中古マンション・キャンセル住戸「大崎は住みやすいのでしょうか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 大崎は住みやすいのでしょうか!?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-01-11 07:47:00

どうなんでしょう!?

[スレ作成日時]2006-06-21 11:44:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎は住みやすいのでしょうか!?

  1. 2 品川区民 2006/06/21 07:39:00

    大崎って東京都品川区の大崎ですよね。
    全国ですと、何箇所かあるみたいですけど。

    品川区なら、湘南新宿ラインがあって、新宿・池袋・横浜方面にも便利
    知らない人も多いが山の手線の始発駅なので、始発を見つければ座れます。
    買い物はゲートシティに、モールと、ダイエーがあって便利です。

    山の手線の外側は、山になっていて坂が大変みたいに聞きます。
    図書館はありますが...
     私の住んでいる山の手線内側は、静かですよ。
    特に目黒川沿いは、春は桜が咲きお花見スポット。

  2. 3 匿名さん 2006/06/21 11:43:00

    >>02
    昨年まで山手線の少しだけ外側に住んでいました。
    目黒川で桜が植わっているのは、
    目黒方面から資生堂の近くまでじゃないの。
    (目黒〜五反田間で山手線の外側)
    この桜は池尻大橋くらいまで、途切れ途切れになりながら続いています。

    >>01
    元々が工場街だった所で、西口には明電舎の跡地開発が進んでいますね。
    でも、まだ工場と住宅の混在は残り、
    場所によってピンキリです。

    最近は第一日野小学校の隣接地にあった日野中学(目黒不動前駅に近い)が、
    工場が沢山あった大崎〜五反田間の第二日野小学校隣接で
    小中一貫校の日野学園になりました。

  3. 4 匿名さん 2006/06/21 11:59:00

    >>03
    最後の文章の意味がわかりません

  4. 5 03 2006/06/21 12:08:00

    >>04
    日野学園のことですか?

  5. 6 匿名さん 2006/06/21 13:04:00

    ここ何年か定期借地権付きの新築物件が、建設ラッシュ!ほとんどが定期借地権付きってことは、何十年後かにあの土地の利用目的があるってこと?

  6. 7 匿名さん 2006/06/21 14:18:00

    駅を一歩降りて、田舎者の自分はこういうところには住めないと思った。

  7. 8 匿名さん 2006/06/21 14:45:00

    たしかに03の最後の一文はどういう意味?
    ・第一日野小学校と隣接していた日野中学校
    これはわかるけど、
    ・大崎〜五反田間の第二日野小学校隣接
    これは「何が」第二日野隣接しているのか?
    日野中学校が第二日野小学校にも隣接しているの?
    そしてそれが一貫校になったのかな?

  8. 9 品川区民 2006/06/21 23:50:00

    就学期の子供がいないので、過去の経緯は知りませんが、
    キャッツシアター前の小学校がしばらく工事中で、
    今年の4月から小中一貫校の”日野学園”として開校しました。
    テレビなどでも紹介されたのでご存知の方も多いと思います。

    この学校の体育設備は、品川区総合体育館として一般公開も
    されていて、屋内プール、体育館、ジム、武道場などの
    利用が出来ます。 近隣には、一般のジム(コナミ、チップネス)も
    あるので、運動好きには選択肢が多いと思います。


  9. 10 匿名さん 2006/06/22 03:13:00

    >03
    桜は、大崎ゲートシティの裏手でも、目黒川沿いに
    植えてありますよ。

    >西口には明電舎の跡地開発
    そうですね。
    加えて、東口にあった千代田グラビア本社が解体され
    ここも跡地開発をしています。

  10. 11 匿名さん 2006/06/22 22:53:00

    これでけ大きな物件がいくつも建つと、街も変わるでしょう。定期借地権物件ばかりで、将来人が生活し続ける場所なのだろうか。

  11. 12 昨年まで西五反田住人 2006/06/23 01:11:00

    目黒川には市場橋付近(15階建の区営住宅や区民センターがある場所:荏原青果市場跡地)に巨大な防災用貯水池が出来、ツカサのウィークリーマンション前道路(高速目黒線と交わる花房山通りの五反田寄)にはバイパス導水路が出来た。

    以前は目黒川は大雨が降るたびに溢れる状態で、
    土嚢や防水板を準備するのは当たり前に行われていた。

    溢れないまでも、防災しながわの無線放送が、
    サイレンを数回鳴らした後に、真夜中でも大きな音響で放送を行っていた。

    工場もかなり減ったし、ゲートシティ等への通勤人口も増えて、
    以前よりは住みやすくなってきたのは確かなところです。

  12. 13 匿名さん 2006/06/23 04:07:00

    確かに暮らしやすく生活感がありすぎない街なのかも。しかし世帯数が半端でなく増えるけど、受け入れ態勢は整うのでしょうか!?日野小中学校はあるとしても、それだけでは受け皿が少なすぎませんか?江東区のようなことにならないでしょうか?

  13. 14 匿名さん 2006/06/24 10:12:00

    これから街がどんなカンジに変化するか、楽しみでもあります。

  14. 15 匿名さん 2006/06/25 06:50:00

    イマイチ、ゲートシティもぱっとしないし。働く街とも住む街とも違うような。

  15. 16 komo 2006/06/26 05:19:00

    ここ数年大崎は、ものすごい勢いで変化していますね。
    10年前は、工場地帯って感じでしたけど、ゲートシティが出来たあたりからちょっと垢抜けてきた感が。
    山手通り沿いの大崎から新馬場へぬける三共製薬の通りは、確かに目黒川より道が低いので大洪水になったことが過去に何度もあるようです。
    半端じゃなく、悪臭と汚水とゴミが流れてきて大変だったと体験者が言っておりました。

    山手線の外側は明電舎跡がマンションに。これが出来ると、西側もかなり垢抜けてくるかもしれませんが、坂が多く道も狭いです。

    東側高台は、御殿山地区。こちらは、かなりの高台で高級感が溢れています。でも、品川、大崎、五反田からそれぞれ15分以上歩きます。その上、当たり前ですがひたすら坂道です。

    三菱地所の大規模マンションが、目黒川沿いと御殿山の高台に出来る予定です。周辺に中古マンションもかなり出ているんじゃないでしょうか?(築年数の割りには、かなり高額です。)

    交通は山手線と臨海線、湘南新宿ライン、埼京線の乗り入れでかなり便利。ちょっと歩くと、東急線の大崎広小路駅も。
    買い物は、大崎ニューシティの中にダイエー、ゲートシティの中にフーデックスがあります。(個人的には品揃えには不満)
    駅近辺にコンビニや、薬局、郵便局、病院、酒屋、もあります。


    唯一、銀行がないのがかなり不便です。

  16. 17 匿名さん 2006/06/26 05:43:00

    山の手線の終電は大崎止まりです。
    これって結構なメリットだと思います。

  17. 18 匿名さん 2006/06/26 08:41:00

    >>17
    大崎より品川止まりの方が遅くて多いんだよ。
    内回りは品川まで行って、そこから大崎まで客を乗せずに回送。
    (五反田で最終の大崎行きは1:00、品川行きは1:13)
    外回りは品川止まりで同じく大崎まで回送か電留線に入れる。
    (田町で最終の大崎行きは0:40、品川行きは1:10)

  18. 19 17 2006/06/26 10:58:00

    >>18
    そうなのですね、てっきり大崎止まりを終電だと思ってました。
    (大崎からたまに歩いたりしてたので・・・)

    以前五反田寄りに住んでましたが、大崎止まりがたまにあり
    あたると結構ショックでした(笑)

  19. 20 18 2006/06/26 13:44:00

    >>19
    品川止まりでも、品川駅から五反田駅までなら
    歩いて15分くらいで行けますよ。
    高輪口から品川税務署経由で高輪教会まで坂を登って、
    左に曲がって真直ぐ行くとソニー本社の近くに出ます。
    その手前から細い路地を曲がって行くともっと五反田には近いですけどね。

    目黒までだと、高輪教会から高輪台駅に抜ける近道を通って、
    裏道を歩くと20分前後。
    目黒までは品川から意外と近いんです。

  20. 21 匿名さん 2006/06/26 21:32:00

    大崎はタクシーがなかなか来ないね。

    品川や五反田だとタクシー多い。
    ただ品川は車もいっぱい来るけど、待つ人も多いので
    五反田や目黒など近い人は歩いた方が早く家に着いちゃう。

    品川から大崎は、五反田に行くのとあまり変わらないくらい
    意外と距離があるね。

  21. 22 匿名さん 2006/06/28 10:17:00

    確かに電車の利便性はいいけど、、、

  22. 23 匿名さん 2006/07/01 14:30:00

    定期借地物件ばかりなのは何故?!

  23. 24 匿名さん 2006/07/01 23:53:00

    準工業地帯で企業が土地持ってるから。
    あと法律改正でていしゃくが使い易くなったから。

  24. 25 匿名さん 2006/07/02 13:09:00

    定期借地権の保証金があると聞きました。数百万単位だと。これはいつ戻るのでしょうか!?

  25. 26 匿名さん 2006/07/02 13:29:00

    買わない人には関係ないよ。

  26. 27 匿名さん 2006/07/02 13:32:00

    大崎を視野に入れて考えてました。興味があったので聞いてみましたが自分で調べます。失礼しました。

  27. 28 匿名さん 2006/07/02 22:41:00

    ごめん、本気だったんだね。「!?」とか書いてるから冷やかしかと思った。
    お詫びに回答するけど定期借地権が切れて更地にするとき。70年定借なら70年後。
    ちなみに利子とかは付かないから。

  28. 29 匿名さん 2006/07/03 15:13:00

    友人が数年前から家族で住んでますが、思ったより住みやすいと話してました。

  29. 30 匿名さん 2006/07/06 02:31:00

    住む気になれない。

  30. 31 匿名さん 2006/07/06 23:15:00

    実際に住人の方、いらっしゃいますか!

  31. 32 匿名さん 2006/07/09 10:51:00

    生活空間としては、ありえないでしょ

  32. 33 匿名さん 2006/07/11 11:22:00

    どうなんでしょう

  33. 34 匿名さん 2006/07/11 12:47:00

    住むのは人によっては大丈夫だろうけど、子供を育てる場所では無いと思う。

  34. 35 匿名さん 2006/07/11 13:11:00

    >34          同感です。

  35. 36 匿名さん 2006/07/14 12:57:00

    住んで二年になります。東京から神奈川そして大崎にきました。
    地の利は便利だけど、食、食材に関してはとても不便です。ちょっとおいしいお肉やお魚、変わったお野菜などは、電車に乗らないと手に入りません。それ以前に野菜類などの産地を考える方は宅配しかないと思います。でも、私は結構気にっています。
    何て言ってもとても、便利なので。

  36. 37 匿名さん 2006/07/14 14:18:00

    ニューシティやゲートシティのスーパーじゃ不十分ですか?

  37. 38 昔からの住人 2006/08/31 04:06:00

    大崎には小さい頃からずっと住んでいます。
    大崎でも坂を上れば御殿山で、とても静かで都会を感じさせません。
    しかも大崎駅まで10分とは思えないほど、緑の中にあります。
    ここの学区は御殿山小学校で昔からこじんまりとした小学校です。
    近くに品川小学校もあり小学校は充実しています。
    品川駅も徒歩15分程なので、品川アトレなど充実した食材が手に入ります。

  38. 39 匿名さん 2006/10/31 12:32:00

    大崎住みやすいですよ。
    便利だけど、人が多すぎないのがいいです。
    品川みたいに旅行客でごちゃごちゃしてないし、
    五反田のような遊楽街もない。
    胸から社員証をぶら下げたサラリーマンやOLに混じって、
    綺麗な奥様がベビーカーを押していたりします。
    うるさい高校生やガテン系の人達をほとんど見かけない街です。
    比較的庶民的だった西口も開発が進んで商業施設やホテル、フィットネスが出来るし、
    東口にはタワーが目白押しでブルジョアが増えるでしょうね。
    御殿山に登れば緑あふれる高級住宅街で、高輪、品川と散策が楽しいですよ。
    近代的でクリーンな街に生まれ変わった大崎は今が買いだと思います。
    数年後は絶対に値上がりしてますね。

  39. 40 匿名さん 2006/11/03 10:40:00

    キャッツシアターが無くなった場合は、何が建つのでしょうか?
    その隣の広い駐車場はずっとあのままでいくのか気になっています。
    日野学園の周りがタワーマンションばかりになってしまうのかと・・。

  40. 41 匿名さん 2007/03/27 15:56:00

    通勤至近に憧れて、最近大崎にマンションを買ったのですが、(現在は東京西部の近郊都市に住んでいます。) 今住んでいるところは大型スーパーが徒歩圏に3ヵ所あるなど生活するにはとても便利なところです。 大崎に買ったマンションと同じ価格で30坪程度の戸建がここでは買えます。
    なんか「馬鹿なことしたかも、、」ってマリッジブルーのような状態になっています。
    大崎って住みやすいですか?!!! できたらいいところを聞きたいですが、先に住んでいらっしゃる方にもっと教えていただきたくてスレあげました。。

  41. 42 周辺住民さん 2007/04/12 15:17:00

    御殿山に住んでいます。最寄は大崎です。
    徒歩圏に大型スーパーと言えるところはないです。
    ゲートシティとダイエーくらいしかありません。西口には安いスーパーもあるみたいですが
    利用していません。
    ほとんど、品川の京急百貨店やクイーンズ伊勢丹、成城石井などで買い物をして、
    タクシーに乗ります。(660円)
    ですが、車をお持ちなら、大井町には丸井、ヨーカ堂、アトレがありますし、
    シーサイドにはイオンがあります。
    五反田には東急、白金方面にはリンコスやザ・ガーデン、などなど、
    別に不便じゃありませんよ。
    それよりも、街並みが統一されてきて、歩きやすいし、清潔感があるのが気に入っています。
    綺麗な公園もありますし、御殿山の緑は本当に気持ちよいです。

  42. 43 匿名さん 2007/04/13 03:40:00

    百反通りをTOCの方面へ1号線との交差点付近にライフがあります。
    住む場所によるけど、徒歩じゃ無理な距離かな。

  43. 44 周辺住民さん 2007/05/15 15:28:00

    この7月に残念ながら大崎から引っ越す事になりましたが、とても良いところでした。
    2歳の子供を育てていますが、とても緑が多く、特に北品川、御殿山方面への散歩や
    たまに品川プリンスの水族館まで歩いていったりしています。妻と2人だけのときは
    御殿山の森を通って徒歩で原美術館に行ったり、夜は御殿山ヒルズのバーに行ったり
    して楽しんでいました。私は事情があって離れなければなりませんが、山手線沿線
    ならではの利便性を確保しつつ、休日をゆっくり過ごしたいと考えている方であれば
    大崎という選択はおそらく後悔しないと思います。

    逆に商業施設としてはあまり派手な物はありませんが、それが大崎のゆっくりした
    時間を生み出していると感じています。

  44. 45 入居予定さん 2007/05/16 02:44:00

    我が家が大崎を選択した理由も、まさに「平日(通勤等)の利便性&休日の
    静かさ」です。

    44さんへ質問です。
    平日朝の、大崎駅の混雑状況は、どんな状況なのでしょうか?

  45. 46 周辺住民さん 2007/05/16 13:22:00

    >>45さん

    44です。
    やはり基本的には平日はオフィス街と化すので、平日の朝は8:15-9:30位
    まではゲートシティ側、ニューシティ側の改札共に混雑しています。
    ですが、この時間帯でも山手線で大崎から外回り(新宿方向)方面へ
    行かれるのであればホームも混雑している事は殆どありません。
    (電車到着後、降車してくる人々は多いですが。)

    45さんのお勤め先にもよりますが、私の勤め先は神奈川なので、
    毎朝晩、山手線以外は座って通勤しています。
    個人的にはそのメリットを享受できる事を考えると、大崎駅の
    混み具合については気になっていません。

    ちなみに休日は、打って変わって駅ものんびりモードです。

  46. 47 入居予定さん 2007/05/17 03:37:00

    >>46(44)さん
    ありがとうございます。
    私は、勤務先が東京なので、ちょっと混みそうですね。
    でも、山手線も田町あたりで結構空いて来るので、そんなに心配はして
    いません。

  47. 48 匿名さん 2007/05/23 02:22:00

    大崎って、物価はどうなんでしょうか?(日々の食料品や日曜雑貨等)

    地元の皆さんは、大崎で買い物するのでしょうか?それもと大井町の
    IYや五反田の東急に行かれるのでしょうか?

  48. 49 周辺住民さん 2007/05/27 12:03:00

    大崎のどの辺りかにもよりますが、山手線内側のエリアであれば
    徒歩で普通に食料品や雑貨をまとめて買うにはニューシティ下の
    ダイエーしか選択枝はありません。

    もちろん車をお持ちであれば、いろいろ行けると思いますが。

  49. 50 周辺住民 2007/06/22 13:20:00

    ゲートシティ地下にあるリラックの野菜は、
    意外と国産のいいものがありますよ。
    土日は100円でいろいろ種類もあります。
    お弁当はダイエーに比べれば高めです。

  50. 51 匿名さん 2007/07/03 11:07:00

    こんばんわ。大崎西口から3分のところにすんでいます。
    西口側はまだ古い町並みが残っていて、園芸好きの人が多く住んでる路地裏や神社やお寺のある立正大学のあたりは緑が多くて散策するのにいいです。
    南口のほうはキャッツシアターや日野学園、ゲートシティなど新しいビルが立ち並び、御殿山を中心としてアップタウンの雰囲気ですが、西口側は自転車で15分も坂を上ると有名な戸越銀座や武蔵小山があって、ぐっと庶民的です。
    地元のつながりもまだまだ残っていて、「大崎村」と呼びたくなることもあります。古くから住んでいる方、3世代同居のお宅もたくさんで、不動産の売り物も少ないみたいです。
    西口の前にあるユータカラヤというスーパーはとっても安いですよ。特に日曜日の午前中のセールにはお店の外にすごい行列が出来ます。戸越に行けばオオゼキでもいい買い物が出来ます。
    子供さんがいらっしゃるようでしたら、小学生の間は南口側の日野学園もいいですが、北口側の芳水小学校も歴代立派な校長先生がいらっしゃることになっているらしく、お勧めできます。明電舎の寄付始まっているせいか、設備、特に図書館が全国から視察に来るほどの充実振りです。教育熱心でいい学校として不動産屋さんの間でも評判がいいようですよ。
    お子さんが小学校の間は公立この辺いいです。
    中学になると便利なところなので、お受験で出て行く人が多いようですが。
    ちょっと庶民的過ぎるコメントだったでしょうか・・・。参考にしてください。

  51. 52 周辺住民さん 2007/11/10 23:56:00

    いよいよthinkparkもオープンして、ますます
    昼間の人口が増えてきましたね。
    次の再開発も始まって、これからの大崎の発展が
    楽しみです。

  52. 53 購入検討中さん 2007/11/12 13:22:00

    目黒川沿いの物件を考えています。以前は悪臭がしたみたいですが、今はどうですか?特に夏場は気になります。この点だけが気がかりです。

  53. 54 契約済みさん 2007/11/13 11:17:00

    目黒川は相変わらずです。
    夏場の特に水量の少ない日は強烈に臭います。まさにドブくさい臭い。
    夏の暑い日には悪臭漂い、悪天候の日には猛烈な風が吹き抜ける。
    目黒川沿いには、住みたくありません。
    注目するなら、大崎駅西口再開発地区だと思います。

  54. 55 ご近所さん 2007/11/25 03:30:00

    No.54さん、
    私も目黒川沿いに住んでますが、今年の猛暑でも
    まったく臭いはまったくありませんでしたが・・・。
    目黒川でもポイントによって、臭いがするのでしょうか。
    もしそうなら、購入の際に実際に行って確認する必要が
    ありますね。ハズさないように。ご愁傷様です。

  55. 56 周辺住民さん 2007/11/25 11:38:00

    私も毎日目黒川沿いを歩きますが、どの辺りが匂うんでしょうか?今年の夏も一度も匂うと感じたことがないんですが・・・。 あと水量も大雨の日以外は、ほぼ一定だと思いますが、気のせいでしょうか? カルガモ?みたいな生き物が何羽か住んでいて、かわいいですよ!夜は軽くライトアップ(橋)されています。春は桜が綺麗で、最近は紅葉してます☆ 大崎周辺は再開発が進み、すごく綺麗ですよ(^o^)!  町並みの好みもありますし、川のことも含めて53さんも一度天気の良い日と悪い日に、それぞれ見にこられて確かめられるのはいかがでしょうか?

  56. 57 匿名さん 2007/11/25 12:58:00

    真夏の暑い時期、第二京浜から少なくとゲートシティーのあたりまで、臭いのきつい日が毎年数日はあります。五反田に住んでますから間違いありません。
    水量も川に沈んでいる自転車の一部が水面出でるほど少なくなることがあります。こんな時はかなり臭います。それに、この辺りは海水の逆流の影響で川の流れが滞ることもありますからそんなことも原因しているかもしれません。
    いずれにしても臭いのきつい時期は数日だけですし、区の方でも色々対策を講じているようですから、少なくとも今後悪化することはないと思います。

  57. 58 匿名さん 2007/11/26 09:20:00

    大崎在住で毎日目黒川(ゲートシティー前の橋)を越してますが,匂いは普段は気になりませんね。雨の日の翌朝は匂いますが,帰宅時には気になりません。たまに雨でもないのに匂う日もあります。総じて,気になる日数は限られていると思いますよ。

  58. 59 購入検討中さん 2007/12/01 13:57:00

    NO53です。皆様いろいろとご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。普段は大丈夫みたいですが、夏場などは少し臭うみたいですね。

  59. 60 匿名さん 2008/07/11 02:07:00

    大崎、これから西口にツインタワーが出来るし、
    五反田よりにはグランタワー、プラウドなど等、本当にめまぐるしく開発されてるねぇ。
    御殿山のソニー跡にもオフィスビルや商業ビルが建つみたいで、益々華やかになるか?
    しかし、ここは車でも電車でも、交通の便が本当にいいんだよな。
    昔の工業地域のイメージで敬遠してる人もいるみたいだけど、今の大崎はかなり買い!!だと思う。
    お金があったら、御殿山地域が特にはずさないだろうね。

  60. 61 匿名さん 2008/08/15 00:47:00

    御殿山は今最高に良い立地になってきたと思いますね。
    品川、大崎両駅から徒歩圏で、第一種低層住宅専ですから貴重です。
    池田山や島津山は最寄が五反田なのでちょっと・・・と敬遠される方も御殿山なら安心。
    原美術館や大使館、森のような豊かな緑、春の桜‥、魅力がたくさんある場所です。
    大崎ゲートシティ内を通っていけばそんなに遠く感じませんよ。
    御殿山の坂下にもミニストップやイオン(まいばすけっと)などが出来て便利になりましたし、
    なによりもあの坂を上がった後の高級感は特別です。

  61. 62 774 2009/01/10 22:47:00

    なぜ、安いのか?いいかげんな仕事だから!通常、スーパーはトイレからでるとき、消毒をしないとトイレからでれない仕組みだよ〜。タカラヤはそんなんがない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸