神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住吉川リバーサイドフォーラム ザ・レジデンス【旧タイトル】【JR住吉】高層マンション計画@旧東灘区役所跡地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 住吉駅
  8. 住吉川リバーサイドフォーラム ザ・レジデンス【旧タイトル】【JR住吉】高層マンション計画@旧東灘区役所跡地
周辺住民さん [更新日時] 2013-10-17 08:18:46

東灘区役所跡地のマンション計画についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神戸市東灘区住吉東町2丁目4
交通:東海道本線JR西日本)「住吉」駅 徒歩5分+
完成予定:2014年3月

東灘図書館の移転先の旧東灘区役所跡地に32階建ての高層マンションが計画。
跡地を購入した財団法人「住吉学園」から、民間デベロッパーが土地を借り、借地権付き分譲マンションとして販売の予定。
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2012.5.20管理担当】



こちらは過去スレです。
住吉川リバーサイドフォーラム ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 01:39:22

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住吉川リバーサイドフォーラム ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    えらいあちこち落ち着きなく住んでますなあ

  2. 353 匿名さん

    どこかから古いコメントをコピーしてきたんですなぁ。
    でも、引っ越す人はもっと引っ越しますがね。

  3. 355 匿名さん

    税金を納めない奴は、日本の道路を歩くな!
    以上、友達の国税官から。

  4. 357 賃貸住まいさん

    352 354 355
    最近消えた高校スレと同じ人?
    もうやめようよ。
    何が楽しいん?

  5. 359 賃貸住まいさん

    2期の販売戸数が出ましたね。
    23戸。
    1期126戸 1期2次40戸完売なので
    残り、22戸。
    やっぱり2期での完売は難しいですよね。

  6. 360 不動産購入勉強中さん

    大型物件からすれば、悪くないスピードと思う。
    年内は完売と思う。

    やっはり立地、作りがいい。隣のプラウドはしんどい
    ね、大幅値引きしないと完売できないと思う。

  7. 361 賃貸住まいさん

    プラウドはキャンセル住戸4戸やったのが後2戸になってますよね。
    最後はモデルルーム価格でしょうか。
    19F、76.8㎡、6,080万
    こちらだと同階、77.73㎡で借地権だが4,640万
    やっぱり、こっちですよね。

  8. 363 不動産購入勉強中さん

    こっちは普通借地、地代約7000円/月払っても、166年でプラウド
    同額にある。

    プラウドオーナー、可哀相だ。

  9. 364 物件比較中さん

    そうですよね。どうしても隣と比べちゃいますよね。
    当然こっちの方が安いんですが、賢い買い物をしたと信じ込まなけりゃ、
    借地権ていうコンプレックスが心から離れませんからね。
    値段を取るかコンプレックスを感じないようにするか・・・
    考えどころです。

  10. 365 匿名

    プラウド中古価格の足枷になるのは間違いない。
    もっとも、プラウドを最後の処分価格で購入した人は影響少ないが、定価買いした人は竣工前で早くも含み損確定。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 366 購入検討中さん

    プラウドはブランド力だけで強気の価格設定ではないか?

    特別な仕様でもないのに70㎡台の6000万価格は高いね。

    今後地価は上がる見込みがないでしょう、所有権の意味はあまり

    ないと思う。日銀はがんがん札束を刷ったら、別話になるけど。







  13. 367 賃貸住まいさん

    1期2期189戸完売になってましたね。
    販売2ヶ月。
    竣工1年前で残り22戸。
    順調のようですね。

    いちよ購入者ですが、そろそろ契約者スレが出来てもいいかも。

  14. 368 匿名さん

    しかし、デザイン的には、どう考えても幅が広くて周囲に圧迫感与えすぎだと思うが。
    住吉川周辺の景観が一変した・・・

  15. 369 匿名さん

    今さらどうしようもないですね…。

  16. 370 購入検討中さん

    住吉川周辺の景観?なんの景観?普通やん。

  17. 371 匿名さん

    きれいやん

  18. 372 匿名さん

    第3期も完売しているのに、やたら、宅配メール便が届く。
    WHY?

  19. 373 匿名さん

    プラウドよりこっちの方が断然上でしょ?
    一階にコーヒーショップ出来るんですよね?
    スタバならいいなぁ

  20. 375 匿名さん

    スタバ高いやん。喜怒哀楽がええわ

  21. 379 契約済みさん

    カフェは地元オーナーとか。

  22. 380 匿名さん

    俺は断然こっちがいいなぁ。
    確かにプラウドのエレベーターは急いでる時はイライラするな。
    もちろんタワーパーキングでも同じことが。

  23. 381 賃貸住まいさん

    HPで最上階のPタイプの間取りが復活している、
    Qタイプはモデルルームプランなのでずっと出ているけど売れてるが、
    キャンセル住居やろか。

  24. 382 匿名さん

    駐車場、週末はかなり待ち時間ありそうですよね。。。

  25. 384 購入検討中さん

    財団法人です。
    幼稚園もやってますが。

  26. 385 働くママさん

    財団法人って幼稚園やってもいいんだ。
    あれって学校法人の専売特許じゃないの?。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ウエリス西宮甲東園
  28. 390 匿名さん

    なんでも良いけれど、本当に見苦しい板塀のような建物。

  29. 391 近隣住民

    タワー確かに景観上はどうかと思いますが、
    図書館が新築されるのはすごく楽しみです。
    いまの東灘図書館まりにも非バリアフリーすぎるので。

    この近辺に借地マンションないと書いておられる方がいますが、
    住吉川周辺や、住吉山手には
    住吉学園所有の借地マンション、借地戸建は結構ありますよ。

  30. 392 匿名さん

    分譲で借地はない。
    賃貸やろ

  31. 393 匿名

    いえ、分譲でありますね。
    ここの真下あたりの野村の物件も確か借地です。

    ALL ABOUTなどにも東京の借地物件が紹介されてますから、いろんな価値観がでてきているのでしょう。

  32. 394 ご近所さん

    区役所、線路はさんで北側の東急のマンションも定期借地

  33. 395 匿名さん

    営業ばっかりやな

  34. 396 購入検討中さん

    何千万も払ったのに、最終的に自分のものにならないのは、寂しい感じがしますね。
    ずっと支払っていくのなら、普通に賃貸のほうがいいような気すらしてくる。
    迷うなあ・・・。

    あと、出入り口は住吉川の方向のみなのでしょうか?
    だとしたら、駅から遠い出入り口になるのですかね?!川はさんでプラウドとあまり変わらない距離になってしまいますね。

  35. 397 契約済みさん

    建物の所有権は普通のマンションと一緒ですし、
    土地が所有権か賃借権かの違いはあるけど、大差ないと思いますが。

    出入り口は2号線沿い西側の自転車出入り口を利用すれば
    自転車置き場から直接、エレベータホールへ行けますよ。
    もちろん、セキュリティはありますが。

  36. 398 匿名さん

    大差ないことないやろ

  37. 399 匿名さん

    自分の自由にならない、みみっちい土地分を持っていても、その価値は、
    解体費用分ぐらいだろう。特にタワマンなら解体費用は割高。
    借地権マンションは後腐れがなくていいかも。
    購入者よりマンションの方が長生きするし、又、マンションに資産価値を
    求めるのが無理な話やね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    デュオヒルズ六甲道
  39. 400 匿名さん

    安いんだから、そんなのOK
    問題なし。

  40. 401 匿名さん

    なるほどねえ、そういう形で自己正当化して合理化するんだ。
    土地付き高すぎて手が出ないよね、仕方ないよね。
    同じように、土地付き手が出なかった人たちが集住するのは、
    すくなくともマンション内では格差を意識しないから、いいかも。
    集まればコンプレックス持つことないし。

    万歳!借地! 安物買いで、銭気にせず!

  41. 402 匿名さん

    万一、借地更新できない場合はどうなるんですか?

  42. 403 契約済みさん

    >401
    借地権付きさえ買えもしないのに・・・・

    このマンションが気に入ったから買ったんですが、
    たまたま借地権だっただけです。

    >402
    前にも出ていますが
    普通借地権の場合、更新しない場合は
    地主が建物所有権および借地権を買い上げないといけません。
    なので、タワーマンションで更新しないと、地主は大きな負担がかかるので
    まず、更新しないことは考えられません。

  43. 404 匿名さん

    地主、かなりリッチだよ。

  44. 405 匿名さん

    じゃあ、なんで借地形式にしてるんでしょうか。
    最初から売却してしまえばいいのに。

  45. 406 匿名さん

    お金という単純な問題ではないのでしょうか?
    だから寄付をした土地をあえて買ってまで所有しているのでしょう。

  46. 407 匿名さん

    他の地区では、戦後、地元の資産を財産区という形で、市の下にぶらさがる格好とした。この結果、市と一体化して見えなくなっている。
    この地区は、これをせず、学校法人住吉学園とし、資産を管理する主体とした。
    この結果、だんじりへの寄付のような、他地区では宗教行事としてお金が出しにくいものにも、自由にお金が出せるようになっている。地元の学校などにも、住吉学園は文房具の寄付などもしていると聞く。
    従って、継続的な資金源が必要であり(税のこともあるのだろうが)、この地域には、住吉学園を地主とする借地権付きの住宅が多数存在する。
    地元と密接な住吉学園であるが、それならば、あの屏風のような、周囲の物件とのバランスの悪い、不細工な建物は避けて欲しかった。本当に見苦しい景観破壊である。住吉学園が、住吉川周辺の景観を破壊するというのは、存在意義にもとる行為ではないか。

  47. 408 匿名さん

    ほんかよ

  48. 409 マンション投資家さん

    不動産が昔のように確実に右肩上がりで価格が上昇するなら、所有権に拘るのは意味があった。
    しかし、時代は変わり、物件によっては不良債権化しているエリア、物件が出ている。
    従って、賃借権マンションだと言って軽視する人は最早時代遅れの人物ではないか?
    私がバブルのピーク時に売った土地価格は今では6分の1になっている。
    トレンド的にいって不動産は下がることはあっても上がる事は考え難い。
    私はこのマンションに興味が有る訳ではないが、借地権マンションだと言って
    否定している人物は極度に所有にこだわる時代遅れの人物でしょうな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 410 匿名さん

    409さん

    マンションの場合、所有権といっても区分所有権だから自由に処分できるわけではない。
    マンション土地の処分を考えれば誰もがわかること。
    そういう意味では、確かにあなたのいうことには一理ありますね。
    要は、マンションである以上、所有権に拘ることにそんなに意味はない。と私も思うので、
    私は戸建を購入しました。

  51. 411 匿名さん

    なんでやねん

  52. 412 契約済みさん

    2期2次終わって201戸完売
    後、3期10戸になりましたね。
    最上階の北東角部屋のPタイプもHPのプランから消えているので
    売れたようですね。

    契約者スレよろしくお願いします。

  53. 413 契約済みさん

    この間、インテリア相談会に行きました

    契約者の方
    何か注文しますか?

    うちはエコカラット
    玄関にミラー
    ピクチャーレールなど検討中です

  54. 414 抽選もれさん

    私は抽選にはずれたけど、最終抽選に賭けます。この物件だけは欲しい。資産価値を含め総合的評価はトップクラスと思います。

  55. 415 匿名さん

    はいはい、書き込みお疲れさん。

  56. 416 契約済みさん

    住吉プラウドでは書き込みがありましたが、フローリングをケアするメニューがインテリア相談会ではありませんでした。大理石はキラミカがのおすすめがありましたが、とにかくいずれも高くて、どれも事前のためにしておかなくてはと思いつつ、予算的にきついので、どれにしようか悩んでいます。部屋中スプレーするのや、湿度調整は必須とのアドバイスもあったのですが・・・

  57. 417 契約済みさん

    フローリングに関して私も思いました
    よく聞く、フロアコーティングはメニューにありませんでしたね
    担当の方にお聞きしたら、このマンションの床材はもともと丈夫な材質で
    コーティングもあらかじめしてあるので必要ないですよと言われました

    ネットの口コミでフロアコーティングが一番クレームが多いんだそうで
    クレーム対応が大変だから
    最初からもう外しちゃったのかなって思いました

    11月にオプションの注文受付といわれましたが
    どれもこれも高いし、迷いますね・・

  58. 418 匿名

    近所に住んでいるものです。
    一戸建てですが、同じ住吉学園の借地権の土地です。
    普通の借地と違って、利益を追求する企業と違う、地域の自治会が管理する借地ですので賃料も異常に安く、私の借りている土地も、年間の賃料がこの土地の固定資産税とあまり変わらない金額なので、実質的には住吉学園に固定資産税を立て替えてもらっているのとかわりません。
    借地ながら銀行のローンも組めますし、売買も盛んに行われています。また地域全体が同様の土地ですので、借地であることの不安は全くありません。

  59. 419 匿名さん

    近所の戸建住人が、
    なんの用でワザワザこんな掲示板に書き込みに来るんだw

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオ豊中少路
  61. 420 賃貸住まいさん

    419こそ
    買う気もないのにあちこちに
    出没してる

  62. 422 賃貸住まいさん

    誰も借地権だからって
    コンプレックスは持ってないよね
    お得感は持ってるけど
    421は買えないコンプですか

  63. 425 マンション投資家さん

    借地コンプがある、ないなど、100年先に議論していただきたい。無知な書き込みはいい加減にしてはいかがですか。

  64. 426 マンション投資家さん

    暇な貧乏人かな?借地うんぬんってマンション買えない連中と思う
    この物件の販売スピードから見ると評価されていると思う。
    買って、良し。

  65. 427 周辺住民さん

    住む人にはどうでも良いことでしょうが、住吉学園の物件で、こんな環境・景観破壊の物件は他にないと思う。
    実に圧迫感があるしバランスも悪い。
    近隣住民としては、極めて残念。

  66. 428 匿名さん

    隣のプラウドタワー 完売御礼。

  67. 429 マンション投資家さん

    明日、ここも完売御礼。

  68. 431 マンション投資家さん

    10月21日抽選がまだHPに残っているということは、完売とまでいかなったのかなあ?

  69. 432 買いたいけど買えない人

    全戸完売しましたね。HPで確認しました。完成1年前に完売とはすごいですね。

  70. 433 匿名さん

    キャンセルでるよ。心配しなくてもいいです。

  71. 434 サラリーマンさん

    東灘住吉、恐るべし。どんだけお金持ってる人が居られるのか?
    平均価格5000万超えで200戸以上のマンションが竣工前に完売とは。

  72. 436 匿名さん

    JR住吉ものホーム屋根の拡張工事も済んだし、あとは住人が増えてエリアが活性化するのを待つのみ。
    2号線の沿いのお店とかかなりビジネスチャンスじゃないかな。
    ちょっと不安なのは日々の買物するスーパーがもう1軒くらい欲しいかも。
    コープとコーヨーのキャパオーバーが心配、うれしい悲鳴やね。

  73. 437 契約済みさん

    いかりとか高級系スーパーをのぼみます。近くの大丸ピーコックもなんか品物のランクが落ちた。

  74. 438 マンション投資家さん

    完売?どこのHP?432さん教えてください。

  75. 439 匿名さん

    ここの公式サイト見てください

  76. 440 買いたいけど買えない人

    439さんが言うとおり、このマンションの公式HPを見てください。完売です

  77. 441 賃貸住まいさん

    プラウドタワー、また1戸販売していますね。
    最後の1戸の契約がうまく行かなかったのでしょうか。
    南東角住居76.8㎡ 多分19階 6,000万

    こちらが完売なので、なんとか売れるかなあ。

  78. 442 買い換え検討中

    そもそもこちらとプラウドは同じ野村不動産で作りについては長谷工と野村とで違うのでしょうかぁ?

  79. 444 周辺住民さん

    キャンセル住戸が2邸出たみたいですよ。

    公式ホームページが再開されてます。

    122.69㎡ 4LDk 1億1000万円
    93.95㎡  4LDK  5800万円

    住吉駅にも近いし、区役所も目の前だし、

    新しく出来た東灘図書館も魅力的。周辺環境は抜群!

    JR住吉駅付近でお探しの方、チャンスですよ!!



  80. 445 D&V

    購入を検討しています。
    実際に住み始められた方?
    住み心地はいかがでしょうか?

  81. 446 匿名さん

    借地物件で皆高値でよく買いますね

  82. 447 匿名さん

    この金額で借地物件なんですか何故

    詳しく教えていただけますでしょうか?

  83. 448 匿名さん

    この金額で借地物件なんですか何故

    詳しく教えていただけますでしょうか?

  84. 449 匿名さん

    借地物件だからこの金額なんじゃないですか?
    プラウドとかもう少し高かったと思います。

  85. 450 匿名さん

    駅から遠いのに、意外と高いですよね。
    でも綺麗だし購入を検討しています、住み心地はいかがですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸