東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 42 匿名さん

    デタラメもほどほどに。


    軟弱地盤は揺れを増幅させるのは実験済み。

    おうちでもテーブルの上で簡単に実験できますよ。

  2. 47 匿名さん

    軟弱地盤
    高層マンション
    偽装セメント

    誰も責任とれない。

  3. 48 匿名さん

    たった今、埋立地のタワマン契約するって言ったら

    液状化危険性や偽装セメントについては説明されるのでしょうか?

  4. 49 匿名さん

    液状化マップを見れば、液状化を心配しないといけないのは、いわゆる湾岸は対策済みなのかごく限られた部分ですよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    を見てくださいね。

    1. 液状化マップを見れば、液状化を心配しない...
  5. 50 匿名さん

    たしかに液状化が少ない地域とかかれてますね。
    どういう事でしょうか。。。

  6. 51 匿名さん

    そもそも液状化で人が死んだり、高層マンションが倒壊したなんてことは、いまだないからね。阪神大震災のときも旧基準の初めての高層マンションが傾いたケースが一件あるだけ

    東京都の防災総合危険度ランキングによると、湾岸はかなり安全だね。

    1. そもそも液状化で人が死んだり、高層マンシ...
  7. 52 匿名さん

    >>51
    出典を明記しなかったので、補足しておきます。

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    です。

    総合危険度ランク図は
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd...
    です。

  8. 53 匿名さん

    埋立地の軟弱地盤に免震効果があるというのは、
    土木学会地震工学論文集
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf
    にあり、免震がゴムで揺れを軽減することを考えると、軟弱地盤に同様の効果があるのは、うなずけるものがあります。

    >液状化が原因でなって人的被害が発生した事例をまとめると表-1のようになる.液状化が直接的原因の死亡事例は,これまでに知られている3例のみであった.液状化により土木構造物等が損傷し,これにより死亡・負傷した例は4例確認された.兵庫県南部地震の際に液状化が発生した地域では建物の全壊率が低く,死亡者も極めて少なかった.液状化による地盤の免震効果が人的被害の低減に寄与したと考えられる.

    とあります。

    これによると液状化での死亡例は3例あるようだけれど、負傷まで含めてまた橋梁なども含めて土木構造物が損傷し,これにより死亡・負傷した例は4例ということのようです。人が亡くなったケースはあることはあるようですね。ただしマンションの倒壊などは稀有のようです。

  9. 54 匿名さん

    液状化現象を甘く見ないほうがいい。

    直下に空洞ができたり基礎が歪めば、ウワモノが立ったまま全壊判定だよ。

    地球のパワーからすれば高層マンションなんぞ爪楊枝ほどもない。

  10. 55 匿名さん

    後から慌てて液状化対策してるような危険エリアによく建てたよな。

  11. 56 匿名

    >>54
    あまくは見てないが、
    >直下に空洞ができたり基礎が歪めば、ウワモノが立ったまま全壊判定だよ。
    具体的な例か、それが単なる妄想でないソースをどうぞ。

    >地球のパワーからすれば高層マンションなんぞ爪楊枝ほどもない。
    間違ってはいないけど、ここで地球のパワーを持ち出せば、高層マンションだけじゃなく低層も中層も爪楊枝ほどではないな。

    このスレ、ネガるだけのスレならやっぱ削除かバトル版へ移行依頼だな。

  12. 57 匿名さん

    基礎がスカスカになったとき、元の強度を復元できる対処方法を書いてください。

  13. 58 匿名さん

    軽くて重心の低いものは震幅が収縮しやすく、重くて重臣の高いものは震幅が大きく収縮しにくい。

    科学原理。

  14. 59 匿名さん

    >基礎がスカスカになったとき、

    直基礎ならばありえるけれど、大概は支持層まで杭を打っているから、傾くなんてありえないし、強度に問題はない。そういうケースが過去にあったのなら、例示して欲しいな。

    先の技研製作所の佐藤富男氏、東京大学生産技術研究所の若松加寿江氏の土木学会地震工学論文集への報告
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf
    より画像を引用させていただくが、西宮の国道43号線以南の所謂湾岸や埋立地がいかに安全だったかわかる。

    地震を恐れるのならば、湾岸や埋立地はむしろお勧めというのが、結論だと思う。

    ただし、長周期地震動は起これば怖いので、家具の固定などの対策は必要だが、大規模な被害はメキシコ地震での14階建が軒並みやられた時くらい。この時は、これより高い高層は無事だったようだから、高層と言っても10階以上に共通の現象のよう。

    1. 直基礎ならばありえるけれど、大概は支持層...
  15. 60 匿名さん

    低層木造などは断層型地震の短周期震動に弱いが海溝型長周期には強い。

    高層マンションは短周期に強く海溝型長周期震動に弱い。

    予想されている首都直下型は断層型だが、軟弱地盤の液状化の影響は低層・高層とも受ける。

    首都直下型の震源地は東京湾東部地下。


    また、建物の復旧にかかる時間とコストはその規模に比例する。

    1000世帯もの合意で、またその費用負担についてスムーズに進行するとは考えられない、というか不可能。


    南海東南海等の海溝型地震は首都直下型とは別であるが、どらかに誘発されて同時に起こることも予想されている。


  16. 61 匿名さん

    >>59

    支持層はどれくらいの深さにあるのでしょう。
    図解がお得意のようですので、ソースとコピペで科学的に詳しくお願いします。

  17. 62 匿名さん

    >>40
    にあるだろうが。

    ネガする前に、それくらい自分で調べろよ。

  18. 63 匿名さん

    >>60
    >また、建物の復旧にかかる時間とコストはその規模に比例する。

    それだけの大地震ならば、命のあるのが先だと思うが。

  19. 64 匿名さん

    「東京湾北縁断層」の存在

    http://www.chibaken.jp/zisin/tokyow.htm

    基盤深度のもっとも深い地域は、房総半島北部から西にのび、武蔵野丘陵東部付近で北に転じ、埼玉県東部にいたる地域にひろがっている。そして、この上に3000m近い地層が堆積している。この地域から周辺の山地に向かって、基盤の深さはしだいに浅くなる。房総半島北部から武蔵野丘陵にいたる地域では、その南方の房総半島南部や三浦半島中部にむかって、東西にちかい等深線で浅くなっていく。埼玉県東部から武蔵野丘陵にいたる地域では、ほぼ南北の等深線をもって西方に浅くなる。銚子付近から西北西にむかっては、基盤の相対的に浅い張りだしがみられる。なお、足尾山地と関東山地にはさまれた熊谷から高崎にのびる平野部や、筑波山と足尾山地にはさまれた平野部には、厚い第四紀層・新第三紀層が堆積し、基盤が深く沈みこんでいるが、あとの主題と直接関係がないので、ここではふれない。
    以上のように、関東堆積盆地は、周辺を直線状にかぎられた角張った形状をもっている。これは、この盆地が、断層によって限られた基盤地塊の沈降によって形成されたことを暗示している。」 この論文によって、関東堆積盆地なかんずく東京湾の下にある海盆とは、断層によって構成され、しかも基盤岩は極めて深いところにあることが明らかにされました。

  20. 65 匿名さん

    堆積層は内陸に行くほど浅くなる。
    逆に
    海側ほど堆積層が深くなる。

    3000メートル!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸