- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パート3立てました。
大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。
[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35
パート3立てました。
大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。
[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35
堅牢地盤に立つ40階
軟弱地盤に立つ40階
住むならどっち?
堅牢地盤って具体的に場所はどこかな?
関東にはないだろう。
通勤に2時間かかるマンション
通勤に20分のマンション
住むならどっち?
二千万円のマンション
三千万円のマンション
住むならどっち?
免震装置付きのマンション
免震装置なしのマンション
住むならどっち?
田舎のマンション
都会のマンション
住むならどっち?
要は、選択のファクターは地盤だけではないってこと。
地盤、構造、環境、生活の利便、通勤時間、将来の資産価値、etc.考慮すべきファクターが、他にもたくさんあることがわからないかな。
別に苛めているわけではないからね。間違っても秋葉原に行かないでよ。神田川近くは低地だからね。
スリルが欲しくてマンションに住むわけじゃないから。
家族が安心して暮らせる場所を選ぶね。
668の例題に答えると埋立地の擁護が崩壊する
地震対策は家族の理系学力向上が肝要ですよ。
そーゆーのを屁理屈と言うのだよ。
全く同じ仕様の2棟のマンション
堅牢地盤と軟弱地盤に立っていたら堅牢地盤を選ぶ
さして変わらない仕様の2棟のマンション
堅牢地盤と軟弱地盤に立っていたら堅牢地盤を選ぶ
では、液状化危険性の高い東京湾岸の埋立地に立つマンションが特別に強固な構造かといえば、何の変哲もない。
むしろ構造建築士義務化以前のマンションばかりなので信頼性の点で少なからずハンデがある。
スプリンクラー設備も旧式。
不適合セメント問題の疑惑が晴れない物件も多数。
仮にマンションだけ無事でも、周辺が壊滅すればただのコンクリートの箱でしかない。
そのような危険エリアに住むメリットがない。
>>682
>全く同じ仕様の2棟のマンション
そこが根本的に間違っているのだよ。
異なる地盤であろうがなかろうが、違う物件であれば、「全く同じ仕様の」マンションはないのだから。
ましてや、地盤が異なり、堅牢な地盤であれば、杭を打って補強する必要はないわけだから。
堅牢なところは、構造に手を抜いても、杭打ち免震や制振構造と同じような耐震設計になるから、コストを浮かすために、そういう構造になる。経済や経営をしっておれば、当たり前の話だ。
>>682
論点を絞らず、議論するのは、悪い癖だよ。改めた方がいいよ。
>では、液状化危険性の高い東京湾岸の埋立地に立つマンションが特別に強固な構造かといえば、何の変哲もない。
それはそうだろう。君が強固な地盤だと思っているのは、粘土層の上に関東ローム層がある地層だから、超高層を建てる場合は、東京湾岸と同じ構造になるわけだから。
>むしろ構造建築士義務化以前のマンションばかりなので信頼性の点で少なからずハンデがある。
ここは、新築マンションのスレだから、そもそも古い葉マンションの話をするのはスレ違いだけれど、君の言っていることは、「構造建築士義務化以前のマンション」共通の話で、地盤とは関係ないだろう。
>スプリンクラー設備も旧式。
これも地盤とは関係なく共通だよね。
>不適合セメント問題の疑惑が晴れない物件も多数。
不適合セメントは、強度的に問題ないとされているが、これも地盤とは関係のない話だろう。
地盤の話で議論しているのに、地盤と関係のないことを色々言い出すのは、一種ヒステリー的な反応だと思うよ。
新築マンションであれば、地盤に関りなく、概ね耐震性は大丈夫であろうが、ブランド名や、地盤、などを盲信せずに、しっかりと自分で判断するのが、必要だということだ。でも、セメントの件とかスプリンクラーの規格とかは、マンション購入者側では何ともできないからね。これは、行政とか品質管理とかの別問題だろうね。