物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番) |
交通 |
桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
295戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階建、地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月下旬 入居可能時期:2011年11月中旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]リバー産業株式会社 [販売代理]リバーホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-口コミ掲示板・評判
-
923
匿名 2011/06/01 22:16:51
個人的には頭金の比率、年収などでどこでも審査に
通る自信はあるけど池田泉州を勧められましたよ。
-
924
契約済みさん 2011/06/02 00:05:01
結局ローン審査の通りやすい所優選だろうけど
どこでも行ける人は人でめんどくさいから提携の
池泉っていうのもあるんじゃないかな。
基本あまり金融に詳しくなさそうな
営業さんが多そうだし。
-
925
匿名 2011/06/02 00:41:38
年収もだけど勤務先もローン審査の大きな要素になります。
-
926
契約済みさん 2011/06/02 00:59:39
確かにその辺の中小企業の親父より年収が低くても上場会社
や公務員のほうが有利でしょうね。
けど比較的低価格の物件だし審査はそう難しくないでしょ。
まさかオールローンで購入なんて人はあまりいないだろうし。
-
927
匿名 2011/06/02 02:11:52
-
928
匿名 2011/06/02 02:49:50
-
929
契約済みさん 2011/06/02 03:18:28
オール現金で買える人がここをあえて買うかな?
市内には売れ残ってるタワーが山ほどあるでしょうに。
-
930
匿名 2011/06/02 07:52:58
高収入とはいえない方の狭い世界・視野で見ると不思議に感じるのですね。
-
931
匿名 2011/06/02 11:40:23
-
932
匿名 2011/06/02 14:39:01
-
-
933
契約済 2011/06/02 15:21:20
面倒くさい。人は人。自分は自分。比べる事の意味が分からん。十人十色です。
-
934
匿名 2011/06/03 12:55:26
926 929 の契約済みさんはえらく拘ってますね~
-
935
匿名 2011/06/03 14:29:45
-
936
チョッパー 2011/06/04 12:36:25
最近になってタワーパーキングの
仕組みを知りました♪
あれすごいですね♪
-
937
匿名 2011/06/04 14:26:15
タワーパーキングすごいですよね2日前に見に行ったらシートが外れてましたよ
駐車場抽選になるんですかね?
-
938
匿名 2011/06/04 15:03:06
-
939
チョッパー 2011/06/04 15:58:04
>937
はずれたらショックですよね
契約が早いと抽選で有利なんですか?
>938
「機械が運ぶ」
っていうのが画期的じゃないですか…
-
940
匿名 2011/06/05 06:09:22
-
941
匿名 2011/06/05 12:03:25
タワーマンションのタワーパーキングと違いがあるのですか?
よく知りもせず購入しちゃいましたので教えて下さい。
-
942
おぱんさん 2011/06/05 13:20:07
>941さん
私はタワーマンションのタワーパーキングの事はよく知らないのですが
-アリスの森-のタワーパーキングについて
最近よくあるタワーパーキングは(大して最近でも無いですけど)いわゆるクレーン式の
立体式倉庫の変化版です。
ここのマンションの場合クレーンが2基でワンフロアあたり8台入るパレット式の一般的なタイプ
だと記憶しています、都心のホテルなどもこのタイプが多いですね。
メリットは立地の広さに対して沢山止められるぐらいでしょうか、逆にデメリットは
・維持管理費用がかかる ・機械作動音がうるさい(夜中など)
・朝など出庫が増えると順番待ち時間がかかかる
駐車場を利用する場合、抽選でタワーP、建物内の機械式P、外のPと
車の大きさにも関係しますが抽選で決められるみたいですね。
昨年7月前に決めた人には駐車場の優先配分もあったようですが私の場合、その後なので抽選です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件