茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
匿名さん [更新日時] 2010-08-17 14:20:18

パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 142 研究学園住民

    研究学園の区画整理地内は総じて地盤は固いそうです。

    我が家を手掛けてくれたハウスメーカーさんが言っておりました。

    「研究学園駅周辺の区画整理地内で、地盤補強が必要になったウチの現場はありません」との事でした。

    標準的なハウスメーカーさんなら、前出のボーリング調査のデータが示すように充分な固さみたいです。

    つくば駅周辺の事はよく分かりませんが、少なくとも研究学園駅周辺の地盤に不必要な疑問を抱かせるようなデマを流すのはやめて下さいね。

  2. 143 138

    >139
    地盤を改良するわけではない杭打ちを地盤「改良」と呼ぶ業界があるとは驚き。
    今まで聞いたことがなかった。

    ゆれやすさの話はもともと地盤の良し悪しを話していたからだよ
    支持基盤の深さを持ち出したのは自分じゃないよ。
    揺れやすかったら、地盤はいいといえないんじゃないの?

    井戸を掘るような場合はコンクリートを使わないって、十分特殊ケースなんだが。

    自分も研究学園の戸建てで地盤改良しているのを見たことがない。

  3. 146 匿名

    地盤改良はメーカーによって判断がまったく異なるから、何とも言えない所だと思いますよ。

    それにこの板に何で戸建ての人が張り付いてるのか疑問。マンション必要ないでしょ?

  4. 147 匿名

    >>144
    自分は建設業界だけど、杭打ちは地盤改良とは呼ばない。軟弱地盤対策なら同じカテゴリーだが。
    だから間違いとはいえない。

  5. 148 匿名

    結局、この辺の地盤は悪くないということかよ、お騒がせな。

  6. 149 匿名さん

    144

    似非建設業さんご苦労様です。
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/chishiki/index20040331j1000j1.html

    先ほどとは違う所にもきちんとこう書いてありますよ。
    ここでもご覧になって勉強してください。

    地盤改良・杭

    軟弱地盤等の理由で、基礎仕様の対応だけでは問題だと判断した場合、地盤改良や杭などを検討することになります。

  7. 150 匿名さん

    はい、もう一つ。
    http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/panel/kiso.html

    ミサワホームです。

    144のお客さんは本当にかわいそうです。被害者がいないことを願います。

  8. 151 匿名さん

    機械式って故障したら復旧するまでどれだけかかるんだろう。
    ゴールデンウィーク初日だったら悲惨かも。
    業者は休みだし、ゴールデンウィークが駄目になるんでしょうか。
    困ったなあ。

  9. 152 サラリーマンさん

    電車にのればいいじゃん。

  10. 153 匿名さん


    ひょっとしたら、学術的には
    杭は地盤改良の一つなのかもしれないけど、
    一般土木では、フツー地盤改良ってったら、「薬注」「コラム」「セメ処理」「ウェル」・・・
    だと思うけどなぁ
    建築(建築)と一般土木で違うのかな?

  11. 154 匿名

    業界人と言いながら、本人解ってないやんけ。カッコ悪~って言うか、ただの恥さらし?

  12. 155 匿名さん

    少なくとも土木では地盤改良と杭は明確に別物だと思います。
    自分の認識は、↓とだいたい同じ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E6%94%B9%E8%89%AF

    業界といっても、いろいろだからね。
    わかってない154に言われても説得力無いですね。

  13. 156 匿名さん

    地盤改良?
    土地改良だったら農業土木につながり代表的な既得権益です。
    関連業界団体は旧政権の集票マシンでしたね。
    今はどうしてるんだろう。

  14. 157 匿名さん


    何が言いたいんだ?すれ違いもいいところ。

  15. 158 匿名

    あの、建設業とおっしゃて、何やら土木がどうのこうのおっしゃってるあなた!あなたか建設業と偽ってる事分かっちゃいました。

    土木は土方と呼ばれ、建物の様な建造物を作る建設業とは全く違います。ちなみに私の実家は建設業をしています。

    建設業を本当になさっているならば、土木と建設業が違う事位わかるはずです。
    建造物を建てる場合においての地盤改良はハウスメーカのホームページが説明している通りで間違いないです。

    あなたのグッグッて出てきた地盤改良は、建造物を作る事が前提ではない、土木関係の地盤改良だとは気が付かず書いてしまい、後で訳の分からぬ誤魔化ししたけど、それがあだになって建設業者という嘘までばれしまいましたね。

    ぐぐる時は慎重に!ね!(ρ_-)ノ

  16. 159 ロトの勇士

    はい。
    パークと関係ないネタ、そろそろ終了!!

    全員、バシルーラ!

  17. 160 匿名さん

    族議員復活にむけ偽装第三極も気合入っているね。
    これは公務員の俟ちつくばにとってこの上もない朗報で、パークハウス物件の一軒や二軒購入可能な公務員も出現しそうな雰囲気になってきた。
    もちろんパークハウスにとっても朗報。
    偽装第三極が三分の一とり本店も三分の一とるよ。
    ほとぼりがさめて合体で合わせて三分の二だ。
    再政権交代で族議員復活だ。
    日本は神の国になる。

  18. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸