匿名さん
[更新日時] 2010-08-17 14:20:18
パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
441
匿名さん
437
お前本物のアホか?何を拙い持論を披露してんだ?
一回り下の次元で物事がわかってないな。
理解できないだろうからものすごく簡単に教えてやるよ
・資産価値がこんな掲示板や風聞や噂話に左右されるようなもんだとでも思ってんのか?
・営業だろうが住民だろうが、こんなとこで頑張って意味あると思ってんのか?逆効果って誰でも分かるぞ。
・お前の世界では上の2つを理解できないアホだらけって感覚なのか?
-
442
匿名さん
値引きくらいでおたおたするな営業さんよ。どしっと構えて高値で売れや。ブランドだけで引っかかる人もいるからな
-
443
匿名さん
>>442
なんか噛み合ってないよひとりだけ。
営業じゃなくて住民だろって話だよ今。
はずかし。
-
444
匿名さん
売れぬなら売れるまで待とうパークハウスつくば研究学園
-
446
匿名さん
駅前のベストランド隣りに建設中の飲食店ビル大きいです。
-
447
匿名さん
つかわかりきったことだから誰もつっこまないの?
437がパーク住民てだけの話でしょ
-
448
匿名さん
>>441
そうムキにならないで、落ち着いてくださいね。
>>資産価値がこんな掲示板や風聞や噂話に左右されるようなもんだとでも思ってんのか?
それはそうだけど気にする人は気にするよ。現にこの掲示板にはそんな人だらけでしょ。
>>営業だろうが住民だろうが、こんなとこで頑張って意味あると思ってんのか?逆効果って誰でも分かるぞ。
そうとも限らないし、あなたのように逆効果と決めつける人がいたらそれこそ利用しやすいよね。
というか話がずれてるよね。初めは営業か住人かって話だったのにね。
-
449
匿名さん
441はTX茨城区間でも切れキャラ発揮してるお兄ちゃんですよ。
本人は切れていないと言ってるが・・・・。
-
450
匿名さん
キレるキレないはどうでも良いが、
研究学園駅より、つくば駅に近い立地の方が、
価値も価格も人気度も上である事は周知の事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
441さんがTX茨城区間の人と同じでもいいけど、言ってることはわかります
448のほうが落ち着いて考えられた方がいいですよ。
仰ってることに無理があるといいますか、反論しなければいけないという先入観が透けて見えます。それと
>というか話がずれてるよね。初めは営業か住人かって話だったのにね。
どこがずれているのでしょうか?そのながれ上の話だと思いますが。
447さんの仰ってることが真なのでしょうね。それなら納得です。
-
-
453
匿名さん
>>450さん
仰っているように周知の事実ですから、敢えてレスしなくても。
ただそうはいっても、つくば駅に近い立地はもうほとんどないですから比較のしようがないかと。
-
454
匿名さん
つくば駅は中古物件の需要も高そうだね。
いざとなった時に売れる家は心強い。
-
455
匿名さん
昔からある「つくば」という街のイメージは、緑豊かな場所で木々に囲まれ癒される街。
こんな住環境を備えた所は日本中探してもなかなか無いですよね。
それに比べ研究学園は緑も少なく、昔からあるつくばというイメージとは全く違う街並みになってますよね。
なんだかどこにでもある新興住宅地って感じですよね。
-
456
匿名さん
街の色が無機質で殺風景なんだよね。
いわゆる、つくばスタイルをイメージして駅に降り立ったら失望するだろうね。
でも、研究学園には研究学園のカラーがあっていいと思う。
新しい街だからこそ美しい街づくりのチャンスなのに、ちゃちで安っぽい建物が増え続けて残念で仕方ない。
パークや戸建て群が綺麗なのは救いだと思う。
-
457
匿名さん
>>452
みえみえの自己弁護はやめてね。
やっぱり441=TX茨城区間の846なのね。
TX茨城区間の方はあなたの言っていることが正しいと思うけどこっちの方は無理があるように見えるね。
まあどっちが正しいのであれ意味のないキレネタで引っ張られてるんだからこれ以上は不毛でしょ。
スルーするのが正解だよ。
-
458
匿名さん
やっぱりつくば市庁舎が研学にできたことの意味は大きいよね。
-
460
匿名さん
やがて快速は停車するし、研究学園は将来の筑波県県庁所在地だね。
その上、首都機能の一部がすでに移転済みで残りもやって来るよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件