物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
441
匿名さん
>千里タワーの中で私に合った部屋はどのあたりになりますか?
難しいこと聞きますねぇ。少なくとも私は合いませんでした。で、別物件購入。
-
442
匿名さん
-
443
匿名
>>440
西側で低層階の中層階寄りでしょうか。
西側のビル(10階建てぐらい)で日没前の西日が遮られればベストかも。
-
444
匿名さん
西側でも洗濯物は乾きますか?
南側は値段が高くなりそうなので検討から外すとして、
できたら朝日の当たる東側がいいかなーと思っていました。
西側と東側が同程度の値段なら御堂筋の騒音も気にならない東側の方が良いと思うのですが。
千里タワーの立地が気に入っているので、
あくまで“千里タワーの中で”アドバイスを頂戴できますでしょうか?
よろしくお願いします。
-
445
元 検討者
東側13階-25階あたりで、80m2前後の部屋が5000万円台
西側なら同、60m2で4000万円台
東西で考えるなら、価格なら西、広さなら東、
まだ空きがあるかは不明。
東の低層階は、正面のライフサイエンスビルがあり、日当たりは微妙。
タワーでは洗濯は外に干さず風呂場で乾燥させるスタイルだそうです。
-
446
匿名さん
西側は安いけど家族で住むことを考えているので60㎡じゃ狭すぎのような気がします。
80㎡あれば家族でも住めそうですが、
さすが千里タワー、けっこう値段が張りますね。
でも、千里中央の他の物件価格と比較するとむしろ割安なのかもしれませんね。
まだギリギリ手の届く範囲なので前向きに検討します。
東側なら朝の日当たりを確保したいのですが、
ライフサイエンスビルから100m近くも離れているのに日陰になりますか?
何階以上なら大丈夫そうですか?
-
447
元 検討者
-
448
元 検討者
-
449
匿名さん
冬至でも10階以上なら日陰になる時間帯はありません。
-
450
匿名さん
いい加減このマンション・・・何とかならんのかねぇ。。。いろんな意味で。
-
-
451
匿名
東は朝だけで後は明るくないよ。日差し重視なら絶対西だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
東西南北どっから見ても・・・あぁ千里タワー・・・沈み行く千里ニュータウンの象徴のようだ。
-
454
匿名さん
450、452、453(→同一人物)
いい加減この人・・・何とかならんのかねぇ。。。人がまともに検討してしてるのに。
-
455
元 検討者
昼過ぎに北東角部屋(中層階)を見学したことがあります。
直射日光はありませんが窓が広いだけあって、明るさは問題なしです。
照明を付ける必要はありませんでした。
そもそも西も東も一日の日照時間は全く同じですよね。
生活スタイルが朝型か夜型かで選ぶのはよいでしょう。
-
456
452
単独発言ですが。被害意識強すぎますね。タワマンの西が暑いのなど常識でしょう。
検討しているのにその程度のことも知らないのですか?
-
457
匿名さん
俺としては日差しは好まないが、朝日だけは好きなので、北東角部屋か東中部屋が希望なのだが。。。
価格的には安い方角なのか?
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
ここの中古が出てくる時が興味深い。
どれぐらいの値がつくのだろうか・・・。
-
460
匿名さん
中古で出すより、賃貸の方が人がつくのでは?知らんけど。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件