

    中国人はローン組めないから無理じゃないかなぁ。

  97. 320 匿名さん 2010/07/15 23:56:24

    セカンドの人だと住民票移してる人多いですよ。

  98. 321 匿名 2010/07/15 23:59:18

    >>319
    すべて現金買いです。それだけお金が余ってるのです。

    >>320
    ますます、意味がわかりません。
    それはセカンドでなく、ファースト(笑)です。

  99. 322 匿名さん 2010/07/16 00:46:10

    いえいえ。セカンドの人は住民票だけ移してる人がいるんですよ。
    で、実際は別のところに住んでるということ。

  100. 323 匿名さん 2010/07/16 00:48:31

    近所のオリゾンマーレだと、欧米系の人結構多いですもんね。
    ああいう人も現金で買ってるんだろうか。賃貸なのかな?

    ちなみに、大島に住んでる友人のマンションにはインド人が多いそうな(笑)

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストタワー西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸