物件比較中さん
[更新日時] 2010-11-08 13:55:29
第4期販売に入りましたロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。契約状況や物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。あわせてシークレインの情報交換もできればと思います。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社
こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-22 14:43:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番) |
交通 |
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測) 京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
301戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判
-
921
鶴見区民
>>919
本当に不振かどうかMRで聞いてみれば?
どちらにせよ、駅ビルが完成するまでは、販売継続でしょう
>>920
上大岡も栄えてはいますが、鶴見の方が電車で通勤&レジャー等便利ですよ
お出かけも、横浜OR川崎も選べるし…
個人的にですが、家電量販店はラゾーナにあるから別にいらない
それよりも、
食材販売(輸入物等)
本屋さん(ホントは鶴見図書館が移ればいいのに…)
が入ってほしい
-
922
匿名
駅ビル完成はまたまだ先です。まだ解体工事してますよ。あと1年以上はかかるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名
-
926
匿名さん
あのぉ、ここは販売不振だから注目されているのだと思いますが。
火災現場に集まる野次馬のようなものではないかと思いますけど。
他人の不幸をこっそりとのぞき見したいという気持ちの表れかと。
まあ、それを感謝して下さっているのですから、ご異論はないということで。
-
927
匿名
↑おたくもちょっと勘違いでは?他人の不幸とか言ってますがなんの根拠ですか?ここが少々高いから?それだけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
契約済みさん
924
鶴見がセレブな町に?
駅ビルができてもそれはありえません。
高望みはほどほどに。
-
929
匿名さん
雨が降っても少し濡れる程度。
それこそ三ツ池あたりだとかだと、バスが来なくてずぶ濡れになるばっかり。
バスが来ても大渋滞で会社遅刻は必至です。
カワイそうな人たちに比べたら、駅直結の強み、少しくらい濡れたってなんということはないですよ。
-
930
匿名さん
駅直結で濡れるのここ?
恥ずかしくて駅直結なんて人に言えない。
-
931
匿名さん
駅直結って自慢しちゃうの?
そんなの、恥ずかしくて人に言えない。
ってか、駅直結ってワザワザいいたいの?寂しい感性ですね。。。
-
933
匿名さん
>918
上大岡は@250~260じゃなかったかな。
ここよりは全然安かったよ。
上大岡を契約した後にここが発表になって一瞬焦ったが、
自分には手が出ない価格と分かって諦めがついた俺が言うんだから間違いない。
-
-
935
匿名
>>933
おいおい嘘の情報はダメですよ。
上大岡も鶴見も同じような価格でしたよ。実際価格表もってますよ。上大岡は郵送してくれて(第二期販売)、鶴見はMRでもらいましたよ(第一期販売)!グレードや仕様は別としても価格はにてました。上大岡のほうが部屋感も良く、駅周辺が栄えてますが、ローカル感は否めない感じ!鶴見は確かに中層以上は高い!中層以下は坪250代まあまあありましたよ。ここの平均坪価格は上層が引き上げてますね。
個人的な検討結果、上大岡はローカル感ある土地だが思ったより高いと感じたのとリ○ト物件に良いイメージを持ってなかったため断念。ロイヤルは周辺施設の様子により保留となりました。今となればマンション下は上大岡のほうが良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名
>>935
マンション下ってテナントのこと?
それとも共用部(住宅部分)のこと?
それと、中層以上は確かに割高ですよね
10階→20階にすると一割増しって感じですよね
その分、見晴らしは違うでしょうが…
上大岡のタワーも眺望が売りでしたっけ?
-
937
匿名さん
シークレインを見てきました。
建物は立派ですが、暗い印象を受けました。
カラオケ屋(価格が安い)だけは、小学生で大賑わいでしたが、すぐ脇に階段があり、夜は若者がたむろしそうで、がらが悪くなりそうです。
ナイスの営業さんがチラシを配っていたので、駅ビルが完成したらデッキか何かで直結されるのかを聞いてみたら、されないとの事でした。京急とも連結されないそうです。あんなに建物が近接しているのに、もったいないです。
JRとの連携が取れておらず、全体計画がいまいちかな・・・という印象です。
-
938
匿名さん
別に直結していなくてもほんの少しだけ雨にあたる程度だからいいんじゃないですかね。
それこそ三ツ池じゃないけど、バス便の駅遠マンションでは雨の朝の通勤など、
来ないバスをズブ濡れになって待たないことを考えれば、本当に恵まれています。
直結とかになるといろいろ権利関係とか難しいんじゃないんですか。
-
939
周辺住民さん
鶴見と上大岡って比べる人いるのかなー?
鶴見川崎は色んな人の選択肢があるけど上大岡って限定されてくると思うんだけど。
実際地元の人8割ってことだったし
-
940
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件