入居の挨拶は基本隣だけと聞きますよ!
その理由として、上への挨拶は、下に引っ越して来た事をアピールしてしまい、下に人が住んでいるからわきまえてお願いします!みたいに
下への挨拶は、上に引っ越して来た事をアピールしてしまい、上がうるさいかもしれませんが、ご了承ください!みたいに、思ってしまう人もいるみたいですよ!
自分は良かれと思いやった行為が逆効果になってしまいトラブルの原因になりかねないみたいですよ!
その話を聞いたので、前は上下左右しましたが、今回は左右だけの予定です!
一番いいと聞くのは同じフロアの方に挨拶するのがいいと聞きます!
何かあった時に便利だとか!
後はなんのためかと言うと念の為!
これは聞いた話です!参考にでもしてもらえたらと思います!
私は確かにと思いました!
なるほど、そういう考え方もありますね。確かに上の方にはそんな風に思われるかもしれませんね。個人的にはうちのように小さな子供がいたら、下の方には挨拶をするのが当然のようにも思います。この物件は4世帯で1基のエレベーターを使うので同じ階の方にはご挨拶しておいたほうが良さそうですね。よく顔を合わせるのは同じ階の方でしょうからね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
今日は幼稚園の願書受付でした。行き先がとりあえず決まって一安心です。あとはインテリア関係に集中できます。エアコンはどこで購入されますか?
幼稚園決まってよかったですね。おめでとうございます!
エアコンはリビングダイニング用だけ購入する予定です。
どれくらいの値段か今度の相談会でチェックして決めようと思っています。
1月末までお安いということですが、どれくらいまで安くなるんでしょうね。
フローリングや窓のコーティングなど色々できるみたいだし、まだまだこれから決めることがたくさんありそうですね。
高層階・中層階・低層階は、それぞれ一長一短がありますから、各ご家庭の考え方だと思います。ワンフロア2世帯の6階に住んでいたことがありますが、朝はエレベーターがすぐに来ないこともあります。ゴミ出しでゴミを持ってエレベーターに乗ると、上の階の人がいて早く1階につかないかなぁって思うこともあります。個人的には3階が好きです。
インテリアを検討する中で、カーテンのことをいろいろ考えます。特にリビングは悩ましいです。ベランダや床のコーティングもどのようにしようかと検討中ですね。
モデルルームのタイプで30万ぐらいでしたよ。
ウッドタイプだともう少し安いものがあるとの事。
床のコーティングは皆さん、どうされますか?確かにサンプルを見るとした方がいいと思いますが、考えどころです。
サンプルを見ると差は歴然でしたね。
艶が出るのが好みでない方はコーティングはされないとコーディネーターがおっしゃってましたよ。
子供がまだ小さいとしてたほうが傷はつきにくいですよね。確かに悩みます。
インテリア関連の締め切りまであとひと月ですね。決められましたか?オプションより考えてしまいます。
私は大学も西南だったので、住むのがとても楽しみです。
転勤族ですので、4月に異動の可能性もありますが・・・。
皆さんと良い関係が作れたらうれしいです。
ライオンズへの書き込みはないと思います。早々と完売した物件で、他のマンションに対する関心は既になく、それよりも入居にあたってしなければならないことに時間を使われていると思いますよ。ここは、プレミスト西新契約済みさん掲示板で契約済み同士が意見交換をする場です。何の目的で書き込まれたのでしょうか?
引っ越し業者を迷っています。アリさんアート…
見積りをとってもらいましたが、アートが若干高いくらいでした。他の契約者の方は決められましたか?
入居日も決まりいよいよですね。楽しみです!
幹事会社以外も見積もりましたが、最終的にありさんにしました。家電はありさんもアートも比較的安いですね。家電をありさんで頼もうと検討中です。
内覧会でチェックしましたが、意外と盲点なのが窓のカギの動作でした。
取り付け調整が甘く、金具が干渉して固いものが多かったので調整を依頼しました。
また、バルコニーの手摺に足場解体時?の打ち傷がありました。
皆さんはどうでしたか?
検討版に以前からありましたが、某企業の社宅に確かに近いですね。
本日、社宅の方と目が合ってしまい、会釈はしたもののちょっと気まずく感じました。
住んでみないとやっぱり分からないものですね。
気にしないようにしなきゃと思ってはいますが、皆さんいかがですか?
プレミスト西新には、眺望を超える満足度があります。
利便性 静粛さ 文教立地 その他もろもろ。
こんなに素晴らしい物件は、ここ10年は出ないでしょう。
それがまったく気にならないマンションはないでしょ。
最上階以外は、ほとんどみんな聞こえてます。
丸見え以外は良いと思います。