周辺住民さん
[更新日時] 2011-06-04 21:56:47
北名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】
こちらは過去スレです。
パークホームズ西春グランアトレの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番) |
交通 |
名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
154戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月下旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三交不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ西春グランアトレ口コミ掲示板・評判
-
704
購入検討中さん
-
705
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名
三井さん、本当に頑張ってくれる担当の方が多くてうれしい限りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
購入検討中さん
-
708
匿名さん
予定ある人もいるから、23日までは説明会ずっとあるんじゃないですか。第1期販売数は90戸のようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
購入検討中さん
-
710
購入検討中さん
実際にキャンセルするかどうかはまだ決めかねているけれど、「どうしようかすごく悩んでいる」人は多いんじゃないですか?
わたしの周りにも、申し込む気満々だったけれどやっぱりやめた、という人もいるし、キャンセルしようか悩んでいるという人もいます。
かく言うわたしも「本当に今不動産を買うべきか」悩んでいます。
口に出すかどうかは別として、多かれ少なかれ悩んでいる人は多いと思います。
-
711
購入検討中さん
-
712
匿名さん
頭金は10%。余分に払って優遇あるなら別だけど、必要以上に払うつもりはありません。自分の銀行の方が利子もつくし。
昨日行った限りでは相変わらず人は多くて、90戸中87戸バラで埋まってましたね。キャンセルする人はできるだけ早く販売センターに教えてあげてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名
旧、師勝町時代に役場からもらったハザードマップによれば、このマンションの土地は液状化の危険が高いみたい。
震災があってからホントに色々考えさせられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
714
匿名さん
この液状化マップでどこもそれなりに色はついてるけど、あの浦安市みたいな道路から泥水が出たりするのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
デベロッパーの売りやすくする為の管理規約が露骨すぎですね。
将来の修繕に備える貴重な収入源、駐車場使用料が0円って驚き!!
ここのマンションて、将来の大規模修繕で積立金が不足するので、
よっぽど管理組合が頑張るかしないと、確実に2、3年以内に修繕積立金が2倍以上になりますね。
でも、場所とマンションの規模、サービスは魅力的なんだなぁー
-
716
匿名さん
車持ってない人はちょっと割り損かもね。でも立体や機械式じゃないからメンテナンスは安く済むしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
購入検討中さん
>712
10%は契約時の手付金のことじゃなくてですか?
頭金は多ければ多いほどいいと思いますよ。銀行に預けておいて付く利子よりも、ローンで払う利息のほうがはるかに大きいので、実際に支払う金額が少なくすみます。「優遇」ではないですけど。
-
718
購入検討中さん
液状化は、「する危険性が高いエリア」なので、すると思ってそれでも購入する、という覚悟があったほうがいいんじゃないでしょうか。しなければラッキー、というくらいで。
名古屋市の西側あたりはみんなそういうエリアみたいですね。
-
719
匿名さん
-
720
匿名
>715
勘違いしてません??管理費と修繕費は別の話ですよね・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
715ではありませんが、よそのマンションでは駐車場代で管理費は修繕積立金を補ってる場合もあるので、駐車代ゼロは一見目を引くが、その分将来の管理費や修繕積立金のどちらかで、お金がかかりますよっ言っているのだと思います。
細かく言えばゲートの電気代やメンテナンス代を駐車場代から出すのではなしに、管理費や修繕費から出すってことんになりますからね。
ただ、修繕費は努力次第でコストを抑えることができるので、住人それぞれが無関心ではなく、業者へのチェックは必要だと思います。特に子会社系の1社だけの入札なんて避けるべきですね。
-
722
購入検討中さん
私は頭金は二百万を考えています。
貯金の何割くらい出せばいいか悩むところです。
-
723
購入検討中さん
200万円って、安いお部屋でも10%未満じゃないですか? 手付金10%って決まりだったと思いますが、10%未満でも契約できるんですか?
できるなら、うちも手付に10%も払いたくないです~。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件