名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 北名古屋市
  6. 鹿田中海道
  7. 西春駅
  8. パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
周辺住民さん [更新日時] 2011-06-04 21:56:47

名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階

【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】



こちらは過去スレです。
パークホームズ西春グランアトレの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ西春
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西春グランアトレ口コミ掲示板・評判

  1. 541 購入検討中さん

    素人ですみません…Bタイプを希望しているんですが修繕積立基金の506000円は普通なんでしょうか?
    他の物件も見てはいたのですが一番高くて…


  2. 542 匿名さん

    諸費用全般5%ぐらいで同じくらいでしたが、細かく見ていません。他のマンションはいくらぐらいでした?

  3. 543 匿名さん

    >541さん

     比較されていたマンションは、平米数同じくらいですか?
     ここはマンション購入価格が安めなので、つい他のマンションのもっと狭い部屋と比較しがちです。
     わたし自身も、『あれ?管理費高いな?』と感じたのですが、比較していたマンションより、ここの検討している部屋が10平米以上広かったことに気がつきました。
     マンション価格は安くても、専有部分が広ければ、名古屋市内・市外かかわらず、管理費、修繕積立金に関してはそれなりの値段になるということかと思いますが、いかがですか?

  4. 544 匿名さん

    Bタイプは90㎡ですものね。

  5. 545 匿名さん

     週末行った時は、販売住戸ほとんど全部にバラがついてましたが、この中のどれだけが第一期で本契約こぎつけられるんでしょうね。
     購入希望者としては、竣工前完売してほしいですね~。

  6. 547 匿名さん

    固定資産税に関していくつかの回答ありがとうございます。
    希望している部屋は83㎡です。

    固定資産税の金額を軽視していました。
    購入する為には年間20万以上、支払う覚悟で購入しないと
    ダメですね。

    良い物件だけにしっかり考えて答えを出したいですね。

  7. 548 購入経験者さん

    >>543
    管理費なんて、入居後の理事会が頑張れば安くなる。
    しかし、修繕積立金は高くなるのは必至。

    マンションがよくなるかどうかは、入居後の住民次第なんだな。

  8. 549 匿名さん

    専門家に顧問料払って、大規模修繕でも相見積り同条件で3割くらいは安くできると本には載っていますが、どこまで切り込むかは管理組合次第ですね。年配の住民も多数いらっしゃるから結構、保守的じゃないでしょうか。

  9. 550 匿名

    こんばんは

  10. 551 匿名

    分からなくて教えて欲しいのですが、固定資産税は新築が一番価値が高いので初年度が一番高く、年を重ねる毎に建物の価値が下がり土地以外にかかる固定資産税は少なくなっていくと思ってました。
    6年目以降に固定資産税があがるのは何ででしょうか?
    御存知の方、教えて頂けないでしょうか?
    宜しくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    リニアゲートタワー名古屋
  12. 552 匿名

    新築の場合、最初の5年間は優遇措置があって本来の額の50%です。

  13. 553 匿名

    早速の回答ありがとうございました。
    本来は30万円くらいのところ優遇措置で15万円って事ですね。

  14. 554 匿名

    固定資産税そんなに高いんですか?

    営業さんに確認したほうがいいかもしれませんよ。

  15. 555 匿名さん

    固定資産税も管理費も修繕積立金もすべて平米で割って出してますから、広いとうことは大変ですよね。
    うちは90平米がよかったですが、最後まで悩んで結局83平米にしました。これから出る78平米だとさらに安いですよ。

  16. 556 匿名さん

  17. 558 匿名さん

    ここのマンションはINAXの6リットル洗浄ですが、今はTOTOから4.8リットル洗浄って出ているのですね。

  18. 559 匿名さん

    今日ぐらいの地震が東海地方で起こったとしても、このマンションは大丈夫?

  19. 560 匿名さん

    基本的に最近建てられるマンションが倒壊する事はまずないでしょ。
    今回の場合は倒壊とかよりも、火災・津波での被害がほぼ全て。
    阪神大震災の時も、長屋の木造住宅に住んでいた方の被害がほとんどであって、
    マンションの倒壊での被害はほとんどなかったはず。
    というより、ここがこのくらいの地震で耐えられないのなら、今私が住んでいる賃貸はこっぱみじんになると思う。

  20. 561 匿名さん

    建物は崩壊しなくても、揺れで家の中はグチャグチャでしょうね。
    できるだけ家具を置かないなどの工夫は、特に上階では必要ですね。

    やっぱり、上階のほうが、より揺れるんですよね?

  21. 562 匿名さん

    食器が落ちて割れたり、テレビが倒れたりぐらいでしょうか。
    でも停電や、コンビニで食糧売れ切れはやっぱり大変ですよね。

  22. 563 匿名さん

    大地震時は、こういったマンションの場合、室内で待機(できるだけ出ない)が安全なの? 
    それとも屋外に出て避難した方が安全なの??
    それとも、階数によってちがったりする?

  23. 564 匿名さん

    家の方が安全かも。

  24. 565 匿名さん

  25. 566 匿名さん

    定期的にある1字だけの上げは止めて下さい。(笑)

    登録は順調に来ているのでしょうか?今日マンションの前を通りましたが、各マンションのタイプがどの辺りかわかるように幕を貼ってくれてます。あれを見ると改めてマンションの規模の大きさが実感させられますね。

  26. 567 匿名さん

    こんばんは

  27. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    シエリア代官町
  28. 568 匿名さん

    いよいよ来週に抽選、再来週に契約ですね。
    まだまだ知らないことが多い中での申し込みとなってしまいました。
    重要ではないことは聞くにしても契約してからでいいかと。
    みなさんはどうですか。

  29. 569 匿名さん

    みなさん、今回の地震の件は、申し込み意志には影響ないですか?

    わたしは、ちょっと立ち止まってしまいました。悩んでいます。

    本当に、今買うべきなのか。(東海地震が来るかもしれないのに)

    多くの人が大変な思いをしているなか、自分だけ普通に暮らし、マンション購入なんて贅沢なことしてていいのか、とか。


    万一建設中に大きな地震が来ても、完成物の強度は本当に大丈夫なの?
    購入・引き渡し直後に大地震が来て、そのままでは住めない状況になったら、ローンだけが残るの??

    不安が増しています。

    他にそんな気持ちでいる方いませんか?

  30. 570 匿名さん

    モノは考え方次第。

    それで辞めるんだとすればあなたの購買意欲はそんなものだと思う。

    それを他人の置かれた状況がこうだからという理由で辞めるのは自己責任の原則に反すると思う。

  31. 571 匿名さん

    うちは逆に早く安全なマンションに住みたいという思いが強くなったな。
    海や川にも遠いし、ここを選んだ自分の選択は間違ってなかったと。

  32. 572 匿名さん

    安全なの?ここ。
    地盤は弱いよね。北名古屋市の液状化マップみると、液状化エリア。

  33. 573 匿名

    液状化はこの辺りに限った話ではないはずだと認識してますが…。
    重要なのは、その特性を知った上で対策をしているかどうかかと。

    ただ、阪神大震災クラスの対策はしていても、今回の地震クラスは想定外かも。
    東南海地震がM9だったら、かなりの被害を覚悟しなくてはいけないでしょうね。
    大きな亀裂が入ったり、建物が無事でも地盤ごと沈んだり…。
    阪神大震災を機に建物の耐震性が研究されたように、今回の地震でまた建築関係に進化があるかもしれませんね。
    その時まで待つのもアリだと思いますが、今の我が家(賃貸)は少なくともここのマンションよりも地震に弱いと思われるので、私は購入に迷いはありません。

  34. 574 匿名さん

    私も、少し迷っています。
    地震の被害をテレビで見ていますと、買う気が失せて来ます。
    精神的には、かなりダメージあります。
    頭がクラクラして、吐き気がしています。
    これは、鬱病でしょうか?

  35. 575 匿名さん

    申し込みだけで契約してないので、まだ考える時間はありますね。
    市役所に行ってハザードマップ貰ってこよう。

  36. 576 匿名

    普段の経済活動をすることが復興の助けになるはずですよ。

  37. 577 購入検討中さん

    不安になるのはわかりますけどね
    このマンションよりも安全な家に住んでいる人が世の中にどれだけいるかって話
    少なくとも5年10年前の物よりは進歩してるでしょう
    地震が起きた時に家の中にいるかもわからんし、
    誰だって死ぬ時は死ぬんです

    自分は今回の地震と家探しは切り離してます
    いつくるかわからない地震のことを考えてたら一生買えないですから
    このマンションがお買得なのもわかってますし
    元不動産屋より

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  39. 578 匿名さん

    マンションが「建築中」に、大きな震災にあった場合、建築後の耐震は当然ないためダメージが大きいそうです。
     もちろんその場合は、本来はデベの責任で十分に検査して必要な補修工事を行い、耐震等も完全な状態にしてからの引き渡しとなるはずなのですが、現状ではデベ側は納期厳守の方を優先するがために、目に見えるヒビを塗り固める等の簡易的な補修でお茶を濁し、ぱっと見は問題ないような状態に回復するのみで「大丈夫です」と言い張って引き渡し、実際には耐震強度が保たれず、非常に弱い建物である、ということがあるそうです。(ここがそうとは言いません)
     納期が守られないと、確かに引越すつもりで現在の住居を退去する予定でいれば、住む場所に困る人もいて大問題かもしれません。デベ側にしてみれば莫大な損失にもなります。
     でも、それを順守するがために欠陥住宅ともいえるマンションに仕上がる方が問題ですよね。

     現在首都圏で、今回の大きな地震の影響として、それを危惧してすでに契約済みのマンションをやめようかという方も多くいると聞きました。でも、そういった場合は手付金は放棄ですか?

     ここのマンションを契約後、もしこういった大きな震災が来た場合は、納期を遅らせてでもちゃんと補習してほしいですね。

  40. 579 購入検討中さん

    今週末に抽選・重要事項説明会、来週末には契約、手付金(1割)支払いを控えているこのマンションでは、考えたり、心を決めるための時間が足りない…。

    契約後に悩むのは嫌ですよね。今だからこそ、もう少し考える時間がほしい…。

    参考までに、このマンションコミュニティでも、建築中に地震に合ったマンションの件、スレいくつかありました。

    地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153821/all

    現在建築してるマンションは大丈夫でしょうか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153556/all

    建設中に大きな地震があったマンション買いますか?(古いスレですが)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17025/

    このマンションが完成するまでに東海地震がきませんように・・・

  41. 580 匿名さん

    ジモピーに聞くと愛知県は川が多く、もともと砂地が多いみたいですね。
    地下の支持基盤まで柱を入れているから、他の建物より安全でしょうが・・・。
    むしろ前のオカマンションが崩れたり、周りの戸建てが燃えたりの可能性は十分ありますよね。

  42. 581 購入検討中さん

    つまり一番の問題は、完成前に大地震が来たらってことになりそうですね。

  43. 582 匿名さん

    完成前ってまだディベロッパーの持ちものですか?

  44. 583 購入検討中さん

    所有権が移転するのは引渡しの時です
    完成前の瑕疵担保責任は売主にありますから、買主には修繕してもらう権利があります
    それが修繕不可能だった場合などは契約を解除でき、それまでに払ったお金はすべて帰ってきます

    引渡し後に何か見つかっても、それが引渡し前に発生したものであれば、修繕してもらえることになっています

  45. 584 匿名さん

    デベを信用するしかない。

  46. 585 購入検討中さん

     今後、原発どうなるか分からないけど、もしもっと大変なことになり、名古屋エリアにも汚染が広がった場合、建築中に放射性物質が降り注いで一緒にコンクリで固められた建物に今後ずーっと住み続けるのは怖いですね…。
     事態が収束するまで購入決断したくない…。でも、デベは待ってくれないよね。今週末抽選、来週末契約。こんな状態で数百万円ポンと、みなさんは支払えますか?

  47. 586 匿名さん

    遂に静岡にまで地震が・・・。
    順番に行けば、次は名古屋か・・・。

  48. 587 住まいに詳しい人

    583さんの説明は微妙。
    結果は大体あっているけど理屈が違う。
    今皆さんが心配しているのは瑕疵担保責任ではありません。
    民法上「危険負担」は買主負担が原則です。
    (引渡し前の地震で建物が滅失した場合でも買主の支払い義務はなくならない)

    ・・・が、通常大手デベとの契約ではデベ側が危険負担を持つ「特約」がついています。
    たいてい契約書に「危険負担」という条文があるのでチェックしてください。
    ・被害が甚大で修繕不可能な場合・修繕費用が多額で修繕できない場合→白紙解約
    ・修繕が可能な場合→売主負担で修繕のうえ引渡し

    こうなっていれば普通で安心。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    ローレルアイ名古屋大須
  50. 588 購入検討中さん

    587さんの説明が的確だと思います。
    法律上は買主になる我々が負担しないといけないのですが、「特約」がついているおかげで我々は負担しなくて良くなるはずです。
    大手の三井さんならほぼ間違いなく特約をつけてくれているはずです。
    逆に、中小不動産会社だと「法律上我々に責任はありません」と言われて終わってしまうみたい。
    確かだいぶ前に「エコノミスト」っていう経済紙で読んだ気がする。
    お金に余裕ない会社だとそんな事カバーできないって事ですね。

    それにしても、地震が怖いから購入辞めるって言う方はいつ買うのでしょうか。
    東海地震も来るって言われて何年も経ってるし、発生するまでずっと待つのでしょうか。
    もちろん個人個人の考え方次第なのですが、逆に自分が楽観的すぎるのかな。

  51. 589 匿名さん

    電磁波が気になり、学区が気になり、泥棒に窓を割られたらどうしよう。
    そして今回の地震。
    その人の性格なのですよ。
    いろいろな人がいるので別に否定はしません。

  52. 590 匿名

    そうですね。
    不安に思うツボは人それぞれ。
    明日が不安で購入をためらうならば、今は買わないほうがいいでしょうね。
    大きな買い物ですから、納得してる人が購入すればいいと思います。

    まだ1/3くらい第2期以降で残ってるから、第1期を見送っても、もう少し考える時間はありますよ。
    好きな間取りや階を選ぶことは難しくなりますけどね。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ブリリア名駅二丁目
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
NAGOYA the TOWER
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

[PR] 愛知県の物件

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸