横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

  1. 144 匿名さん 2010/08/15 09:55:57

    今日は暑かったからじゃ無いですか?

  2. 145 匿名さん 2010/08/15 20:59:22

    >143
    年寄りが多い街。

  3. 146 匿名さん 2010/08/15 22:21:45

    あー田都住民でなかったのね。
    若いファミリーたくさんいますよ。

  4. 147 匿名さん 2010/08/15 23:04:26

    >>145 ご自身のこと?さすがに朝早いんですね。

  5. 148 匿名 2010/08/15 23:22:19

    暑い季節は、並木道の大木が、日陰を作ってくれるので助かります。
    立派な街路樹を植えてくれた市(区?)に感謝です。

  6. 149 匿名 2010/08/16 09:36:40

    京急に都営が乗り入れてます。

  7. 150 匿名さん 2010/08/16 11:45:13

    >148
    市だね。23区以外はそういう権限は無いはず。

  8. 151 匿名 2010/08/16 13:05:03

    街路樹が立派に育って、緑のトンネルみたいになったのに、
    枝打ちされて丸裸になってガッカリしたことがあります。
    木も育ち過ぎると、危ないから仕方ないですけどね。

  9. 152 匿名さん 2010/08/16 16:41:33

    管理する税金も相当なものだろうね。

  10. 153 匿名さん 2010/08/16 21:57:33

    問題は木にも寿命があることです。
    特にソメイヨシノは60年程度ですよね。
    桜並木のメンテはどうするのでしょうかね?

  11. 154 匿名 2010/08/16 22:56:56

    道路が風の通り道になる環八雲は有名ですが、東名や246はどうでしょうか?

  12. 155 周辺住民さん 2010/08/17 02:47:49

    最近思うのですが、田園都市線の冷房って効きがすごく悪くないですか?

    他の路線では車中で汗ひとつかきませんが、田園都市線車中では汗だく。
    同じく田園都市線を使って通勤している家内も同じことを言ってました。

    設定温度が他路線よりも高いのかな?

  13. 156 匿名さん 2010/08/17 10:58:11

    >>155
    車種によるんじゃない?
    赤帯8500は効きが悪い。汗だく。
    紫8000はまぁまぁ
    オレンジ50000は効き過ぎ。車端部ではラッシュ時でも寒気が。

  14. 157 匿名さん 2010/08/17 11:48:58

    古い車両は熱を持つみたいで、冷房の効きが悪いみたいね。
    新しい車両は寒いぐらいに効くよ。

  15. 158 匿名さん 2010/08/17 14:01:37

    古い赤帯の奴も、昔は「これでもか」って位キンキンに冷えていたのだけどね。
    気候が変わったのか、機械も古くなったのか・・・もう今の世にはそぐわなくなったのかも。
    それとも、あの時は冷房車が珍しかったからなのか・・・。

  16. 159 匿名さん 2010/08/17 21:35:52

    冷房じゃない車両が走っていたのはいつぐらいですか?

  17. 160 匿名さん 2010/08/17 23:43:16

    主人が学生の頃、丸の内線は冷房無しだったようです。
    えと…20数年前ですね。

    その頃は地下鉄の本数も少なく、乗客もそんなに多くなかったので
    冷房無しでもどうにかなったようです。
    今では考えられませんけどね。

    田園都市線はいつくらいまで冷房無しだったんでしょうね?

  18. 161 周辺住民さん 2010/08/17 23:59:02

    155です。

    今日乗ったのは東急5000系でしたがやはり冷房が効いてなかったです。
    弱冷房車ではありませんでした。

    そういや、東武の車両は冷房が効いてた気がします。

    東急だけが冷房効かないってことなんですかね?

  19. 162 匿名さんの少年時代 2010/08/18 12:33:14

    >>159
    40代ですが、小学3~4年(昭和51~2年)の頃に田都の冷房なし車両に乗った記憶があります。
    ハチ公前にある緑の車体の電車だったかな。青葉台の自宅から自由が丘廻りで銀座かなんかに行った時です。
    夏休みだったこともあってか、「古くて暑いでんしゃだな~」という感想を持ったのを覚えています。

    自分が子供の頃の田園都市線と言えば、こどもの国線への直通電車があった・・・ということですかね。
    よく泳ぎに行きましたよ。中高時代は宿題をうっちゃらかして友達と鷺沼プールへ毎日のように通ってました。

  20. 163 鉄道ファン 2010/08/23 20:11:17

    この沿線は住民の方は通勤時の混雑など、利便性に対する不満が多いようですね。

  21. 164 匿名 2010/08/24 12:25:00

    東急の広報誌をご覧頂くと解りますが、東急の車両はこの夏はエコで冷房の設定温度を3度上げてるんですよ。だから、生温く感じるわけです。半蔵門線や東武はそんなことはしていないため、よく冷えてます。1度ならまだしも、3度も上げたら暑いですよね。

  22. 165 匿名さん 2010/08/24 12:34:08

    普通は26~28度位設定だと思うから3度上げるなら、エコで窓全開のエアコン無しの方が良いかも。

  23. 166 匿名 2010/08/25 03:44:07

    確かに薄曇りの日なんかは窓開けた方が風が入って涼しいかも。

  24. 167 匿名さん 2010/08/25 04:31:36

    >>164

    155です。

    それは東急のHPでも見ましたが、冷房設定を上げているのは日中時間帯(10時~16時)なのでは?
    当方が暑い暑い言ってるのは朝ラッシュ時(8時代)なのですが。

  25. 168 匿名さん 2010/08/25 05:14:31

    たしかに東急はエアコンの稼働を抑えめにしているようなところはある。
    例えば長津田始発の急行や準急だと、送風機を入れるのが青葉台出発後だったりするようなことも。
    送風機の下を狙えば随分と違うような気がする。
    まさかスーツにネクタイ着用で「暑い暑い」と言う話ではないですよね?

  26. 170 匿名さん 2010/08/25 13:36:22

    >>168
    ずいぶん遠方からの通勤、ご苦労様です。

  27. 171 匿名さん 2010/08/25 13:47:51

    通勤時間帯は異常に混むので確かに暑いですね。

  28. 172 168 2010/08/25 14:13:24

    >>170
    家は沿線の奥地ですが、勤務先は港北NT内です。

  29. 173 匿名 2010/08/26 13:35:10

    たまプラや溝の口勤務であるならば、どんだけ楽なことか・・・

  30. 174 170 2010/08/26 14:26:38

    >>172
    乗り換えもあるし、結構長距離通勤ですね。
    自分は乗車時間10分なので、それよりはましかな?
    でも、以前は逆方向12分の極楽通勤だったので、
    今は個人的にはつらいです。

  31. 175 匿名 2010/08/26 14:54:31

    174
    乗車10分とか、逆方向12分とか、
    どんだけショボい所(会社)に勤めてるんだか(゚-゚)

  32. 176 匿名さん 2010/08/26 21:22:15

    余裕のある人は他人を攻撃せず。
    ドングリの背比べで粗探しをするのは見ていて辛いし
    資産価値にも影響が無いとは言えないと思う。

  33. 177 170 2010/08/26 22:36:02

    一部上場、社員数は一万人越えですが。
    って、そんなこと聞いてどうするの?
    職場に近いところを選んで住んでるのですが。
    丸の内勤務だったら都内に住んでますね。

  34. 178 匿名 2010/08/26 23:09:16

    勤務地が変わり久しぶりに上りに乗るようになりましたが、昔に比べて混雑時がかなりマシになってて驚きました!今は新聞や本を読める程度で隣の人と触れ合わずにすみます。

  35. 179 匿名さん 2010/08/27 00:11:49

    溝の口で降りる人が多いですね。
    個人的には東急のおんぼろ車両をどうにかしてほしい。エアコンのききが悪くて暑いです。

  36. 180 匿名さん 2010/08/29 00:32:21

    >178
    たしかに以前に比べると混雑は減りましたね。
    これ以上の混雑率低下は、都心へ直通する電車では無理かもしれません。

  37. 181 マンション住民さん 2010/09/23 00:20:28

    いつの間に枝分かれスレ乱立で本家本元が寂しいではないですか!?
    まあ語れる駅やエリアが多いという証でもありますが。

  38. 182 匿名さん 2010/10/16 01:23:08

    この沿線のスレで「他所をほめる」となぜか荒れる。
    貶されてもスルー出来るのに、余所を褒められると怒り心頭の方が出てくる。

  39. 183 匿名さん 2010/10/16 17:24:30

    >182
    そんなレスあった?
    もしかして誤爆ですか?

  40. 184 匿名さん 2010/10/16 17:48:56

    来週のアドマチは青葉台ですよ!

  41. 185 匿名さん 2010/10/22 14:07:19

    今日は薬膳料理の材料を買おうとたまプラに寄りました。
    ところが富沢商店もカルディもプレッセも扱っておらず・・・
    どこで手に入るかと次に目指したのは市ヶ尾の成城石井、ところがいつの間に閉店していました。
    意地になって今度は青葉台へ。
    同じく成城石井を目指しましたが、途中にあった明治屋でようやく見つけることができました。
    青葉台の印象UP!

  42. 186 匿名さん 2010/10/22 14:08:07

    書き忘れました。
    探していたのはユリ根です。

  43. 187 匿名さん 2010/10/22 14:16:25

    みなさん、そういうどうでもいい話はこのあたりにして、
    このスレ本来の目的である田園都市線の通勤地獄について大いに語り合おうではありませんか。

  44. 189 匿名さん 2010/10/22 17:01:38

    田園都市線の混雑はかなり緩和されましたね。
    一安心です。

  45. 190 匿名さん 2010/10/23 01:10:31

    >187
    いい加減飽きた
    つまらん

  46. 191 匿名さん 2010/10/23 01:45:54

    田都の混雑は大分緩和された様に思えるよ。
    もう東西線埼京線レベルではないんじゃないかな
    その代わり椅子無し車両が多いのには驚くけどね。

  47. 192 匿名さん 2010/10/23 05:12:02

    >185
    富沢商店、カルディ、成城石井は酒・乾物系がメインだから百合根は厳しいかも?

    百合根ならピーコック、ガーデン、クイーンズみたいな食品スーパーあたりで300円前後で売っていそうなものだけどね。プレッセに無いのは意外、そもそもたまプラにはプレッセもう無いけどね

  48. 193 匿名さん 2010/10/24 09:34:59

    >185
    はじめ乾物のユリ根を買おうとしたんですよ。
    それで富沢商店へ。
    たまプラ東急の地下はもともとプレッセではなく東急ストアでした・・・ので勘違いです。
    5丁目の方?にあったプレッセは名称が変わったんでしょうか??
    それにしても成城石井と明治屋を擁する青葉台はさすがです。
    紀ノ国屋が撤退してもこの2店があれば手に入る食材の幅が広がりますね。
    昨日のアド街でも両店の店長同士が握手するシーンを見ました。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸