横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【22】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【22】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-22 12:19:51
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート22です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2010-06-13 20:22:55

[PR] 周辺の物件
パークナード海老名さがみ野
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【22】

  1. 546 匿名さん 2010/06/27 00:02:26

    スプリンクラーの設置基準が11階とか15階とか言われているのは、要は消防はしご車が届く高さが基準。
    10階以下のマンションははしご車から逃げられるので設置義務はなく、もちろん飛び降りる必要もない。
    言うまでもなく、火元のすぐ近くにいれば逃げられない可能性があるのは平屋でも超高層でも同じ。

  2. 547 匿名さん 2010/06/27 01:15:24

    構造が単純なスプリンクラーさえ壊れる災害が起きたときってのは、低層マンションとか戸建はとんでもないことになってる。だいたい大地震が起きたときって、戸建地区は各地で延焼してて、道路は渋滞でふさがれてて消防車なんて来ないよ。

  3. 548 匿名さん 2010/06/27 01:28:25

    >541

    「一国一城の主」は戸建ての規模によりますよね。
    建売のような小さな家では「一国~~」は範囲外ではないかと思います。
    小市民的な「一国~~」は寂しいですね。

  4. 549 匿名さん 2010/06/27 02:09:28

    もうこんなくだらない話題は止めなさい!

    武蔵小杉の話題で。

  5. 550 匿名さん 2010/06/27 02:19:53

    最新の住宅はちゃんと作られていれば、低層でもそ超高層でもそれぞれ災害対策が取られている
    個別に不利となる例を挙げればキリがないが、どちらか一方の住人のみが死傷する、そんなことは起こらないよ
    起こらないように建築基準ができている

    >547
    すごい理論だな
    まさにこういうのが極端な例だな

  6. 551 匿名さん 2010/06/27 03:45:01

    >>545

    (答え)
    実に簡単、別の階に逃げます。
    タワマンの場合、別の階に延焼が拡がらない仕掛けが施されてるので大丈夫ですよ。

    (質問)
    阪神大震災では高層階で大量の人が死にましたか?
    戸建てや低層、中層、古いマンションの人はほとんどが簡単に逃げて無事でしたか?

    子供でもわかりますが、
    超大型船とタグボートでは、タグボートのほうがずっと死ぬ確率が高いのです。

  7. 552 匿名さん 2010/06/27 04:01:07

    >551
    しつこいな
    しかもまた極論

    阪神大震災では、そもそも高層マンションに住んでいる人より中低層マンションや戸建てに住んでいる人の絶対数の方がはるかに多い
    また被害の大部分は耐震基準変更以前の古い建築物
    高層マンションはそもそも築年数の浅い物件が多い

    これ以上、一例をあげて極論を続けても何も実りはないよ

  8. 553 一国一城の主 2010/06/27 04:09:35

    548
    どんなに小さくても「一国一城の主」にはかわらない。
    「管理費+修繕積立金+駐車場代」という法外な『家賃』をずーっと払いつづけなければならない
    『長屋』よりマシ。

  9. 554 匿名さん 2010/06/27 04:19:46

    >>552
    だからぁ、これまでタワマンで火事で死んだ人数をあげてみろよ、
    子供じゃないんでしょ、きみも。

  10. 555 匿名さん 2010/06/27 04:21:27

    >>553

    場所によるっての。
    駅から10分以上離れた土地なんて無料でもいらない。
    税金とられて、不便な生活を一生しいられ、他人に売ることすらできない。
    まさに一生その土地の奴隷になってしまう。
    奴隷より長屋のほうがぜんぜんいい。

  11. [PR] 周辺の物件
    (仮称)レ・ジェイド海老名
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 556 タリバン 2010/06/27 04:23:38

    554
    タワマンじゃなけど、NYのワールドトレードセンターは航空機テロの標的になって5000人程度が
    死んだよ。大きな建物はテロの対象になりやすい。

  13. 557 一国一城の主 2010/06/27 04:27:02

    555
    駅から10分以上はなれたマンションもあれば、駅から10分未満の戸建てもいっぱいある。
    大規模駅近くの戸建てに住むのが一番いい。

  14. 558 匿名さん 2010/06/27 04:27:17

    >>556
    なるほど、
    では、ワールドトレードセンターがやられた2001年9月11日から
    現在までで、他のタワマンで火事で死亡した数と
    2001年9月11日以来、世界中の戸建てと中層までのマンションで火事で死んだ人間の数を
    あげてみな。

  15. 559 匿名さん 2010/06/27 04:28:47

    >>557
    そんな駅近の戸建てであれば、
    それ相応のセキュリティが必要だから、
    マンションの管理費なんてレベルではだめ。

  16. 560 匿名さん 2010/06/27 04:32:03

    日本にこれだけタワマンが建っているのに、
    ちっとも火事で人が死んでない。
    それなのに過度におそれる人がいるってのが、
    面白い。
    ちょうど飛行機事故がこわい、と言って自分で車で運転していく人に似ている。
    車で交通事故に遭う確率のほうがずっと高いのだけど、
    頭の弱い人は自分で運転したほうが安全だと考えてしまうのににてる。

  17. 561 匿名さん 2010/06/27 04:40:34

    >>551
    素朴な疑問だが、59階のタワマンで、地震火災により、
    例えば25階や、39階、40階の全フロアーが、火災と煙で通行止めになり、
    違う階に移動できない場合は、高層階からどのようにして逃げますか?

  18. 562 匿名さん 2010/06/27 04:45:44

    >560
    その通り、普段は起きないタワマン火災だが、起こるとその被害は尋常ではないという事ですよね。
    何故か?逃げ場がないからですよ。

  19. 563 匿名さん 2010/06/27 04:51:43

    鎮火して通れるようになるまで待てばよい、というのは冗談で・・・

    防火扉の階段が2箇所とも通行不可という状態って、どんな状態でしょ?
    それこそ飛行機に突っ込まれたときくらいでは?

    テロや戦争なら諦めようや。

  20. 564 匿名さん 2010/06/27 04:58:46

    そうだよな~
    マンション低層階や、戸建ては、万が一自宅が潰れても、何とか逃げれば命は助かる。
    命あってこそだからねぇ。

  21. 565 匿名 2010/06/27 04:59:17

    スプリンクラーなしのマンションで火災が起きたら死ぬしかないから逃げ方考えなくてよくてラクなのは利点かも。

  22. 566 一国一城の主 2010/06/27 05:00:54

    559
    セコムなどの警備保障会社のパックなら月5000円くらいからあるよ。
    でもご近所と仲良くしていれば、カネかける必要もないね。「人の目」が一番の警備だからね。

  23. 567 匿名さん 2010/06/27 05:01:47

    飛行機にぶつかられてしばらくもったことの方が凄いよ。戸建なら即死でしょ。

  24. 568 匿名さん 2010/06/27 05:26:58

    ジャンボが狙って戸建てに突っ込むのは難しい。
    タワマンなら標的がデカイから簡単だな。

  25. 569 匿名さん 2010/06/27 05:31:58

    逃げ場を失ったタワマン高層階住民達、
    階下階上からの火災、崩落に怯えた人々は阿鼻叫喚の声・声・声。
    正に地獄絵図と化すのです。

  26. 570 匿名さん 2010/06/27 05:37:38

    やっぱり「一国一城の主」は規模の小さな「一国~」だったんですね。
    ご近所さんとか月5000円からのセコムとか。
    私の尺度とは単位が違いすぎて話しが通じません。
    ですが、武蔵小杉はいろいろで面白いと思いながら暮らしてますがいい勉強になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ武蔵新城
  28. 571 匿名さん 2010/06/27 06:18:44

    たいたにっくはどーゆーことよ?

  29. 572 匿名さん 2010/06/27 07:09:14

    まあタワマンテロよりもクルマに轢かれるほうが確実に可能性高いな。

    駅直結が一番。

    もちろん駅直結戸建も可。

  30. 573 匿名 2010/06/27 09:48:44

    阪神大震災で亡くなった方の9割は戸建てらしいですね。死因はほとんどが圧死です。

  31. 574 匿名さん 2010/06/27 09:55:47

    小杉の一軒やは消えてください。

  32. 575 匿名 2010/06/27 10:00:58

    戸建はシロアリの**

    だそうです。

  33. 576 やじうま 2010/06/27 11:19:41

    573
    戸建てというより、古い家ということだろ。マンションの歴史は浅いからね。今の建築基準法にのっとった
    戸建てなら阪神大震災程度の地震なら死ぬことはない。

  34. 577 匿名さん 2010/06/27 12:58:54

    >>569

    はいはい、
    でそんな地獄絵図が現実となったタワマンが日本の歴史上いくつありますか?
    そして、火事で一家全滅の地獄絵図となった戸建てのニュースは毎週のようにありますね。
    戸建てに住むということの危険性にそろそろ気づいたほうが良いですよ。

  35. 578 匿名 2010/06/27 13:24:34

    防火区画貫通部や層間塞ぎについて勉強しましょう!
    スペインのマドリードで起きた高層ビル火災は、現在のマンション建設において層間塞ぎは努力目標程度。

    カネの無いデベやゼネコンが層間塞ぎなんか気にしてるワケ無いが…。

    タワマン買うならこれくらい知っとかないと!

  36. 579 匿名さん 2010/06/27 13:31:39

    ちゃんとした戸建なら大丈夫。
    ただ上質だが質素なウワモノ+付帯工事だけで2800万。90平米台のマンションだと7500万。

    小杉で4700万30坪の土地だと、ちと遠い。
    仕様が落ちても一国一城の主を目指すか、ここが悩みどころ。

  37. 580 匿名 2010/06/27 13:49:33

    マドリードのビルはスプリンクラーがついてない欠陥ビル。一生懸命調べたんだから築何年のビルだったかも書いときなよ。まさか築30年オーバーのボロビルじゃないよね?それじゃ戸建てと同じくらいの防火性能しかないだろ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ブランズタワー橋本
  39. 581 やじうま 2010/06/27 14:03:56

    毎週のようにマンションのベランダから子供が落ちて死んでいる!!!
    マンション内での殺人事件(確か英国人教師や夫バラバラ殺人事件もマンションだったな)。

  40. 582 匿名さん 2010/06/27 14:06:31

    みなさんのコンクリート大丈夫ですか?

  41. 583 匿名 2010/06/27 14:25:20

    手を変え品をかえ出しては論破される戸建厨、、

  42. 584 匿名 2010/06/27 14:25:48

    手を変え品をかえ出しては論破される戸建厨、、
    また面白いこと書いてるなw

  43. 585 匿名さん 2010/06/27 15:26:56

    小杉のタワマン群はコンクリート問題大丈夫なの?

  44. 586 匿名さん 2010/06/27 15:34:28

    東京、神奈川、埼玉の高層ビル、計90棟というからなあ。
    引っ掛かっている可能性はあるだろうな。

  45. 587 匿名さん 2010/06/27 16:35:03

    >>577
    偏った見方しか出来ない困ったちゃんですな。

  46. 588 匿名さん 2010/06/27 17:02:42

    >>587
    偏った見かたしかできないから、一度洗脳すると楽だよw
    営業トークに弱いのはこのタイプ

  47. 589 匿名さん 2010/06/27 17:22:21

    偏ってるのは>>569じゃないの?

  48. 590 匿名 2010/06/27 20:22:34


    どーでもいいけど、サイゼリヤの隣の店舗は何?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ武蔵中原
  50. 591 匿名さん 2010/06/27 22:49:07

    くだらん
    くだらん
    くだらん

    所詮川崎市だよ。もっと肩の力抜いてノンビリ行きましょうよ。

  51. 592 匿名さん 2010/06/28 00:32:41

    武蔵小杉にはテニスやバドミントンの道具を買えるスポーツ店はないのでしょうか?
    誰か知っている人がいたら教えてください

  52. 593 匿名さん 2010/06/28 03:14:33

    おいしいウナギやなら知っていますが、いかがでしょうか?

  53. 594 匿名さん 2010/06/28 03:32:34

    うなぎって市ノ坪の近く?

  54. 595 匿名さん 2010/06/28 03:32:40

    大野屋の上のスポーツ店はテニスやバドミントン扱っていませんか?

  55. 596 匿名さん 2010/06/28 05:32:24

    >>592
    ありません。
    横浜、渋谷へ行ってください。

  56. 597 匿名 2010/06/28 06:14:11

    小杉フロムがつぶされてから、スポーツ屋なくなったんだよ。だから、早く商業施設つくってくれ。

  57. 598 匿名さん 2010/06/28 10:02:49

    武蔵小杉にホームセンターはありませんか?

  58. 599 匿名さん 2010/06/28 10:28:36

    >>598
    ありません。
    横浜、渋谷に行ってください。

  59. 600 匿名さん 2010/06/28 10:40:56

    ありますよ。

    Google地図で

    武蔵小杉 ホームセンター
    で見てみてください

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  61. 601 匿名さん 2010/06/28 10:57:18

    こういう面倒臭い奴、小杉っているよな~
    軽く人をばかにした奴。

  62. 602 匿名さん 2010/06/28 11:04:32

    >600の教えてくれたホームセンターへ行ったけど
    欲しいものが買えませんでした。
    もしかして騙されたのかな?
    私の書き方が悪かったかな?

  63. 603 匿名 2010/06/28 11:40:06

    僕は買えたよ

  64. 604 匿名さん 2010/06/28 12:15:14

    情報ありがとうございました。やはり武蔵小杉にスポーツ店はないのですね。
    ガットが切れたら渋谷か横浜に行っているということですか

  65. 605 とおりすがり 2010/06/28 12:22:29

    武蔵小杉は電車の便がいいので、20分以内に渋谷・横浜・川崎に行けます。
    中途半端な商業施設はいりません。日本最強のタワマンベッドタウンを目指します。

  66. 606 匿名さん 2010/06/28 12:43:12

    駅直結の東急の商業施設は4階が東急の駅の上につながるみたいだけど、駅の上の高さは
    イトーヨーカドーの5階ぐらいの高さがある。という事は東急の商業施設はヨーカドーより
    高さが高いのかな

  67. 607 匿名さん 2010/06/28 13:21:04

    >>603→ほんと面倒くせー

  68. 608 匿名さん 2010/06/28 13:26:09

    >604
    自分は、以前、溝の口でガットを張り直しましたよ。
    テニスの硬式でしたが。

  69. 609 匿名さん 2010/06/28 14:32:34

    あのさー
    スポーツ用品の質問をこんなところで聞くのは所謂ウェブハラだよな。
    こんなところに書く暇あるなら検索しろっつーの。

  70. 610 匿名さん 2010/06/28 14:43:03

    スルーすりゃいいだけじゃね?

  71. 611 匿名 2010/06/28 14:59:48

    そーじゃね?
    そーくね?

    じゃねじゃねくねくね言ってんなよ!


    中坊かっ!。

  72. 612 匿名 2010/06/28 15:03:08

    戸建て、車、地震なんていう話よりずっと地域スレにふさわしいネタじゃね?

  73. 613 匿名さん 2010/06/28 15:16:01

    んだんだ。

  74. 614 匿名さん 2010/06/28 15:59:33

    小杉に、ろくな商業施設ないからイライラしてんじゃね?

  75. 615 匿名 2010/06/28 19:21:22

    小杉には住みたくないです。

  76. 616 匿名さん 2010/06/28 22:50:17

    ほとんどの街は、住みたい人より住みたくない人のほうが多いです。

  77. 617 匿名さん 2010/06/28 23:15:40

    >>616
    まぁ、そうだね。
    自分が住んでたり、馴染み深い街を除けば、余所者からしたら住みたくない人の方が多いだろうね。

  78. 618 匿名 2010/06/29 06:28:25

    ま、スポーツ屋に関して言えば、再開発のおかげでフロムの黒川スポーツがなくなって、イライラしてるね。くだらんデパートなんかいらないから、ガット張り替えたり、野球のボール1個ぐらい地元で買いたいよ。

  79. 619 匿名さん 2010/06/29 10:40:20

    >>618

    今となってはめちゃ懐かしいな、フロム。
    けっこうドムドムバーガーとかクレープとか好きで
    高校時代から寄り道してたよ。
    何気にサトームセンも意外と使ってたなあ。あなたのとなりの秋葉原♪

    よそから再開発地域に越してきた人は知らないんだろうなぁ。

  80. 620 匿名 2010/06/29 10:49:27

    駅の近くでガット貼れる駅なんて意外となくね?

  81. 621 匿名 2010/06/29 13:59:15

    小杉に住んでいると恥ずかしいから言えない。

  82. 622 匿名さん 2010/06/29 14:45:18

    何げなくスーモ見ると「100年に一度の買い時」だそうです。う〜ん、ドキドキ。。
    >地価はすでに底を打った>供給戸数も増加>金利は低水準>フラット35Sの金利引き下げ>買いやすい条件がそろっています。まさに100年に一度の買い時と言っても過言ではないでしょう(不動産経済研究所、福田氏)

  83. 623 匿名さん 2010/06/29 15:01:06

    そうは言うけど、他地区も含めて本当に欲しいと思う物件ってほとんどない。
    このタイミングで東急駅直結とかが売りだされると面白いんだけど、
    もう少し粘るんだろうね。

  84. 624 匿名 2010/06/29 21:57:02

    「100年に一度」と言ってる時点で眉唾。
    今から100年前は1910年。
    「買い時」は大恐慌1929年の後。

  85. 625 匿名さん 2010/06/29 22:27:17

    たしかに100年はないな。
    今から100年後を考えても人口減少で不動産価値なんてみんな下がってる。
    表現方法の問題だとは思うけどね。

    だけどこれから先の不動産は間違いなく下がる。
    ただし住みたい場所で快適な生活を求めるのであれば買うしかないんだと思う。
    賃貸だと快適を求める為にリフォーム・リノベーションは出来ないからね。

  86. 626 匿名さん 2010/06/29 22:34:17

    少子化により今後全国の空き家率は50%を超える見通しです。
    現在既に8%です。

  87. 627 匿名さん 2010/06/29 23:35:24

    8%から50%まではちと遠いような気がしますが、
    今後とは、どれくらいの今後でしょうか?

  88. 628 匿名さん 2010/06/30 00:34:52

    ブリリアの1階のコンビニは何が来るのでしょうか?
    ブリリアを契約した人は知っているのかな?

  89. 629 匿名 2010/06/30 02:55:16

    セブンイレブンの予定。

  90. 630 匿名さん 2010/06/30 15:15:03

    またコンビニか、はっきり言って要らんな。
    Foodiumという巨大コンビニがあるのに、わざわざ定価販売の店で買うわけないじゃん。

  91. 631 匿名さん 2010/06/30 21:32:27

    フーディアム近くでは、コンビニで買うなんて、コンビニ限定商品とかフーディアムで取り扱いが無い商品ぐらいよな。
    お向かいのコンビニは、値引き販売コーナーを定常的に設けて努力しているみたいだが、ほとんど行かない。

  92. 632 匿名さん 2010/07/01 03:44:56

    ま、今の出生率だと人口が半分近くまで落ちるわな。
    無責任に産まない奴らいるから。

  93. 633 匿名さん 2010/07/01 04:10:35

    >無責任に産まない奴らいるから。

    どういう解釈をしていいのかわかりませんね。
    無責任でも産んだ方がいいの?

  94. 634 匿名 2010/07/01 04:31:18

    リタイア族が待機児童を預かれば解消する。定年退職で妻に濡れ落ち葉は社会貢献しろ。

  95. 635 匿名さん 2010/07/01 06:26:14

    フーディアムでなく、その前のコンビニでもよく買います。
    フーディアムの中を歩き回るのが面倒、レジが混んでそう…、などの理由。
    例えば、缶コーヒー買うのに、百円か百二十円の差しかない。楽な方を選ぶよ。

  96. 636 匿名 2010/07/01 06:54:38

    そゆこと。コンビニ屋もバカじゃない。だけど住民にとっては、もっと使える店がほしいだけ。

  97. 637 匿名さん 2010/07/01 07:13:59

    >>632
    食料不足や戦争などの事情がない限り、人口半分なんてならんよ。
    なったら暮らしやすくなって嬉しいけど。
    まぁ、人口半分に近づくようなことがあったら、俺が無責任にあちこちで子ども作ってやるから安心しなさい。

  98. 638 匿名さん 2010/07/01 08:47:38

    今の出生率で、そもそも結婚しない奴らもいるから半分以下になるよ。

    独身と子無しには年金払わなきゃいいよ

    やっぱ移民だね。
    税金払ってもらおうよ

  99. 639 匿名さん 2010/07/01 08:51:36

    2050年には子供1人で、大人3人を養なっていく必要があります。
    夫婦で6人です。

  100. 640 匿名 2010/07/01 10:32:54

    川崎は生活保護世帯を何とかしなきゃ

  101. 641 匿名さん 2010/07/01 13:19:49

    偽装離婚して夫婦でそれぞれ生活保護もらうとウハウハだよ

  102. 642 匿名 2010/07/01 15:45:57

    >632
    みたいな馬鹿親とは 関わりたくないから子供作る夫婦が少ないんだな。
    ホント、今の若い親は完全勘違いなのが多くて困る。

  103. 643 匿名 2010/07/02 12:32:47

    少子化だろうが何だろうが、東京だけは変わらんよ。東京しか、まともに稼いで食っていけるとこがないんだから。地方に誰も人がいなくなっても、東京だけはそのままよ。

  104. 644 匿名さん 2010/07/02 12:44:03

    >>643
    そっかぁ?

    いつまでもいまの状態が続くと考えてしまうのが人間なんだよなぁ

    でも、現実の世界は刻々と変化してる。経済も波がある。そして都市も国も栄枯盛衰。

  105. 645 匿名 2010/07/02 16:48:48

    ところで、新駅ビルにドコモショップなんて必要か?

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ポレスター大和中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス古淵

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

2LDK・3LDK

53.95m2・61.48m2

総戸数 132戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸