購入検討中さん
[更新日時] 2011-10-18 18:50:34
パークハウス千里中央ってどうですか?
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.93平米~145.48平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-18 13:44:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
601
匿名 2010/09/26 14:59:28
私は南棟で検討しています。
って言っても、うちは車ないですけど…
-
602
匿名さん 2010/09/26 15:23:51
>590
>期待してたのに
>地権者の件などグランファーストと印象が被ってきました。
いくらなんでもグランファーストと同列に考えると、パークの地権者に失礼ですって。
グランファーストの地権者の評判の悪さは千里NTどころか全国レベルで別格ですから(笑
-
603
購入検討中 2010/09/26 15:28:20
北棟か中央棟で迷っています…
予算の都合で低層階になりそうですけど。
-
604
匿名さん 2010/09/26 19:47:51
地権者の事と等価交換の事について
例えば地権者の土地の持分30坪で等価交換時の土地の評価額170万円の場合、5100万円が評価額になります、新築のマンションを再取得する場合、210万円/坪で販売される予定の場合、25坪(80㎡)と交換できる事になります、転出する場合、5100万円をもらう事になります。
ただし、地権者は、販売経費等の販売に掛かる費用分は安く購入できます、この団地の場合、公団の分譲住宅の為、建蔽率、容積率共非常にゆとりがあり、又、4階建ての為、土地の持分も30坪近く有ったのです、一般のマンションは容積いっぱいに建てている為、土地の持分が10坪前後の場合が多いと思いますので、同じ評価の土地として、1700万円なり、26㎡と交換になります。
-
605
匿名 2010/09/26 21:02:26
私も予算の都合で、低層階。売れ残って、高層階を安売りされたら、嫌かな。
ここ売れるのかなあ?良い物件だが、あの価格で300戸もあるのは、先に買う側としては、売れ残りが不安。千里中央でも売れ残り物件いっぱいあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名はん 2010/09/27 01:02:50
あくまで推測ですが、販売戸数が多いし、地権者の問題もあるし、低階層は売れ残りそうな気がします。
間取りに強い希望がなければ、少し待ってみても良いのではないでしょうか。
-
607
匿名 2010/09/27 02:10:47
プライムもサンメゾンも竣工までに完売出来なかったのに大規模なパークが簡単に完売するとは思えないよね。出来れば竣工してから実際に部屋に入って眺望や騒音を確かめて買いたい。そしたら両隣にどんな世帯が住んでるか何となく分かるメリットあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん 2010/09/27 02:43:50
地権者だけが、もちろん、建物を壊す費用は負担しているのですよね。
-
609
匿名 2010/09/27 04:39:39
地権者に 何がなんでも 負担を負わせたい…という さもしい発想が痛々しいです。
最近の投稿見てると 地権者より 新規で入ってくる人の方が ケンカ売ってません?
新規の方… どんな方々が入居してくるのか…ほんと不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん 2010/09/27 06:15:30
地権者がなぜ建物を壊す費用を負担するの?なぜそんな発想になるの?
地権者の肩を持つわけじゃないけど、勝手にマンション建てたいからと申し出てきて引っ越しをさせられたり生活かき乱したのは三菱のほうでしょう。地権者のほうから、古くなったから建て変えてくださいってお願いしたんと違いますから、撤去費用はどっちが持つか、常識で考えても分かるでしょう。
-
-
611
匿名さん 2010/09/27 06:55:09
では壊す費用は、三菱もちなんですね。まさか、新規に入居する人が負担という話ですか?
-
612
匿名さん 2010/09/27 07:17:56
-
613
匿名さん 2010/09/27 07:22:13
どちらから建て替えを言い出したのかで負担は変わるでしょうね。
デベが頼み込んだなら、デベが負担します地権者様でしょうし、
地権者が、そろそろ建て替えないかんと考えたなら、地権者負担でしょう。
どういう状況かで常識は変わりますが、ここはデベが頼み込んで建て替えという物件なんですね?
-
614
匿名さん 2010/09/27 08:48:05
地権者のほうから建て変えてくれと言っておきながら5000万キャッシュもらって出て行った人おるんですか?
そんなのありえないでしょう。
どっちにしろ立替マンションは新規の住人が何かしら上乗せされて購入してるってことなんですね。
-
615
購入検討中 2010/09/27 10:20:30
皆さん、アラ探しばっかりですね。
ほとんどが地権者って…
逆にそれ以外では立地も含めすごくいい物件ってことですよね。
私は地権者が全く気にならないので
価格があえば購入予定です。
-
616
匿名 2010/09/27 10:31:20
売れるかどうかは、判らないが、モデルルームは大盛況。
ここは、展望望めないから、低層階から売れる気がします。
西町のプラウドぐらいの価格なら、かなり売れると思うが、微妙な設定。デベも慈善事業じゃ無いので、上手い価格設定かもしれないが。
大盛況でもこれだけの規模を一期で売り切るのは無理だろうから、様子見するのが良いのかも。迷い所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん 2010/09/27 10:41:41
このマンションの低層階は売れるのでは。高いけど、近隣の中古マンション(東町)の価格から比較して妥当だと思う。高いけど。レジデンスと比較して、レジデンスと同じ価格を出せば、一部屋増えるような感じですね。
-
618
匿名 2010/09/27 11:08:26
このご時世なんで、ローン審査が予想以上に厳しいですよ。その為、周辺マンションも購入希望者の審査落ちによる売れ残りも多い。手持ちが沢山ある人ばかりじゃないし。
ここのターゲットは年収一千万オーバーでしょうね。
高所得でも自営は通りにくい…
上場企業サラリーマンでも落ちてるらしい。
低価格帯に希望が集中するのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名 2010/09/27 11:56:28
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名 2010/09/27 11:58:57
千万オーバーが、最低ラインでしょう。
親の援助あれば、別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件