東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 181 匿名さん

    >間違った>>66かな。
    そもそも学生さんが書いた豊洲の既知の液状化地帯についての卒業研究を示して、鬼の首を取ったように、液状化は危険というのは呆れ返るしかないね。液状化が起こりやすいと言っているだけだからね。だから、その当たりには、マンションなどはないのにね。

    >私利私欲のために他人を危険に巻き込むのが平気な人間
    その通り、「私利私欲のために他人を」都が危険が少ないとお墨付きを与えている湾岸などから追いたてようとしている連中がいるのには呆れ返りますね。

  2. 182 匿名さん

    >>181さんは>>0のマップをご覧になって湾岸が安全なエリアに見えますか?

    某国営放送の特集番組をご覧になったと思いますが、湾岸が安全なエリアに見えましたか?

    あなた個人が安全に見えたなら、それを否定はしませんよ。

  3. 183 匿名さん

    >>181
    液状化が起こりやすいことだけは理解できたみたいですね。

    あの豊洲の狭い埋立地内でマンションの敷地だけは液状化しないとお考えですか?
    仮にマンションに影響がなかったとして、周辺が液状化しても通常の生活ができる、資産価値も変わらないとお考えですか?

  4. 184 匿名さん

    >>183
    > >>181
    >液状化が起こりやすいことだけは理解できたみたいですね。
    湾岸でも一部液状化の多い地域があることは、繰り返し書いていますよ。

    >あの豊洲の狭い埋立地内でマンションの敷地だけは液状化しないとお考えですか?
    誰も「しない」とは書いていないでしょう。都の調査によれば、他の部分は液状化は少ないとなっています。

    表現のすり替え、ごまかしだらけですね。

    都の調査が信用できないのであれば、何を信用するのですか?迷信?

  5. 185 匿名さん

    >>182
    > >>181さんは>>0のマップをご覧になって湾岸が安全なエリアに見えますか?
    私の個人的な意見では、あのマップはあまり誉められたマップではありません。

    !!!
    もう一点は、地震が起こることと被害が起こることは、分けて考えるべきです。しかるべき対策をしておれば安全性は高まります。ですので、あのマップをみてわかることは、地震の確率についてだけで、その場所が安全かどうかは別問題です。ですので、都の危険度マップが異なるわけです。

    いずれにしろ、「震度6弱」に耐えられない新築マンションは少ないでしょうから、例え赤であっても新築マンションへの影響は少ないでしょう。

    地図の問題点は、地図では、赤のグラデーションを使っていますが、
    26%以上が深紅
    6%以上26%未満が朱色
    3%以上6%未満が橙色
    と、確率26%以上はすべて真紅のため、どこが実際に危ないのかはわかりません。確率で色分けするならば、もっと細かく等分に色を変えるべきでしょう。こういうのは、棒グラフの一部を切り取って比較するのと同じで、統計図表の悪い見本です。

    0のマップの元データは、
    地震ハザードステーションの確率論的地震動予測地図
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/
    です。

    この最初のページを見れば、大きな地震の起こりやすいのは湾岸だけでないことがわかります。

    1. 私の個人的な意見では、あのマップはあまり...
  6. 186 匿名

    >>185
    よくある誤解というか勘違いでしょうが...
    「地震発生源」と「地震の被害(ハザード)」は別物です。

    現時点では、関東直下型地震はあまり問題視されていませんね。
    南海~東海を発生源とする大き目の地球の身ぶるいが想定地震ですね。

    スレ主にとってはどうでも良い問題なのでしょうが(^^;

  7. 187 匿名さん

    >某国営放送の特集番組をご覧になったと思いますが、湾岸が安全なエリアに見えましたか?

    長周期地震動の番組ですね。

    あれを見て、もう一度対策をとりましたが、「啓蒙」とか「啓発」とかいう言葉をご存知ですか?

    人々に注意を促すための番組であり、これまで知られていない危険わかってきたということを伝えるための番組です。これまでの被害は六本木ヒルズのエレベータのケーブルが切れたことや、メキシコの「14階建」が軒並み倒壊したことです。メキシコの場合、高層の建物は無傷だったようですね

    すでに、一般住宅の地震の危険性は報じられていますからね。改めて報道する必要は少ないわけです。でも、一般の地震の危険性のほうが、歴史的には明らかに危ないですよね。

    長周期地震動予測地図2009年試作版
    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
    を見る限り、「想定東海地震の長周期地震動予測地図 」では首都圏の影響は大きいようですが、東南海地震や宮城県沖地震ではまずまずでしょう。ただし、長周期の場合は、湾岸とかの場所はあまり関係ないようですね。周期と建物の固有振動数が一致するかの方が大きいですからね。湾岸であれ内陸であれ、周期が一致すれば危ないということでしょう。

    地震の問題は、単に湾岸->液状化->危険と信じ込むともっと危険だと思いますよ。マンションを買われるのならば、湾岸でなければ安全と言うのではなくて、もう一度都の液状化予測図や危険度マップなどを良く見て買われた方がよいでしょうね。

  8. 188 匿名

    >>187
    そうです。
    地震大国の日本。
    次の大きな地震がいつ起きても被害を最小限に、また回復も最短で行うための「心構え」と「準備」はどの住居でも必要なこと。
    そのための有意義な情報交換・意見交換をすべく、このスレは検討版に生かされているのであって、偏った視点で「不安を煽る」だけではスレ削除の対象になるでしょう。

    >単に湾岸->液状化->危険と信じ込む
    こんな小さい視点での議論に終えたくないですね。

  9. 189 住人

    いつも思うけど14階建てが単に多かったってことはないよね。
    http://www.okinawalife.jp/fudosan/architect/post_3.shtml

  10. 190 匿名さん

    メキシコと日本では法規制は違うでしょうが、14階建が多かったという事実もあるでしょうね。

    三井住友海上グループの(株)インターリスク総研の2010年1月19日付の「災害リスク情報 <第33 号>
    『長周期地震動の危険性』」
    http://www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairiskjoho33.pdf
    が参考になるでしょう。

    上記に出典を明記して部分引用させていただきますと、(問題があるようでしたら引用部分の削除要請をお手数ですがしてください)

    ---------------------------------
    3.過去の長周期地震動による被害

    長周期地震動の問題は2003 年十勝沖地震(M8.0)による石油タンクの火災を契機に広く注目されるようになりましたが、それ以前にも1964 年新潟地震(M7.5)による石油タンク被害や1983 年日本海中部地震(M7.7)による石油タンク、エレベータの被害、1985 年メキシコ地震による被害など、長周期地震動によると考えられる被害が発生しています。ここでは、過去に発生した長周期地震動による主な被害について簡単にご紹介します。

    (1)1964 年 新潟地震(M7.5)
    長周期地震動によるスロッシング現象により新潟市の製油所の石油タンクが炎上し、周辺の民家が全焼するなどの被害が発生しました。なお、当初は液状化現象が原因とされていましたが、その後の調査により長周期地震動によるものであることが判明しています。

    (2)1983 年 日本海中部地震(M7.7)
    長周期地震動によるスロッシング現象により、秋田市の火力発電所内の原油の浮屋根タンクでリング火災が発生しました。また、東京新宿の超高層ビルではエレベータの管制ケーブルがカウンターウェイトに接触して切断された事例も報告されています3)。

    (3)1985 年 メキシコ地震(M7.1)
    震央から400km 離れたメキシコ市において卓越周期2 秒程度の地震動となり、10 階建て前後の高さの鉄筋コンクリートビルが集中的に倒壊しました。階層の異なるアパート群からなる団地では、5階建ての建物は無被害、8 階建ては軽微な損傷、14 階建ては崩壊、21 階建ては大破といった選択的被害が発生しました。なお、メキシコ市を中心に死者数は9,500 人と報告されています4)。

    (4)2003 年 十勝沖地震(M8.0)
    長周期地震動によるスロッシング現象により、苫小牧市の製油所の石油タンクが炎上しました。発生したスロッシングでは、最大で3m も浮き屋根が上昇したことがわかっています2)。

    (5)2004 年 新潟県中越地震(M6.8)
    震源から200 キロ離れた東京都港区の高層ビルにおいてエレベータケーブルが切断する被害が生じました。地震を感知して停止させる装置が長周期地震動の揺れに反応せず、運転を続けたことが原因と考えられています。
    ---------------------------------

    最近のテレビ報道では、メキシコの時の超高層は影響がなかったようです。

    これを見ると、7の倍数あたりに共振点があったようですね。おそらく28階建があれば被害があったのではと素人考えで思います。

  11. 192 匿名さん

    >>191
    文字が読めないのによく投稿できるね。

  12. 193 匿名さん

    電気の鮮度にこだわってみたり

    地震学の理論にケチつけてみたり



    埋立地の科学は驚きが多いです。

  13. 194 匿名さん

    NHKの番組で、湾岸地域の危険性として指摘されたのは「側方流動」でした。液状化による土砂が横に流出して杭や基礎を破壊するという恐ろしい現象です。
    そして側方流動を止めるためには護岸工事が必要なこと、しかし護岸工事には費用がかかるので、古い埋立地などでは施工が難しいことを指摘していました。護岸工事の施工されている場所として豊洲エリアの映像が流れていましたので、豊洲エリアは施工済みです。実際、長い期間をかけて護岸工事やっていましたね。
    ですから、豊洲は側方流動については対策済みですよ。

  14. 195 匿名さん

    >>193
    申し訳ない。ちょっとというかかなり意味不明。

    要は埋立地は地震に比較的安全だけれど、谷底低地や旧河川、密集市街地など、様々な危険地域があるから、都の危険度マップや液状化予想図を調べてみましょうということに尽きるのだが。

  15. 197 匿名さん

    たしかに、ネガが理論的な反証を全くできない点で大きな効果があるね。
    降参ですか?

  16. 198 匿名さん

    マンションの耐震性のスレで

    埋立地のマンションは危険ではないのか? の問いに住宅密集地のほうが危ないって言われてもね。

    答えになってない。

  17. 201 匿名さん

    新築マンションの危険度は、都の危険度マップで安全なところでは低いということに尽きる。

    戸建よりマンション、低層より杭がしっかりした高層が無難。ただし、10階以上の高層マンションは、長周期地震動の被害を受ける可能性がある。

    というところか。

    チャンチャン

  18. 202 匿名さん

    内陸部にいくほど柔らかい堆積層は薄く、海側は堆積層が厚くなる。
    建物の種類は別として、総じて内陸部のほうが安定した地盤であることは明らか。

    厚い堆積層の上に立った重心の高い建造物が巨大地震でどのような影響を受けるかはわからない。
    個体単独で強固であっても、いっさい影響を受けないとは考え難い。
    仮に単独で無事でも、周辺が破壊されれば存在価値はなくなる。
    断定はできないが、東京湾岸の高層建造物がそうなる可能性は低いほうではない。

  19. 203 匿名さん

    同じ東京礫層を支持層としておれば、ほぼ同じだろう。後は、杭のテクノロジーの違いだろうね。大手ゼネコンの最新技術であれば、なお安心というところか。

    一方内陸部の低層は、関東ローム層に直基礎だったりすると危ないかもしれないね。

  20. 204 匿名さん

    地震のパワーってどれほどのものか知っててコメントしてる?

  21. 205 匿名さん

    礫層ってそんなに浅いところにあるの?

  22. 206 匿名さん

    一行コメントしかできないって、自分では知らないんだよね。

    ネットにつながっているのならば、自分で調べればよさそうなものなのにね。

  23. 207 匿名さん

    最新の科学も埋立地の新興カルト相手には適わないのか。

  24. 208 匿名さん

    >最新の科学も
    駆使したのが
    「東京の液状化予測図」
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    だよね。

    納得納得。

  25. 209 匿名さん

    液状化の危ないのは湾岸よりも荒川流域

    1. 液状化の危ないのは湾岸よりも荒川流域
  26. 210 匿名さん

    地震に関する地域危険度の高いのは・・・

    1. 地震に関する地域危険度の高いのは・・・
  27. 211 匿名さん

    いくら頑張っても大多数は埋立地は危険と判断しているよ。

  28. 212 匿名さん

    メガクエイク再放送しないかなぁ。
    埋立厨がどれだけ嘘吐きかわかるように。

  29. 213 匿名さん

    いくら頑張っても何の反論もできないのが、憐れをもよおすね。

    バイバイ

  30. 214 匿名さん

    どうしても埋立地が安全と結論したいなら地震学会や土木学会に相談すれば?
    ここでへ理屈こねても地盤改良にはならない。

  31. 215 匿名さん

    どうしても埋立地が危険と結論したいなら東京都に訴えれば

  32. 216 匿名さん

    都が埋立地が安全なんて言ってるの?
    あ、豊洲に市場移転なんてイタいこと言ってたからあながちウソでもないか。
    レベル低過ぎ。

  33. 217 匿名さん

    そーいえば市場移転の問題はどうなったの?

  34. 218 匿名さん

    そもそも
    杭と地盤の関係(相互作用)は研究途上の分野なので
    地震で杭がどうなるかを保証できる専門家はいない。
    地盤関連はまだ分からない事だらけ。
    分かったとしてもそれを正確にモデル化して設計されているかという問題もあるわけで。

    ということで、住むなら直接基礎。
    埋立地は却下だね。

  35. 219 匿名さん

    普通そうだ

  36. 220 匿名さん

    何の裏づけもない議論は2chでやったら?

  37. 221 いつか買いたいさん

    ポジの皆さんがいろいろ調べてくれるおかげで、勉強になります。
    できればネガさんのまともな反論もあれば、併せて一緒に検討したいのですが。。

  38. 222 匿名さん

    家族に要らぬ苦労をさせたくなければタワーじゃなくても海沿いは避けろ。だな。

  39. 223 購入検討中さん

    J-shis
    というのがあったよ。ググってみて。なんか面白いかったよ。個人的には埋め立てがどうのとかいう問題じゃなくて、地震がない国に住んだほうがよいね。無理だから悲しいけど。あかるくいきましょう。

  40. 224 匿名さん

    借りるなら埋立地でもいいけど
    買うなら北西部エリアにしておけ

  41. 225 匿名さん

    虎の子の真っ赤っか、代わりにアップしてあげましょう。

    1. 虎の子の真っ赤っか、代わりにアップしてあ...
  42. 226 匿名さん

    借りてもいいけど単身者な。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸