販売始まりましたね〜!!
検討中・契約済みの方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2010-06-13 10:25:31
販売始まりましたね〜!!
検討中・契約済みの方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2010-06-13 10:25:31
suumoでは85戸で公開してます。
この物件は立地に恵まれているため、たまたま売れており第一交通産業は手抜きになっている部分が多々ある
と思います。
そういう考えだからHPについても更新頻度の少なさ、内容のチェック漏れによる誤情報につながっていると
感じます。
特に、このようなご時世で契約者も不安があるのですから、情報をこまめに発信するよう心掛けてほしい。
お客様の立場に立っての行動が出来ていないんですよ。
ゼネコンから聞いてる人が多いんですね(笑)私はかなり上の関係者から聞きましたが、工期も予定通りで、遅れの心配は全くないとの事なので、契約者の方は心配しなくて大丈夫ですよ!
契約者の方で担当スタッフを変えてもらった人いますか?
私の担当者はとても不安で頼りがないんです。
SUUMOの方が、更新が早い!!なんで?
買った人間としては、歯がゆい思いがあります。
リアルタイムに更新してください。77戸になっているやん!
前にも誰かが書いていたけど、早く売れてほしい思いがあるんやからね!
第一交通の人へ これを見てたらリアルタイムに更新を!!!!!
HP更新ないですよね。
最終更新が半年も前って。。。
みんな同じこと思っているんだなぁ。
入ってきたチラシでメニュープラン(間取り変更)が選べるって知りました。
まぁ、うちには関係ないけれど、情報として知っときたい。
安い買い物ではないから。
色んな事やっているんならば更新してよね!
No.126へ
担当スタッフ変えてもらいましたよ。
電話して相談したら対応してもらえます。
N0.129さん
返答ありがとうございました
電話して変更してもらいたいと思います。
初めて投稿します。色んな意見が述べられてますが、私自身も気になる事が多々あります。参考にしてください。
まず、エコキュートかいう質問がありましたが、ガスタイプは「エコジョーズ」でオール電化タイプは「エコキュート」ではありません。ただの電気温水器です。それから、託児所や多目的ルームという謳い文句で好評のようですが裏返しがあります。託児所の運営は外部委託のようですが、有料(営利事業)であるにも関わらず、部屋の水道光熱費は居住者の負担で、利用しない居住者までもが負担しなければなりません。おまけに24時間営業とか。
一年中(昼夜とわず)使う水道・電気(冷暖房も含め)はそうとうの金額になるかと判断されます。託児所を運営する場所(部屋)を提供するくらいであればまだしもと思われますが。また多目的ルームにおいてもキッチンをそなえ無料で使いたい放題とか、これに関しても使わない居住者も含めて水道光熱費を負担するそうです。売るがための聞こえの良い文句ですが、すべてが入居後に負担となってきます。あと心配なのが、コインランドリーの設備・機械式駐車場設備・最近のマンションではみられない受水槽の設置等後々保守点検を含めて費用のかかる設備類があり、気になります。24時間警備も謳い文句ですが、これもかなりの金額がかかるはずです。ペットOKのマンションですから、コインランドリーもペットの毛がついた洗濯物も利用するでしょう。故障の原因にもなりますが、それらが他の利用者の洗濯物に付着しアレルギー問題が発生する心配もあります。故障などメンテナンスの費用もかなりの額が掛かります。例えばパンフレットにはゴミ回収サービスの文句もありますが、これも無料サービスではありません。すべてが有料で管理費に反映されています。販売のために当初の管理費を低くしておいて、すぐに値上げをしなければならないようになったケースも多々あります。管理会社も当然、第一さんの子会社ですが、管理委託費も高いように思われます。契約された方は入居後にすぐ管理組合を立ち上げ、契約の内容を精査する必要があると考えられます。あと子育てマンションばかりを謳っていますが現在は高齢化社会でもあり、そこらへんをどう考えて対応しているのかが気になります。
それはみんなわかって購入されているんじゃないですか。
そんな悪いことばかりならべたてるのはどうかと思います。
どこのマンションだって完璧な所はないわけだし。
嫌なら買わなければいいだけの話ですよ。
そうだ!
大所帯で小さい子供が多い所は大もめしそうですね。
今時のマンションにしては珍しい。
団地?のよう。
こりゃ、大変だ。
全部完売するのかな?
機械式・託児所が心配な人は
管理会社の長期修繕計画を確認するべし
まず跳ね上がるけど、それでも払えるならいんじゃない
え、受水槽式なんですか。それはちょっと引きます・・。
通常は、高圧での直結給水だと思うんですけど。
地震や停電での給水ストップなどの事態があれば少し助かるのでしょうが、でもなぁ・・・・。
受水槽式って本当ですか?
今時は超高層でも直接給水でしょ?なぜに‥
槽の中って凄くきたないって聞くけど
飲み水はミネラルウォーター買うしかないか
スタイリッシュなライフスタイルの人は不向き。
子供の世話でゆとりが無い人向きだ。
ここは。