三月の下旬から引越したのもです。
今まで住み心地がよくて、勝ち負けとか考えたことがありません。
自分の利便性に合わせた良い買い物でした。
どこのマンションを買っても同じく、自分が選んだ今の生活に
満足するかどうかは何よりだと思います。
アクラスはメディアとかにも良い意味で取り上げられた実績があるので、世間からの評判は悪くないよ。
だから掲示板ごときのネガは許せる余裕があるね。
逆に評判の良くない物件は掲示板ごときのネガでも過敏になってしまうね。
我が家も満足しています。
(上を見ればキリがありませんがね。)
価格・環境・シャトルバスによる駅距離カバーは不安でしたが私的には逆に便利でした。
駅までほとんど寒い思いをしなくて済むのがこんなに有り難いとは(笑)
見ていて笑えますね!この掲示板。
通勤楽だし、我が家は駐車場代が以前より80%以上OFFになったし、周辺環境も気に入っているので、
アクラス買ってホント良かったです。
こうして本音を書き込んだら、もっとネガレス書かれるのかもしれませんが、大満足で暮らしている人間が
ネガレス見て、鼻で笑っていることをお知らせ致します。
同感です。
確かに組合発足後は契約更新のタイミングで他社との提案を競わす必要があると思います。
ここまで組合が全く機能しないのはまったくもって怠慢です。一応組合補助として代表者たちには私達の管理費からお給料が振り込まれいるわけで。。
所信表明あるいは初動報告かなんらかのキックがあるべきです。活動報告を区分所有者へ開示すべき。
私、立候補して途中からでも参画したいと考えてます。ボランティアでもなんでもいいので。
皆さんは現状をどう感じられていますか?
管理会社は住人で選択!
以前「ガイアの夜明け」でマンション管理士の紹介を
してました。
マンション管理士に依頼し、幾つかの管理会社を競合させる。
結果管理費大幅DOWN、満足度大幅UP、住民同士の対話が持てた等の内容でした。
ご覧になった方もいるのでは?
管理会社は住民が選択するべきです!
「ガイアの夜明け」私も観ました。
昨年9月中旬頃だったと思います。
こちらの掲示板で話題になる事がなかったので
現在の管理会社に疑問があるのは私だけなのか?
販売会社の下にブラ下がっている管理会社はどこも同じなのか?
とずっと思っていましたが、同じ事を感じでいる方がおり、
少しホッとしました。
同じ事を感じているのは、住人の何パ-セント位いるのか?
現在の管理会社が行っている事を他社に依頼したらどの位管理費が下がるのか?
逆に、現在と同じ金額で他社に依頼をしたら内容がどれだけ充実するのか?
管理会社を替える事による住民側へのマイナス点はないのか?
これだけの世帯数がある物件です
本当に住民で管理会社を選択するのであれば、
理事会だけではなく、リ-ダ-シップがある方が先導した
別グル-プも必要なのかな?と思います。
もちろんその際は参加させていただきます。
559さんのご指摘通りと思い入居者限定板見ました。
余り活発な意見交換では無かったです(残念)
資産を守る為にも適正な管理会社を選択する必要が有り
無駄に高額な料金を支払ったり、十分なサービスを受けずにいたら大きな損害である事を認識しましょう。
皆で管理会社の選択をする場、即ち総会の早期開催を望みます。。
こういう談義は参考になると思いますよ
都内に住むと何かとお金がかかる分そんなに不動産にお金掛けてもいられないからこの辺りはコストパフォーマンス良さそうで悪くないですよね
キャンセル待ちでも人気と聞きました
入居者へのアドバイスじゃなく、マンション購入を考えている方にも知ってほしいから敢えてこちらに投稿。
うちのマンションはデベ提携だった管理会社からたった一年で、別の会社に変わりました。
管理が不満だったわけではないけど、管理が高く、また駐車場稼働率が悪く、もともとの管理計画では成り立たないと、入居と同時に判断されたから。
結果、懸念したサービスも落ちる事なく、別の管理会社に変更されました。
問題なく数年が経っています。
管理会社を変更するのは容易なことではないですが、とても重要な事なので、入居者全員が意識を持って、自分達のマンションをより良く維持する心構えを持つことが大切だと思いますし、それが当たり前になる事で、提携管理会社の質(金額面含めて)も向上すると思います。
管理会社もバス会社も検討して、安くて良いサービスが出来るところにした方が
いいですよね!
車の保険で経験したが、最初はめんどうかな?と思っていたけど、比較→他社への変更は
結構簡単かつ、35%OFFのサービス低下ナシ!!!で大満足の結果でした。
仮に管理会社変えて維持費が安くなったら・・・。
①余剰金でバス便を増やす
②余剰金を積み立て、エレベータを増やす(2or3号棟)
③管理費を安くする
④駐車場をタダにする
さあ、どうする!!??
個人的にはバス便の向上を望みます。
いずれにせよ今より良くなるのは間違いない。
とらぬ狸の皮算用とならないように早く理事長動いてください!!
他社と見積比較を行い、現在の管理会社に
値下げor管理内容見直し要求を行う手段もありますね
住友建物サ-ビスも500世帯以上ある物件を、
そう簡単に諦めるとは思いません。
まずは住民が集まる機会を設け、
現在の管理会社に対してどう感じているのかを
把握する必要があると思います。
バスは他社と見積もり比較すれば、我々の経済的負担増なしでの増便が可能だよね。
「送迎バス」と検索すると、かなりの数の会社出てきます。
ざっと見て、何となくよさそうだった会社↓
http://service.cenec.jp/service/
「いつでも無料見積り致します」って!本社が台東区で近いみたいだし・・・。
みんなで力を合わせて動けば、管理費は安くなり、更にバスは増便!!
ところで、管理人さんってずっと引きこもり?
ほとんど見かけたことないけど・・・
カウンターにいてくれないと、裏でゆっくりしてんじゃないの?っておもっちゃうよ!
必要ならピンポン押してね!ってどうかな~???
色々と物だけ増えるカウンター。
疲れちゃうから立っていなくて良いから、人の出入りを可能な限り確認して、不審者侵入防止に努めてほしい。
ここで皆さんがどれくらい情報を収集して盛り上がっても、
理事たちは動かなければ意味ない。
理事さんのほうがずっと引きこもり?
だんだんムカついてきたんだぞ、
やる気がなく辞めたくても、改選の総会をやれ!