- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パート3立てました。
大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。
[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35
パート3立てました。
大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。
[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35
豊洲地区の地盤特性と液状化評価
http://www.db.shibaura-it.ac.jp/~okamoto/pdf/H18/Sakamoto-kouhei.pdf#s...'東京 液状化'
液状化と、長周期地震動、直下地震、まぜこぜに議論しても訳がわかんないよ。
論点を絞って述べないと。
液状化については、
直下型に対して免震効果さえもたらしており、阪神大震災の例では、極めて液状化が起きたところは安全だったとされている。
一方、芝浦や港南は液状化が少ない地域と分類されており、荒川流域などに液状化が起こりやすい地域が目立つ。
直下型地震については、
都の危険度評価では、湾岸や埋立地は地震については、極めて危険度の低い地域とされている。
長周期地震動については、
直下型地震ではなく、離れたところの地震で起こり、建物の固有振動数と共鳴したときに起こる現象。まだまだ研究中というころか。
阪神の例は意味がない。
まるで違う。
大規模マンションの修繕積立金とか、納付率どれくらいなんでしょうね?
大規模災害時は完納でも全然足りないと思いますが。
そういう時は退去者も増えるでしょうから継続的な修繕費なんて集まらないと思います。
残留組はローン抱えた低中層階組でどうにもならなくなる気がします。
納付や 完納って何?w
修繕積立金は税金じゃないんだよ
突っ込んじゃダメダメ。
70の文章読めば、ネガるのに必死な賃貸組なのは歴然。
そもそも既出なのだが「大規模災害で被害ある場合は命有ってこそ!」なのに....その時は木造アパートは全滅でしょうし、修繕積立金とか言ってる場合じゃなでしょうに。
>阪神の例は意味がない。
>まるで違う。
地震なんて、二つと同じものがないからね。
ただ過去の延長上で行けば、湾岸は比較的安全ということだし、都も湾岸より他に危険な地域が多いとしていることは事実。
支持層の存在はどこ行った?
積立金未納でどうにもならなくなる物件は多いだろうね。
30パーセント切ってるような大規模物件もたくさんある。
S氏だか被虐ドMだかくだらない悪態どーでもいい
管理組合のコンサルはよーく知ってる
あそこはどれくらい…って
そんなのコンサルといえんでしょ。
つか30%って、長期修繕計画の累計積立金だろうなぁ。
毎月の積立金の回収30%なんて物件はないだろ。
1つでも例示してみれくれ。
入居率30パーセントで回収100パーセントにする方法は?
支持層の存在はどこにいったのですか?
売主がハイハイって素直に負担するとは考えにくい。
災害でダメージ大きければ修繕費なんて簡単に超えるだろうし。
モメまくる。
埋立地の液状化も起きるし、住宅密集地の火災も起きる。
東京が壊滅すれば日本中が麻痺するわけで、特定地域だけ困るわけではない。
できるだけ危険性の低いエリアに住むことくらいしか回避策は無い。
となれば北西部か東京以外のエリアだ。