そうでしょうか?
一人で帰ってお留守番・・・はじめからはかわいそう気がしませんか?
それに入学した4月は短縮ですぐに終わるようですし。
豊中市の友人は小学校1年間だけ時間短縮に切り替えてもらったようで、私もそうせざるって感じですかね。
パートはやはりもったいないので、会社に打診してみようと思います。
パークが手の届く範囲ならですが(笑)
事前案内の連絡も来たし早くモデルルーム見たいな!
でもやっぱり高いんだろな~
このご時勢を考えて安くなってるといいけど。でも非分譲戸数が多いのとその世帯がどこの位置に
いるかで部屋選びに困る気がするのは私だけ?希望している部屋が非分譲になってそうで怖い。
381さん
有難うございます。
そうですね。少し過保護かもしれません。
一人で帰るのもちょっとした冒険でいいのかな~って思えるように
なりました。
価格が待ち遠しいですね。
早くMRがみたいです。
センチューのマンションは高すぎる。それでも無理して買う人がいるから
センチューはいつまでもミニバブル(割高でも通用する)って言われるんでしょうね。
人間の見栄ってお金の感覚麻痺させる一番の原因だと思いませんか?
あちこち物件比較していて最近気づいたことですが…。
うちは分相応に、見直したいと思います。笑
そうですね。
背伸びせずに分相応に生きてください。
さようなら~
>>95
カメレスだけど、こんな感じ。
【ガーデンヒルズ千里中央】
南向き 中住戸 低層階 170万円/坪、中住戸 中層階 198万円/坪
南向き 角住戸 低層階 200万円/坪、角住戸 中層階 218万円/坪
東向き 中住戸 低層階 177万円/坪
【新千里桜ケ丘メゾンシティー】
壱番館 南西向 角住戸 中層階 189万円
弐番館 南西向 中住戸 低層階 181万円、中住戸 高層階 192万円
参番館 南向き 中住戸 中層階 198万円、中住戸 高層階 204万円
四番館 南向き 中住戸 中層階 197万円、中住戸 高層階 201万円
五番館 東向き 中住戸 中層階 171万円
六番館 南東向 中住戸 低層階 172万円
七番館 南東向 角部屋 中層階 186万円
定義:高層階13階以上、中層階6~12階、低層階5階以下
392みたいな人が同じ住民だったら嫌ですね。
千里タワーとか読んでても住民さんはプライド高そうで、庶民を見下してる感じがして
ちょっと引いてしまいます。
庶民は背伸びをしないと、このマンションには住めませんよ。
年齢にもよりますよね。
年収1500万円が40歳なのか50歳なのかで状況大きく変わってきます。
ちなみに、私は40歳年収1200万円、頭金は1000万円程度で検討中です。
いい年収ですね~。
値段が出てから分相応ってのがどのラインかわかりますね。
うらやましい
年収1,000万円台程度でエリート気取りですか。。。
このマンションの購入を希望している人は
年収1,000万円台で自分たちが庶民じゃな
いと本気で思っているのでしょうか?
勘違いしている人たちがあまりにも多くて
思わず失笑してしまいました。
そこそこの企業のサラリーマンやっててもそれくらいは
稼げますよね~一般に一流企業と言われている会社で
うだつが上がらないボンクラ社員でも稼げる年収ですよ?
正直言って年収1,000万円台でエリート気取りの発言は
やめましょうよ。見てる方が恥ずかしくなりますしみっ
ともないわ。本当に優秀な人であれば上には上がいるこ
とを十分ご存じなので年収1,000万円台程度で自分はほ
かの連中とは違った選ばれた人間だなどと勘違いしたり
しないですもんね。
しかも六本木ヒルズとかにマンション買うならいざ知らず
大阪みたいなクソ田舎でマンション1戸買うくらいで分相応
もクソもないでしょうに。。。
このマンションを購入する人たちがどの程度すごい人たち
なのかそのすごさを教えてもらいたいもんですね~(笑)
403さんはさぞや高収入なんでしょうね
素晴らしい(笑)
1000万庶民しょ?
うちは親がこちらの元分譲に住んでいまして、立て替え後は若夫婦が住みます
私は基本的に家にお金は出しませんので、借りる形かな〜〜
うちは30代後半800万そこそこ(頭金2000あり)
ローンは2000万に押さえたいので物件価格は4000万が限界。(なのでまずここは買えないであろう。)
家、とくにマンションに金かけても仕方ないと夫婦ともに思う性分。
せいぜい10年でローン終わらせて、後は旅行や食費に贅沢しながら生活したい。
403さんへ
403さんの書き込み見てスカっとしました。
このスレの書き込み見ているとこのマンションを買える人間は勝ち組だと勘違いして買えない人間を庶民呼ばわりして見下す連中の多さにうんざりしていました。
うだつの上がらない一流企業の社員ってのが分相だの背伸びだの言ってる人じゃないですかね。
このマンションを購入できるくらいで優越感に浸ってるやつなんて他に何も優越感に浸れないやつでしょう。
年収1000万円そこそこのボンクラ社員ですが、個人的には少々厳しいかなと思ってます。よほどの頭金がないのであれば、やはり年収1500万円が背伸びするしないのラインではないでしょうか。
旧財閥系の一流企業に勤務してるボンクラ社員で、間違えなく庶民です。34歳の昨年度年収は870万円でした。
指摘のとおり、仕事できなくても40歳で、年収1000万円にはなります。日本の企業を選んだ時点で、庶民決定ですよ。
話し変わりますが、私もマンションに金かけるのは良くないと思いつつ、頭金2000万円入れ、4000万円程度ローンを背伸びして組もうかと悩んでいます。
このマンションがどうこうというよりも間取り次第でしょう。
70m2そこそこの3LDKなのか、100m2超の4LDKルーフバルコニー付にするのかで、同じマンションでも数千万の違いがあります。
前者であれば、4000万円台であるのではないでしょうか。
年収だけからエリートか否かの判断をするならば、2000万を超えていれば、エリートだと思いますが。
403さんの仰っている「年収1,000万円台でエリート気取りの発言」ってどれのこと?
あなたの解釈の仕方だろうけど、かなりbiasが入ってるなぁ、というのが私の感想です。
私は40歳前半、年収1000万円のボンクラ社員です。
まちがいなく庶民です。
ここを買うことが「すごいこと」とも思っていません。
住みたい条件にマッチしているだけです。
生活費を切り詰めてコツコツ貯めた頭金3000万円+ローン3000万円でここを狙っています。
25年ローンを組むが15年完済を目指します。
ここは、似た年収レンジのボンクラ社員が多くなりそうですね。
410さんに全く同感です。
年収いくらだろうと、エリートであろうとなかろうと、みんなそれぞれの立場で悩んでいるのでしょう。
ボンクラ社員が集うマンションってのも、のどかな感じでいいですね(笑)
年収200万円のフリーターですが、親にマンション買ってもらいました。
6000万くらいしたけど1銭も出していません。
408さん
870万しかないのに4000万ローンを組むのは無謀かと・・・
お子さんいらっしゃらないなら大丈夫ですが、
子供って中学からやたら金がかかりますよ。
この夏だけで20万飛びました。(クラブ合宿+夏期講習代…泣)
親にマンション買ってもらう人ってホントにいるんですね。
そら働く気も無くなるでしょう。
自分でお金を稼ぐのも能力、
お金を出してくれる親を持つのもその人の能力、
マンションを買うという目的に向けて、自分の持つ能力を最大限に活用するのがベストですね。
412さんは後者の能力を持ち合わせてということです。
頭金2500万
年収600万弱
5000万位でしたら購入しようかなと思います
夫婦で6年毎月30万位貯蓄しました
保育園も近くで送迎も楽になるので予算内の価格があればと思ってます
403....
やっかみでしょう、、
心が寂しい方なんですね
かわいそうに、、
パークを買うことがエリートなんて思いませんけど自分達の生活スタイルの場所にマッチした物件かな
年収1000万としても税引き後の手取りは結局700万とかです。それでは決して贅沢な生活は出来ません。
1000万クラスでも、借金は3000万までに抑えた方が賢明だと
プランナーに言われたことがあります。
いかに頭金を多く入れるかによって買える額も変わってきますね。
みなさんパークに住めることを夢見て頑張りましょう。
ここのとこ学校の話題や年収のことなど、参考になる内容もあるけど
たまにどうでもいいぐらいに偏った内容が続くことがありうんざり。
価格発表されるまではこんなネタでしか無いから、しゃーないわな。
価格が早く知りたいですね。
年収の話題がすごいですね~。
弁護士はほんの一握りですよ。
弁護士は増えすぎて年収は激減してます。
ボンクラ社員以下ですね。
平均年収
平成17年 2097万円
平成20年 801万円
出展: http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
408です。
確かに、4000万円ローンは無謀ですね。3000万円ローンで、総額5000万円ぐらいの良い部屋(85m2ぐらい)あればと願うばかりです。
無理かな!
感じの良い方々が、検討されているようだけに残念ですが。
>感じの良い方々が、検討されているようだけに残念ですが
そうかな~?
私には感じが良いというより、くだらないことに見栄をはる人が多いような気が・・・
425さん
私も同感です。
面と向かって言ったらこいつバカだと思われて
みんな離れていくのが怖いから、バーチャルな
掲示板利用して思いっきり見栄張って自己満足
してるに過ぎない人たちばっかですよ。
彼らのオ〇ニーの場所と化しちゃってますよね
ここって。。。いい歳こいて恥ずかしくないの
かねぇ
あと392とかみたいな勘違いしたバカ見てると
やっぱ大阪人はレベル低いな~って思ってしまう。
所詮都落ちした連中と田舎モンの集まりだからな。
ここってバブル期に一流企業に入社したリストラ要員が多そう。
仕事はできないけど年食ってるってだけで高い給料もらって周りの
社員から白い目で見られているような人たちってとこですか?
そうやって普段後ろ指差されてたらここの掲示板で自尊心を満たし
たいって思うのかもしれませんね。
寂しすぎる!!
↑レベルの低い発言ですね。その程度の議論しかできないのかな?
あなたとは議論が噛み合いませんね。
426さん
どう見てもその書き込みだと、あなたが一番レベルが低いよ。
426さん
大阪人をひとくくりにレベル低いというのはどうかと思いますが。
あと、こちらの掲示板には、真剣にマンション購入について悩んで投稿
してきている人もたくさんいます。
ただ、掲示板をみてると、たしかに庶民だの分不相応だの年収低い人と一緒に
住むのは嫌だのと「この人たちは何様なんだろう」っていう人を見下したよう
な発言が目立つような気がします。そういう人たちの人格についてはちょっと
「??」って感じがしますね。
営業ウーマンから電話がありました。まだMLの予約が空いているみたいですね。
どなたか見に行かれたら是非教えて下さい!!
ちなみに、値段は全く分かりませんと言っていましたが@230前後になりそうな口ぶりでした。
私にも電話が掛かってきました。お高そうですから、、、、と言ったら否定しませんでした。まあ、アンケート見て私の所得を大体推測ついているでしょうから。
427さんは、みんなの議論について行けないものだから
乏しい想像力で架空の集団を作り上げ
それらに対して批判を浴びせた自分に陶酔しているのね。
妄想癖ですか?
↑ここの掲示板ではそんなに高度な議論をしているんですか?
高い物件についての議論をしています。
私は営業から「事前案内会の日程を次の週に変更してもらえませんか?」と電話がきました。
予算が少なすぎて後回しにされたって感じかな?
こちらのマンションを狙っている方々には高額所得者がごろごろいらっしゃるようですね。
でも、年収1000万以上もの所得があるのなら、芦屋や東灘など他にも色々な選択肢があるのではないかと思うのですが、なぜにこのマンションにそれほど強い関心をお持ちなのでしょうか。また、千里中央にこだわっておられる理由とは何なのでしょうか。
えっ、そんなことあるんですか?ん、結構見に行く人多いのですね。
この近くに住んでいる(北摂)高額所得者が多く、住んでいる地域を変えたくないのでしょう。緑丘や箕面など、結構今までバス便で不便なのを解消したい人結構居ると思います・
なかには見栄で買う人もいてローン破産するだろうけど。
見栄のつもりはなくても、破産は有り得ない話しでない。家の購入は過剰でなければ見栄でもいいと思う。いつまでも妻子を賃貸に住ませるより、家を買って大人になる!責任をとる。それが仕事の原動力にもなる。
何かと文句並べていつまでも買わないよりずっと人間らしいと思うがね。
最近のパークハウスシリーズは和室がないタイプの部屋多いですね・・
個人的には和室があったほうがいいのですが。
子育てには和室は便利だし。
和室ない間取りが多いのですか? でも 我が家は 和室なくしてでも 納戸みたいな 収納部屋があったほうが嬉しいですが。
収納スペースは 多い方が嬉しいですー。
あと 恥ずかしい質問ですが 今時のマンションって 玄関から入った廊下って 照明はセンサーライトですよね
ここに 批判的な内容を書き込む方って プライムに入居されてる方が多いのでは?? プライムの掲示板でも よくパークと比較したり なじりあったりしてますよね……。
明らかに パークが素敵に思えますが。頑張って働くぞ~!
445
プライムとパークは価格帯も近く比較検討している人は多いのでしょう。
住友がプライムの販売から撤退し値下げ決定したが、パークの値段が出るまでは皆さん様子見。
プライムの一部住民がパークと比較されることに不満があり、あちらの掲示板ではやけっぱちを起こしているようですね。 哀れなことです。
ここを買う人は根っからのセレブじゃないだろうから
子供も学校にすぐに馴染んで良いと思いますよ。
せめてここを買う親たちが団地の子供たちを見下さないことを強く願います。
プライム側と決めつけてパークが素敵とか言ってる人
品格疑います。
そんなこと言う人は千里に住まないで~
そういう人がレベルとか言って子どもにも悪影響与えますので!
↑450
プライム擁護派がこんなところにも出てきた!
あなたのロジックは飛躍がありすぎで意味不明です。
ここはパークの検討板です。パーク検討に役立つ情報を提供できないなら、プライム板での発言に留めてください。頼むので、ここまで荒らさないでください。
パークから千里中央駅への道ってヤマダ電機の東側ですよね。
歩道が狭いように感じるのですが、朝のラッシュ時は混雑しないのでしょうか?
本当です。
私もパークハウスがとてもよさそうで検討しようと思っているのに、プライム?とかいうマンションの下らない話題は止めてください。正直言って何の興味もありません。本当に下品な人達が多そうなマンション。
454さん
そういう貴方が一番下品では?
パークの板に来られるのはご遠慮願いたいです。
他のマンションの事あまり悪く言うものではないと思います
いろんなマンションがあるけど、いいと思うところ、イマイチと思うところ、人それぞれ。いろんな人のいろんな意見を参考にして、検討したい。でも“下品”とかそんな書き込みは全く不要。今、レジ・プライム・プラウド・パークで検討中、子供の転校を考えると、(西町の)プライムかプラウドなんだけど、パークを見てみないと決めれないな。
今月の連休はいろんな物件で事前案内しますね。
パークも楽しみだけどまだ価格は決まってないみたいだし、アンケートで考慮するなら
安く書いとけば全体的に価格は下がるのかな?早く見たいな。
パークの事前案内は、期間を延ばしたそうですよ。
予約者殺到?と言われました。人気あるんですね。
価格はみなさんの意向を聞いて。。。 って、
安くいえばいいってこと???
いくら良い物件でも売れ残る時代だから・・どうかな~?
半分ぐらいは欲しい人で殺到してもそれからは難しいかも。お金に余裕のある人が
みんなココを購入するとは限らないしね。売主が客を選んでる時代ではないよ。
457さん
他にも連休に事前案内するとこって
どこですか?
千里中央で?
457です。
他にも連休に事前案内
っていうのは千里中央の物件ではないですよ。463さんご安心を。
SUMOを見るかぎりなんだか豪華そうですね、
地下駐車場があるみたいですね。あと玄関もいい感じです。
MRも値段も気になります。
プライムは単価238万 パークは230万予定 つまりパークの方がお買い得ってことですね!
464さん
わざわざお答えいただき、ありがとうございました。
先日、モデルルームを外から見てきました。
モデルルームにしては立派だなと思いました。
予定価格が240という人もいれば
230という人もいますね。
私が電話したときは、営業の方は詳しい価格を教えてくれませんでしたが。
事前案内では価格を教えていただけるのでしょうか。。
>>467
>私が電話したときは、営業の方は詳しい価格を教えてくれませんでしたが。
しかたないですよ。電話で聞き出すのは難しいと思います。
>事前案内では価格を教えていただけるのでしょうか。。
そのタイミングだと、最終的な設定は公表されないと思います。
ただ、だいたいの金額なら教えてもらえると思います。
教えてもらったら、本掲示板に情報展開お願いしますね。
近隣の新旧マンションの価格にも影響しそうなんで注目しています。
大変ご興味をお持ちのようですね。
ご自分で行かれた方が確実な情報が得られるのでは・・?
↑そりゃそう。それは100%承知だけど 人にはいろいろ事情があるのだし 情報を得たり、持ち得る情報を交流するためのスレなんだから 『だったら現地に行けば?』的な書き込みには賛同できません。
今日MR見学がありますね。
先ほどMRの前を見たんですが、たくさん来てますね。警備員まで出ちゃって、車の誘導でちょっと混乱してましたよ。
私もさっきMRを見ました。なんか高級外車の人ばっかりじゃないですか。大衆車ではちょっとMR行けない雰囲気ですね。まあ、初日はVIPクライアント優先ですかね。
先ほどMR前通ってきましたが、特に高級車は駐ってませんでしたよ?
何か意図的にイメージ作って高い販売価格を通そうとしているようですね?
それより、タクシーだ3台待機してましたが、送迎用ですか。
467さん
モデルルームは、元洋服の青山の店舗跡ですので、プレハブの仮設建物を使用するMRよりは、良く見えるのです。
475さん
474です。
嘘じゃないですよ。近所のものですが(ここを購入する者ではありません)、通りががかったのはお昼前ぐらいだったんですが、ベンツとBMなどの独車が5台ほど駐車しているのを実際見かけましたので。
近所の別のマンションのMRには、いつもBMWが止まってます。高級感を演出するためか、もしくは従業員の通勤車か、その両方かも。
今日MR見に行きました。マンション横のMRはシアターと模型・写真程度で実際のMRはタクシーで送迎してもらいました。場所はライフサイエンスセンターの中でした。車はうちも含めてそんな大したことはありませんでしたよ。うち普通の国産ワゴン車ですから。