神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 御影駅
  8. 御影タワーレジデンス(その5)
匿名さん [更新日時] 2010-11-16 19:01:48

神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
   東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
   阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月

誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)



こちらは過去スレです。
御影タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-17 23:02:57

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    どこのマンションにも場所的にハズレ部屋はあるし

    いつまでも強気を崩さない価格帯の部屋もあるから

    完全に100%完売ってのは普通は考えにくい

    しかし最低でも全分譲戸数の3%未満には抑えておきたい

  2. 802 匿名

    分譲部分
    賃貸部分
    の比率を替えるだけ、ローンが組めない方、外国人用賃貸部分を増やすだけだよ。
    関西タワーマンションを研究しなさい。

  3. 803 匿名

    値引き販売も始まっているというのに、
    長い間残戸数減ってないな・・・

  4. 804 匿名

    減ったんじゃないの? 家具付きが一軒減ってたよ?
    値引きはしてないんじゃない?

  5. 807 匿名

    キッチンエールなど阪急阪神グループの配達は、宅配ボックスにいれるのでしょうか?

    共働きで保育園なので購入前に保育園の確保、いまのままでいくのか?準備が必要です。
    赤ちゃん世帯の方って、おられるのかな?

    天井が高いマンションが好きなので3mあり検討しています。吹き抜けでなく実家の天井高が6mぐらいあり開放感がありますから。普通のマンションの天井高低いです。


    マンションの階によってヒエラルキーないよな。

  6. 809 匿名さん

    最上階でも管理費安いよね。
    10万円超えないし良心的。
    最上階付近の所有者は関西一円に不動産をかなり所有している人ばかり。

  7. 811 住民さん

    >807さんへ
    子育て世代たくさんいますよ。赤ちゃんから中学生まで。高校生あまり見かけないのは生活時間帯が違うのかな?とにかくタワーには珍しく子ども多いです。

    うちは2歳ですがエレベーターでリタイア夫婦や子育て世代によく声をかけてもらったりしています。

    階によるヒエラルキーは感じないです。(スカイは別枠。スカイで子育て世代は見たことないです。いてはるのかな?)階より方角によるかも。
    でもイチイチお宅どこ向き?って聞かないですしね。うちの階は北向東向き西向に子育て世代おられますよ。




  8. 813 購入検討中さん

    いてはるでしょう。

    毎年幼稚園留学したりするからなかなかご一緒できないかもしれません。

    通常10筆以上持ってるでしょう。

  9. 814 物件比較中さん

    相変わらず、どうでもいい話ばかりだな(笑

  10. 815 匿名さん

    やはり高額で高級で無駄なものを買える人間は、どうでもいい無駄なことばかり(笑)
    3000万円以上のマンションの購入は無駄遣いと思いませんか?
    タワーマンションにありがちな高級車も無駄遣いと思いませんか?

    814 に同感

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 816 匿名

    無駄使いできるだけの経済力があるってうらやましいよ。
    だからここの板は無駄話が多いのかな。

  13. 817 匿名

    筆?

  14. 818 匿名さん

    いな〜

    タワーマンション

    屋上でガラスの十代聞きながら躍りたあな

  15. 819 マンコミュファンさん

    >幼稚園留学
    >高額で高級
    などなど住民等による?この物件に少し無理がある似つかわしくない言動が多数(笑
    さすがに、見てる側もうんざりでスレ自体も上がらなくなってしまったようだな・・・

    この物件、かなり長い間売り出してるが、
    購入したものは購入し、購入しないものは購入しなかったやろうし、まだ検討してるものなどおらんと思う。
    購入者(住民)が検討板でこのようなレスをわざとらしくするから変にスレがまとまらん。
    これ以上、物件の品質向上のためにも削除だらけ(歯抜けスレ)にならないように心がけていただきたいものだ。

    P.S.

    このレスに関して、わざわざ上げなくていいので

  16. 820 匿名

    >>819
    >私は、ここを検討していないのに、検討板にレスするヒマ人です。
    までは読みました。

  17. 821 購入検討中さん

    御影タワーレジデンスの空き状況はどんな感じでしょうか?
    以前モデルルームに見学に行き営業マンに確認すると20戸前後と言ってましたが
    実際はどうなんでしょう?あまりに高額過ぎて笑ってしまいましたがあんな(5000~7000)
    価格で今後完売するのでしょうか?

  18. 822 匿名さん

    買えないけど、気になるマンションです。

  19. 823 匿名さん

    1000万円以上の高級車に乗る人が集まる傾向があるでしょう。

  20. 824 匿名

    >>821さん

    今日の朝刊に広告が掲載されていて、販売戸数は38戸になっています。
    本当かどうかは分かりませんが。

  21. 825 匿名

    中国の上海、北京の高層マンションよりも割安感があり中国資本からの購入が増えるな。
    内装は、スケルトンじゃないけど。
    スカイの管理費を見ても割安感がありますね。超高層レジデンスマンション所有者は理解できるでしょう。
    デフレ社会になりいい時代になりました。新興国の台頭もあり、計画的に販売は進んでいますね。

    各オーナー様も購入希望者に対して余裕歓び爽快な挨拶を 未来のオーナー様に するでしょう。

    タワーマンションを購入してる方はいい方ばかり。

  22. 826 匿名

    821さんに同感です。 どんだけの人があんな高い値段のものをポンと購入するのか!
    確かに住民を見ていると裕福そうな人が多いけれど。

  23. 827 通りすがり

    820さん、ナーイスレス!面白い~ 頭いい!

  24. 828 匿名

    同感です。

    セカンドハウス

  25. 829 匿名さん

    残り38戸とは、このご時世によく売り切ったものだな。 あの土地で坪単価200万近いんだからデベはウハウハのハズ。 御影周辺はキツイかもやが、これに味しめてドンドンとタワマンは供給されるんやろな。ただ、当然無理して
    ローン組んでる奴も多いやろから、今後どれだけ売り物件が出てくるか見物やで。

  26. 830 通りすがり

    821さんは買う気もなく以前モデルルームに見学(けんがく)に行き年収開示で営業マンとあまりにマンション高額過ぎて笑ってしまいました。 あまりに年収と乖離してたのでしょう。

    ご利用は計画的に

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオ堺グリーンアベニュー
  28. 831 通りすがり 2

    何だこの同じようなレスの連発はw

    自演やけくそか?
    高額過ぎて売れないって(笑)
    家具つけたり、値引きもして
    ここのレス同様、営業の電話も凄いよ

    阪神御影が環境面などで、ただ人気薄で売れないだけだと思うが。。

    >>819もあれやけど
    >>820はもっとあれやな(笑)

    >>821阪神御影でこの価格だから高く感じるだけ三宮、元町なら当たり前
    値引き考えたら別に高くないよ駅1分やし(阪神やけど、、笑)

    >>822~830ホンマに人気があれば今の時代でも完売するところはちゃ~んとしてるんやから

  29. 832 匿名さん

    むしろ、阪神御影であるにも関わらず、あれだけの高額価格帯の物件を数百戸も売りさばいたデベの手腕に恐れいる。「何でそんなに高い値段出してみんな買うねん」と突っ込み入れたいのだが、買ってる奴がいるのは事実。

    デベも調子づいて「阪神沿線でも全然いける。土地価格が安いだけに儲けも大きいからな」と他の二束三文のエリアにも手を出してくるのは目に見えている。 この物件ももっと売れ残って値引き攻勢になると思ったんやがなぁ。
    あの価格帯だから当然、JR・阪急エリアから引越してきた住民もかなりいるだろうから、昔ほどは阪急>JR>阪神の図式も成立しないということか。

  30. 833 t元祖通りすがり

    ↑ 言えてる・・・・
    すごい納得した。

    茶化しが多い中、冷静に見ている人もいるということだな。

  31. 834 社宅住まいさん

    ここの御影地区で病気になった時の救急車の受け入れ病院はどこでしょうか?

    将来生活習慣病から脳梗塞、心筋梗塞などになりそうなのでご存知の方宜しくお願いします。

    脳神経外科、心臓血管外科があるとか?救急での受け入れ病院を教えて下さい。
    購入検討材料です。

  32. 835 匿名

    救急はたぶん六甲アイランド病院か甲南病院、もしくはポートアイランドの市民病院になるのではないかと思います。

  33. 836 匿名さん

    834殿

    緊急の場合は救急車搬送で判断されると思うが
    ネットで調べると
    六甲アイランド病院にんると思いますよ

  34. 837 ご近所さん

    No832/833さん

    阪急>JR>阪神の図式が成立しないって?
    価格を見れば一目瞭然でしょ。
    今でも阪急>JR>阪神ですよ!
    兵庫県でNO1の高層マンションを売りに販売してましたが
    その内すぐに抜かされますから。
    あれだけの高層マンションだと生活レベルが違いすぎて問題が起こっても
    話し合いで解決することは困難でしょう。

    上層階→金持ち
    中層階→ゆとりあり
    低層階→庶民

    こんな図式でマンションでの共同生活ができるでしょうか?
    はなはだ疑問です。

  35. 838 匿名さん

    阪急〉JR〉阪神は昔ほどって書いてるやろ。今でも阪急エリア高いのは当たり前の話。差が縮まりつつあるというたわけや。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  36. 839 匿名さん

    上層階→金持ち
    中層階→ゆとりあり
    低層階→庶民

    何だこりゃ。 マンションなんやから、所詮全員庶民やわ。 金持ちいうのは、リスクフリーの不労所得だけでも2000万位の収入ないとアカンぞ。 今の低金利時代ならキャッシュで最低10億は持たんとな。 そんな人間がマンションなんか買うかいや。ま、億超えの部屋キャッシュで買う奴おれば話は別やが、すんなん数人しかおらんやろ。

    価格帯の問題でなく、人間性の問題やから 運みたいなもんやで。 高い部屋でもどうしようもなく、マナーの悪い奴もおるしな。

    むしろ、管理会社がどこまでしっかりとやるかやで。

  37. 840 東灘

    No832/833さん

    阪急>JR>阪神の図式が成立しないって?
    価格を見れば一目瞭然でしょ。
    今でも阪急>JR>阪神ですよ!
    兵庫県でNO1の高層マンションを売りに販売してましたが
    その内すぐに抜かされますから。
    あれだけの高層マンションだと生活レベルが違いすぎて問題が起こっても
    話し合いで解決することは困難でしょう。

    上層階→金持ち
    中層階→ゆとりあり
    低層階→庶民

    なら阪急沿線で売りだされている五毛のマンションやサンクタスや、朝日が丘のマンションも皆上層部が買うのか?

    ジオ六甲山手の篠原台も?

    かなり安く売られているけど?阪急沿線のわりには

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ウエリス西宮甲東園
  39. 841 匿名さん

    もう、平地が一番ということに、皆とっくに気がついていますよ(笑)

  40. 842 購入経験者さん

    同じ広さの庭付き戸建てなら阪神駅前物件のほうが高いけど。
    そんなことよりも急病時にたらい回しされたらいやだなあ。

  41. 844 広告業界

    昭和大正時代「私鉄沿線における多角経営」というビジネスモデルは、関西地方阪急電鉄から始まった。

    阪急電鉄は、「乗客は電車が創造する」という考え方によって、沿線住宅開発、レジャー施設や百貨店の経営、沿線への学校誘致などを行い、モダンなイメージ溢れる「私鉄沿線文化圏」を創出した。

    この新たなビジネスモデルの成功は、他の私鉄経営者に大きな影響を与え、昭和初期には関東の、そして戦後には全国の私鉄に広まり、我が国の都市発展や人々の生活様式に大きな影響を与えた。

    阪急沿線の土地は非常に安かった為に沿線開発がし易かった。

    新幹線のルートを作るときに不毛不便な土地を選んでいる。

  42. 845 匿名さん

    なるほど
    阪急沿線は山の斜面の新興住宅街でやや不便だ。

    阪神御影は、沿岸部で古い街だが便利だな。

    お金持ちは、環境がよい場所に邸宅を構えて、利便性の高い場所にも
    住宅を所有するのか?

    世代交代もあると思いませんか?
    元気な子供世帯に山側の邸宅を譲って、親世帯は利便性が高い場所に住む。

  43. 846 匿名

    生涯賃金が6億円以上あれば可能な生活ですね。

    阪神御影便利~。

  44. 847 匿名はん

    六麓荘・・。

    利便性最悪ですが・・・。

    利便性とは、通勤?買い物?

  45. 848 物件比較中さん

    不人気、環境面、公害問題、・・・
    阪神御影だから完売しない。
    ただそれだけの話なのです。

  46. 849 匿名さん

    環境面は、非常に優れています。
    北は六甲山に抱かれ、南は海が見晴らせて自然に囲まれています。買い物施設も隣接しており、濡れずに買い物、駅にも行けます。
    病院も沢山あるし、学校も近い。進学塾も選びきれないほど。
    老人ホームも心配なし。揺りかごから墓場まで、全てが充実しています。ちなみに、私は阪急沿線からの転居組。
    便利さに慣れてしまい、もう戻る気にはなれません。
    価格面さえ納得される方には、お薦めのマンションです。

  47. 850 ご近所さん

    No840さんへ

    五毛や朝日が丘や篠原台って阪急沿線なのでしょうか?

    では鶴甲や住吉台も阪急沿線??

    阪急より北側にあるからってなんでも阪急沿線って考えると
    当然新築マンションの価格もピンキリになるでしょう。

    私の考えは阪急(徒歩圏内)=JR>阪神だと思います。
    これは阪神沿線が悪いって言うのではなくあくまでもマンションの相場です。

    現在このタワーマンションの売れ残っている物件の価格を見ても
    完売は難しいのではないでしょうか?
    かなりの価格変更(値引き)を余儀なくされるはずです。

    近隣に住んでいるものから言わせてもらうとあんな場所に
    こんなマンションを建てるメリットはあるのでしょうか?

    20年後「バビルの塔」みたいにならないことを祈っています

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸