横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川と東京都下住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川と東京都下住むならどっち?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-01 20:28:10
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線内で勤務です。
こどもは2人ですが住むならどこが良いでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-19 15:40:20

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川と東京都下住むならどっち?

  1. 251 匿名

    私は絶対東京ですね。
    先月都内から川崎市に越してきましたが、環境が悪すぎます

    横浜市の友達にも反対されたのに忠告を守れば良かったです。

  2. 252 匿名

    ↑川崎も広い、どこで、どう悪かったか書いて無いから判断できないよ

  3. 253 匿名

    確かに川崎も南北ではえらい違う。
    宮前あたりなら東京の閑静な住宅地にひけをとらない。

    因みに自治毎に発表する都市間の転入出の指標があるが、数年前に東京23区が唯一負けた自治体が川崎。
    23区は川崎相手に転出超過を屈した。因みに川崎は全自治体に対し転入超過。

    殆どが小杉のマンションでしょうがね。

  4. 254 匿名

    川崎市全く魅力ない(笑)

  5. 255 匿名さん

    >首都圏の日帰りレジャー場所としてはダントツ一位の神奈川横浜に住んだほうが楽しい生活がおくれると思います

    分かる気がする。横浜近辺(横須賀、葉山、鎌倉)などの地域は魅力満載ですよね。海近いし。
    横浜は大好きでよく遊びに行くので結構詳しくなりました。
    先週、NHKでブラタモリの再放送で横浜特集していて、すごい魅力を感じました。
    今、都下にすんでいるけど、本気で横浜方面に引越ししたいです。

  6. 256 匿名さん

    川崎もピンキリ。新百合ヶ丘も堀之内も同じ川崎市

  7. 257 匿名さん

    子供の医療関係で見れば、都内の方が安く済みますよ。
    中学生までは基本無料です(薬代はかかりますが)。

  8. 258 匿名

    新百合の方は良いでしょうね。
    都内もいいなー。
    南武線沿いの川崎市に住んでますがホームレス多いし街はごちゃごちゃしてるし最悪きわまりないです。

  9. 259 匿名

    ↑昔から川崎市が嫌われてるのは有名でしょ

  10. 260 周辺住民さん

    私は通勤を大事にして、都内を選びました。
    東急田園都市線とか東横線とか、神奈川から東京へ通じる路線での通勤は、正直、地獄のようにつらいです。。。上記路線のエリアは人気エリアなのですが、通勤時には電車に入りきれず。

  11. 261 匿名

    上記の方々の気持ち分かりますね。

    東京都から南武線のマンションに引っ越してきましたが、なんか近所住民の質とか違うし、児童館ないし、公園ないし、不満だらけです。

  12. 262 匿名

    南武線は昔から沿線イメージ悪いし、実際にも悪いですよ。
    横浜市住まいの人間なら、住むには避けるエリアです。
    川崎や武蔵小杉には新しく良いイメージを持つ人もいるでしょうが、昔からの住民には変わらず避けますね。
    結果、わりと収入の低い世帯と韓国中国が流入してるのが今の南武線です。

  13. 263 匿名さん

    狛江市多摩区、多摩川対面の町ですが、
    犯罪・窃盗の件数がケタ違いに多摩区が高いのね。
    実際には狛江市がちっこいので面積で割らなければダメなのでしょうけど。

  14. 264 匿名

    》262分かります。産まれてずっと横浜育ちですが、確かに川崎市には引っ越したくないですね。
    南武線なんか一番嫌かも。

  15. 265 匿名

    横浜も広いからね。
    青葉区都筑区やみなとみらいとかは住みやすそうですけど。

  16. 266 匿名

    南武線は横浜線よりはマシだと思う。

  17. 267 匿名さん

    >>266
    いかにも県外の人っぽい意見。

  18. 268 匿名

    田都線住民です。
    昔ながらのイメージで私も南武線は好きではなかったんですけど、最近仕事で南武線に乗る機会が多かったのですが別に普通でしたよ。だからといって南武線沿いに住もうとは思いませんが…
    横浜線は比較的空いてていいですよね。田園都市線は毎日きついですけど街がステキなので我慢です!

  19. 269 匿名

    266
    どこがマシなんでしょうか?
    横浜線に住んでいて、南武線毎日通勤で使っていますが、初めて乗った時は臭いし汚い人多いしで、かなりびっくりしたものです。
    もうそんな車内に慣れた自分が怖いですが、、。

  20. 270 匿名

    自分は川崎市民ですが、小田急線です。南武線沿いには確かに住みたくないですね。住めるものなら東京都に住みたいですが。

  21. 271 匿名

    》262
    同感

  22. 272 匿名

    横浜線の方が臭いとおもうが、、整備も遅れてるし。

  23. 273 匿名

    >272適当な事言わないで下さい。乗客の質とか全然違いますよ。

  24. 274 匿名さん

    >263 さんが言っているように、
    南武線沿線は本当にガラ悪いですよ。
    横浜線はホームがえらい汚い気がする。
    要はJRはあんまり良いイメージはありません。

  25. 275 匿名

    横浜線の人は南武線使うが、南武線の人は横浜線使わないから。わからないでしょう。

  26. 276 匿名さん

    南武線は汚いどうのというより不便!
    それにすぐ止まる!

  27. 277 匿名さん

    都民ですが、横浜線は横浜線という名のくせに、東神奈川どまりばかりです。
    昔のように桜木町までは行ってほしいです。
    横浜駅まで届かないなら、東神奈川線にした方がいいですね。

  28. 278 匿名

    都民なら横浜線の終点がどこだろうとどうでもよくないか?

  29. 279 匿名さん

    八王子の人も都民でしょう。

    都民もいろいろね。

  30. 280 匿名さん

    横浜線は南武線より、良くも悪くも郊外を走っているので、
    乗客は少なく、本数も少ないでしょう。

    横浜駅まで行かなくても、ローカルな感じは結構好きです。

  31. 281 匿名

    私も横浜線好きだなあ。少なくとも南武線よりかは・・・。
    ヤンキー率が高すぎていつも嫌悪感。

  32. 282 匿名さん

    知らない人も多いと思うが、朝の横浜線の混雑は田園都市線並み。
    なにしろ6ドア車をつけるほどだから。
    混雑遅延も毎度のこと。なめてはいけない。

  33. 283 匿名

    私みたいに主婦で朝の混雑知らずなら、横浜線良いですよ。町田はちょっとガヤガヤしてますが、、。

  34. 284 匿名

    都下と神奈川なら、横浜の中区西区限定で神奈川ですね。

    どうしても都下なら幹線沿いで三鷹までの間ですね。
    甲州道沿いでないと、高速もないし交通整備の遅れは否めません。

    しかしアクティブに動かれる方に、都下はオススメ出来ませんね〜交通移動手段は首都圏最低ですよ。
    重複路線はないし(東京都心ー横浜都心は5路線)、首都圏主要都市間移動の路線もないし、長距離では羽田空港や成田へのアクセスも首都圏最低。
    ただアクティブに動かず、新宿、渋谷、東京駅との往復だけなら最高に住みやすいと思います。

  35. 285 匿名

    >>283
    その「ガヤガヤ」が町田の魅力。

  36. 286 匿名さん

    >>284
    中区ってまとめて言ってるけど中区って広いよ?
    実家が中区だけどすごく不便。駅遠い、坂だらけ、店少ない。
    車無いと生活できないし、スレ主のような都内勤務者にはツライと思うな。

  37. 288 匿名

    中区西区は生活保護世帯多く治安に問題あり、風俗好きならたまらないようだかね。

    でも山手やMM21もこの辺なんだよね。
    場所によってだいぶ違うね。

  38. 289 匿名

    >>286

    284です。仰る通りですね。
    ざっくり過ぎました。
    私個人の主観で言わせてもらえば、横浜東口界隈がベストですね。
    5千万ではきついですが、4〜5階程度なら買えないかな〜?

    根岸線に入るなら桜木町徒歩5〜10分圏内で紅葉坂あたりは最高。 カーテン開ければみなとみらい。
    ただ最高級は億ションと聞いたから低層部分でどうかな?
    しかし丘の上なので低層部分でも景色はいけるとおもいます。

  39. 290 匿名さん

    南武線確かにどーでもいい線ではあるよな
    武蔵小杉駅乗り換えで都心のあらゆる場所にいけるからアクセスはまぁまぁ便利
    横浜勤務の人限定で考えれば横浜線もありだけど、仕事場も友達も都内が多いって人にはきつくない?
    せめて長津田あたりに住まないと…

  40. 291 匿名さん

    空港アクセス、都心アクセスを重視するのなら押上が一番いい。
    銀座・日本橋・大手町・渋谷も成田羽田の両空港も全て乗り換えなしで行ける。
    加えて横浜も一本利用で可能。

    ただ、このスレ住人層にはまずあり得ない街なのだろうけど。

  41. 292 匿名

    押上もスカイツリーができれば、
    垢ぬけていい町になるかもね。

  42. 293 匿名

    皆さんスレタイを忘れていませんか?

    都下or神奈川ですよ。

  43. 294 匿名

    神奈川でも横浜市は、
    「子育てに適した住環境」を重視した区が
    多いからいいけど、川崎市はまだまだだと思う。
    住むなら緑に囲まれた住環境の区かな。

  44. 295 匿名

    鶴見区とか戸塚区とか子育てには不向き、川崎以下だね。

  45. 296 匿名

    横浜市なら青葉区緑区金沢区とかいいね
    他はほんとどこも一緒ってイメージ
    中原区多摩区はもっと悪いかな

  46. 297 匿名

    >>295
    東戸塚は富裕層が多く、子供関係も充実してます。
    鶴見も寺尾の丘上は富裕層だらけです。

    区単位で甲乙はつけられませんね。

  47. 298 匿名

    横浜市のどこが子育てに適してんねん!?
    都内と比べると段違いに悪いんやけど…

  48. 299 匿名

    川崎市よりマシだろ。
    子供の支援、助成、環境、横浜市の方が上だよ。

  49. 300 匿名

    そりゃ東京には負けるけど…

    川崎市横浜市だけで言えば支援制度は明らかに川崎より横浜の方が上だな
    環境は場所次第だから一概にどちらがいいとは言えないか

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸