名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 北名古屋市
  6. 鹿田中海道
  7. 西春駅
  8. パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
周辺住民さん [更新日時] 2011-06-04 21:56:47

名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階

【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】



こちらは過去スレです。
パークホームズ西春グランアトレの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55

[PR] 周辺の物件
ファミリアーレ庄内緑地
ローレルアイ名古屋大須

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西春グランアトレ口コミ掲示板・評判

  1. 744 匿名さん

    僕は駐車場が0円だからここのマンションを選んでいるわけではないですよ。
    修繕費だけで言うと機械式より立体、立体より平面の方が当然安い。
    さらに1フロア3邸とかの細長いマンションより、100戸以上のマンションの方が修繕費は割安になります。

  2. 745 購入検討中さん

    修繕費は何年後くらいに上がりますか?

  3. 746 購入検討中さん

    将来的にIHにしたい場合に対応してないって言われましたが今時あり得ますか?

  4. 747 匿名さん

    >修繕費は何年後くらいに上がりますか?
    たぶん2、3年後ですね。
    管理組合の理事さん達の考えが大きく左右されます。
    早いと月々の増額は少なく、大規模修繕に近くなるほど増額が大きくなります。
    大規模修繕まで増額がないと、一時金徴収のようなことになります。

    駐車場0円は改定できるが、立地や建物は変更できませんよね。

  5. 748 匿名さん

    5年後でいいんじゃない。

  6. 749 購入検討中さん

    あり得ます。電力の関係上無理でしょう。
    集合住宅ですから、基本料多く払えば良いんだろ??というわけにはいきません。
    将来IHにしたいなら最初からIH対応のマンションにした方が良いと思いますよ。

  7. 750 購入検討中さん

    上階のほうだったらIH対応だったと思いますよ? 対応部屋があったの覚えてます。
    営業さんに確認を。

  8. 751 匿名さん

    ここのマンションは、高圧受電一括契約なので・・・・
    電気料金が安い分、他に制約があるのですか?

  9. 752 購入検討中さん

    >747

    長期修繕計画見ました??7年後からになってますよ。
    見てもないのに、「たぶん2,3年後からあがる」と不安を煽るのは良くないですよ。
    「たぶん」をつければ何を言ってもいいわけではないですから

  10. 753 ほんまでっか

    当初設定されている修繕計画はあくまでも目安であり、購入を煽る?為に最低限の修繕に抑えている可能性はあります。
    最終的には管理組合の理事が立案し区分所有者のみんなで決めるのです。販売会社や管理会社は責任は持ってくれません。
    ですので747さんのおっしゃることはあながち間違ってはおりません。選択肢はいくつかありますが、①早い段階から積立金を増額する。②数年間はそのままで段階的に増額する。③修繕費は据え置きのままで大規模修繕を実施する際に不足金を一時金として支払う。とこんな感じになります。
    居住する人たちが皆マナーが良く、無駄な修繕費が掛るような破壊行為は全く無く、且つ自分達でやれることを自分達でやれば少しは費用を抑えられるのではないでしょうか?
    それでも増額はあるかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    シエリア代官町
  12. 754 匿名さん

    っていうか増額するのは当たり前だろ。
    増額しないマンションがあるなら教えてくれ。
    もちろん、きちんとメンテナンスを行っているところでな。

  13. 755 匿名

    修繕積立金が7年も安いままだとすればそっちのほうが不安。

  14. 756 匿名さん

    >修繕積立金が7年も安いままだとすればそっちのほうが不安。
    7年間据え置いて、月々の増額を大きくするか?
    2、3年で値上げして月々の負担を軽くするかは?
    理事会の理事さんと管理会社が相談して、総会にかけます。

    7年後に修繕費が倍になるより、2、3年後から修繕費が1.2倍程度の方が負担が軽いですね。

    不安をあ

  15. 757 匿名さん

    防犯カメラ30台ってのも将来減らしてもいいかも。
    まっ、その都度、組合で話せばいいんじゃない。

  16. 758 購入検討中さん

    今日から登録再開じゃなかったでした?

     すでに登録済ませている人以外で、新たに登録する人、この3日間で増えるかな?
     抽選倍率は上がるんでしょうか? 下がるんでしょうか?
     上階人気が下がりそうな気がしてますが。

  17. 759 匿名さん

    確か90戸販売中87戸埋まってますよね。ただでさえ抽選なのに、これから参戦されるとつらいなぁ。

  18. 760 購入検討中さん

    こんばんは

  19. 761 匿名さん

    上小田井駅東側に広大な空き地がありますが、大規模マンションでも計画されてるんでしょうか?誰かご存知な方いらっしゃいますか?

  20. 762 匿名

    上小田井駅前はカーマホームセンターができる計画だそうです。

  21. 763 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    駅前にホームセンターってミスマッチですね。

  22. 764 匿名さん

    ホームセンターの横にスーパーもできるそうです。

  23. 765 匿名

    週末はいよいよ抽選ですね!
    皆さん、抽選会には行かれますか?

  24. 766 匿名さん

    モゾがある一画に以前はホームセンターありました。
    もう一度できるってことは売上よかったんだろうな。
    DIY用品が買えるなら引っ越しの時便利ですね。

  25. 767 匿名さん

    大規模マンションなら正直迷うところでしたが、スーパーでよかった。
    もう申し込みしていますので。

  26. 768 購入検討中さん

    登録状況は混雑していますか?
    キャンセルする人はそんなに多くないのかな???

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  28. 769 購入検討中さん

    どうでしょうね?
    営業さんに聞いても「大盛況です! みなさん再開を待っていてくださって!! 平日でも、週末のような混雑です」としかいいませんしね。
    たとえ、そうでなくても。
    周辺住民の方なら、わかるかもしれませんね。

  29. 770 匿名さん

    いよいよ明日抽選ですね。
    冷めたいい方をすれば、もう当選者は決まっていますよね。

  30. 771 ご近所さん

    >769

    私は近所に住んでいるので、もしかすると今回購入される方のなかで一番通ってい者だと思いますが、確かに昨日行った時は私以外に4組の方がいましたよ。
    まぁ登録再開した日だからというのもあるかもしれませんが、確かに賑わってました。

  31. 772 購入検討中さん

    えっ、もう当選者決まってるんですか??
    さすがにそれはないと思うのですが・・・・。

  32. 773 匿名さん

    過去の書き込みを参考にすると、販売者サイドとしては決めてるという意味です。
    連絡するのは夜ですが。

  33. 774 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15603/all

    これの57の書き込みを見てください。

  34. 775 購入検討中さん

    もし、希望の部屋が倍率1で抽選にならなかった場合、受付閉めてから連絡来るのかな?

    当確連絡ってやつ。

  35. 776 匿名

    抽選は19時からですよね。皆さんどうなりました?

  36. 777 購入検討中さん

    どうなりました?って…、あたりました~、か、はずれました~、しかないでしょ?
    それより、抽選会場に行った方がいたら、状況知りたいです。

    どのくらい人が来ていたのかとか、どんな抽選だったのかとか。
    不正しようと思えばできる状況なのか??
    抽選の公正性って、本当のところどの程度なんだろう?

  37. 778 購入検討中さん

    抽選に外れた方は他の部屋に変更しますか?
    それとも物件自体をあきらめますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  39. 779 匿名さん

    もう、代わりの部屋はないでしょう。あとは78と83平米がほとんど。

  40. 780 購入検討中さん

    実際、本当にそんなに抽選になったのかな?って言う疑問はあります。
    営業さんは「角部屋はほとんど全部高倍率の抽選です」って言ってたけど、
    ちょっと誇張してそう…っとおもったりして。
    抽選になる部屋って、そんなに本当にあったのかな??

  41. 781 匿名さん

    明日モデルルーム行った時に判明しますね。
    たぶん人気あるのは間違いないんじゃない、何回か寄ってる時にいつも人がいっぱいだから。

  42. 783 購入検討中さん

  43. 784 阪神タイガース

    今日の夕方、営業さんから、希望の部屋を確保出来ましたと電話ありました。まだ最上階は、空き部屋あるそうです。これから、カラーセレクト、オプションなど、検討して、来週中に伝えるつもりです。皆さん、オプションどうしますか?

  44. 785 匿名さん

    とりあえず保温浴槽は後で付ける場合、取り外しが大変だろうから、絶対つけます。あとはカップボードと洗濯機上の吊り戸棚かな。

  45. 786 入居予定さん

    抽選はよく商店街で
    ガラガラガラと回してポロっと玉が落ちるやつ・・
    あれでやったみたいです。
    抽選に来ている皆さんの前でやるから不正は
    絶対できないようですよ・・。
    上層角部屋は全て埋まりました。
    抽選に外れた方で他に希望している部屋が
    ある場合、その部屋が誰もエントリーしてない場合、
    先着順に受け付けるそうです。

  46. 787 入居予定さん

    私もオプション迷ってます。
    IHヒーター、カップボード、洗濯機の上棚・・。
    キッチンの下収納が思ったより奥行きが
    なかったのでキッチンの上棚もつけるか検討中。
    だけど、これつけると圧迫感がありますよね・・(^^ゞ
    カップボードも奥行きが45センチしかないようで、
    スチームオーブンはそれ以上あるから置けないような。
    でもビルトインにしても、冷蔵庫を置く場所が決まっているようなので、キッチンの幅があまりないため、
    キッチンの奥は渋滞しちゃうかも(笑)
    お友達がマンションでビルトインオーブンにして、
    結局しゃがんだり真正面から中を見るには狭くて、
    自然に使わなくなってしまった人がいるの・・・。
    ビルトインにするなら後ろの家具と最低でも1m50㎝以上は必要みたい。
    キッチンが狭いのがちょっと不満だけど
    あとは申し分ないくらい設備はいいですよね♪

  47. 788 入居予定さん

    それと標準装備の食線機・・
    これだめだわ・・・。
    今同じの使ってるけど汚れ落ちが悪い!!
    結局は全体を綺麗に洗ってからじゃないと
    落ちない・・。
    だから使用するなら、グレードアップした方が
    いいかもしれませんよ。

  48. 789 匿名さん

    第1期の90戸完売してますね。重要事項の説明聞いてるしりから、第2期の商談がちらほら見かけますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    ファミリアーレ庄内緑地
  50. 790 匿名

    標準(リンナイ)のスペックがイマイチっぽい気がしますが、食洗機のグレードアップに10万以上かける勇気が出ません…。価格.comでは標準品が8万円弱、グレードアップ品が10万円弱。差額2万なんですもの。
    置き型だと5万円も出せば好評価のものが買えるようです。

    キッチンカウンター(カップボード)は、手持ちのスチームオーブンが背面をピッタリ付けられるタイプだったので、ギリOKそうですので、設置しようと思います。
    ただ、冷蔵庫スペースが70cmしか残されないので、我が家のフレンチオープンタイプの冷蔵庫の開閉にやや不自由しそうですが…。

    コンセントやライトの移設・増設しますか?
    するなら、どんなとこに付けますか?

  51. 791 匿名

    バルコニーには、網戸は、付いて無いのですか?夏、蚊や虫は、入って来ないのかな?酸素美泡湯も、着ける人いるかな?

  52. 792 匿名さん

    網戸はついてるでしょ。モデルルームは見栄えよくするために網戸は外してますって聞いたような…。

  53. 793 購入検討中さん

    すでに重要事項説明会および仮契約、行き始めてますか?

  54. 794 購入検討中さん

    私は既に今日行って来ましたよ。
    一緒の回になった他の方達は皆さん良い人だし、何よりもうちの子と歳の近い子供がいて良かったです。

  55. 795 購入検討中さん

    うちはまだ行ってないんですけど、一斉説明会なんですか? 営業と1:1じゃなく?

    就学前ぐらいの子供が沢山いましたか? 小学生が多いのかな?
    住民層も垣間見れそうですね。 

  56. 796 入居予定さん

    今週中に、契約及び説明会に行く予定です。
    オプションや駐車場の位置など、伝える事も多いですよね。
    オプション本当に悩んでいます。皆さん何を選択しますか?
    又、このマンションは、子供のいる夫婦が、多いのでしょうか?
    子供のいない夫婦も、入居されるのかな?お子さんの話しが、多く
    掲載されてますが?ちょっと、不安ですけど、楽しく住もっと。
    前向き前向き

  57. 797 購入検討中さん

    キッズルームも完備してあるファミリーマンションですから、当然子供が多いと思います。
    ファミリーマンションを選択したのですから、子供がいない家庭もそれを承知で入居しないとトラブルのもとになりますよ。
    子供は、うるさいもの。本当の意味での「しつけがなっていない」子供もいるかもしれないけど、ちゃんとしつけていても、基本的には「何度言っても聞かない子供(それが普通)」を、何度も何度も同じことを言って聞かせ、育てていくものです。
    ベランダプールやはしゃぎ声くらいで目くじら立てていると、マンション内の住み心地もお互い悪くなります。

    べつに、うちにも小さな子供がいるわけじゃないです。

    でも、ファミリーマンションを選んだので、ある程度覚悟してます。

  58. 798 購入検討中さん

    角部屋は人気あるみたいですが、3LDKの
    Dタイプ、Eタイプの部屋は人気ありますか?

  59. 799 匿名さん

    第1期は完売してるから、Dタイプはもうないです。

  60. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  61. 800 購入検討中さん

    第1期分、本当に全部完売なんですか?!
    すごいですね~。
    最後に行ったとき、まだ数戸残ってたのに。
    あ、あと、一番広い部屋もお花ついてなかったですよ? 5千万弱の部屋。

  62. 801 匿名さん

    3戸残ってましたが、抽選外れの人が移ったみたい。

  63. 802 購入検討中さん

    第二期はいつぐらいから開始ですか?

  64. 803 購入検討中さん

    すごい人気ですね~。
    でも、苦戦するのはこれからかな? 特徴もなく、ひろくもない中部屋ばかりが60戸以上…。
    竣工前完売を目指して、営業さん頑張ってほしいですね。

  65. 804 匿名さん

    もう第2期商談始めるのをちらほら見かけましたから、買うのなら今から押さえといた方がいいですよ。でも販売は今1期終わったところですから6月から開始くらいといったところでしょうか。
    78平米は各フロア1戸限りの格安物件ですよね。抽選外れの渋々83平米購入っといったところでしょうか。

  66. 805 周辺住民さん

    重要事項説明会はもう済みましたか?
    話題にならないけど…まだなのかなぁ。
    契約交わして手付け金払ってから話すのかっ!?
    払ってからじゃ遅い事もありますよね…

  67. 806 購入検討中さん

    第二期は先着順?

  68. 807 匿名さん

    重要事項説明始まってますよ。土曜抽選の日曜から、日曜無理な人はゴールデンウィークやそれ以降の人もいますよ。契約はそれ以降ですが、別に説明聞いたところで契約するって気持ちにゆるぎないです。第2期は先着順ではないですが、先に押さえとくと営業の人が頑張ってその部屋は回避して、他の部屋を誘導してくれるんではないでしょうか。だから第2期は始じまったと言えますが、今1期の契約で営業の人は忙しいのでアポは朝か夜しか難しいかも。

  69. 808 匿名

    重要事項説明会は日曜日に行きましたよ。
    私たちの他にもたくさんの方がいましたし、時間に分けて数回やっていたので、数十組は済んだのでは?
    土日はみんなでまとめて説明、あとは個別に…なのかもしれませんね。
    仮契約の日でもあったので、2万円を納めました。
    あとは手付金の振込用紙も貰いましたよ。
    GW中にはみなさん本契約になると思われます。

  70. 809 購入検討中さん

    みなさん購入意志があるから登録申し込みしてるんですよね?
    重要事項説明会を聞いたら、購入やめたくなるほど買主に不利な契約内容をあげてくるわけじゃないでしょ?
    説明聞いたら気持ちが揺らいじゃうひともいるんでしょうか?

  71. 810 匿名さん

    たぶん、いない。
    ところでお金はみなさん銀行窓口で振込みますか?

  72. 811 匿名さん

    ATMでは金額多過ぎて無理ですよね。

  73. 812 ご近所さん

    内容にもよりますよね…

  74. 813 匿名さん

    そういえば、事前資料によれば当初2800万円中心と書かれていたのに、いざ蓋を開けてみれば2600万中心になってましたね。
    200万下がったのは大きいですね。

  75. 814 申込予定さん

    私も昨日重要事項説明聞きました。
    どこ行っても混んでるだろうし、家を買ったので少し出費を抑えないといけないので契約はGW中にやる予定です。

    額が大きいのでATMでは払えないですよね。
    私は振込用紙を使って今日振り込んできましたよ。

  76. 815 匿名さん

    銀行は木曜GW前だから混むので、行くなら水曜までですよね。
    もう節約スタートですよね、家以外にも、いろいろ出費しますよね。ちなみに電気製品は秋に名古屋駅前にヤマダ電機がオープンするから、その時が狙い目かも。

  77. 816 匿名さん

    振込み手数料840円もかかった。

  78. 817 購入検討中さん

    この先、2.5mのバルコニーのある物件は出ますかね?
    今回の物件で初めて見たのですが。。。

  79. 818 購入検討中さん

    ポレスターマンション名西弐番館が発表されましたが、客が
    流れるなどの影響はありそうですか?

  80. 819 匿名さん

    うちもあそこは現地見に行きましたが、南側に広大な空き地がありますよね。
    既存のポレスターの真ん前に2番館でしょ。買ったはいいわ、数年後、真ん前に3番館ができるのがオチじゃない。

  81. 820 購入検討中さん

    あの辺のエリアは、古い街を市が都市開発と称してどんどん変えていっているエリアですよね?
    名古屋駅に徒歩圏内の希少マンションをうたい文句に、大小各デベがマンション建てまくっている気がします。
    うちも、名古屋に出やすく便利そうと思い、名駅徒歩圏内マンションみてみたけど、あまりいいエリアとは言えない気がしてやめました。
    大人だけだったら便利でいいと思いましたが、子育てする環境としてはちょっと…と思って。
    周辺走っているだけで、何台もの車にあおられたりして怖かったし。
     でも、街には出やすいし、電車・自転車生活には、ポレスターに限らずあのエリア便利だと思います。
     生活様式に合えばいいんじゃないかな?うちには合わなかったので、こちらを選びました。
     子供にはのんびりした環境を与えたかった。車で生活するのにも田舎のほうが便利だし。

  82. 821 匿名さん

    >817
    2.5mバルコニーは春日井のロフティで見かけたような・・・。
    たまに見かけますが、田舎じゃないとできない技ですよね。
    バルコニーを1.9mにして㎡かせいだ方が高く売れますものね。

  83. 822 匿名

    確かに名駅近辺は楽だけど、子育てには向かなすぎる。ここは、程よく田舎で交通アクセスも意外と良い!

  84. 823 匿名さん

    ポレスター2番館ってCBCハウジング跡地の1/3だけですよね。残りの2/3の開発が分からないと不安です。
    戸建てだったらいいですが、おそらくマンションじゃないかなと。

  85. 824 匿名さん

    ここは人気ですね。
    知ってる方教えてください。
    2000万円代なのは3LDKで80㎡未満だけですよね?
    100㎡くらいの4LDK、下のほうの階だと大体どのくらいの値段ですか?
    もうHPでは申し込み受け付けていないとありますが、ほぼ完売なのでしょうか?

  86. 825 匿名さん

    ポレスターとの比較がありますけど、
    名古屋市と北名古屋市として考えると歴然としてますよね。
    働いてる子育て世代に一番気になる保育園の問題だと
    名古屋市は待機児童数政令指定都市ではワースト2、
    一方の北名古屋市待機児童数0人。
    物件としてではなく行政サービスの差を考えると
    リスクは少しでも減らしたいなあと思います。

  87. 826 匿名さん

    名古屋市に住んでいますが、私立の幼稚園に行かしている人多いですね。バスの送り迎えは私立しか行っていないので。
    でも、考え方は人それぞれですが、行政の方は名古屋市の方が充実していると思いますよ。名古屋市は医療費も小学生は無料、中学生も暫定的に無料になっています。入院も無料で、安心感はあります。
    名古屋市は狭い道路も多く、道も暗い。
    という僕も、今回名古屋市から移る予定でいていますが・・・。

  88. 828 匿名さん

    >824
    83平米で2600万中心ですよ。
    100平米台は完売してます。キャンセル待ちするしかないですね。受けてくれるかわかりませんが。
    ちなみに83平米でも、バルコニーやポーチ合わせると100平米台にはなります。

  89. 829 購入検討中さん

    角部屋、1階はまだ売れてないんじゃないですか? 確か第2期の販売だったはず

  90. 830 匿名さん

    828です。
    スイマセン、1階はまだなのですね。

  91. 831 匿名さん

    モデルルーム行く時は、駐車場の車のナンバー見ていますが、半分は名古屋ナンバーです。たまたまでしょうか?地元の人は歩いて?

  92. 832 匿名

    そうですよ〜私達は、いつも近いから歩いて行くか、名鉄パレに駐車して、歩いて周辺や建物の建ち具合を見ながら毎回行ってますよ。

  93. 833 購入検討中さん

    2600万円台の部屋を購入希望の者です。
    年収450万 年齢35歳 妻子一人
    頭金500万で購入は無謀ですか?

    ご意見宜しくお願いします。

  94. 834 匿名さん

    2600万、諸費用150万、引越しカーテン照明器具とか最低で100万、総額2850万。頭金500万だと残り2350万のローン。モデルルームの営業や銀行の人は35年ローンで大丈夫って言うでしょう。無謀ではないです。
    でも身内だったら『やめといたら』ってアドバイスするかも。だって多少繰上返済したところで、利子だけでで1000万以上払いますよ。
    それでも今欲しいと思うか、もう少し頭金貯めて中古を買うか。中古はいつどの部屋が出るかわからないとか、最初の数年はあまり下がらないかもしれないとか、10年後の程よい値段と頭金貯まったところで、もう子供は転校させるのは大変な時期かもしれないとか多少のリスクはあります。
    これくらいのローン組んでいる人はたくさんいますが、結局ライフワークは人それぞれですね。

  95. 835 匿名さん

    利子が1000万円ってどういう計算ですか・・・。
    というより、毎月の家賃を8万円として10年間で1000万円近く払います。
    上の方が言うように35年借りた際の利息が1000万円だとしても、どう考えてもどちらが得かは一目瞭然ですよね。
    一生賃貸でも・・・とか軽々しく言う人いるけど誰がどう考えてもそれほど無駄な事はない。
    身軽だし、一生賃貸暮らしが良いと発言すべき人は極端に月額家賃が安いか、その逆で年間100万円くらい払うのは資産のうちのごく一部にしか当てはまらないと言える人でしょ。
    もちろん価値観にはよりますが、自分でシミュレーションしてみれば分かるはずです。

  96. 836 匿名さん

    利子はモデルルーム行けば出してくれます。多分、毎月の支払い額だけが出てるから12ヶ月と35年かけてみればいいんじゃないでしょうか。フラット35を利用で11年目からは利率は上がっています。これとは別に修繕積立金と管理費で毎月2万、固定資産税が年間10万〜15万を考えて下さい。
    どちらが得かはわかりません。この先、売却した時に損している人もいるかもしれませんし、そうじゃない人ばかりかもしれません。家賃8万は結構高いですね。同じ支払いで買えれば理想です。お子さんが1人のままでしたら78平米がオススメですね。たぶん2500万くらいじゃないでしょうか。

  97. 837 理事長補佐

    >>835
    賃貸と購入を考えた場合、
    支払ベースで考えると・・・同じ支払では、広い所に住めるのが購入ですね。
    しかし、
    購入したマンションを賃貸に出すことを考えた場合・・・・
    原価償却費・銀行利子・管理費・税金を考慮すると・・・
    このマンションの新築価格と周辺賃貸相場では明らか赤字になり、賃貸が有利になります。
    でも、原価償却を超えた年数で考えた場合は利益がでる計算になります。

  98. 838 匿名さん

    名古屋市の賃貸相場は低いみたい。不動産屋によると2600万の部屋だと、新築でも11万ですって。ということは10年後だと9万?20年後だと7.8万くらいかな?

  99. 839 購入検討中さん

    たしか固定資産税は6年目から27、8万以上になるんですよね?

  100. 840 匿名さん

    部屋によりますが、最多である中3LDKなら20万ちょっとでしょ。

  101. 841 匿名さん

    6年目で固定資産税が上がり、7年目から修繕積立金は上がり、フラット35だと11年目からは金利が上がり、急な出費も考えて、余裕を持った資金計画が必要ですね。

  102. 842 理事長補佐

    購入検討中です。
    ローンの支払は、どこでもいいですが不動産屋のHPで簡単にシミュレーションできます。
    簡易的に金利を定額に計算すると・・・
    例)2600万、自己資金600万、
      借入額:2000万、ボーナス返済なし。返済期間20年、金利2%
    毎月返済額:101,177 円 +25,000円(管理費+修繕積立金)⇒数年後値上がりします。
    総返済額:24,282,380 円

      借入額:2000万、ボーナス返済なし。返済期間35年、金利2%
    毎月返済額:66,253 円 +25,000円(管理費+修繕積立金)⇒数年後値上がりします。
    総返済額:27,825,987 円

    一生の住家と考えるなら35年後には自分の家になっていますが、資産価値は当然に2000万以下ですね。
    なにを言いたいのかと言うと、
    1年目:2600万の住宅を月9万で住める
    10年後:2000万の住宅を月10万で住める
    20年後:1000万の住宅を月10万で住める
    35年後:800万の住宅を月3万で住める
    50年後:500万の住宅を月3万で住める

    築20年の家に月10万払えるかどうかですよ。
    賃貸が得と言っている方は、このことを言っています。
    資産価値が35年後にどこまで下がるかは、誰にも分かりません。
    管理がしっかりしていれば1500万かもしれませんね。

  103. 843 匿名さん

    理事長補佐さん
    35年で利子2%は安過ぎないですか?少なくても2.5〜2.8%で計算しないと。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ファミリアーレ庄内緑地
リニアゲートタワー名古屋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
NAGOYA the TOWER
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER
スポンサードリンク
デュオヒルズ西春

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸