東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 451 匿名さん

    まー
    >>368あたりの前レスさかのぼって見られたら困るよな450は。

  2. 452 匿名さん

    これじゃわかりにくいのか?

    1. これじゃわかりにくいのか?
  3. 454 匿名さん

    買い煽りが激しい地域ほど赤い

  4. 455 匿名さん

    さまざまな研究結果が一致する。
    つまり正確な情報といえる。
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_bousai/jishin/houkokudata/03syou...'東京 アスペリティ'

  5. 456 匿名さん
  6. 457 匿名さん

    あっちもこっちも忙しい奴やな。

    >>456
    >東京都防災ホームページ
    >http://www.bousai.metro.tokyo.jp/

    東京都防災ホームページ:防災の知識 - 防災の資料なら、
    「区市町村別被害想定結果」が区別に被害予想がされているから、一番良くわかるよ。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

    これを見て、どこに住むのか決めるのが一番だな。

  7. 458 匿名さん

    湾岸から都内は外すよ普通に。

  8. 459 匿名さん

    >>456
    >東京都防災ホームページ
    >http://www.bousai.metro.tokyo.jp/

    の「区市町村別被害想定結果」より東京湾北部地震M7.3、多摩直下地震M7.3の区市町村別被害予想を挙げておく。

    東京都防災ホームページを見ろと書いたのは、湾岸ネガだろう。この表の右端の方にエレベータ野郎のエレベータ閉じ込め台数もあるが、台数が多いからと言って死者数が増えていないのは、ほぼ明らかではないかな。

    湾岸も危ないかも知れないが、他にも危ないところがあるから、盲信せずに、しっかりと自分の価値観に従って住む場所や建物を選ぶことが必要だとは思わないかい?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

    1. の「区市町村別被害想定結果」より東京湾北...
  9. 460 匿名さん

    危険度高い湾岸買えってほうが虐めじゃないの?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  10. 461 匿名さん

    誰も「湾岸買え!」などと言っていないのに....

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  11. 465 匿名さん

    >>460
    >危険度高い湾岸買えってほうが虐めじゃないの?

    どこにそういうことが書いてあるの?読解力を養ってくださいな。

    >>459の表から地震の危険度を検討して、自分の価値観で、安全かつ生活に便利なところを選べば良いと書いてあるだけなのだが。それが、「湾岸買えって」と曲解できるのは、湾岸嫌いの君には湾岸が安全と感じたからでしょうか?

    別に湾岸でなくてもいいんだよ。でも、死者が三桁のところや人口比で多いところは避けた方が良いと言うようには思わないかな?

  12. 466 匿名さん

    湾岸の実質人口なんて知れてる。
    当然犠牲者予想も少なくなる。
    統計数字読むのはあなたには無理。

  13. 467 匿名さん

    >>466
    >湾岸の実質人口なんて知れてる。
    >当然犠牲者予想も少なくなる。
    >統計数字読むのはあなたには無理。

    一棟倒壊したら千人単位の犠牲者が出るのが、湾岸なんだけれど。湾岸ネガならよくご存知だろうけれど、なかには2千世帯4・5千人が住んでいるようなところもあるよね。

    だから湾岸のマンションの倒壊はまったく予想されておらず、湾岸のマンションでの死者は限りなく少ないと言うのが、公式な都の予測なんだよ。

    まともに統計を読めば、というか常識さえあれば、多くの死者は、密集地の火災と古い基準の建物の倒壊によるものというのが、数字の裏に読めるんだけれど。

    ああいやこういうにさえなっていないね。

  14. 469 匿名さん

    30年内に東京湾岸を震源としたマグニチュード6.9の巨大地震が起きない確率が30パーセント。

    エレベーターの緊急停止装置が作動しなくても4人のうち3人は助かる確率なんでしょうかね。

    ポジティブに考えてみましたよ。

  15. 470 匿名さん

    >>469
    意味不明。

    エレベータはタワマンスレでやってくれ。エレベータで死ぬのが怖ければ、使わないこった。

  16. 471 匿名さん

    マンションと地震の話しでエレベーターの話題はダメですか?

    強い地震のときは緊急停止装置が動かない可能性あることも書いちゃ不都合ですか?

    そうですか。

  17. 472 匿名さん

    >マンションと地震の話しでエレベーターの話題はダメですか?

    タワマンすれで一生懸命書いていたのと違うの?

    ここは、東京23区限定スレだから、エレベータ話題にするなら、全国版のタワマンスレの方が、相応しいのでは?

  18. 473 匿名さん

    おかしなところに執着しますね。
    自慢の安全性に問題でもあるんですか?
    堂々とかまえてればいいじゃありませんか。

  19. 474 匿名さん

    じゃあやるかい?

    株式会社防災備蓄センターの「地震大国日本|閉じ込め事故は身近に」
    http://www.bb-center.co.jp/tojikome/index.html
    によると
    -------------------------
    内閣府(中央防災会議)
    首都圏
    エレベーターで12,500人の閉じ込め者が発生すると試算
    緊急停止は30万基で発生すると試算

    大阪/上町断層帯地震
    被害想定では11,700人の閉じ込め者が発生すると試算

    東京都東京都防災会議)
    9,161基のエレベーターで平均8時間の
    閉じ込めが発生すると試算
    -------------------------

    で、何人死傷者が予測されているの?

    で、対策は?

  20. 475 匿名さん

    回避策は

    埋立地の高層マンションに住まない。

  21. 476 匿名さん

    だからタワマンスレでやれって書いたの。

    一日中エレベータに乗っているわけではないし、わずか数十秒のこと。サラリーマンだと出勤と帰宅の一日2回しか使わない人も多いだろう。どう考えても、商業ビルのエレベータの方が圧倒的に危ないと思うが、そういう考えはないんだろうね。湾岸と高層に対するヤッカミだけしかないようだから。

    でも、電車に乗ってて地震で脱線したら死ぬ可能性はあるけれど、エレベータは閉じ込められるだけで、墜落するわけではないだろう。助けに来るまで最大8時間前後は大変だと思うけれど、エレベータの心配するよりは、公共輸送の方が心配ではないのかな?

    いずれにしろ、そんなこと心配しだしたら、電車にもエレベータにも乗れない。そういう奴は、結局インターネットカフェで一日中掲示板荒らしするようになるのかな?


  22. 477 匿名さん

    一日1440分のうち、エレベーターに乗ってる時間は2分です。

    都心から往復二時間くらい電車に乗って通うリスクの方が高いべ。

    阪神大震災の時、電車走ってたらどうなってたか、理解してるかな?

  23. 478 匿名さん

    それで地震に遭遇したら諦めるしかないね

    買った人は覚悟のうえでしょ

  24. 479 匿名さん

    通勤途中の被災を比較するなら通勤時間短い方が有利だよなあ。
    例によって、思いつきでエレベーターに着目したのだろうが・・・失敗だったね。

  25. 480 匿名さん

    まー、遠距離通勤は帰宅困難者になりやすいね。

    でも橋が落ちて帰宅不能者になったりはないかな。


    水汲み鉄人レースは参加できないかもね。

    残念だけど埋立地の言うとおりだ。

    (笑)

  26. 481 匿名さん

    橋が全**ちるくらいなら、首都高も全部横倒し?多摩川も渡れない?

    通行出来る幹線道路も、東京マラソンの時の人混みみたら、かなり酷い状況になる。
    いまみたいな真夏日だったら熱中症でやられるね。近くで火災が起きてたら、更に灼熱。自販機やコンビニは即売り切れになるから大変。

  27. 482 匿名

    揺れが一番大きいのは湾岸だから、

    埋立地はそんな状況になるだろうけど、

    隅田川から西はまっっったく被害ゼロでしょ

  28. 483 匿名さん

    >>482
    >揺れが一番大きいのは湾岸だから、
    断定的な名表現だけれど、根拠と出典を明示してくださいな。

    何度書いても、地震の揺れと被害は別物ということがわからないのでしょうね。お気の毒に思います。

    知らない人がいるようですので、「地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)」の
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    にリンクが貼られている「■「あなたのまちの地域危険度」パンフレット」
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kikendo.p...
    p.13の総合危険度ランキング図を再掲しておきます。

    これを見て
    >埋立地はそんな状況になるだろうけど、
    >隅田川から西はまっっったく被害ゼロでしょ
    と言えれば、あなたは余程の大物の○○かご病気でしょう。いずれにしろ入院をお勧めいたします。

    1. 断定的な名表現だけれど、根拠と出典を明示...
  29. 484 匿名さん

    揺れがどこでどの程度かわからないと。
    総合危険度って揺れの強さや液状化危険性はわかりにくいですね。
    マップの埋立地部分だけ何も色が付いてないから安心してる人がいますが。

    1. 揺れがどこでどの程度かわからないと。総合...
  30. 485 匿名さん

    東京都防災ホームページの詳細データはもっとリアルなんですが、そちらも出展されてみては?

  31. 486 匿名さん

    >>482
    >揺れが一番大きいのは湾岸だから、
    そもそもどのような予想の地震に対して「揺れが一番大きい」のか、明示しなければ意味がない。


    >隅田川から西はまっっったく被害ゼロでしょ
    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/
    の「首都直下地震による東京の被害想定報告書>区市町村別被害想定結果」

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....
    を見れば、M7.3の東京湾北部地震が18時に起こったとしての想定被害を見ても、君の想定と大きく異なるんだけれど。

    まだ読んでいないようなので、被害予想一覧を再掲しておこう。どの区の死者と人口比死者が大きいか調べてみようね。

    1. そもそもどのような予想の地震に対して「揺...
  32. 487 匿名さん

    建物の数と人口で分析すると、建物数も人口も少ない湾岸が安全に見える統計になります。

  33. 488 匿名さん

    >建物の数と人口で分析すると、建物数も人口も少ない湾岸が安全に見える統計になります。

    具体的に計算して示してくださいな。

  34. 489 匿名さん

    銀座や丸の内を含めて埋立地には、戸建は少ないからね。地価も高いし・・・。いずれにしろ、直下型地震による死者は、密集地の火災や低層住宅の倒壊によるものがほとんどというのが、上の表を見れば、すぐわかるんだけれど。ちなみに都心三区の死傷者数は、それぞれ2桁止まり。その中に何千人といる高層マンションの住人が含まれているとしても一桁だろうね。

    湾岸ネガは、何を血迷っているんだろうか。

  35. 490 匿名さん

    建物、しかも木造の多い地域は倒壊や火災発生危険度は高くて当然。
    そして埋立地の軟弱地盤で増幅された揺れや液状化の危険度が高いことは世界の常識。
    埋立地が安全なんていう見解はこの掲示板以外ではみませんね。


  36. 491 匿名さん

    >建物、しかも木造の多い地域は倒壊や火災発生危険度は高くて当然。
    いやそうでなくて、
    建物が多くても新しい防災防火基準で建築されたものなら、問題は小さいわけ。
    地震による建物損傷や倒壊、及び死傷者の想定は、古い建物が密集してる地域のこと。

    >そして埋立地の軟弱地盤で増幅された揺れや液状化の危険度が高いことは世界の常識。
    いやいや、何十回と注意されてるはずだけど、このスレは「湾岸特化」でないので、
    湾岸のことはもう忘れてください。
    そして、建築基準や地盤の弱さを補う技術が世界にはあるってこと学習してくださいね。

    人間は、弱点を補う知恵と技術をもつ生き物なんです。
    本能?直観的?な発想を正しい見識で補えるのも人間ならではでしょうね。

    とても速く動くものはぶつかると危険だ!!→危険を補いながら車両使わないとね。
    空から落ちると危険だ!!→飛行機使わないと日本は孤立しちゃいますからね。
    海は溺れるから危ない!!→溺れないよう浮輪をつけてくださいね。
    埋立地は液状化だだだ!!→液状化ハザードをベッドの横に貼り、毎日ご確認を。

  37. 492 匿名さん

    現行の建築基準なんか簡単に超えるかもしれないそうですね。
    しかも信頼性低いコンクリート。
    不安材料は尽きません。

  38. 493 匿名さん

    >埋立地が安全なんていう見解はこの掲示板以外ではみませんね。

    埋立地->液状化->危険を繰り返し叫ばれる方がおられるようですが、間違った認識であることは、この掲示板以外の情報から、明らかです。

    1) 都の液状化予測
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    では、液状化が発生しやすいとされる地域が多摩川、荒川、隅田川の流域にある一方、日比谷・有楽町・銀座・丸の内・八重洲や芝浦や港南などの比較的古い埋立地は、概ね液状化の発生が少ないとされています。ですので、埋立地->液状化がそもそも誤っています。

    2) 液状化の危険度についてですが、阪神淡路大震災の時に、護岸壁が壊れたり、橋が落ちたり、港湾設備が破壊されたりしたことは事実ですが、次のように、これまでの地震で、液状化による人的被害は限り少ないと報告されており、液状化->人的危険は成り立たないようですよ。

    土木学会地震工学論文集「過去の地震における液状化による人的被害」
    技研製作所佐藤富男氏と東京大学生産技術研究所若松加寿江氏による報告
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf

    知らない方がおられるようなので、再掲になりますが一部引用しますと。

    >既往地震における液状化による人的被害について文献調査を行った.その結果,以下のことが判明した.液状化が直接的原因となった被害事例は,噴砂噴水を伴った地割れに落ちて死亡したと考えられる3例のみである.一方,間接的原因となった事例も,液状化による流動等が関与して道路や橋梁が損傷し,これにより死傷事故が発生したと考えられる被害4例,計10名と少ない.

    >兵庫県南部地震の際に液状化が発生した地域では建物の全壊率が低く,死亡者も極めて少なかった.
    液状化による地盤の免震効果が人的被害の低減に寄与したと考えられる.

    誤った情報を意図的に繰り返し流すのはやめましょうね。

    1. 埋立地-1) 都の液状化予測では、液状化...
  39. 494 匿名さん

    これは危険度ではなくエリアごとの震度予想だ。

    これが間違いなら東京都防災ホームページも間違いということになるが・・・

    埋立地擁護はどう説明するのか?

    1. これは危険度ではなくエリアごとの震度予想...
  40. 495 匿名さん

    震度予想と危険予想が異なることが永久にわからないんだねこの人。可哀想。

  41. 496 匿名さん

    強く揺れても安全


    とでも言いたいの..?

  42. 497 匿名さん

    そういうことだが。

  43. 498 匿名さん

    下の図を見てご覧よ。
    内閣府防災情報「首都直下地震の被害想定」
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/
    にある「首都直下地震の被害想定(概要)」から引用させてもらった図だ。

    同じ震源の同じM7.3の東京北部地震。最悪のシナリオだが、上と下で被害状況がまったく異なっているだろう。何が違うかと言えば、発生時間と風速が違うのだよ。

    石油ストーブを使ったりガスで調理をしている時間帯で風が強ければ、当然火災の被害は大きいということだ。

    だから、単純に揺れの大きさが危険度とは連動しない。

    揺れが大きくても、街路が整備されていて、古い木造住宅の密集地のない地域の「火災」による危険度は低い。

    また、倒壊に関しても、揺れが大きくても新しい建物が多い地域は、揺れがやや小さくても古い建築物の多い地域より危険度が低くなることがある。

    地震はそれ自体予想の難しいものであり、被害予測はさらに難しいものである。今の技術レベルでは、実際に起こってみるまで、どうなるかはわからない。一応、18タイプの地震動 x 4つのシーン x 2つの風速 = 144通りの想定を行っているようだが、当然、被害状況はかなり異なるはずである。

    だから単純にどこそこは危ないというのではなく、それぞれの人が、しっかりと自分の価値観に基づいて、安全な地域を選ぶことが必要なのではないかな。もちろん懐具合も関係してくるだろうからね。

    1. 下の図を見てご覧よ。内閣府防災情報「首都...
  44. 499 匿名さん

    液状化危険性が高い地盤が強く揺れても安全だというの?



    バカバカしい!


    同じ高層買うにしても液状化し難くて揺れにくい地盤の場所を選ぶでしょうね。

  45. 500 匿名さん

    自分が信じたいものしか信じないのですね。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸