横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40

住民板がないようだったので作成しました。

売主:三菱地所藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名

    アリオは2階建てですか?
    駐車場っぽいエリアは広いようですが、店舗が入るエリアはどれぐらい広いのか知りたいです。(2階建てか3階建てかで大きく変わると思うので)

  2. 122 入居予定さん

    みなさん火災保険ってどうされました?

    35年で契約する方が多いのでしょうか?
    うちは5年か10年で更新する形にしようかと悩んでいます。

    物件の評価額に則した保険を考えるのなら、5年なのかなぁ
    35年一括だと安くなるから長期的には安いのかなぁと…

  3. 123 入居予定さん

    >122さん

    普通は長期一括払の方がいいのではないでしょうか?
    割引率が大きいですし、途中解約でもほぼ損しない程度に戻ってきますよ。

    >うちは5年か10年で更新する形にしようかと悩んでいます。
    >物件の評価額に則した保険を考えるのなら、5年なのかなぁ

    最近の火災保険は時価では無く新価(再調達価額)なので、あまり意味が無いと
    思いますよ。

    私は住宅ローン会社提携では無く、「住自在」というものにしようと思っています。
    ローン会社提携のものの6割程度の金額だったので。

  4. 124 契約済みさん

    タワー棟も引渡し日が決まりました。
    本日郵便が届きました。
    12月11日、12日です。

    内覧会の案内も届いたのですが、
    時間は40~60分程度と書いてありますが、
    こんな短い時間でチエック出来るのでしょうか?
    皆さんはどれ位時間かかりましたか?
    業者を同行しようと考えてます。

  5. 125 契約済み

    119さんへ

    お返事が大変遅くなってしまい失礼しました。
    どうもありがとうございました。

  6. 126 契約済みさん

    私も業者に同行してもらって内覧会にいきました。

    だいたい感じとしては、業者に方が単独で部屋をチェックしてもらってる内に

    自分たちは熊谷組の方に設備の説明等をしてもらいながら各部屋を観て(約30分)

    説明がメインになってしまってほとんどチェック出来なかったのでその後自分達で再度見て回り(10〜20分)
    (まー観ても傷や汚れしかわからないんですが(笑))

    その後に業者の方に説明をしてもらいながら、熊谷組の方に修正箇所の指摘をしてもらい(約30分)

    なんて感じだったので、特別時間で追い出されるなんてことはなかったですよ。


    只、その後の予定はほとんど時間無くなちゃったけど
    確認会の時に採寸や共用施設の見学はさせてくれることになりました!







  7. 127 入居前さん

    タワー棟も引渡し日が決まったのですね^^

    うちの内覧会は2時間半くらい部屋にいました。
    汚れとかクリーニングしながらやるので結構時間かかると思います。

    そのあと説明とか共用施設見学とかあるので終わるのは夕方くらいでしたよ

  8. 128 契約済みさん

    124です
    126さん
    127さん
    ありがとうございます。

    3月に契約して、やっとここまできたって感じです。
    早く部屋がみたくて、しょうがなかったです。

    やっぱり、けっこう時間がかかるんですね。
    いろいろみたい所とかあるので、時間が足りないとおもいましたが
    よかったです。
    じっくり、チエックしたいと思います。

    今後ともよろしくお願いします。

  9. 129 契約済みさん

    タワー棟も引渡し日が決まって、今まで夢のようだった新生活がいよいよ現実味を帯びてきました。

    どちらの小学校を選択するかについて、以前のレスでいろいろと議論されていたようですが、
    レジデンス棟の方々は もう決めていらっしゃる時期でしょうか。
    私もレスを参照し橋本小にほぼ決めていたのですが、どうやら現在の橋本小校舎はMOTの小学生を
    受け入れるにはキャパ不足らしく、ゆくゆくはプレハブ校舎対応となるらしいという噂を聞きました。
    つまり校庭も狭くなってしまうのですよね。
    それならばゆとりのある(らしい)小山小も検討してみようかな、と。
    Arioの前を通学路にする というのも中学生になってからのことを考えると少し躊躇しますし。
    (よく中学生がコンビに前でたむろしていたりしますよね。あのノリでArioにはびこられたら・・・と)

    とはいえ 一人二人で小山小へ通うのは防犯上避けたいところで迷っています。
    皆様、いかがご検討ですか?

  10. 130 匿名

    内覧会の件について。ミッドオアシスの掲示板は、検討板と住民板と別々にあり、内覧会については両方で語られています。「2年住むうちに欠陥を探せばよい(入居6ヶ月目、1年目、2年目と3回の点検(修復)の機会が設けられているから)ので、内覧会で業者を呼ぶまでの必要はないんじゃないか」と結論が出たと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ウエリス相模大野
  12. 131 契約済みさん

    >130
    偉そうだな

  13. 132 契約済みさん

    誰も内覧の業者を呼ぶ呼ばないの話はしてないのでは?
    内覧の時間についての事を話してるだけでは?
    よく読んだほうがいいですよ

    しかも勝手に結論が出たとか、
    いろんな人がいるんですから

  14. 133 入居前さん

    うちも家族だけで内覧するつもりです。
    入居後にも点検の機会があるみたいだし、何より内覧会に業者を呼ぶための費用の方が我が家には痛いので。
    内覧会を終えた方の書き込みを見ても、業者の方なんて不要なぐらい出来が良かったみたいですし。

  15. 134 入居予定さん

    内覧会についてですが、引渡し前の修繕と引渡し後では、
    対応が違ってくるのではないかと思います。
    引渡し前は、修繕しないと引き渡せませんから。

    それに、もし入居後に床が傾いていているのに気づいたら、
    一度荷物を出さないといけないし、いろいろと面倒だと
    個人的には思います。

  16. 135 匿名

    床が傾いてたりなんかしたら、修復どころの騒ぎじゃないけど…。
    そんな手抜き工事してない事を祈る。

  17. 136 匿名さん

    私も業者に同行してもらったんですが

    そんなに大きな工事が必要な指摘箇所はなかったですよ
    業者さん曰くかなり丁寧に作ってあると言って頂きました

    只、扉の立て付けやクロスの微妙な隙間などちょっとした修正でなおりそうな場所はありました


    おそらく自分だけだと”まーこんなもんか!”と仮に気がついたとしてもそのまま指摘せず終わってたような
    気するし

    小心者の私は2年間の間でもそのまま指摘しないような気もするので

    同行してもらってよかったです

    でもやっぱり、専門家に観てもらってお墨付きをもらった安心感!が1番よかったです

  18. 137 匿名

    内覧会の同行を依頼すると、費用はおいくら程かかるのでしょうか?
    またどこに依頼するのでしょうか。
    ネットで検索ですか?

  19. 138 契約済みさん

    レジデンス契約者です。
    初投稿です。
    橋本小を検討しています。

    地元民ですが、MOTが建つ前からプレハブの噂は前からあります。多いのは確かですから。
    だから、MOTが建つと現実味が帯びてきて地元民が噂をしているのでしょう。小山小の方が近いからそちらに行ってほしくて。話によると元から大きい小学校だし、養護学級があるらしいので、市側もそれなりに考えてくれるのではないでしょうか。
    何しろ指定校なのですから。

    小山小は元々分校として建ったものなので、人数が少なくなれば、将来学校として残っているかもわかりません。
    それに市の指定許可区域を見ると大山町から、小山小に通うのはMOTだけみたいですね。
    なので、小山小としたら、なぜうちに通学するのと思っていると噂を聞きました。
    どちらもMOTほどの大きなマンションからの児童を受け入れるのは嫌なのかも知れませんね。 噂で決めるのではなく、私はアンダーパスは怖いので、人目のあるアリオを通る橋本小に決めようかと思っています。

    前のレスで橋本小に通われている方がいると見ました。よろしくお願いします。

  20. 139 匿名

    ↑検討板の方で小学校の話が出てましたよ。
    検討板の方にも同じように書き込まれてはいかがでしょうか?

  21. 140 契約済みさん

    レジデンス契約者で
    子供は橋本小に通学しています。

    中学生になってからアリオの前にたむろすか
    どうかということについては
    小山中に行こうと、旭中に行こうと大差ないと
    思いますよ。
    マンションとアリオがこれだけ近いのですから。
    うちは、駅に近いから習い事や塾など通いやすい
    ことをプラスにとらえています。

    プレハブ校舎対応については聞いたことがあります。
    もともと橋本小に通学させている保護者にとっては
    MOTのために自分の子供がプレハブ校舎に入れられたら嫌かもしれませんね。でも、小学校として
    は保護者間で軋轢が起こらないよう配慮してくれていますし、うちの子も今まで嫌な思いをしたことはありませんよ。

    小山小、中の人気は根強いものがありますが
    中央区でマンションとは区が違うことが
    気になっています。
    公立小・中学の行事は地元の自治会、地域活動と
    連動していますから、
    今後不都合が出てくるのではないでしょうか?
    指定校は橋本なのですから、あえて小山を選んだ場合も
    配慮してくれるのかどうか・・・?

    基本的には噂だけではなくご自分の目で確認してから
    学校を選ばれることをおすすめします。

  22. 141 契約者

    我が家も小学生がいますが、橋本小学校に通わせます。

    6月頃に急に小山小学校も選択できるとなりましたが、MOTが建設されると決まった時から橋本小側ではずっと受け入れる体制の準備や心構えが出来ていたはずです。

    いつかプレハブになったりする可能性もあるかもしれませんが、校庭も広いし、今のプレハブって冷暖房完備だったりするらしいです。

    距離も決して遠い訳ではないし、指定校、緑区、行動範囲なども考慮し、子供にとって一番いい環境を考えたら、我が家にとっては指定校である橋本小と旭中です。

    ちなみに…
    中学校になった時コンビニでたむろするようにはアリオではならないと思います。

    すでに旭中の学区には駅前のサティやミウィや映画館などもありますが、旭中の子達のたむろを見ないですよ。

    もしアリオ前に居たとしても、我が子なら見つけて注意ができます。

    でも小山中に行き、小山中学区の多くの友達が住むであろう清新や相模原駅や南橋本駅方面に我が子が居ても、 親はそちら方面に行かない(目が行き届かない)ので気付かない気がします。

  23. 142 匿名さん

    私の場合は同行はネットで探しました

    内覧会、同行業者などで検索すると沢山出てきますよ。

    予算は安いところで2万とかあるみたいですが
    相場は3〜4万ぐらいでは?


    参考までに、私はここで頼みました

    住まいの調査団・応援団 
    http://www.chousadan.jp

    けっこう細かなところまで丁寧に観てくれましてよ(他の業者を知らないので個人的感想ですが)
    あと、家を含め何部屋か観ているそうなので
    細かね説明をしなくていいぶん楽かも?

  24. 143 匿名

    検討板の方では、キッチンが一昔前の設備や仕様だとか、デザインが古いとか、コンロやタイル張りは使いにくい など書かれています。
    こちらの皆様は、オプションでコンロをガラストップにしたり、コンロの前のタイル張りを変えたりされましたか?

  25. 144 匿名さん

    私の場合は、部屋の内部については、キッチンよりも間取りとか広さ、ペアガラス、二重床であるとか、リフォームでは変えられない場所をまず最初に検討しますね。

    キッチンは今最先端であっても、5年10年もたてば時代遅れになります。本当にキッチンが重要であるならば、5年後10年後にはリフォームしていると思いますよ。そういう人達にとっては、タイルの壁が汚くなるころにはリフォームの時期なのではないですか。最先端のキッチンが好きなのに、古くなっても使い続けるなんてちょっと矛盾してます。

    他のマンションがいいなら、あと1千万ぐらいだして、そっちのマンション買えばいいだけの話なんですけどね。

  26. 145 いつか買いたいさん

    でもIHにしたくても後から工事するのは大変って聞くからなぁ。
    オプションでもいいからIHにできれば良かったのに・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 146 匿名

    そうだね、リフォームってなかなかできるもんじゃないしね。
    リフォームする金があるなら繰り上げ返済したいしね。
    5年たつと古くなるとは言えど、一応は入居時に最新モデルが入ってると嬉しいもんだ。

  29. 147 匿名さん

    146さんは、タワーとレジデンスのどちらを契約したのですか?レジデンスは入居来月なので、楽しみですね。

  30. 148 契約済み

    うちはオプションでガラストップと、食器洗い機、あと、洗濯機の上に棚をつけました。
    ガラストップは掃除がしやすいと聞いたし、後から出せるとは限らないし・・・。
    今だから出せると勢いでつけました。

  31. 149 匿名

    タワーの75Aと75Bで迷っています。
    どちらが良いか、間取りでも迷い、方角でも迷い…
    テンパっているので冷静になる為にも、客観的意見が欲しいです。

  32. 150 匿名さん

    あちこちのスレに同じことを書き込むのはマルチポストといってネットマナー違反です。
    検討板で意見をもらっているのですから、そちらに統一してくださいね。

  33. 151 匿名

    149です。
    マナー違反とは知りませんでした。
    大変失礼致しました。

  34. 152 契約済みさん

    レジデンス契約者です。
    皆さんに「遅いっ」て言われるの承知で書きます。

    本日エアコンを見てきたのですが、オプション会ではDAIKINも見積出されていたので
    本日 び○くカメラに行ったところ、
    「現場を見ないとなんともいえないのですが“エアコン設置要領書”にありますよう-
     加湿・換気等の機能のついた機種は設置できません より、
     DAIKINなどの上位機種(うるるとさらら)などは設置出来ないと思われます」と
    いわれてしまいました。
    また、廊下/室外機設置場所から遠い部屋は複雑な設計になっているので、
     リビング+洋室×2 だと工事費が10万近くになるかも、と言われてしまいました。

    オプション会以外でエアコンを購入され、上記内容判る方いらっしゃいましたら
    教えていただけると幸いです。

    また、のんびりしてしまい、内覧会も終わってしまったのですが、業者見積のために
    内覧会以外に引渡し前に入れるんでしょうか?

  35. 153 契約済みさん

    加湿・換気等の機能のついた機種のエアコンが設置できないのは、ベランダに面していない部屋(=先行配管されている部屋)だと解釈していました。
    全ての部屋に設置できないわけではないのでは?
    私の解釈が間違っているのでしょうか??

  36. 154 契約済みさん

    当方タワー内覧前ですが、
    エアコン気になりますね、今の住まいから移設しようとおもってますが、
    換気機能付なので使用可能ですかね
    >153さんの話だと、リビングには使えるようですが

  37. 155 入居予定さん

    >154さん
    換気機能付エアコンが取り付けられないのは、
    先行配管がされている部屋です。

    先行配管がされておらず、穴だけ空いている
    部屋には、問題なく取り付け出来ますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 156 契約済みさん

    >154です
    >155さんありがとうございます
    問題ないみたいなのでよかったです。

    あとオプション会の案内が来てましたが、皆さん行かれますか?
    価格を見てると、かなり高い気もしますが。

  40. 157 契約済みさん

    引越し業者は皆さんやっぱりサカイですか?

  41. 158 契約済みさん

    引越しの相場ってどのくらいですか?

  42. 159 契約済みさん

    157さん>
    私はサカイ以外にしました!

    158さん>
    引越しの相場は、距離と物量によって様々だと思います。

  43. 160 引越前さん

    地震保険ですが、免震の割引適用されませんでした。

    居住部分は免震だけど共用部が免震でなく、住宅性能評価上は「免震」と記載され
    ないからとか。。。

    まあ、5年間で1万円とか2万円の差ですから問題にはならないのですが、施工で
    ケチったから住民にツケがきた感じでしょうか

  44. 161 富士山に興味

    タワー契約済みです。
    南西側の高層階なのですが、富士山が見えると噂に聞きました。
    常に見える感じでしょうか?
    天気の良い日にだけウッスラ見える感じですか?

    あと、相模川の花火は確実に見えますよね?

  45. 162 匿名

    タワーの南東と南西、さてどっちを選ぶ???

  46. 163 匿名さん

    レジデンスにかぶらない様に上層階の方がいいですね。
    西日は嫌なので、南東ですかね。

  47. 164 匿名

    朝日を浴びれる南東が人気だよね。
    でも南西の方が日没ギリギリまで明るいし冬は暖かいんじゃないかな?

  48. 165 契約済みさん

    うちはタワーの真西の間取り。
    西日がすごく気になりますね、でもベランダの幅が広いので大丈夫かな??
    あと、オプションで窓にフィルムを張ろうかと思ってます。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 166 70B3

    うちは西日を避けたくて南東に。
    景色も期待。

  51. 167 匿名

    165さん 西日対策のフィルムって一度貼ると半永久的なのでしょうか?
    何年かおきに貼り替えが必要なのでしょうか?
    あと、フィルムを貼ると透明感は損なわれますか?(フィルムに色はついてるのでしょうか?)

  52. 168 匿名

    オプションのは見てませんがフィルムは少し色が付いてます!濃くすればするほど遮断効果UPします。
    半永久的と言えばそうですが内側の窓に貼ってるだけですので窓を拭いたら角から剥がれる可能性はありです。私も考えましたが例えば洗濯物を干そうとしてハンガーなどが窓に当たってフィルムを傷つけたりしたときにちょっとでも気になってしまいますよね…
    フィルムをまた張替えるにも高額ですし…

  53. 169 契約済みさん

    フィルムに関しては、私の意見としては住み始めてからの検討で遅くないのではとも思います。
    本当に日差しが苦になるのか確認してからでも…
    オプション価格は相当高いですし… 安い所だと正直半値以下で出来ますよ。

  54. 170 契約済みさん

    フィルム、たしかにオプションの価格を知り合いの業者さんに言ったら
    ビックリしてた、フィルムに限らずエアコン等もオプションで付けると
    すごく高い、価格ドットコムなどで調べると価格の違いにビックリ。
    でも、キッチンの浄水器の蛇口はつけたい

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸