- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-01 20:28:10
山手線内で勤務です。
こどもは2人ですが住むならどこが良いでしょうか。
[スレ作成日時]2010-06-19 15:40:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
神奈川と東京都下住むならどっち?
-
866
サラリーマンさん
-
867
匿名さん
青葉区に限らず神奈川は坂が多い
中原区でも元住吉の辺りで港北区の近辺は多摩川沿いではないね
-
868
匿名さん
-
869
匿名さん
-
870
匿名
たまプラも都心から充分遠いよ。
せめて頑張って歩ける距離じゃないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
サラリーマンさん
頑張って歩ける距離なら神奈川と都下はほとんど外れるでしょw
それこそ多摩川沿いは低地だし
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
東京から越してみたけど田園都市線沿いなかなか良いところだよ。
東京の町田便利だね、南町田、つきみ野もきれいでいいね
近くの横浜市青葉区もきれいでいいね、いろんな公園多いね、
川崎市溝の口も学生やあちこち飲みたい人にはいいね、鷺沼もきれいだね
二子玉川、たまプラ、あざみ野、青葉台、グランベリーモールなど近いし
こどもの国、日本最大級ズーラシア動物園、ふるさと村、も近いし行きやすいよ
若いうちは都心が良い場合もあるだろうけど、家族を持って長く住むには
田園線沿いや周辺地域は自然も多くしかも便利で環境がいいんだよ、
横浜市は全国でも一番人口が多い市らしい
青葉区、都築区は県内や地方からも人気で人口が増加中だし
もし、東京にこだわりがない人ならば、神奈川でも日々の生活が十分充実するからね。
ファミリーで横浜、川崎、東京方面(渋谷付近含む)色々欲張りに楽しみたい人向け
東横線沿いも坂が多くすこし下町っぽいけれど、同じく横浜、渋谷など欲張りな人向け
-
874
匿名さん
横浜市港北区日吉駅は、川崎市の武蔵小杉、新川崎が隣接してる。
都心と横浜両方への乗り換えアクセス面かなり良い。
駅前以外は特になにもない。公園はほとんどなく急勾配な坂、電柱、狭い道と古い町並み。
駅前はきれいになりつつあり、慶応大学が駅前にあり、学生向けを中心においしい飲食店が多い
綱島駅も同じ雰囲気若干治安が心配。どちらも東急東横線らしい街並みです。
ちなみに、港北区日吉は青葉区より急勾配です。
あの坂で生活できるならば青葉区の坂なんぞへのかっぱです。駐停車も緊張する。ころんだら。。。
青葉区は歩道が分かれバス経路がかなり計画的に発達し坂もきれいな景観の一部です。
新興住宅地なので気持ちよく楽しく歩けますよ。飲み屋街商店街などは東横線のほうが充実しています。
青葉区はジムも多いですが、ジョギングやペットと散歩をしている人が多いです。坂は実は許容範囲です。
溝の口駅という飲んだりするのに便利な飲食店街があるので田園都市線もわるくはないかも。
-
875
匿名さん
東京の多摩地域は子育てにも老後にもわるくないとおもうな。
神奈川の相模原市も最近政令指定都市になり人気があるようです。
東京も神奈川もこの辺り一帯は普通に結構いいと思います。
-
-
876
匿名
家も結婚するまで東急東横線で、数年して田園都市線に移住しました。
ディンクスの時と住環境に求める物が変わりましたので。
すごく環境いいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名
東京都下で調布かな。喜多見もいいね。
多摩川は越えたくないが、中央線は高いから、このあたり。
-
878
匿名さん
>875
子育てにも老後にもという意見からすると多摩地区でも南部側のほうでしょうか。鉄道も街道もあってどこに住んでも利便性も高いですよね。平日はその環境をあまり享受する暇がありませんが休日様々な施設や土地を訪れると、子どもにも年配者にも優しいと感じることが度々あります。マンションを買うにしてもギュッと詰まっていて窮屈な立地はほとんどありませんし、多摩のほうならではの快適さがありますね。
-
879
匿名さん
田園都市線は駅前が綺麗で緑が多い
大型スーパーやホームセンターも多いのでファミリーで住むには最高
唯一の欠点は朝のラッシュ
-
880
匿名さん
もう、神奈川でも都下でも無くて23区。
それも地盤が良く、標高のあるところ。。
-
881
匿名
そういうところはお金持ちや旧家が占拠してるでしょ。
-
882
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名
北区かあ。
駒込寄りの西ヶ原一帯は確かに地盤も環境もいいけど、
良物件はほとんど出そうもなさげ。
-
884
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
神奈川のひとって23区は都心と城南だけと思ってる人が多い。
東京の人は神奈川って赤レンガ倉庫と中華街と川崎駅前と思ってるようなもんかね。
[PR] 周辺の物件