物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番) |
交通 |
京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口) 横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口) 相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
705戸(レジデンス棟:368戸、タワー棟:337戸、他に管理員室、ラウンジ、パーティルーム、ワークスペース、ビューラウンジ、ファミリーラウンジ、キッズルーム、託児室、防災センター、マルチサウンドルーム、ゲストルーム1、ゲストルーム2) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階地下1階建1棟(レジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年07月13日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]三菱地所ハウスネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判
-
651
マンション住民さん
646さん
楽天とかの通販で、フィルターとその枠を買えますよ。
結構安いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
マンション住民さん
石油ファンヒーターを使われる方へ?
最近のマンションで灯油を使用していいのは珍しいと思いますが、禁止
されていないのであれば、換気等に注意して使って下さい。
特に、賃貸のマンション等より気密性が高くなっているので、換気に
気をつけてください。24時間換気は、2時間で部屋内の空気を1回
入れ替える程度の換気をしていますが、灯油を使用した場合では、足りない
可能性があります。酸欠、一酸化炭素中毒にならない様にお願いします。
また、灯油1リットルで水も約1リットル大気中に放出されるので、結露に
も気をつけて下さい、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
マンション住民さん
ほとんどのマンションで石油ストーブ禁止ってことは、何かそれだけのデメリットがあるのではないのでしょうか。
このマンションに限って使用していいなんて、かえって心配なのですが。
火災の危険が大きいから?それとも結露で躯体が痛むとか?不完全燃焼を恐れてのこと?消防法かなんか?
どうして普通は禁止なのかご存じの方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
入居済みさん
最近の新築マンションはそうなのかもしれませんが、すべてのマンションが禁止されてるわけではないですよ。
電気やガスにくらべたら危険度は高いからかもしれないですね。灯油をいれかえるとき、ヒーターをとめてやらないとキャップが充分にしまってなかったりすると大変危険です。それからヒーターの前でスプレーも厳禁です
今のヒーターはぶつかったり、つけっぱなしでもある時間がたつと消火しますし、換気時間になると消火します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名
636です
規約も確認した結果をお書きしたのに、悪いことをしてしまった感がありました。確認した上なのに確認を怠った方にそこまで言われるのかと…
一応石油ファンヒーター使用はしますが、みなさまにご迷惑をおかけするようなことがあれば話し合いの元に決めればいいと思います。
しかしご迷惑等おかけしてないのに使わない方がいいというだけで話し合いをするのは理不尽だという気持ちがあります。
規約を確認した上で納得して契約したのに確認を怠った方の意見が多かったとしたらと思うと…
もちろんご迷惑をおかけする、もしくはおかけするおそれがあると実証されれば別ですが。
数十年前の石油ストーブのイメージの方と対等に議論することは避けたい気持ちです。
そうであれば石油ストーブ使用不可のところを選んで頂きたい。現に使用可のところを選んだのですから。
くどいですが一緒のマンションで生活するのでご迷惑をおかけするようなことは無いようお互い快適な生活が出来るよう致しましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
入居済みさん
654です。うちもさきほど書いたことに充分注意して使うつもりです。
多数の世帯が暮らすわけですから、いろいろな意見がでるのはしかたないと思います。
悪いなんてことはないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
マンション住民さん
>>655さん
正確に言うと、現状の規約の範囲では規定されていないだけですね。
当然販売会社は広く顧客を獲得したいわけですから、最初の規約は結構ゆるかったり、曖昧なものが
定められていたりします。
その規約で「禁止されていないから使う」と仰られても、将来的な保証は全くないと思ってお使い下
さい。どう規定されるかは住民の総会で決められることになります。
しかし、個人的には石油ファンヒーターを危険視するつもりはありません。
ただ、石油の取り扱いだけは注意お願いします。
例えば、石油缶はどこで保管されるおつもりですか?
ベランダであれば、ベランダストッカーなど風雨に直接さらされないようにして下さい。
使用する世帯が全て安全に配慮して使って下さるのならば問題ないと思いますが、人それぞれなところ
もありますので、禁止しない場合でも安全性を十分に確保できるような規約にしたほうがいいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名
石油(灯油)のストーブやファンヒーターが、もしそんなにも危険なものなのであれば、メーカーも開発しないだろうし家電量販店も販売しないでしょう。
万が一事故が多発するようなら、メーカーは社名(社運も)をかけているのですから、リコールするし世にも出しません。
時代と共に研究を重ね改良されて今に至るはずです。
規約で確定されていないのであれば、各家庭で気をつけて使用すればよい話で、他人がピリピリする事ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名
使う予定ですがこんな風に危険物扱いされてしまうとエレベーターで灯油を運んでたら白い目でみられる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
契約済みさん
タワー棟契約者です。
私は初めてマンションギャラリーに行ったときに
営業さんから暖房は、エアコンと床暖で、
灯油は使えないと言われております。
また、重要事項説明会の時も
そのように言われたと思い、
「重要事項説明書」を読み返してみると、
11ページの専有部分の用途、制限の項に
「使用細則」に火災防止に関する事項がある、
と書かれてあり、
次に、
「ミッドオアシスタワーズ管理規約集」
を見ると、その中の「使用細則」の
第2条(専有部分に関する事項)に
「発火性または引火性の高い物を持ち込んだり、
保管したりしてはならない。」
また、第20条(火災防止等に関する事項)に
「自然発火、引火、爆発のおそれのあるものや、
火薬類その他の危険物を持ち込んだり、
貯蔵したりしてはならない。」
とあります。
つまりは、灯油を使用することはできない、
ということだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
661
契約済みさん
灯油はきちんと使用すれば危険な物ではありません(危険物取扱者免許もってます)
普通に家庭でも使用している所は沢山あると思います。
一番大事なのは皆さんの間で解釈がわかれてる所だと思います。
実際に使用できるのか出来ないのか?
はっきりした答えが欲しいものですね。
藤和不動産に確認すればいいのですかね?
この板は藤和の方もみてるでしょうから、回答をおねがいします。
何度も言う様ですが、灯油は使用方法さえ間違わなければ
決して危険な物ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
入居済みさん
>>661さん
危険物取扱者免許の有無を仰るということは、逆に言えば灯油は発火性のあるものと
認識してらっしゃいますね
となれば、規約と照らし合わせれば
・石油ファンヒーターの禁止は明記されていない
・発火性の高い物(灯油)の持ち込み保管の禁止は明記されている
となりますね
燃料となる灯油が保管できなければ、実質使えないのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
659さん、白い眼で見られることはないと思いますよ。ただ、石油の臭いは、エレベーター内だと充満するので他の人が乗っている時は、避けた方がいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
入居済みさん
メリットない方は使わなければいいだけで、メリットを感じない方とわざわざここで意見をいい合う必要はないと思いますが。
各家庭がどんな掃除機であろうと、冷蔵庫であろうと関係ないでしょう。
使いたい人が使う、ただそれだけのことじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
このマンションはどうして板が荒れるんでしょう?
売主の質が悪いのか?それとも住民の質が悪いのか?
ここで暮らしていく自信がなくなってきました・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
入居前さん
>>666
他の住民板みたことある?ここなんか荒れてる内に入らないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
契約済みさん
アリオもイルミネーションされましたね
部屋から見るのが楽しみです。
引越しまで一月ちょっとになってきました。
そろそろ荷造りや手続きをはじめなければ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
入居済みさん
石油ファンヒーターなどに神経質になるのは、火災につながる危険性が少なからず上がるのでは
ないかという心配からです。
[火災が発生した場合]
消し忘れ等から発生した火災の延焼によって、被害を受けた場合でも、その過失が軽度であると判断
されると、賠償の対象外となってしまいます。(重過失であれば賠償請求ができます。)
自住戸で加入している火災保険からは保険がおりますが、900万-1000万では再建できないでしょう。
隣家で少しでも火災に結びつくような物をベランダで管理していたら、どうですか?
生活していく上で心配ではないですか?
他住戸から火災が発生して、延焼によって被害を受けるかたちが一番怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
契約済みさん
モデルルームの跡地には、市の公共物が建つといってましたが、いつ位から着手するのですかね?
何が出来るのかまた、不安ですね。工事もあるだろうし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
マンション住民さん
>>670さんのレスを読んだかぎり、心配されているのは石油ファンヒーターの安全性ではなく
ベランダで石油を保管することによる火事の延焼のおそれについてではないでしょうか。
ベランダ喫煙のお宅のすぐ近くに石油が保管されていたら大変危険なのは私も同感です。
なんで世間並みに禁止にしなかったんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
入居済みさん
うちは隣が灯油を使っているからといって
「どうしよう。うちが火災に巻き込まれるかも」
・・な~んて思ったことなんて一度もないな。
670さんは理事会でもそういうことを意見して灯油を禁止にしたいのでしょうか?
前のスレで「理事会で議論する。それ次第では使用もできなくなる可能性もある」という提案を敢えてしていた方もいましたね。
理事会のメンバーなのでしょうか?
また「エレベーターで白い目でみられる」と書いた方もいましたね。
そんなことをこんなところに書いたら考えすぎて実際にエレベーターに乗れなくなってしまう方だっているかもしれません。
当初の契約内容で契約し、きちんと今まで何の迷惑もかけずに灯油を使っている方に対して随分な言い方だなと感じました。経済的な理由でエアコンがまだない家庭だってあるかもしれません。寒い冬を以前から使っている石油で、というのはそんなに周りがとやかく言い、避難の対象にされることなのでしょうか。
理事会や理事長には独裁的な偏った考え方で物ごとを考えないようにしてもらいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
モデルルームの跡地は美術館じゃなかったかな。私は結構興味あるので、美術館だったらうれしいです。
タワーの方は、アリオのイルミネーション見えていいですね。これからクリスマスにかけて楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
入居済み
レジデンスに住んでます。私も入居前に、暖房について営業さんに聞きましたが、エアコン、床暖房、オイルヒーターまでと言われました。
だから営業によって言ってることが違うのが本当に困りますね
石油ストーブは正しく使えば安全だとはわかりますが、灯油か無いよりは有るほうが火災リスクはあると思ってしまいますし、万が一とか気になるのは事実です。
もしうちの隣が灯油を運んでいるのをみたら、灯油の匂いとかしないかしらと不安に思うし、うちのベランダの隣接する側に置かないで欲しいとは思いますし…火災の際は類焼火災は基本弁償義務はないと保険加入の時言われました。
何があるかわからないので追加費用だしてうちは類焼も費用が出る特約に入りましたが、そんなの聞いたばかりに、灯油運んでるのをみたらマンションって隔てるのは壁ひとつなんで不安に思う気持ちはなかなか拭えません(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名
674さんのおっしゃる通りだと思います。わざわざ これから石油にしようと考えてるわけではない、ロ-ンをがあるしエアコンまで買えない、経済的な理由でという方もいらっしゃると思います。理事会の役員は、中立に物事を考えることができる方になってもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
契約済みさん
かなりの煽りもあるような気もしますが
まず灯油を使っていいと思ってる方と、使ってはいけないと思ってる方
どっちなんでしょう?規約の解釈が曖昧??
そこをはっきりさせたがいいと思います。
藤和の方で書面で回答してもらったがいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
契約済みさん
灯油で気になるのは運搬と保管ですね、EV待ちや中でタンクを床に置いて油汚れとか
バルコニーに保管してにおったり(タバコよりは全然マシですけど)
ポリタンクに入った灯油がその状態で燃えるには結構な条件が必要なので、引火については私は気にしませんが・・・
管理会社(組合)が決定した事項には従います。
でもこの運搬の手間と保管を考えると集合住宅には不向きだと思うんですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
入居前さん
タワー契約者です
引越してからのたのしみに、富士山が見えるかな?
以前ここで見えないとご指摘がありましたので半分諦めてます。
そして夏場にどこかの花火がみえないかなと??
うちでビールを飲みながら花火をみるなんて最高です。
眺望重視で買ったこのマンション
とても住むのを楽しみにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
マンション住民さん
勘違いしていませんか?決定機関は住民総会ですよ。
理事会で議論しても最終的な結論にはなりません。
住民総会で議決されて初めて認められます。
独裁的な人が理事になっても、ついていく人がいなければ何の権限も
持ちえませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
引越前さん
先ほどの地震はけっこうゆれましたか?
タワーの免震構造だとどんなゆれ方をするのでしょうかね?免震の部分は見せてもらえないのですかね??
是非みてみたいのですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
マンション住民さん
レジデンスですけど、まったく気づきませんでした。
テレビ見ていて、速報で知りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
内覧後さん
石油ストーブって熱いですね。分譲マンションは石油ストーブ使用していい所は結構ありますよ。賃貸は駄目だけど。これは、所有者の意向だと思います。賃貸は大家さんが少しでもリスクを少なくしたい、分譲は使用者が同じなので利便性とリスクを考えて使用したい。
規約がどうなのかによりますが、現在使用してよくて今後総会で使用禁止にするのであれば反対の方が現在石油ストーブを使用している方に対してストーブの代金を支払うべきだと思います。財産を放棄させるのですから。
私はストーブを使いませんし、反対もしませんので支払いもしたくありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
マンション住民さん
まずは藤和に書面で正式な回答をもらうべきでしょうね
・石油ファンヒーター、ストーブを使っていいのか
・灯油缶を保管してもいいのか
ここで議論しても結論でないでしょうから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
タワマン=タワーマンション
アパマン=www.apamanshop.com
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
契約済みさん
土日のアリオの渋滞はどうですか?
マンション側はそんなに混んでないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
マンション住民さん
>690さん
それほど大きな渋滞はありません。
たまに混んでいるときも、道を選らべばまったく渋滞にはまることなく
駐車場にたどり着けますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名
アリオでは何かイベントなど催しはされていますか?
誰が著名人が来てのトークショーや、芸能人(の卵など)が来てのライブ、ラジオの公開収録、キャラクターのショーなど。
イオンなどのショッピングセンターではそういう催しがあるそうで、アリオでもしているなら楽しみだと思っています。
引っ越しの日が待ち遠しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
入居済み
ゴミ捨て場なんですが、資源ゴミの所に時々明らかに資源ゴミとは違うんじゃ?っていうものが捨ててあります。
例えばスーツケースとか三輪車とか衣裳ケースとか。先日も三輪車が資源ゴミ回収前日の夜、資源ゴミ山のてっぺんにおいてあり、リサイクル券貼ってないけどあれ回収どうなるんだろう?と思っていたら、ゴミ業者の回収後無くなってました。
普通は料金が発生するもの、もしかして管理費から払ったりしてるの?なんて心配してるんですが杞憂でしょうか…
ゴミ捨て場前の監視カメラで出してる人特定して返却なんて事はして無さそうだし…。
リサイクル券の貼ってあるものはゴミ捨て場外にちゃんとまとめられてるだけに気になってます。
ちなみに、今日も別の三輪車が捨ててある…。
前回のが無くなってたから捨てていいと判断されたんじゃ?と思ったり。
北部粗大ゴミに持ち込めば10キロまで120円で捨てれますよ〜!とゴミ捨て場に張り紙でもしてくれないかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
マンション住民さん
>695さん
お一人だけ見ましたが、それ以外は見ませんね。
まだあまりいらっしゃらないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
入居済みさん
三輪車やスーツケースを粗大ごみと知らずに捨てているとは考えにくいですから意図的に悪意を持って捨てているんでしょね。少し位大目に見てという甘えでしょうか。こうした犯罪行為は防犯カメラの映像で明らかに当事者が判別できるのであれば、映像をプリントアウトしてエントランスの掲示板に張り出したり、それが難しければ不法投棄の被害届を警察に出すなどして、犯人に責任を取らせるべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
入居済みさん
入居済みの方は出来るだけ管理コンテンツサービスの掲示板での書き込みにした方がよさそうな気がします。
ホントに住民?って方の書き込みもあるように感じますので。
タワー棟の方はまだ管理コンテンツサービスの閲覧は出来ないのでそこが懸念されますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
698さんに同意です。ここは外部の人も常にみてますから。そして少しでも荒らせる内容があると検討版で批難します。皆さん、気をつけてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
マンション住民さん
No.698さん
荷物に埋もれたままだった(汗)ID/PASSを引っ張り出し、本日管理コンテンツサービスログインしました。
こちらはこちらでまだ書き込みもありますので訪問しますが、管理コンテンツサービスで必要なコトなど
確認/質問などしていきたいと思います。
No.694さんにありますよう、私しらなかったのですが引越しで出てしまう大量の粗大ごみ、
車に積んでいって車ごと量り→ゴミ降ろしてまた車ごと量った分(数百円)で済むのですね。
椅子や棚などなかなか処分の面倒なものも比較的簡単に処分出来ます。
こうした案内も管理側からされたらいいのにな、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件