- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-04-24 17:32:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線に暮らそう Part 7
-
102
匿名さん
多摩ニュータウンも南大沢や多摩境は栄えている。
新興住宅地は入植時期で世代が違うからねぇ。
たまプラも美しが丘西や美しの森は比較的若い。
初期の分譲地は60代~70代だろう。
-
103
匿名
バブル前の購入者が年金暮らしになる時期でしょうね。駅近マンション族がバス便戸建に移りますかね
-
104
匿名
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
>>105
皆さんは、こんなエリアでも戸建てを破格値で買える場所って知ってますか?
それは、調整区内宅地。横浜では結構多い。転売は期待できませんが、安く戸建てをゲットし、
田都生活を送る?には狙い目かも。
-
109
匿名さん
あざみ野の根拠がよくわからないけど、
今だってただの通勤地獄でかつ交通の不便な路線というだけだからね。
これから徐々にそのあたりが明らかになっていくということ。
イメージに踊らされたつけが回ってくるよ。
-
110
匿名さん
つくし野、すずかけ台、つきみ野みたいな外周部ってどう?
とくにつくし野なんて戸建中心で、当時の入植者は70歳前後だと思うけど。
-
111
匿名さん
>>108 安いけど住宅ローンの審査は厳しくなります
-
-
112
匿名さん
>>111
ローン組まなくても買える価格では?
以前、戸建てで350万円というのがありましたよ。
クルマ価格ですね。
-
113
匿名さん
-
114
匿名
-
115
匿名
以前、田都沿線の市街化調整区域にあった畑のビニールハウスを、
「家だ」と言い張って無理やり普通の家に造り替えた話を聞いた。
-
116
匿名さん
>114
車のスピードを出させないよう、わざと信号のタイミングをずらしている地域はあります。
-
117
匿名
田都の良さがわからないただの見栄っ張りの街ばかりで魅力がわからない
-
118
匿名さん
90年代までは高度成長期で見栄を張るのも◎みたいな時代でした。
DCブランドの服やハイソカーなんて懐かしい流行もありました。
ハイソカーの代表選手のマークⅡやプレリュードの新車は無くなりましたね。
-
119
匿名さん
プレリュードはもうないですけどマークⅡはマークXとなってしぶとく生き残ってますね。最近新車もでたし。
-
120
匿名
チェイサーとクレスタっていうのもありましたね!私は個人的にクレスタ好きでした。
-
121
匿名さん
しぶとくマークXありますね。
最近新車で見かけるのはプリウスやインサイトばかり。
DCブランドで生き残っているのはコムサやTKくらいかな?
コムサもDCというよりちょいオシャレなユニクロ+100均みたいだし。
-
122
匿名さん
-
124
匿名さん
速さの対費用効果なら日産のGTRだろうね。
あの車は凄いよ。
-
125
匿名さん
>>113
たまプラ・あざみのに関して言うと、東急は本物の自然はとりあえず全て伐採しまくって、主要道に沿って街路樹を植えるのが大好きなんです。
昔から残っている自然は、美しの森地区に残っているすずめの涙ほどの森(林?)くらい。
ここも田都地区最後の湿地帯と言われ、開発を反対されていたのに、東急がばっさりといってしまった。
自然をなるべく残した街づくりをしているのは、港北ニュータウン地区のほうが優秀。
-
126
匿名さん
しかし、人は人工的に整然と規律正しく作られた森や道路を好む生物だよ。
-
128
購入経験者さん
メリット?そんなもんありません。
ただ、無理して買っちゃって引っ込みが付かなくなっただけ。どうにもならない生き地獄ですよ。
-
-
129
匿名さん
>>127
会社が大和市内なので、住むには近からず遠からずの青葉区がいいな、と思ったので。
-
130
匿名さん
みなさん、そういうどうでもいい話はこのあたりにして、
このスレ本来のテーマである田園都市線の通勤地獄について語り合おうではありませんか。
-
131
通りすがり
用賀あたりの住宅街で東急バスの乗務員?を見かけることがある。さすが地域密着の会社と思っているが、その分周辺住民の評価は高いのかな~
ただ、一方で場違いと思ったのは桜新町あたりに国際興業の貸し切りバスが走っていることなんだけど・・・自分の方の見間違えか?!
-
132
匿名さん
>130
何度も何度も書き込んで、しつこい性格だねぇ。
-
133
匿名
-
134
匿名さん
-
135
匿名
-
136
匿名さん
TBS サンデーモーニングで「東急グループ」のイメージCM「伸びやかな街作り」
が流れていたけど、見た人いますか?これって東横?田都?
田都だとしたら、どの辺なんでしょうね。藤が丘?田奈?それとも鷺沼以東??
映像から、こんな絵に描いたような街は実在しないような気もする。CGっぽくも見えたけど・・・
これから作ろうってことかな。
-
137
匿名さん
136
田都。たまプラあたり。
もうずーーっと前からやってるよ。
-
138
匿名さん
起伏のあるCGみたいなサイボーグな街。
でも、街はもう十分成熟しているし、高齢化も進んでいく。
住むのはサイボーグじゃなくて人間だから。
-
-
139
138
>136
CMの印象は「高齢化が進んでいるから若い人を呼び寄せたい」
一瞬、老人ホームの映像が映っているのが意味深。
田都の部分部分の切り貼りで、いかにも郊外の住宅地でCGみたいな印象は無いけどね。
宮崎駿に実写で京王や西武のCMを撮らせるとアニメの種明かしで面白いかもと思った。
あの沿線には実際に宮崎アニメのような街並みがあるから不思議。
↓東急CM動画
http://www.tokyu.co.jp/group/cm/04.html
-
140
匿名さん
街が自然発生的で雑然としていれば、ゴミゴミした街と呼び。
街が区画整然と計画的に開発されていれば、サイボーグみたいな街と呼ぶ。
ネガの皆さんも大変だね。
そういうネガの皆さんはどこに住んでいるのか、参考までに聞きたいな。
-
141
匿名さん
>>131
国際興業の貸し切りバスは東京近辺だけでなく近県でもよく見かける。
私は横浜市内で見たことがある。そういう営業展開もしているのでしょう。
-
142
138
路線バスじゃなくて貸切バスならどこでも走るでしょ と釣られてみる。
街が自然発生でもゴミゴミしたいなかったり、
区画整理されていてもサーボーグタウンじゃない街なんていくらでもあるでしょ。
田都沿線はもう十分古いのでサイボーグ感はあまり無いよ。
湾岸や武蔵小杉はサイボーグが住んでそうなサイバー感と雑然とした感じが混沌としてるね。
なんかちょっとブレードランナーな感じ。
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
あー田都住民でなかったのね。
若いファミリーたくさんいますよ。
-
147
匿名さん
>>145 ご自身のこと?さすがに朝早いんですね。
-
148
匿名
暑い季節は、並木道の大木が、日陰を作ってくれるので助かります。
立派な街路樹を植えてくれた市(区?)に感謝です。
-
-
149
匿名
-
150
匿名さん
>148
市だね。23区以外はそういう権限は無いはず。
-
151
匿名
街路樹が立派に育って、緑のトンネルみたいになったのに、
枝打ちされて丸裸になってガッカリしたことがあります。
木も育ち過ぎると、危ないから仕方ないですけどね。
-
152
匿名さん
-
153
匿名さん
問題は木にも寿命があることです。
特にソメイヨシノは60年程度ですよね。
桜並木のメンテはどうするのでしょうかね?
-
154
匿名
道路が風の通り道になる環八雲は有名ですが、東名や246はどうでしょうか?
-
155
周辺住民さん
最近思うのですが、田園都市線の冷房って効きがすごく悪くないですか?
他の路線では車中で汗ひとつかきませんが、田園都市線車中では汗だく。
同じく田園都市線を使って通勤している家内も同じことを言ってました。
設定温度が他路線よりも高いのかな?
-
156
匿名さん
>>155
車種によるんじゃない?
赤帯8500は効きが悪い。汗だく。
紫8000はまぁまぁ
オレンジ50000は効き過ぎ。車端部ではラッシュ時でも寒気が。
-
157
匿名さん
古い車両は熱を持つみたいで、冷房の効きが悪いみたいね。
新しい車両は寒いぐらいに効くよ。
-
158
匿名さん
古い赤帯の奴も、昔は「これでもか」って位キンキンに冷えていたのだけどね。
気候が変わったのか、機械も古くなったのか・・・もう今の世にはそぐわなくなったのかも。
それとも、あの時は冷房車が珍しかったからなのか・・・。
-
-
159
匿名さん
冷房じゃない車両が走っていたのはいつぐらいですか?
-
160
匿名さん
主人が学生の頃、丸の内線は冷房無しだったようです。
えと…20数年前ですね。
その頃は地下鉄の本数も少なく、乗客もそんなに多くなかったので
冷房無しでもどうにかなったようです。
今では考えられませんけどね。
田園都市線はいつくらいまで冷房無しだったんでしょうね?
-
161
周辺住民さん
155です。
今日乗ったのは東急5000系でしたがやはり冷房が効いてなかったです。
弱冷房車ではありませんでした。
そういや、東武の車両は冷房が効いてた気がします。
東急だけが冷房効かないってことなんですかね?
-
162
匿名さんの少年時代
>>159
40代ですが、小学3~4年(昭和51~2年)の頃に田都の冷房なし車両に乗った記憶があります。
ハチ公前にある緑の車体の電車だったかな。青葉台の自宅から自由が丘廻りで銀座かなんかに行った時です。
夏休みだったこともあってか、「古くて暑いでんしゃだな~」という感想を持ったのを覚えています。
自分が子供の頃の田園都市線と言えば、こどもの国線への直通電車があった・・・ということですかね。
よく泳ぎに行きましたよ。中高時代は宿題をうっちゃらかして友達と鷺沼プールへ毎日のように通ってました。
-
163
鉄道ファン
この沿線は住民の方は通勤時の混雑など、利便性に対する不満が多いようですね。
-
164
匿名
東急の広報誌をご覧頂くと解りますが、東急の車両はこの夏はエコで冷房の設定温度を3度上げてるんですよ。だから、生温く感じるわけです。半蔵門線や東武はそんなことはしていないため、よく冷えてます。1度ならまだしも、3度も上げたら暑いですよね。
-
165
匿名さん
普通は26~28度位設定だと思うから3度上げるなら、エコで窓全開のエアコン無しの方が良いかも。
-
166
匿名
確かに薄曇りの日なんかは窓開けた方が風が入って涼しいかも。
-
167
匿名さん
>>164
155です。
それは東急のHPでも見ましたが、冷房設定を上げているのは日中時間帯(10時~16時)なのでは?
当方が暑い暑い言ってるのは朝ラッシュ時(8時代)なのですが。
-
168
匿名さん
たしかに東急はエアコンの稼働を抑えめにしているようなところはある。
例えば長津田始発の急行や準急だと、送風機を入れるのが青葉台出発後だったりするようなことも。
送風機の下を狙えば随分と違うような気がする。
まさかスーツにネクタイ着用で「暑い暑い」と言う話ではないですよね?
-
170
匿名さん
>>168
ずいぶん遠方からの通勤、ご苦労様です。
-
171
匿名さん
-
172
168
>>170
家は沿線の奥地ですが、勤務先は港北NT内です。
-
173
匿名
たまプラや溝の口勤務であるならば、どんだけ楽なことか・・・
-
174
170
>>172
乗り換えもあるし、結構長距離通勤ですね。
自分は乗車時間10分なので、それよりはましかな?
でも、以前は逆方向12分の極楽通勤だったので、
今は個人的にはつらいです。
-
175
匿名
174
乗車10分とか、逆方向12分とか、
どんだけショボい所(会社)に勤めてるんだか(゚-゚)
-
176
匿名さん
余裕のある人は他人を攻撃せず。
ドングリの背比べで粗探しをするのは見ていて辛いし
資産価値にも影響が無いとは言えないと思う。
-
177
170
一部上場、社員数は一万人越えですが。
って、そんなこと聞いてどうするの?
職場に近いところを選んで住んでるのですが。
丸の内勤務だったら都内に住んでますね。
-
178
匿名
勤務地が変わり久しぶりに上りに乗るようになりましたが、昔に比べて混雑時がかなりマシになってて驚きました!今は新聞や本を読める程度で隣の人と触れ合わずにすみます。
-
179
匿名さん
溝の口で降りる人が多いですね。
個人的には東急のおんぼろ車両をどうにかしてほしい。エアコンのききが悪くて暑いです。
-
180
匿名さん
>178
たしかに以前に比べると混雑は減りましたね。
これ以上の混雑率低下は、都心へ直通する電車では無理かもしれません。
-
181
マンション住民さん
いつの間に枝分かれスレ乱立で本家本元が寂しいではないですか!?
まあ語れる駅やエリアが多いという証でもありますが。
-
182
匿名さん
この沿線のスレで「他所をほめる」となぜか荒れる。
貶されてもスルー出来るのに、余所を褒められると怒り心頭の方が出てくる。
-
183
匿名さん
>182
そんなレスあった?
もしかして誤爆ですか?
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
今日は薬膳料理の材料を買おうとたまプラに寄りました。
ところが富沢商店もカルディもプレッセも扱っておらず・・・
どこで手に入るかと次に目指したのは市ヶ尾の成城石井、ところがいつの間に閉店していました。
意地になって今度は青葉台へ。
同じく成城石井を目指しましたが、途中にあった明治屋でようやく見つけることができました。
青葉台の印象UP!
-
186
匿名さん
-
187
匿名さん
みなさん、そういうどうでもいい話はこのあたりにして、
このスレ本来の目的である田園都市線の通勤地獄について大いに語り合おうではありませんか。
-
189
匿名さん
田園都市線の混雑はかなり緩和されましたね。
一安心です。
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
田都の混雑は大分緩和された様に思えるよ。
もう東西線や埼京線レベルではないんじゃないかな
その代わり椅子無し車両が多いのには驚くけどね。
-
192
匿名さん
>185
富沢商店、カルディ、成城石井は酒・乾物系がメインだから百合根は厳しいかも?
百合根ならピーコック、ガーデン、クイーンズみたいな食品スーパーあたりで300円前後で売っていそうなものだけどね。プレッセに無いのは意外、そもそもたまプラにはプレッセもう無いけどね
-
193
匿名さん
>185
はじめ乾物のユリ根を買おうとしたんですよ。
それで富沢商店へ。
たまプラ東急の地下はもともとプレッセではなく東急ストアでした・・・ので勘違いです。
5丁目の方?にあったプレッセは名称が変わったんでしょうか??
それにしても成城石井と明治屋を擁する青葉台はさすがです。
紀ノ国屋が撤退してもこの2店があれば手に入る食材の幅が広がりますね。
昨日のアド街でも両店の店長同士が握手するシーンを見ました。
-
194
匿名さん
田都の通勤事情は以前が余りにも酷かったものだからそれより若干緩和されたという程度で、よそから見れば焼け石に水状態。
しかも大規模な改修計画が尽きた今、これがベストで、これ以上の改善は期待できない。
まことにお気の毒というしかなく、飲食店やスーパーネタで気を紛らわすしかないのが実情。
-
195
匿名さん
三茶にピーコック、自由が丘にガーデンがありますね。
食品スーパーではクイーンズ伊勢丹が良いように思えます。
残念ながら東急沿線には殆ど無いので環八の砧店が最寄りになりますね。
-
196
匿名さん
南町田のカルフールも独特の品揃えでしたが撤退ですね。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
>>193
百合根は高級スーパーよりもデパ地下の八百屋や、元は八百屋から発展して
スーパーになったようなところ(丸正、食品館あおば等)の方が置いてありませんか?
たまプラーザより二子玉川に寄った方がよかったのでは?
遠いですか?
>>195
自由が丘はガーデンだけでなく、ピーコックと紀ノ国屋もあります。
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
なんだか、あまりに色々なスレが乱立しすぎて、どのスレも盛り上がらないね。
-
201
匿名さん
今はコスギから川崎方面がなんだか熱いからね…。
田都は時代遅れな感じかな。
青葉区も盛り上がりに欠けてるし。
落ち着いてていいってことかな。
-
[PR] 周辺の物件