中古マンション・キャンセル住戸「[神奈川]みなとみらい、どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. [神奈川]みなとみらい、どうでしょう?
  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2009-04-19 16:26:00

もう分譲は建たないとか、未だ住友不動産のが建つとか、、、、、まあ色んな噂もありますが、
海近、駅近、大きな公園あり、無柱化地域で、電車は地下を通り、一応横浜駅まで徒歩圏内。
更に遊ぶ場所も近くにいっぱいある稀少地区なのに、庶民が買える値段の部屋も結構あったり。
海が見える部屋が理想ですが、そうでなくても、かなり満足できるのではなかろうかと。
これまではM.M.TOWERSのみでしたが、物件も増え、来年以降はバンバン中古が出ると思われます。
神奈川の田舎ヤンキーに一生悩まされる地区ではありましょうが、兄さん、姉さん方のご意見を頂戴したく。
いずれは来るであろう大震災後でも廃れないと踏んでおりますが、いかがでござりましょうか?

[スレ作成日時]2007-03-18 22:52:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[神奈川]みなとみらい、どうでしょう?

  1. 41 匿名さん 2007/04/22 10:47:00

    ブリリアの海側高層って坪単価どれくらいですかね
    350くらい??

  2. 46 匿名さん 2007/04/24 15:10:00

    ブリリア、中古で出ていますか?
    海側、狙ってます。

  3. 47 入居予定さん 2007/04/25 01:59:00

    まだ引き渡し前なので、中古は存在しません。

    キャンセルはあるかもしれませんが、内々に購入者を探してしまうようで表には出てきません。
    ほかのMM物件もそうですね。

    ブリのベイブリッジが見える部屋はもともと高額でしたので、中古物件は相当強気の値付けになると思いますよ。

  4. 48 匿名さん 2007/04/26 22:19:00

    46です。引き渡し前でも未入居のまま転売する(予定の)方もいるのかな、と思ったのですが
    まださすがに早すぎてマーケットには出てないんですね。失礼しました。
    どうも海側の高層階を狙っている方は多そうですので、強気の値付けになるでしょうね。。。
    予算内に収まってくれたらいいのですが、貧乏人の私にはきびしいかもしれないです。

  5. 49 匿名さん 2007/04/29 21:04:00

    フォレシス、結構高めの値付けですが売れてるみたいですね・・・

  6. 50 入居済み住民さん 2007/05/04 13:52:00

    私はフォレシス入居者ですが、スレ主様のスレ立ての文章には感銘を受けました。簡潔な文章の中に、みなとにらい物件の良いこと悪いこと、ほぼすべてを網羅しているのは驚異です。そんなスレ主様に質問です。フォレシス購入者の多くはナビューレも検討した上で決断をした方が多いと思いますが、その選択が正しかったかどうか入居後の今、ふっと頭をよぎります。ナビューレはみなとみらいではないと言うむきもありますが、マンション選択の際には同一地区と言えると思いますし、行政が決めた住居表示に惑わされることもなかろうかと思います。スレ主様だったらフォレシスとナビューレどちらを選択しますか?

  7. 51 入居予定さん 2007/05/05 03:21:00

    >50さん

    それで「ナビューレを選びます」と言われたら「やっぱりなぁ・・・」とガックリくるのですか?
    何をもって正しい、正しくない、と判断するのですか?
    その基準は絶対的なものなのですか?

    新婚の娘さんが「ほんとにこの人と結婚して良かったのかしら???」と思うのと同じですね。

  8. 52 入居済み住民さん 2007/05/05 05:10:00

    50です。51さんレスありがとうございます。
    何をもって正しいとするか、自分でもわかりません。わからない上でのばかばかしい質問です。
    ネットならこんな愚問も許されるかと思い、書き込みました。
    しょせんその程度の質問ですので、軽く考えていただけたらと思います。

  9. 54 いつか買いたいさん 2007/05/05 09:46:00

    >>50さま
    スレ主です。残念ながら頭も良くないので的外れの返答になるかもしれません。

    このスレッドが荒れることを覚悟で書きますと、
    僕個人の好みとしましては、建物や立地の好みで判断すればFORESISです。(意外でしょうか?)
    そもそも、スレッドの名称の通り、僕の第一希望は「みなとみらい」のマンションですので...。(^-^;;)
    ただし、それを考慮してもナビューレは素敵だと思い、候補に入れて検討しました。
    (ただ、そういった意味では、ヨコハマタワーズも同様に候補に入れております。
    ゆくゆくは三井不動産の2つのタワーマンションも同様です。念のために書いておきます。)

    今住んでいるところは自分のデザインで友人の手を借りてリフォームしたのですが、
    その経験ですと、パッと見だけなら、中は簡単に高級感を出せます。
    水回りを除けば大した出費もなく、元がどうだったのかわからないくらい激変です。

    しかし、自分で住所をみなとみらいにしたり(ミーハーですみません)、免震装置をつけたり、
    躯体をいじったり、共用部のセキュリティをあげたり、庭を広げたり、近所に公園を作れないからです。
    天井がやや低いことは確かにマイナスだと思いますが、身長170cmの僕はFORESISで十分でしょう。
    (ナビューレの窓を拭くのは、僕の身長では大変ですし!)

    眺望やJRを利用することを評価に加えるとナビューレは大変魅力的です。
    横浜が大好きな私としては、部屋と価格によっては垂涎ものです。(失礼)
    他の書き込みにもございましたが、共用部は外資のホテルみたいですね。
    ナビューレは横浜駅周辺の西側の眺望をエレベーターホールで共用できるなんて、
    「なんとすばらしい!」と思います。昼も夜、エレベーターを待つのも楽しそうです。
    というより、当面、エレベーターがすぐに来たらつまらなさそうですね。
    将来、東側と南側の部屋が買える値段で出たら考えるかもしれません。
    (まあ、本当に当面は出ないでしょうけど!)

    1階に関してはFORESISの方が好きです。サルスベリは素敵ですが寂しすぎるからです。
    各階の内廊下は、ナビューレのFORESISと大差無いと思っています。
    内廊下ならザ・ヨコハマタワーズの方が余程高級感あるのではないでしょうか?
    もしかしたら、ナビューレは私が案内された中層階(20〜30階)と高層階とに
    差があるのかもしれません。ご容赦下さい。

    世間一般に思う”みなとみらい”のイメージがなんなのかはわかりませんが、
    僕自身は、特にみなとみらいにセレブ感を持っておりません。
    神戸出身の僕としては、神戸のハーバーランドに住める感じです。
    (ポートアイランドよりは交通の便が良いかなと思います。)
    実家がある神戸の西区(横浜の西区と偉い違いです)からしたら湾岸は昔から憧れで、
    子供がいない間はいいなあと思っています。(神戸をご存知無いと思いますが。)

    色々誤解が生じそうなので、僕個人の状況を説明しておきます。
    残業代、手当込みで年収700万程の日本企業で働く30歳の僕は、
    今後のリフォーム等を考えると3000万円くらいのローンが精一杯です。
    ですので、購入金額は、現在の預金額からすると経費込みで4500万が限界です。

    眺望重視で、横浜駅を毎日利用なさる方は、ナビューレでしょうが、
    不動産屋さんと話した感じですと、悩まずともナビューレの眺望が良い部屋は、
    その予算ではまず買えないとのことなので当面除外かな〜と考えております。

    もともと、東横線みなとみらい線)を利用し、近所に公園があって、
    ジャージでちょっとうろついても目立たないラクチン派の僕は、
    M.M.TOWERS、FORESIS-R、FORESIS-Lを優先で希望しておりますので、
    ショックは少ないです。もしFORESISに住むことになりましたら
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    まとまりのない随分と長い文章申し訳ございません。
    これから外出のため、読み返しておりませんが、
    誤字脱字があればご容赦下さいますよう、お願い申し上げます。

  10. 55 入居済み住民さん 2007/05/07 02:37:00

    50です。スレ主様、たいへんご丁寧にお答えいただき感謝感激です。

    私の旧宅はJRターミナル駅(横浜駅よりはるかに小規模)より徒歩3分だったので、日常生活は非常に便利でした。しかしその反面騒々しい、ごみごみしている、日が当たらない等悪い面も経験してきました。ナビューレの立地はそれとは明らかに違いますが、私はターミナル駅の駅近物件は今回はやめておこうと思いました。旧宅とは全く違う、みなとみらいという立地に惚れ込み購入に至りました。

    現在フォレシスは快適で不満は全くありません。L棟が竣工し敷地内の森が完成すればさらに良くなると期待しています。マンションの敷地を一歩出れば整然とした町並みが広がっていて(とは言ってもまだ工事中、空き地だらけですが)、みなとみらいを選択して良かったなと実感できます。立地ではナビューレに僅差で勝ったかなと思います(私個人にとってです)。

    ちょっと(かなり?)太目の躯体も見慣れてくると安心感があると言うか、愛嬌があると言うか、これはこれでいいなと思っています。一方ナビューレは背が高く、近接した高層ビルが無いので歩いていても、電車からでも、首都高からでも色々な場所からよく見えます。見るたびにかっこいいなと惚れ惚れします。色も気品があっていいですね。直接見に行っていませんが、内装も豪華で良さそうですね。箱としてはナビューレの圧勝かと思います(これまた私個人にとってです)。

    正直に言えばナビューレがフォレシスの場所に立っていたら私にとってのベストだったかなと思います。以上個人的な戯言でした。失礼します。

  11. 56 匿名さん 2007/05/07 06:19:00

    税務署が厳しくなってるそうです。
    未入居のまま転売すると、居住用の3000万円控除を認めてもらえずに、
    税金がガッポリ掛かる可能性があるので気をつけましょう。
    まぁ、転売して儲けようとは考えてない方には余計な話ですけど。

  12. 57 匿名さん 2007/05/07 15:04:00

    フォレシスとナビューレの住戸階の内廊下についてですが、両方共に実際に見た感想を書きます。以下、フォレシスをF、ナビューレをNと表記します。

    ・FもNも廊下幅は同じ。でも、Nの玄関の間口がFより広いため、Nの方が広く感じられる。
    ・ただし、Nの廊下は曲がり角が多く見通しが悪い。Fの廊下は直線なので見通しが良い。
    ・Nの玄関は板張りのため、見た目の高級感があり、廊下の印象を良くしている。
    ・廊下の壁や絨毯の配色は、Nはグレーと濃いベージュで高級感を演出し、Fは明るい配色にすることで、高級感よりも実用性に重きをおいている。
    ・Nの廊下の絨毯はふかふかで外資系のホテルを思わせる。Fは絨毯ではなくカーペット。

  13. 58 匿名さん 2007/05/07 15:15:00

    エントランスからエレベータホールへのセキュリティーについて比較。結局は大差ないです。

    ・エントランスの通過については、FはICカードで人数制限のあるフラッパーゲートを通過。これに対し、NはICカードでエントランスに入り、更に受付の通過が必要になる。
    ・エレベータホールへの通過はFもNも同様。

  14. 59 入居予定さん 2007/05/07 15:40:00

    >55さん

    個人的な見解を述べられているので、とやかく言う筋あいではないのですが

    建物の立地やしつらえは物件によって当然異なるもので一長一短があるでしょう。
    その違いが自分の好みや考えに合っている、合わないということを仰りたいのでしょうが
    それが何故「勝った」とか「圧勝」とかいう表現になるのでしょうか。

    その感覚が私には理解できません。

  15. 60 入居済み住民さん 2007/05/08 01:32:00

    50=52=55です。59さん、レスありがとうございます。

    私にとって(多くの皆様も同様だと思うんですが)自宅購入は決して仕事ではなく、100%プライベートの買い物です。娯楽の要素もあり、遊び半分な部分もあるんです。

    自宅購入が遊びである以上おもしろく買いたい、住みたいというだけなんです。遊びは真剣に遊んだほうがおもしろいので、真剣に検討してフォレシスを購入しました。

    もとより異なる物件に客観的な優劣や勝敗がつかないことは自明のことで、予算とどちらがより自分にとって好ましいかで選択するのだと思います。遊びだと思っているので、おもしろくするつもりであえて勝敗という言葉を使いました。おもしろくなくてスミマセン。

  16. 61 ご近所さん 2007/05/09 15:15:00

    60さんの勝ちーと言ったら、59さんはますます理解できなくなっちゃうんですかねー。

  17. 62 匿名さん 2007/05/09 18:05:00

    59さんのおっしゃること、よくわかります。
    他のマンションもそれぞれ素晴らしいのはよく理解しておりますが、入居して概ね満足し、気持ちよく生活できておりまして、他と比べて優劣を感じる感覚が全くありません。
    それぞれについてあの面がいいな、素敵だなと思いますけれど
    だからと言ってあっちにしておけばよかったのでは、という気持ちにはならないのです。
    こちらならではの良さがあると思っておりますし、自分には合っているのでしょう。
    それぞれのマンションに住む方がそれぞれ自分に合っていると感じて住んでいればよいことだと思います。
    スレ主さん、是非フォレシス住民のお仲間になってくださいね。

  18. 63 入居予定さん 2007/05/10 13:34:00

    59です。

    ご自分で優劣をつけてるのが楽しみであるのなら他人がとやかく言うことではないですね。
    失礼いたしました。
    私は自分が好きで選んだ物件だから勝ちも負けもないんじゃないの?と思っているだけです。
    負けたと思っている物件に住み続けるのはストレスが溜まるんじゃないですか・・・、ということです。

    さらに言うならば61さんのご発言ですが、ここの書き込みについても別に優劣はないと思います。
    60さんの勝ちでも私の負けでも別に関係ありません。

  19. 64 フォレ最高 2007/05/12 13:42:00

    私も55さんの考えに近いです。ただもっと正直に書けば、立地は圧勝、箱は僅差で勝ちという感じでしょうか。こう書くとスレが荒れるのがわかっているので、55さんはあのように書いたんじゃないかなあ。

  20. 65 匿名さん 2007/05/13 09:20:00

    百聞は一見に如かず。下記の写真を見れば一目瞭然。
    2年前に同時期に販売された両物件。両物件を同じ広さ・階数で比較すると、東側・南側はほぼ同価格、北側はナビューレの方が8百万円ほど安かった。こんなに内装の仕様に差があるのにも関わらず。ちょっと、信じられない事ですね。

    [ナビューレ]
    http://mm-lux.jp/live/building/nabeaure/gallery.html

    [フォレシス]
    http://mm-lux.jp/live/building/mm-towers-foresis/gallery.html

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス板橋大山
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸