東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-17 11:59:38
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート4に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76552/


参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
物件URL:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
施工会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング

[スレ作成日時]2010-06-13 17:03:32

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート4)

  1. 797 匿名さん 2010/07/06 04:04:45

    目黒区と北区は、ゲリラ豪雨耐性がないということがよくわかった。

  2. 798 匿名さん 2010/07/06 04:18:05

    私もなんかで聞いたことあります!!
    一度水に浸かってしまうと、建物の腐食が早いって。
    今時の建物はどういう対策になってるのかわかりませんが・・・・・
    今日は大丈夫かなぁ~

  3. 799 匿名さん 2010/07/06 09:43:23

    鎌倉より都心に近くて、鎌倉のような古都の雰囲気がある落ち着いた風情のある街はないでしょうか。
    都内でも探せばいくつもありそうですが、あまり詳しくないのでお聞きしてみました。

  4. 800 匿名さん 2010/07/06 18:19:33

    都内で氾濫といえば神田川、目黒川、石神井川、善福寺川。
    神田川、目黒川はほぼ氾濫と対策終えているから、氾濫が無くなった。
    今は石神井川の対策中。
    たまに都内で氾濫が起きないと公共事業の大切さを都民が忘れてしまうので困る。


  5. 801 匿名 2010/07/06 18:26:44

    1Fの床上浸水なら、
    地階のあるマンションの方が影響は大きいだろう。
    エレベーターなどから水が入り、地階は水没。

  6. 802 匿名さん 2010/07/06 19:42:55

    そんなとこに地階ありのマンションなんて建てるのか?

  7. 803 匿名 2010/07/06 22:48:43

    あるよ。駐車場とかね。

  8. 804 匿名さん 2010/07/07 00:03:03

    宇奈根の畑は大丈夫だったかな?

    貴重だからね、あそこは。

  9. 805 匿名さん 2010/07/07 02:18:22

    雨でマンション浸水、車が水没とかしんどいな…
    立ち直れなさそう

  10. 806 匿名さん 2010/07/07 05:43:10

    多摩川も危ないぞ!!

  11. 807 匿名さん 2010/07/07 06:04:27

    >>799
    それなら千歳烏山の寺町のあたりがいいですよ。東京の小京都です。
    もっと都心に近いところなら上野桜木や谷中の寺町もいいですよ。

  12. 808 匿名さん 2010/07/07 06:35:42

    マンション浸水はひどいですよね~
    建物にとってもダメージだし。
    都内も結構危ないんですね。。。

  13. 809 匿名さん 2010/07/07 10:58:02

    都心のゲリラ豪雨が注目されているけど。。
    たしか最近も多摩川危ないところまで増水しました。多摩の奥地の豪雨で溢れそうになるので別の意味で怖いですね。

  14. 810 匿名さん 2010/07/07 12:05:24

    国内の河川で治水対策にかなりの国税使ってる川は、やっぱ荒川(隅田川)かな。
    荒川(隅田川)が氾濫した場合、55兆円の経済損失があるという試算があるからなんだろうけど。(国土交通省のHPに載ってた)
    今も「スーパー堤防」っていうのを造ってるらしいよ。

  15. 811 匿名さん 2010/07/07 12:11:13

    >807
    初耳情報ありがとうございます。お休みの日に行ってみるとしましょう。

    先日三鷹の深大寺に行きました。あの周辺の住み心地もなかなか良さそうでした。調布駅から歩いて行ったんですけど、結構広々とした地域なんですよ。

    深大寺があって人の出入りが多い地域だからよく整備されています。

  16. 812 810 2010/07/07 12:40:46

    ×55兆円
    ○33兆円

  17. 813 匿名さん 2010/07/07 14:48:08

    六本木の最も平均的な物件って12万程度なの?

  18. 814 匿名さん 2010/07/07 15:07:21

    阿佐ヶ谷。
    なんとなくいい感じがする。

  19. 815 匿名さん 2010/07/07 15:12:20

    阿佐ヶ谷厨はあちこちのスレでご苦労様です(笑)

  20. 816 匿名さん 2010/07/07 15:14:02

    阿佐ヶ谷とかの杉並区って洪水が有名だったけど、最近は大丈夫?

  21. 817 匿名さん 2010/07/07 20:44:06

    >811
    深大寺付近は森みたいで、そば・温泉もあってリラックスできますよね。
    駅からは遠いですが、バスが吉祥寺・三鷹にも出てます。

  22. 818 匿名さん 2010/07/08 00:06:23

    阿佐ケ谷なんて赤羽の足元にも及ばない。

  23. 819 匿名さん 2010/07/08 01:48:49

    >813さん

    私も気になりました~
    あれ平均的な物件じゃないよーな気がしましたけど・・・・
    どうなんでしょう??
    もっと高いと思ってたのに

  24. 821 匿名さん 2010/07/08 08:55:45

    地価が高い=住みたい街にはならないと思うんだが

  25. 823 匿名さん 2010/07/08 09:26:05

    厨って使うヤツキモイ

  26. 824 匿名さん 2010/07/08 09:32:52

    商業地近辺では、高いだけということもあるよ。
    商売には使い道があるんだろうけど、別に住みたくはないんだが。

  27. 825 匿名さん 2010/07/08 10:00:41

    ようするに商業地価格に釣り上げてボッタくろうってことだけ。
    たこ部屋じゃあるまいし、職場の近所なんてなおさらカンベン!

  28. 826 匿名さん 2010/07/08 10:27:37

    いや、そのタコ部屋を喜んで大枚はたいて買おうという方々もいるみたいだからな。。。

  29. 827 匿名さん 2010/07/08 21:31:07

    番町や麻布や広尾は容積率あたりでは、ランキング上位の街より地価は圧倒的に安い。
    マンション建てればボロ儲け。

    番町・麻布・広尾=坪500万円・容積率300%
    吉祥寺=坪240万円・容積率80%
    自由が丘=坪270万円・容積率100%

    吉祥寺・自由が丘も容積率600%とかの場所は坪1,000万円する。商業地だけど。

  30. 828 匿名さん 2010/07/09 11:06:34

    >827

    容積率は禁句ですよw

    都心厨は気づいてないふりしているんだからw

    ランキング結果をよく考えてみたらすぐ解るはずなんだけどね。

  31. 829 匿名さん 2010/07/09 15:15:46

    街じゃないけど、1Fにコンビニがあるマンションがいい

  32. 830 匿名さん 2010/07/09 15:42:34

    高級住宅地は、ニューヨーク・パリ・ロンドン・ベルリン・東京・大阪など、必ずと言っていいほど西しかない。
    文明発展も、中東→ヨーロッパ→米国→日本→中国?と、西へ向う。
    なぜだろう?地球の自転に関係?人間の習性か。

  33. 831 匿名さん 2010/07/09 16:37:12

    大阪???

    兵庫なら分かるけど

  34. 832 匿名さん 2010/07/09 20:01:19

    実証はされていない法則だけど、昔の銀座、日本橋から今の渋谷、新宿へと都市は西に発展する法則というか民間伝承がある。
    これには、太陽の位置が関係あると言われている。
    実証されていないので、法則に外れた例外もあるだろう。

  35. 833 匿名さん 2010/07/09 21:33:28

    どうやら東京は例外だったことが明白になってきたね。

  36. 834 匿名さん 2010/07/09 21:42:42

    バブル崩壊以降東京の不動産の勝ち組は唯一豊洲だけだからなあ

  37. 835 匿名さん 2010/07/10 00:23:16

    それは言いすぎじゃない?湾岸一帯だと思うけど

  38. 836 匿名 2010/07/10 00:35:58

    バブルのころ湾岸は海の底だろ?

  39. 837 匿名さん 2010/07/10 13:07:34

    >>834
    一番の勝ち組は武蔵小杉でしょ。

  40. 838 匿名さん 2010/07/10 13:09:41

    ↑忙しいね、あちこちで

  41. 839 匿名さん 2010/07/10 13:14:53

    確かに。↑ 
    あちこちでご活躍だよね、小杉厨と豊洲厨。

  42. 840 匿名さん 2010/07/10 14:02:21

    どちらも地盤が軟弱だ

  43. 841 匿名さん 2010/07/10 14:58:46

    どちらも妬まれ度 №1 だ

  44. 842 匿名さん 2010/07/10 15:12:27

    千葉の茂原あたりに300坪の敷地の家を持ちたいね。
    都心で何億も出して110平米程度の狭いウサギ小屋みたいなマンションに住むなんて馬鹿馬鹿しい。
    そんな大金出しても夜中にピアノも弾けないし映画も大音量で見られない。孫が遊びに来て走り回ったり大声を出すこともできない。伸び伸びと暮らすならやっぱ田舎だよね。

  45. 843 匿名さん 2010/07/10 17:05:11

    どうでもいいような仕事して買い物も食事もジャスコで満足な人ならそれでいいんじゃないの?

  46. 845 匿名さん 2010/07/10 21:00:31

    何億円ものマンション買う人は、別荘以前に何億円の邸宅持ってるよ。

    工業用埋立地や商業地じゃなく低層専用地にな。

    ま、そういう人はマンション掲示板で自画自賛することもしないでしょう。


  47. 846 匿名さん 2010/07/10 21:41:54

    ベッド to デスク 30分の地域。

  48. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸