物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
501
匿名 2010/09/20 13:28:41
私もその点とても気になっています。
地権者の人の多くが何故ノースを購入したのか。
因みに営業の方は、ノースのいいところは
目の前が戸建エリアなので見晴らしがいいところだ
とおっしゃっていました。
-
502
匿名 2010/09/20 15:44:27
ノースのが安いからとか?駅まで10分とかかかると他物件でも良いのかも。
-
503
匿名さん 2010/09/20 23:15:37
最近は駅近が重視され過ぎな感じがしますけど、住み心地としてはやはり幹線道路に面していない方が快適ですよ。
いつでも窓を開け放てます。
サウスは幹線道路に近い分、窓を開けると音がうるさいと思いますよ。
排気ガスのにおいも気になる人はなるでしょうし。
値段も大いに関係しているとは思いますけどね。
-
504
物件比較中さん 2010/09/20 23:29:28
そうですね。私も駅近を重視してましたが、それだけではいけないなと考えます。窓を開けれるって大事です。
ここは買い物も便利だし始発だし、便利なのは誰でもわかる。ただ、それだからといって価格だけ
高いのもね。まだまだ横のブロックもいくらでも再開発できる土地ありそうだし。でも魅力的な物件。営業さんも熱心だしね。
-
505
購入希望者さん 2010/09/21 12:38:31
我が家は眺望が第一ですね。窓開けて 桜丘メゾンがど――――――んとあるのは 嫌です。
ノースは安いとは限らないと思います。むしろ 広い間取りが多くて 高い部屋が多いのでは?
-
506
匿名 2010/09/21 13:00:10
具体的な価格予定表はもらえないという事でしょうか?平均坪単価とかの情報は?
-
507
購入検討中さん 2010/09/21 13:02:29
金額、気になりますね。
横のサンメゾン、1年ほど前にMR行きましたが、南向きの100㎡超の部屋は8,000万程だったと思います。
パークもそんなに高くなるのでしょうか?
-
508
匿名さん 2010/09/21 13:17:31
-
509
物件比較中さん 2010/09/21 14:00:01
なぜこんなに人気があるのか理解に苦しみます。
駅近って言ってもノースなら10分はかかるだろうし、
サウスは騒音、排気ガスが気になりそう。
基本的にどの部屋からも駐車場までの時間もかかりそう。
10~20年もたてば、元の団地風の外観に戻りそうだし。
なんか、千里中央、三菱ってのに踊らされていませんか?
-
510
匿名 2010/09/21 14:39:19
こんなばか高い勘違いマンションよりも南千里のグランファースト千里桃山台の方がいいですよ~~。
-
-
511
匿名 2010/09/21 14:44:33
市内には安いタワーが余ってますよ。
終電過ぎても歩いて帰れる、気楽に美味しいレストランやホテルで食事楽しめますよ。
自然なら週末は一時間で有馬や和歌山へ。
便利です。
-
512
匿名さん 2010/09/21 14:51:01
このあたりの相場だと、南向き100平米で8000万円、その他の向きでも90平米で6000万円、ぐらいはするでしょう。70平米台なら4800万円から5200万円ぐらいでは???あくまで、最近のこのエリアの物件の相場(サンメゾンELDOなど)を参考にした価格ですが。
かなり大型で、団地のイメージはぬぐえないので、もう少し安目の価格になる可能性もあるでしょう。
あと、サウスは、幹線道路に面してて窓を開ける生活はかなりきびしいのでは。この幹線道路はかなり交通量が多く、車も60~80キロぐらいで飛ばしているので。さらに眺望も悪いので。
先住民がノースを選ぶ理由はなんとなく分かりますね。ノースはかなり静かでしょうね。駅まで10分といっても体感はもう少し近い印象では。このあたりは北側の北摂山系の眺望が実はかなり良いので。
-
513
匿名 2010/09/21 15:00:35
>510
グランファーストって、既存不適格の違反マンションかつ裁判マンションで、評判ガタガタのマンションやんw
以前雑誌だったか、住んではいけないランキングみたいなのにも入ってたマンションでしょw
あんな廃墟確定マンションと一緒にするなw
-
514
匿名 2010/09/21 15:19:27
モデルルームに地権者らしき人が来てました。
すごい横柄な態度でふんぞり返ってましたし、かなりの
VIP待遇で明らかに他のお客さんとは違うオーラ満載でした。
モデルルームで仕様が悪いとかなんとか言って営業マンを
大きな声でどなり散らしてちょっと怖かったです。
営業マンはヘコヘコしてるだけだったんですが、
そんなに地権者って偉いんですかね?
すでに地権者に対する補償は終わってるはずだと思うんですが、
なんで地権者のかたがたがそんなに偉そうなのかよくわかりません。
いいマンションだと思うんですが、お金も払わずに住戸を手に入れてるにも
かかわらず大きな顔した地権者の人たちが幅を利かせて、新参者は一生懸命
働いてお金を稼いで購入してるのに一生肩身の狭い思いをしないといけない
のかと思うとなんか切ないですね・・・
-
515
匿名 2010/09/21 15:27:50
私もそういう場面に居合わせました…
このプロジェクトが無かったらボロボロに住んでたはずなのに。
逆の立場なら隠したいです。
あんな人達の保証や住まいの分も新規の私達が払うって悔しすぎます。
-
516
物件比較中さん 2010/09/21 15:34:59
そんな地権者がノースに多いとは・・・
静かで見晴らしが良い棟を選んでるんですよね?なんかいやだな。スタートの立場が違う人たちがいると
もめそうで。ここの不安点は価格と地権者ですかね。
-
517
匿名 2010/09/21 15:38:20
-
518
匿名 2010/09/21 15:41:37
営業マンにどなり散らしたあとにモデルルーム前に座り込んでいた2歳くらいの小さな子供にも怒鳴り散らしてました。
奥さんも申し訳なさそうに謝ってましたけど、別に子供は騒いでたわけでもないのにかわいそうでした。
地権者担当の営業担当者が奥さんと子供に謝ってたみたいですが。
楽してお金を稼ぐと人間ダメになるもんなんですね。
-
519
匿名さん 2010/09/21 16:14:15
地権者は特権階級なんだよ。
なぜなら地権者だからだ。
そんな理屈もわからんような輩は住まなくて良い。
-
520
匿名 2010/09/21 16:24:16
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件