住民板がないようだったので作成しました。
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29
住民板がないようだったので作成しました。
売主:三菱地所・藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29
ビルトインオプションの際にシャワー栓ありましたよ。(価格は失念)管理会社聞かれると良いですよ。
うちは上の階に小さなお子さんがいるのでドタドタ走ったりしている時は
足音がちょっと聞こえますね^^;;;
自分たちの足音はどのくらい響いてしまっているかがちょっと心配です
でもテレビの音とか話し声はぜんぜん聞こえなくて快適です^^
810の方
レジデンスですか、タワーですか?
タワー入居予定ですが、遮音性が心配です。
No.812さん、ありがとうございました。管理会社に確認してみます。
初のガス代請求がきました。12000円高いですね
毎日床暖12時間つけてますが、そのせいですかね。前の住まいでは6000円位でしたので
床暖が6000円(一日あたり200円)
でもあの暖かさやめられないんですよね
818さん
床暖房を使うと結構高額になりますね。
うちは小さい子がいるので、防音マットを敷いており床暖房が使えません。
なので、ガスはお風呂とキッチンだけの使用です。これで、今月の請求は
5000円でした。
以前はプロパンガスだったので、ほぼ半額になりました(^^)
東京タワーより左側で合ってます。
多摩境のマンション(夜見ると黄色っぽい電気がたくさん付いているところ)の
あたりに赤白の鉄塔が見えます。
そのすぐ右側に 赤白鉄塔とほぼ同じ高さでスカイツリーが見えます。
昨夜はスカイツリーに電気が付いていて、夜でも確認することができました。
今日もよく見えていますよ!
皆さんは照明はどのような物を取付けていらっしゃるんでしょうか?
シャンデリア(7~8kg)位のは取付けて構わないのでしょうかね?
私は普通の照明を使っていますが、10Kgまでは可能ですよ。
そういえばニューイヤーコンサートって行かれた方いますか?
自走式駐車場のエレベーター乗り場が汚いです
駐車場から降りてきて、エレベーターを降りたところのドアなんてひどいです。
なぜあんなに汚されてるのでしょうか。
そこをみると本当に分譲マンションなのかと思ってしまいます。
駐車場のエレベーターホールのドア、足で蹴り開けてる人が多いようですね。
荷物が多くて両手がふさがっているとそうなってしまうんですかね。
少し話がそれてしまいますが、
あそこのドア、鍵をかざさないと出られないようなドアにしている意味はあるのでしょうか?
緊急時にあそこからの非難ルートが確保されていないのは危険ではないでしょうか。
鍵付きにしなくても現状のセキュリティレベルは保たれるのではないかと思いますし・・・
(駐車場に入ってしまえばゴミ捨て場側の非常階段を降りれば誰でもマンションに入れます)
というより、本音を言うと車から降りてマンションに入るまでに2回も鍵をかざすのがめんどくさいです。
皆さんどう思われますか?
ゴミ捨て場側の非常階段は、駐車場側からだと鍵がないと開きませんよ。
駐車場のエレベーターからのドア、もっといい方法はないのでしょうかね。
重すぎるし見た目も悪いです。
>827さん
そういったセキュリティーに関することは、こういった掲示板
に書かない方がいいと思いますよ。
community infoのような、閉じた掲示板ならいいと思いますけど。
タワー棟の住民です。
ゴミ場について、幾つか不便なところ話させて頂きます。
①ロックはタッチ式に交換してもらえないでしょうか。両手ゴミ持ちの場合でも、頑張ったらかざせる。
②ゴミ場に管理室とのインターホン付いた方がいい。もし、ロックされたら、次の人がくるまで待つしかないの
普段、携帯持たないですよね、
賛成の方いらっしゃるの?
ですから
この掲示板は住民専用とは書いてありますけれど
なんのパスワードがかかっているわけでもなく、誰でもが見て書き込むことのできる
世界中に発信している掲示板なので、少なくとも
入居済みの方や契約した方は マンション専用の掲示板に書き込みをして頂きたいです。
ここに書き込むのは 世界中の人にも知らせたい、知らせてもいい情報の
書き込みをお願いします。
たとえ、マンションのことを書き込みしても 返事をしているのは 全く関係のない
業者の方や嫌がらせ目的の方もいるかもしれませんし、その区別もつきません。
質問している人が 本当にマンションの住人かも なんの保証もありません。
マンションで運営している 掲示板でのご質問を切にお願いいたします。