横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40

住民板がないようだったので作成しました。

売主:三菱地所藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 264 契約済みさん

    No.255です。

    > 皆さんのスレを読むと、うちの子だけだったらどうしよう…との不安が痛いほど伝わってきています。
    そう、皆さん不安なのですよね。
    No.262さんの書き込み、とても的を射ていると思いました。

    どちらの小・中学校に通うことになっても 子供たちが仲良くできるマンションでありたいと
    私も強く思います。
    学校外にお友達がいるって(しかも身近に!) 素敵なことですよね。
    今通っているお稽古事の教室にはいろいろな学校の生徒が集まっていますが、皆仲良く良い感じです。
    良い交流の場が持てるといいですね~。
    私もまずは挨拶から始めます。
    皆さんどうぞよろしくお願いします。

    > No.263さん
    アンダーパスは9月12日開通のもようです。
    歩道の入口は階段(エレベータ有り)だったので、自転車用の通路も別にあるのかな。
    大雨の時にどうなるかについては、不明です。役立たずでゴメンナサイ

  2. 265 契約済みさん

    アンダーパスは、一定量の雨量に達すると通行止めになります。
    余程の大雨でない限り、なかなかそうはならないと思いますが…。

    でも心配なのは雨の日の通学です。

    橋本駅利用者は自転車で通う方がとても多いです。

    アンダーパスに限らず、歩道も車道も結構なスピードで駆け抜ける自転車がものすごく多いです。

    アンダーパスは自転車は降りて通行と促していることが多いですが、実際にはみんな猛スピードです。
    坂道ですのでほんとに危険です!!

    しかも小山方面へ行く新しいアンダーパスはほとんど屋根(トンネル?)がないので、小雨でも傘はたためません。

    でも傘をさして通学せざるを得ませんので、自転車との衝突事故が防げるのか心配です。

    狭いアンダーパスですし、子供はよそ見しちゃいますし、自転車の交通量も想像以上になると思いますので、個人的には子供だけでは通させたくない場所です。

  3. 266 契約済みさん

    アンダーパスの件ありがとうございます。

    子供を通学させるにあたって、アンダーパスが気がかりで小学校を決められないでいたもので。

    開通したら、誰かが居座るスペースがないか、雨の日はどうなるか、実際見に行こうかと思います。



  4. 267 契約済みさん

    小学校をどちらかで悩んでいるようであれば
    アンダーパスが開通したら、是非下見に行ってください。
    また、橋本小までも実際に歩いてみてくださいね。
    できれば、通勤通学時の方がベターだと思います。

    ちなみにアリオの近くにある、横浜線のやすらぎの道立体は、お住まいにしている方がいますよ。
    やすらぎの道立体と、マンションの下のアンダーパスはちょっと造りが違うようなので何とも言えませんが…

    うちの子は、現在、橋本小に通っていますが
    マンションからの通学路は、おそらく
    1,マンション前の交差点を渡り、アリオの向かい側の歩道を歩く
    2,そのまま直進し、旭中学校入り口の交差点を、信号を渡らずに左折
    3,旭中学校の向かい側の歩道を直進
    4,橋本小正門前の信号を渡る(通学時は先生が立っていらっしゃいます)
    こんな感じではないでしょうか?私としてはそうして欲しいと思っています。
    アリオ側の歩道は、下校時だと駐車場への入庫の車が多そうなので、通学路にはならないでしょう。
    学校にも問い合わせてみます。

    通勤通学時の旭小学校側の歩道は、橋本駅に向かう歩行者や自転車
    また橋本駅から仕事に行かれる歩行者の方も多いです。
    向かい側の歩道は、歩行者も自転車の方もいますが、それほどでもないかな?
    とりあえず傘を差して歩いても、私の感覚としては余裕があります。

    学校のことも、幼稚園のことも、悩みますよね。
    幼稚園なんて、橋本在住の地元の子供を優先してもらわないと!
        

  5. 268 契約済みさん

    みなさんの情報をずっと拝見していました。
    我が家も小学生がいてどちらの学校にするかまだ迷っていました。

    どちらもいい学校のようで余計に考えてしまいますが、やはり指定校である橋本小にしようかと・・・
    他の地域での話ですが、指定校以外を選択できても、やはり指定校に行く事がほとんどだと聞いた事があります。

    それに指定校だと何も手続きなく入れますよね。ズボラなので手続きが少ない方が助かります。
    (小山小だと確か教育委員会に変更の申請にいくんですよね)

    緑区や大山地区で何かあった時も参加しやすいかも。

    すでに通学されている方も多くいらっしゃるようなのでよろしくお願いします。
    もちろん小山小に行かれる方も同じマンションですのでよろしくおねがいします。



  6. 269 契約済みさん

    8/31に気が付いたのですが、アリオの新しくできる(できた?)信号の先の歩道が、
    一部段差をなくしてありますよね?
    (相模線寄りの方の歩道です)
    気が付かれた方いらっしゃいますか?
    あれは、バス停でも作る準備なのでしょうか?

    近い距離で2か所段差をなくしてあるので、
    バスの乗る方と降りる方かな?
    と思っているのですが、何か情報ありますか?

  7. 270 契約済みさん

    もし橋本駅行きのバス停がマンション近くに出来たら駅までの移動に便利ですね。
    雨の日や夏の暑い日に使いたいです。

    MOT住人以外にそこのバス停で乗り降りする人はいなさそうですが...。

  8. 271 契約済みさん

    アンダーパスの名前は「橋本小山ふれあい立体」というのですね。
    9/11正午から開通だそうです。
    朝9:30からレジデンス棟前の
    あさひ公園予定地で開通式が行われるそうです。
    踏切は9/12廃止ですものね。
    だんだん周りが整っていきますね。

    そして、アリオができ、
    そのあと、レジデンス棟の方々はいよいよ引っ越しですね。

    この前行ったら、レースのカーテンをしているお部屋もありましたね。
    楽しみですね~

    その時、消防車が3台来て、消防署の人たちが大勢で
    シンボルツリーのところで、消火栓の確認等をしているように見えました。
    いざという時のために、前もって確認していたようです。
    もちろん、そんなことがあっては困りますが・・・・


  9. 272 契約済みさん

    >269さん

    信号(横断歩道の移動)と一緒に工事していましたね。
    何だろうと思っていましたが、点字ブロックもつながっていますし、たしかにバス停っぽいですね。

  10. 273 契約済みさん

    >272さん
    269です。

    バス停っぽいですよね~
    きちんと点字ブロックができているし。
    公共の何かのために作ったのでしょうね。
    普通に考えると、神奈中のバスが将来停まるのでは、
    と思われますが・・・

    最初、コンビニの駐車場用?
    と思ったのですが、あの幅では車は通れませんね。
     


  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 274 契約済みさん

    今週オプション会ですが、価格は随分高いような気がします。
    以前いかれた方は、値引き交渉とか有りでしたか?

  13. 275 入居前さん

    5月にオプション会行きました。
    結構値段が高くて、結局表札だけ購入しました。

    余裕があれば、エアコンとか食洗機付けたかったです。

  14. 276 契約済みさん

    オプション、高いですよね。
    でも見積もりだけならタダなので、気になる商品は話を聞いてみると良いと思います。
    (当日は見積もりだけで、後日申し込みもOKでした)

    「う~ん、高いな~」と悩んでいると、「ではこちらの商品はいかがでしょう?」と
    オプションパンフレットには掲載されていなかった商品が紹介されたりします。
    お安くなる分機能も落ちるのですが、パンフレットに載っているような商品は機能てんこ盛り状態なので
    それでも(機能が落ちでも)我が家には十分だったりもしました。

    パンフレットに載っている商品の更なる割引はなかったです。

    ご参考まで

  15. 277 引越前さん

    今度開催されるオプション会だと、食洗機は8月に新発売された製品を
    選択できるのでしょうか?

    結局電化製品は、今契約すると入居するまでに新製品が出てきて・・・
    となるので入居後に手配したほうが安上がりで、その時最新の製品を手に
    入れられると思います。


    ただ、オプションとして設置してもらうと、入居前に取り付けてあるので
    引っ越し後の生活が楽ですね。


    手間がかからないことをとるのか、安さ・新しさをとるのかでオプション会
    で頼むかが決まるのではないでしょうか。

    とりあえず、オプション会は「高い」と覚悟して臨んだほうがいいです。

    うちは食洗機を入居後に手配することにしています。。。

  16. 278 契約済みさん

    タワー棟購入の者で、
    まだ内覧していないのでわからないので教えてください。

    オプションの表札の案内には、
    「集合郵便受け2か所分も含んでいる」とありますが、
    表札は計3枚必要なのでしょうか?
    また、取り付けは自分で行うのですか?
    それとも引っ越し前に全部取り付けておいてもらえるのでしょうか?

    あと、カーテンレールなのですが、
    これは内覧会時にはもう付いていますか?

  17. 279 入居前さん

    集合郵便受け2か所分は内側と外側だと思います。
    表札は確認会が終わったところから付けて行くみたいです。

    うちの確認会の時にもう表札が付いているところがありましたよ。

    あとカーテンレールは内覧会時にすでについていて
    日焼け防止の紙のカーテンが付いています。

  18. 280 入居前さん

    オプション…高いですよね~。パンフレットを見ただけでびっくりしちゃいました。

    っで、食洗機に関してはオプションのパンフレットに記載されていた機種が半額以下で取り付け・保証期間もたっぷりというものを探しました。

    鍵を貰ってから引っ越しまでの間に取り付け可能(正味2時間くらい)ということであり、即決しました。
    エアコンに関しても同様だと思います。量販店のほうが安く最新機種を手に入れることができると思います。

    私も表札を購入しようと考えているのですが、入居してから考えようと思っています。

    ちなみにカーテンレールはついていましたよ。

  19. 281 契約済みさん

    やっぱり皆さんの意見を聞いてるとオプションは高いみたいですね。
    とりあえずオプション会は参加して値段のチェックはしっかりしたいと思います。

    230さん 食洗機は、ホームセンターとかリフォーム業者さんですか?
          半額以下はすごいですね。

  20. 282 契約済みさん

    279さん、280さん
    ありがとうございます。

    表札は付けてくれるのですね。
    ネットやホームセンターで見ていたのですが、
    275さんが、オプション会で付けることにした、
    と書いてあるのを見て、カタログを引っ張り出してみたら、
    3枚セットとなっていて、
    価格もエアコンやその他の物ほど
    差がないかな~と思い直したもので、お聞きしました。

    購入後、接着剤で自分で付けるのなら、やめようと思いましたが、
    付けてくれるのなら、考えてもいいかな~
    と思っています。

    カーテンレール付いていてよかったです。
    内覧会後に測ろうと思います。
    きっとオプションのはカーテンもお高いのでしょうね?
    リリカラのカーテンが50%引き、
    となっていましたが、定価がよくわからないので・・・・

    カーテンをオプションとネットなどで購入と
    両方検討された方、いらっしゃいますか?

  21. 283 入居前さん

    282さん
    うちは、オプション会でリリカラのカーテンを見積もってもらいましよ。
    リビング(横広タイプ)のみで13万円位でした。もちろん50%OFFの値段です。

    結局オプション会のものはやめ、KEYUCAのものにしました。洋室2つ分
    を合わせても9万円位でした。

  22. 284 契約済みさん

    283さん
    情報ありがとうございます。
    やっぱり!ですね。

    私もいろいろ検討してみます。

    うーん、表札だけかな~

  23. 285 生粋の相模原っ子

    皆さん、はじめまして
    名古屋から帰ってきましたので今後とも長いお付き合いをよろしくお願いします
    はじめから読ませて頂きましたが、特に小学校問題は切実ですねぇ
    うちはまだ未就学なので、中央小学校、富士見小学校みたいにほぼ併設される可能性はないでしょうか??

  24. 287 契約済みさん

    №285さん

    併設は、たぶんないと思います。

    区も違うし、橋本、小山、学校の規模、人数からしてだいぶ違いますから。

    指定校は、そうそう変更はないと思います。

    周りにいくつか、選択できる学校がありますが、聞いたことありません。

  25. 288 契約済みさん

    285さん

    土地勘があるようなのでお分かりかと思いますが
    268さんが仰っていたとおり、同じ地域にある指定校に通われたほうが
    緑区や大山地区で何か行事があったときに参加しやすいでしょうし
    個人的には何かと安心だと思います。
    指定校まで十分歩いていける距離ですし。


    我が家はレジデンスですが、インテリアオプションは付けませんでした。
    自分で探すと、同じものでも安く手に入ったりしますよ。
    オプションでお願いしようと思っていた表札は
    某家具屋さんでデザイン変更なし・サイズ変更でオーダーしました。
    お値段はだいぶ安く出来ましたし、デザインもオプションのものよりも良かったです。

    タワーの方、早いと思われても今のうちから動いていた方が良いですよ。
    家具も電化製品も購入する予定ならば、何度も下見に行ったり、目星を付けておいた方が。
    我が家は小さい子がいて、引越ギリギリだと動けないと思っていたので
    5月・6月ころから家具や電化製品を見に行っていました。
    ある程度決めておけば、内覧会で採寸したり、部屋の雰囲気をつかんだ後にすぐ購入できます。
    とりあえず商品の予約だけして、やっぱり気にいらなければキャンセルしてもいいでしょうし。
    うちは予約の時点で「キャンセルする可能性もあるので」ということは伝えておきました。
    予約した物の何点かは、キャンセルしたり、サイズの変更をしたりしましたよ。

    家具やカーテンは、いろいろなお店や商品を見て、目を肥やした方が良いですよ。
    私に関して言うと、何度も見ている内に、良い物とそうでない物の区別が何となく出来るようになりました。
    何度もお店に行くと、店員さんも覚えてくれて、相談に乗ってくれたりします。
    我が家は、リビングやダイニングなど、人の出入りがあるところは、比較的良い物を揃えました。
    そのぶん、寝室や子供部屋など、プライベートな空間はできるだけ安く揃えました。

  26. 289 契約済みさん

    №285さん

    相模原市の区分けですが、境目にあたる地域は同じ町内でも、学区(自治会)によって分かれているようです。

    なので大山町の場合はやっぱり橋本学区がいいのではと個人的には思います。

    No.282 さん

    リリカラのカーテンは大手家具屋の多くは60%オフです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル京王八王子
  28. 290 入居前さん

    うちはお風呂のポップアップ水栓と洗面蛇口をオプションで変更しました。

    予算の都合上、カーテンはとりあえず現在使っているものを・・^^;
    ただリビングはサイズが合わないので、オーダーしようか迷ってます。

    表札、8×8cmって市販のものでは見つけられませんでした。
    オプションだと高いでしょうけど、オーダーするしかないかな~

  29. 291 入居前さん

    すいません。
    ちょっと教えていただきたいのですが…

    表札ってサイズは290さんがおっしゃる8X8cm 3枚ですか?
    そこを測ってこなかったもので…というかあとでいいかと思っていたらちょっと期を逃してしまいまして…
    申し訳ありません。

  30. 292 契約済みさん

    288さん、289さん
    282です

    インテリアの詳しいお話、ありがとうございました。
    タワーなので、まだ先と構えていましたら、
    だんだん近づいてきてしまいました。
    レジデンスの方はもっと忙しいのでしょうね!
    アリオオープンなんて浮かれてばかりもいられない(笑)

    家電エコポイントも年内ギリギリなのですよ。
    継続しても、基準がさらに厳しくなるようで・・・・

    のんびりもしていられない。
    けど、アリオオープン記念セールも期待して!




  31. 293 契約済みさん

    288さん、表札はどんなものですか?
    はめ込めるのは紙くらいの薄さのものしかできないようでしたが。
    それとも中央部分(見えるところ)のみのものですか?

    291さん、表札サイズは表から見えるところは8cm×8cmです。
    ガラスや陶器などの厚みのあるものはこの大きさにしてビスで留めるようにしないといけないようです(工事必須)。
    紙などの薄いものは両側から挟んでとめるようです(今の状態では薄い金属がはさんであります)。
    ただ、両側込みの大きさを測ってくるの忘れちゃいましたけど^^;

  32. 294 契約済みさん

    近所のJoshinに行ったら、ミッドオアシスご契約者様専用商談ブースが出来ていましたよ

  33. 295 生粋の相模原っ子

    287さん
    288さん
    289さん

    やっぱり橋本小ですかね…

    ついででなんですが、付近の良い保育園、幼稚園についてお詳しい方情報頂けると助かります

  34. 297 契約済みさん

    イトーヨーカドーはマンション側ではなかったのですね。
    駅側と聞いて結構ショックです。
    端から端まででも結構歩きますからね。

  35. 298 入居前さん

    291さん

    290です

    8×8cmは、だいぶ前にモデルルームの玄関横の表札を測ったサイズです。

    その時は気が回らず、単に表面サイズを測っただけで、293さんが仰るような形状は記憶から抜けております^^;

    内覧会時に見ようと思った郵便ポストの表札もチェックを怠り、事前に用意出来ない状況です。


    よって、表札が8×8cmサイズが3枚かは当方では分かりません。
    すみません。

    入居当初は配達員さん泣かせになりそうです。

  36. 299 契約済みさん

    本日オプション会行ってきましたが、予想通り値引きはだめでした。
    とりあえず表札だけですかね。
    表札は部屋番号の下のスペースに貼り付けるだけとの事でした。(小さい)
    後郵便受けの外と内はサービスで付くとの事です。
    合計3枚ですね。取り付けまでしてもらえるので、いいかな。

    換気扇のフィルターも売ってましたが、これって後からホームセンターとかで買えないのでしょうか?
    カーテンの見積もりなんかビックリする値段でした。とても買えないです。

  37. 300 契約済みさん

    288です


    295さん
    以前、小学校・幼稚園のことで、詳しく記載されています。
    参考になさってみては?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8394/35

    同じマンション内で違う公立の学校に通うことになると
    下校時間が違ったりするので、交流が少ないのかなぁと思うんです。

    例えば、習い事では毎週同じ曜日・時間に違う学校の子がいて、仲良くしたりするでしょうけど
    あくまでも私の推測ですが、同じマンション内では、違う学校の子は、もしかしたらマンションや地域の行事以外では出会うことがないかもしれませんよね?
    そうならないようにしたいですが…
    年齢が高くなるほど、同じ学校の子と遊ぶようになるでしょうし。

    どちらの学校にするか、またどの幼稚園にするかは、最終的にご家庭の判断です。

    保育園のことは、分かりません。ゴメンナサイね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 301 匿名

    300さん

    295です

    まったくそちらを見ていなかったもので助かりました
    しかし、スゴい荒れようですねぇ…
    そして、皆さんの情報の多さにびっくりです
    個人的な話ですが、たいして調べもせずにマンション購入を決めて、独身時代に住んでいた何かと便利な橋本をチョイスしたもので、今更になって考えることが多いです
    私自身が相模白ゆり〜中央小で、ほとんど一緒に上がる子がおらずに淋かった記憶があります
    子供は順応性が高いと言いますが、言われる通り同じマンションで違う公立はなんか違和感があります
    ありがとうございます

  40. 302 匿名

    ちょっと気になったのですが、入居者が少ないと管理費が上がったりするものなんですか??
    私が資料取り寄せたりモデルルーム行ったときは(タワー販売前)レジデンスが二つしか空いてなかったのですが、情報操作だったんでしょうか…

  41. 303 匿名さん

    >>302
    ここは住民専用なんですが契約してるんですかね?
    重要事項の説明にもありましたが、売れるまでは売主の負担なので
    販売状況によって管理費や修繕積立金が上がることは無いですよ。

  42. 304 匿名

    →303

    タワー棟契約済みですが、恥ずかしながらあまり見ていなかったです、すいません…
    正直、MOT定期便にウンザリ気味です
    タワーの入居は12月11日〜になりました
    我が家は13日以降に入ろうと思います
    よろしくお願いします

  43. 305 入居予定さん

    296さん

    286です。
    うちが検討しているのは下のサイトの会社です。
    http://www.interior-option.me
    オプション会で扱っているような物はだいたい扱っているそうなのでまとめて頼んでしまおうかと。
    値段はオプション会に比べたら断然安いです。というかこの位が適正価格なのかなと。

    294さん
    Joshinの情報ありがとうございます。
    専用商談スペースがある位ですから特別割引とかしてくれることを期待して今度行ってみようと思います。

  44. 306 契約済みさん

    タワー棟契約のものです。
    引越しの抽選が9/7との事だったので、
    もうそろそろ案内が来る頃ですかね?

  45. 307 匿名さん

    http://live.sankeibiz.jp/live/live.htm
    のスケジュール09月14日
    "三菱地所藤和不動産、「ミッドオアシスタワーズ」建設竣工見学会"

    タワー棟契約済の私はまだ見てないのですが・・・

  46. 308 契約済みさん

    >>301さん

    なんと相模白ゆりご卒園ですか!

    まだ先の話になりますが、子供を相模白ゆりに通わせようと
    思っています。
    ちょっと遠いですし ミッドオアシスから通われる方がいるかも
    わかりませんが、園の雰囲気が好きなので たとえ単独でも
    頑張ってみようかと、、、

    小山小学区までは現在園バスルートに入っているのですよね。
    お仲間が増えてミッドオアシスまで園バスが来てくれると良いのですがw

  47. 309 契約済みさん

    308さん

    ちなみになのですが、相模白ゆりに入園した場合
    どちらの小学校に通われる予定ですか?

  48. 310 契約済みさん

    三菱地所藤和不動産、「ミッドオアシスタワーズ」建設竣工見学会

    タワー棟契約者にはみせてもらえないのですかね。
    契約してから、今か今かと待っているのに
    見せてくれてもいいと思うのですが、

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  50. 311 契約済みさん

    マンションの脇の道路はいつ開通なのでしょうか?
    レジデンス引っ越しには使うのですよね?

  51. 312 契約済みさん

    踏み切り工事してるから通行止めなんですかね

  52. 313 契約済みさん

    レジデンス棟の入居っていつからですか?

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸