横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-08 13:55:29

第4期販売に入りましたロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。契約状況や物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。あわせてシークレインの情報交換もできればと思います。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社



こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 14:43:49

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    悲しい皮算用やってますな。
    ただ、売れ残り対策を考える時期には来ています。危機感あるじゃん(誉)

  2. 852 匿名さん

    確かに。
    ふつうは賃貸の話しなんか出ると猛反撃ですからなあ。

  3. 853 匿名さん

    やばい!850の言ってる事が難しくて分からん↓。

    要するに購入リスクは高いの低いの?





  4. 854 匿名

    今日鶴見行きましたが、素晴らしい街に変貌してました!妥当な価格帯ではないでしょうか。

  5. 855 契約者

     固定資産税ですが70㎡でおそらく15万円ぐらいになると、個人的には試算しました。
     この物件は管理費が高いので賃貸しには向かないと思います。賃貸しを狙うなら、今後1年位の間で、鶴見駅から5分強位の場所に3件位の物件の予定があるので、そちらを買う方が賢明だと思います。
     内覧会ですが、確かに高層マンションなので、目の前を遮る物がないので優越感はありました。施工も竹中なので殆どクレームもなく終わりましたが、内装は一般的な物なの安ぽく、トイレやキッチンは鏡面仕上げを検討中。また、部屋の位置によっては構造の関係で、掃除機能の付いたエアコンが入れられないなど制約がありました。

  6. 856 匿名さん

    855さんのように初めから賃貸に向いてないと理解して購入される方ばかりならこんな家賃や収益の話で盛り下がらないのに…

    幾らで貸せるとか利回りがどうとかっていう話をすると100%理にかなわない坪単価になるのでここはやはり駅直結の便利さ、眺望の優越感に価値を見出して行った方が良いと思います。お金に代えられない価値ってやつですね。

  7. 857 鶴見区民

    >>848>>850
    コメント有難うございました
    賃貸に向いていないことは自分なりに理解しているつもりでしたが、いろいろ参考になりました
    >>853
    無理して理解しなくても…
    鶴見のタワーMSは住みたいと思う人のみが購入すればいいと思います
    >>855
    エアコンのことですが、本当に「構造」のことですか?(設備の事?)
    ただ単に冷媒管がお掃除用の物がなかっただけでは? 

  8. 858 匿名

    固定資産税、管理費、修繕積立金、マンション購入後費用。
    健康保険料、区民税厚生年金保険料、 です。

  9. 859 匿名

    >>858
    意味不明ですが…

  10. 860 匿名さん

    3000マンぐらいソンしてもダイジョウブイ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 861 匿名さん

    ファミリー層は少ないって言ってましたが、30代・40代っているんでしょうか?
    20年後、住人みんな70~80代になっていて、管理組合がすごいことになったりして。

  13. 862 契約者

    内覧会に行ってみての感想は、若い方の方が多かったです。
    私に行ったのは土曜日なので全体的なことは判りませんが、
    現在住んでいるマンションは当初年寄りが多かったのですが、
    10年たった現在は若い世代に入れ替わっています。
    心配要りませんよ!

  14. 863 鶴見区民

    >>862
    10年後に中古で買うなら安くなっているでしょうから、世代も若くなるのでは?
    なにかの弾みで、鶴見駅の利便性がよくなったりしなければ…(仮)
    でも、トイレとお風呂にコールスイッチがあったり、実は高齢者向けに設定されていたりして…(謎)


  15. 864 匿名さん

    オンリーワンはお金では買えない価値がある。

  16. 865 匿名さん

    A見込客増えませ~ん。
    明日の朝礼で喝入れてください。

  17. 866 匿名さん

    都内なみの価格に思えますが、高いだけの価値はどんな点でしょう。
    駅は近いけど線路にはさまれているし。

  18. 867 匿名

    >>866
    あなたのような人が、無意味なコメントして、カウントが増えること?
    駅に挟まれることがマイナスと考えるのか利便性と考えるのかは紙一重?

  19. 868 匿名さん

    入居者が少なくてたいへん閑静なところがいいです。

  20. 869 匿名さん

    ここ以外の新築鶴見マンション物件が軒並み坪150とかなことに、疑問を持たないんだろうか。
    もう買っちゃった人は自分を信じるしか無いんだろうけど。

  21. 870 鶴見区民

    >>869
    タワーMSが150/坪で買えるなんて誰も思ってないですよ。しかも、それを今頃分からない人がいることに疑問を感じてしまいます(謎)
    あなたが検討(もしくは売り込みたい?)物件で、口コミされてはいかがですか?

  22. 871 匿名さん

    だからタワーだ、駅直結だって鑑みても、坪220が良いとこだろって言ってるのではw

  23. 872 匿名さん

    坪150とかなマンションと並べられるとは!
    ロイツルも落ちたもんだ(泣)

  24. 873 匿名さん

    価格なりの価値は無いマンションですからね。
    ナイスに騙されて買っちゃった人は可哀想。
    マンションの価格を決める要素は2つ。
    立地と仕様。
    鶴見は地価が安い上に低仕様な設備ばかり。
    なぜこの値段なのか理解に苦しむ。

  25. 874 鶴見区民

    >>871
    70/坪も間違えたりしないでしょう。だから、>869は素直に150/坪だと思ってるのでは?何事も人それぞれでは?
    >>872
    折角なので、比較物件もコメントしてくれれば分かりやすいのに…
    >>873
    理解に苦しむ物件の口コミにわざわざコメントしているわけですから、出来れば理解に苦しまない物件を教えてください

  26. 876 匿名さん

    駅直結マンションははっきり言ってそのエリアに1棟しか出来ないから本当に高いのか安いのか分からない。
    駅力だけでも判断は出来ない。

    例えば川崎駅にしても駅直結のマンションはいまの所なく正確にロイツルと価格比較する事は出来ない。

    そこでみんなに「イメージ」してもらいたい事は、川崎駅直結マンションが出来たとしたら坪300万円は軽く超えるのでは…という事。そこから考えると鶴見の駅直結マンションが坪280万円は現実的だ!!  と思うのです。

    京浜東北線ラインで駅直結マンションがあるのはどこ??

    駅直結とはどのエリアでも希少性は100%。沿線でみても90%位の希少性。プラス乱開発による同等タワーの建設が厳しいエリアとなれば…

    あとはご想像におまかせします。

    ナイスの営業じゃないよ。「川崎区幸区鶴見区エリアの相場を上げる会」の者です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 877 匿名

    相場が上がって得するのは誰だ?

  29. 878 匿名

    877さん以外の関係者

  30. 879 匿名さん

    その周辺エリアの分譲マンションに住んでる者です。

    平成16年に買ったマンション。いつまでも買った当初の価格で中古取引されればいいなと…

    いずれ売却しますので。


    その為にはどのエリアもまんべんなく相場が上昇する事が望ましい。

    そうお考え頂ければ、既に分譲マンション購入済の全員が同じ思いでは…

  31. 880 匿名さん

    「相場を上げる会」会員になります!!

  32. 881 匿名さん

    いずれ買い替える身としては、自分が持ってる不動産だけ価値が上がって、他は下がる方が助かる。

    自分の持ってるものを含めてすべての不動産価格が上がるくらいなら、すべての不動産価格が下がった方が良い。買い換え時の持ち出しが少なくて済むから。

  33. 882 匿名さん

    >881

    確かにそうですね。次に買い替える物件まで高くなってたらバブルの二の舞ですから。
    879は「売却」としか言ってないので、時期が来たらただ売却して実家に帰るとかではないでしょうか。

    それならつじつまが合いますね。

  34. 883 匿名さん

    んっ?

    そうなるとやっぱり流通量が圧倒的に少ない駅直結は有利か。

    徒歩3分圏内→5分圏内→8分圏内→10分圏内となるごとに流通量がどんどん増えますからね。

    駅周辺の相場がどうなろうと駅直結は1棟しかない。

    駅直結は不動の地位です!!

  35. 884 匿名さん

    悲惨物件で殿堂入りの新川崎シンカちゃんは駅直結ではなかったけ?

  36. 885 匿名さん

    あーシンカちゃん出しちゃいましたね。

    でもあそこはまだ未成熟なエリア。(鶴見よりもね)
    しかもいずれ歩道橋が出来れば何も問題ない。早いか遅いかだけ。もし歩道橋計画が頓挫すれば駅直結とは言えず、比較対象には入らないでしょ。
    (歩道橋が出来たとしても駅直結って感じではないけど…)

    ここのタワーは2駅使えて、商業等と公共施設も併用。ほら、だんだん良く思えて来たんじゃない?

    そう言えば今更の質問で誰も答えてくれないかもしれないけど、このマンションってJRも京急もデッキかなんかで繋がってんのかな?雨に濡れずに改札口まで行ける?

    駅直結って言うから勝手にそうなってると思って話してたんだけど…

    もし行けないなら…

  37. 886 匿名さん

    駅直結の希少性・・・プライスレスですね。納得させるにはいい理由ですね。
    ただ、私はそんなものにプラス数千万も払いたくないな。
    それに人気の駅で初めて成り立つ話だと思うけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 887 匿名さん

    そこが難しいとこですよね。

    鶴見駅に魅力を感じて直結だからと言って相場よりも千数百万円払うのは勇気がいる。

  40. 888 匿名さん

    人気の駅で初めて成り立つ。

    確かに。

  41. 889 匿名さん

    鶴見駅に魅力?
    何かありますか?

  42. 890 匿名さん

    ないでしょう。

  43. 891 匿名さん

    ですよね。

  44. 892 匿名

    なんか発展性ないやり取りですね!鶴見が嫌ならやめればいい!多少高くても価値があると思えば買えばよい!それだけですよ。もっと、なぜ価値があるか?なぜダメなのか?とか…比較する場所とかも含め!

    個人的意見としては、川崎はショッピング、外食など利便性は抜群!鶴見はかないません!逆にガヤガヤしたかんじが嫌なら〜鶴見の下町っぽさがいいのでは!ちなみに鶴見のガラ悪さを指摘する人いますが、川崎にはかなわないですよ、川崎駅前タワー住人の知り合いが言ってた現状は!前より良くなりましたが恐くてなかなか行けないとこあるそうです。ぎん○方面や堀○内方面の一部だそうです。

  45. 893 匿名

    鶴民がんばるねー

  46. 894 匿名

    川崎のあのあたり893です。組長が変わった。〇日になった。

  47. 895 匿名さん

    川崎への屈辱感が凄いですね。
    今まで堪えて来たんでしょうが、やはり出ちゃいますね

    ここ買った後に、サンクタスが販売されて金額を見たときは、愕然としたでしょう。



  48. 896 匿名

    >895
    どれくらい売れ残るのやら…



  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 897 契約者

    ここは鶴見を否定するためのサイトではないし、ロイヤルタワー買いたい人が情報交換すればいい。
    ろくに物件も見てない人、鶴見に住んだことない人に頭ごなしで否定されたくない。

    >ここ買った後に、サンクタスが販売されて金額を見たときは、愕然としたでしょう。

    サンクタスに実際足を運びました?
    駅から遠いし、隣にどんな物件が建つか判らない。
    あの値段は妥当ですよ。安い物件は購入層はのバラツキも心配です。

    川崎駅は人が多すぎて通勤時にロスタイムが多い、
    JRが止まったとき、京急まで案外距離がある。

    鶴見でも日常に必要な物は揃うし、
    川崎、横浜には必要なときに行けばいい。

    人それぞれの考え方です。

  51. 898 匿名

    ↑大賛成ですね。鶴見は鉄道の利便性、生活環境が自然環境と調和している。治安は改善して安心している。鶴見のことを全然知らない方に怒ります。鶴見の発展を考えて企業が進出して建設している。来年3月に利用出来る。三ッ池地区が便利になる。羽田空港も近い。鶴見は住みやすいし住民は親切です。

    ナイスマンション購入者。

  52. 900 匿名さん

    購入者が満足出来ていればそれでいいわけだが・・。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸