物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分 東急東横線 「日吉」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
188戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
>52さん
私も間取りには関心があります。
和室続きのリビングという発想は、とても多く戸建てにも良く見られますよね。
広々とした空間が欲しい時も良いですし、襖で仕切ってゲスト用寝室にも重宝します。
個人的には和室で寝るのが好きなので、そこを寝室にしています。
お布団を上げてしまえば、寝室っぽくないのでそれもまた良いです。
-
62
匿名さん
>60さんへ
人気住戸倍率予測をお願いします(客観的予測)
-
63
匿名さん
地下鉄に乗ってようやく日吉って辛くありませんか?
そこから東横線に乗って、
どこかの駅でまた地下鉄に乗り換えないといけないなんて。
-
64
匿名さん
>63さんへ
奥さんと子供の為だと思えばなんのその
だと思います
土日は開放されますし
-
65
匿名さん
アリュール、ガーデンズ、パークホームズ
ストライクコースを3球見逃ししたら
バッターアウトだと思いますよ
-
66
匿名
バッターボックスに立たないまま2球見逃した。
3球目フルスイングしなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
購入検討中さん
市営地下鉄使うと日吉まで往復400円、それとも坂道歩いて30分で節約します?東横線沿線とは比較になりませんね。
-
68
匿名さん
-
69
周辺住民さん
>>67
交通費の心配でしょうか。
サラリーマンなら、会社から定期代が出るので問題ないのでは。
(坂を下る帰りだけ歩いて節約という手もアリ)
主婦は徒歩や自転車でいける範囲で毎日の暮らしはほとんど用が足りるかと。
中高生、大学生の子供には歩いてもらいましょう(笑)
-
70
周辺住民さん
>>67
あと、坂道歩いて30分もかからないですよ。
ゆっくり登っても、パークホームズから20分くらいだと思います。
運動音痴で体力の無い自分が言うんだから、間違いないです。
本当に「購入検討中」なら、実際に歩いてみれば良いのでは。
確かにあの坂はきついですけどね。
-
-
71
匿名
浜っ子な自分はあの程度の坂では驚かない。
朝は時間の読める徒歩が一番イライラしないで気楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
ここのマンション、とても立派な集会室があるようですね。
大画面テレビで、映画やゲームを楽しめるとか。
今のマンションでは、集会室は知事会でしか使用していません。
実際、このような立派な共用施設があるところでは、イベントなどやるものでしょうか?
近所の方と交流が深まれば良いと思いますが、稼働するものか知りたいです。
-
73
匿名さん
0.5時取得者(20代購入者)2割~3割が潮流なんだって
やっぱりここの7割駐車場って当たっているね
さすが三井、昨年から読んでいた
-
74
匿名さん
>54さん
和室好きです
花札をしたり麻雀したり
華道やったり
書道をしたり
和服着付けしたり
和室ならですよね
-
75
匿名さん
>72さんへ
親父ヘビーメタルロックバンドの演奏会等やらさせてもらえるのでしょうか?
-
76
匿名さん
>>73
週刊ダイヤモンドの記事でしょ。0.5次取得者とか1.5時取得者なんて造語しちゃってるけど、
すべて一次所得者なんだよね。
-
77
匿名さん
>68さんへ
誰でもわかる直球ストライクど真ん中コースで入ってると思うのだが・・・
-
78
匿名さん
>76さんへ
そうそう、20代でクルマ興味なし不動産取得欲ありの賢い初めての購入者を0.5時取得者と呼ぶ
ちょっとお年齢を召されて贅沢になってきている貯金もある初めての購入者を1.5時取得者と呼ぶらしい
正確には1時取得者が正しい
しかし過去の一時取得者でひっくるめる呼び方とは異なる
1時取得者での内訳は?というのが正しい
-
79
匿名さん
やはり日本では三井に住んでます!
三井に任せてます!
投資信託の三井ではないでしょうか?
安心ですもの(笑)
-
80
匿名さん
そのうち駐車場の3割位、空車になる時代がそこまでやってきてるってば
個人的な予測だけど・・・
-
81
匿名さん
三井の社員は重責背負って大変だよ
なにしろ未来を予言しなくてはならない
そのうち神に昇華していくかもしれないな
-
82
ご近所さん
なんか、みんなで駐車場100%じゃないことを
あれこれ理由をつけて正当化しようとしてるけど、
なんか無理やり自分を納得させようとしているみたいで
見てても、もの悲しい。
それとも他の検討者の車保有率を下げさせようと画策してるの?
-
83
匿名さん
>>74
いいですよねぇ~。
でも、生活に追われてなかなかそういう機会がないのが現実でして、
今のところ実家に帰った時の楽しみになってしまってます・・・。
和室は好きなのですがマンションの和室はどうも落ち着きません。
-
84
匿名さん
正直、車がないと厳しい立地だよなぁ。
センターとかも車で買い物って感じだもんなぁ。
電車に乗って出かけるとこじゃない。
-
85
ご近所さん
>>82
確かに、モデルルームの駐車場も大盛況だもんね。
-
-
86
匿名
集会所を住民交流に使うのは結構だけど、一部の特定の人間がたむろする場所にはして欲しくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
>78
へー、初めて知りました。覚えておいたほうがいいのかな。
>72
最初って住民同士の交流も薄いから、どういう絡みで使うようになっていくか楽しみですね^^
-
89
匿名さん
86さん
確かに、集会室にゲームが置いてあったらマンション内の子供に占領されてしまいそう。
一応「運用・ご利用時間等は管理規約に準じます。詳しくは担当にお尋ねください」と
書いてありますが、きちんと管理されていないと放課後はちびっ子の溜まり場になっちゃいそうです。
-
90
購入検討中さん
マンション買うのに坂道20分も歩くなんてありえないっすよ
-
91
匿名さん
たしかに、日吉まで徒歩20分はきびしいですね。
でも、そんなに立地は悪くないと思いますよ、車があればの話ですが。
横浜、坂道多いし。
集会室は、ゲームをする子どもたちであふれるかもですね。
-
92
匿名さん
-
93
匿名
地下鉄や坂道、徒歩が嫌なら検討から外すのが賢明ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
「お住まいは?」と聞かれて「日吉です」と答えられることだけがこのマンションのとりえだね。
実態は日吉のイメージとは大きくかけ離れている。
-
95
匿名さん
>94さん
日吉のイメージとはどんなイメージなのですか?
-
-
96
匿名
なんで、そこまでして真に日吉じゃない日吉本町にこだわるの?
会社で○○さんどこに住んでるの?と言われ、日吉と答え、いゃ〜ん日吉いいですねと慶應イメージで女子社員に褒められ、本当のことを言えず定年まで勤める辛さ、淋しいですね。
それに加えて工事が長谷工なんて腐っても言えない。ああ淋しい老後…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名
なんで日吉をつけるの?すぐそばの郵便局だって、綱島じゃん。
手前の小学校の脇の住友のマンションも綱島だよ。
日吉本町じゃなくて『日吉、本当』じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名
そんないいなさんな。日吉本町じゃないと長谷工物件じゃ売れないんだから。長谷工物件で売れているのは、ブランド気にしない池袋本町だけ。本町仲間でここも即完か。でも営業力ない三井だから苦戦必死。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
-
100
匿名さん
車を持たない生活に
ちょっと、憧れつつあるものです。
でも、ないと不安も。
車なしで、大きな荷物を運ぶときとか
どうするのでしょうか?
レンタカーでもいいんですけど。
数ヶ月に一回程度の運転だと
ものすごく運転が下手になりそうな気がして
それも怖いんですよね。
-
101
匿名さん
野村さんの本町パワーをいただきました
ありがとうございます
-
102
購入検討中さん
>91以降
必死の連スレご苦労さん。
どこの営業さんですか?
-
103
匿名さん
クルマを持たない生活に憧れているクールな方は
野村さんの川沿いマンションがいいよ
駐車場が56パーセント
2軒で1台の比率
セレブなみ
-
104
匿名さん
駐車場のクールさは
プラウド57
ホームズ67
スクエア100
プラウドが一番クールですね
-
105
匿名さん
-
-
106
匿名さん
-
107
ご近所さん
近くのスーパーにも片道10分。
ここからセンター北・南まで、グリーンラインで片道大人230円
子供2人の家族4人なら、片道700円オーバー。
ららぽやトレッサ・ラゾーナはそれ以上。
どう考えても、車がないと不便なところですよ。
抽選外れて敷地外借りたら、相場は15000~18000位でしょ。
これはつらい。
周辺のマンションが自走式100% コンフォールでさえ自走式駐車場なのに・・・
-
108
匿名さん
97さん
おもしろすぎます(笑笑)
一番おいしい思いしてる赤マンションの住人さんでしょ!
-
109
匿名さん
港北NTは魅力的な店が地域に点在してるから、車があると便利だけど、
なくても全然問題ないですよ。北山田には公共プール、センター南&北には映画館や
ショッピングモールがあるし、ららぽーと横浜には中山乗り換え+1駅で行ける。
あと、日吉まで2分だし、そこから渋谷、自由が丘、目黒、横浜、中華街までは
すべて15〜30分圏内。
都内は別として、こんなに交通の便に恵まれたエリアは神奈川でも少ないと思うけど。
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
わかったわかった
駐車場不足は、ガーデンズ、パークスクエア、等、余っている所を安く借りる事としましょう
遊ばせておくのはもったいないですよ
-
113
匿名さん
97のいうとおりだと思うな。
ここはしょせん日吉を語る綱島だよ。
東横沿線の陥没地帯。
なのに坂道を登りきった瞬間に日吉になる。
-
114
周辺住民さん
>>97
地名も最寄り駅も「日吉本町」なのに、なぜ必死に綱島にしたがるんですか?
「陥没地域」とか、悪く言いたいだけ?
周辺住民としては気分が良くないので、やめてください。
-
115
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
周辺住民さん
>>115
そうですよね、失礼しました(114です)
綱島が悪いという事ではなく、なぜそんなにもここは綱島綱島と執念深く連呼するんだろう?と不思議に思ったのです。
他の方のレスを見ると、こういった書き込みをされているのは他のマンションの営業さんなのでしょうか?
はっきり言って、綱島からも遠いですよね。
近くに郵便局、小学校、中学校、OKやドラッグストアなどもあり、住みやすいと思っています。
おしゃれな感じは全くないですけど、のんびりしてて好きな地域です。
-
117
匿名さん
大きな荷物は、宅配でお願いするしかないでしょうね。
台車を持って、買い物に行けないし。
カーシェアリングも1台ありますが。。。
数か月に1回程度の運転だと、ほんとこわいですね。
-
118
匿名さん
-
119
匿名さん
>100さん
>車を持たない生活に
ちょっと、憧れつつあるものです。
私も同じく憧れます。
今は、クロスバイクを購入し、運動がてら買い物に行っています。
確かに、大きい荷物は困るんですよね。
カーシェアの車を運転するのが怖ければ、友人に付き合ってもらうとか・・
同じマンションで、付き合ってくれるお友達ができたら一番ですけどね!
-
120
匿名さん
やっぱり、二重床は、低コストマンションだ。
三井のブランド料はらうだけだ
-
121
ご近所さん
>>107さん
OKまで2分ってすごいね。
少なく見積もっても400Mあるのに、買い物するのに
全力疾走でもするの??
-
122
匿名さん
OKまでは、5分程はかかると思いますが、ちょっとした勘違いじゃないですか。
OKが近いので、日々の買い物には不自由しなくて、良いですよね。
-
123
匿名さん
>122
でも週末のOKは混雑が半端ないようです・・・
駐車場も激込みのようなので、
買い物でOKを利用するなら平日でしょうかね。。。
-
124
匿名さん
>>119
私も最近そう思ってます。
自家用車あってもほとんど乗る事ないし・・・。
大きい荷物のある時は車所有の友人に車出して貰うとか、
タクシーなんかどうでしょうかね?何人かで乗ると節約になりますし、
友人のお茶代にタクシー代なんて、そうそう頻繁でなければ、
しれてるんじゃないかと思うんですが?
-
125
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
全戸自走式アリュール中古5580で三井より出ました
絶妙なタイミング
全戸か7割か?
どっちがいいのさ?
-
127
匿名さん
全戸駐車場 VS 7割駐車場
大は小を兼ねるのか?
無用の長物と化するのか?
一般人にはよくわからんよ?
-
128
匿名さん
OKは無料で会員カード作ると、いつでも5%割引という、良心的なスーパーですよね。
お肉も、トレーではなくビニール袋に入って売っているというエコにも優れたお店。
お店で焼いているパンが、安くて美味しいので大好きです。
確かに駐車場が混み過ぎなので、お米や飲料などを買うときはコロコロカートを持って歩いて行ける距離で便利ですよね!
-
129
匿名さん
>128
OKが至近距離にあるから車は不要というのじゃな
そしてクルマは足でまといにもなる。それも一理あるな
もっとはっきり言ったほうがいいぞな
-
130
匿名さん
時代の流れと子供たちの未来のために、これからの駅徒歩圏マンションは駐車場率70%あれば充分だと思います。
-
131
匿名
OKってお店でパンも焼いてるんですね。
いまは少し離れたところに住んでおり、食料品は買ったことないので地下は行ったことなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名
ピザがワンピースごとに売ってて安い割にはおいしかったです。別のOKにはパンを作ってなかったので こちらのOKは便利だなと思いました。明るい外観なのに店がうす暗いのが残念でしたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
-
134
匿名
OKは冬場には店に焼きいもの香りが漂いますね。
今日はMR盛況でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
OKで買い物が近くて便利ですね。
それから近くに2つも公園があるんですね。
日吉の丘公園と、綱島公園。
地図で見ると大きい公園に見えますが、小さい子供と一緒に遊びに行くには良い環境の公園なのでしょうかね?
-
136
周辺住民さん
鯛が崎公園もありますよ。
綱島公園はアスレチックなどがあり、小学生ぐらいのお子さんが多く利用されているようです。
-
137
匿名さん
ほら、やっぱり綱島エリアなんだ(笑)。
いいじゃないですか、綱島と言われたって。
-
138
匿名
>135
日吉の丘公園は、散歩に良い公園という感じで、特に遊具などは無かったような…。
3歳くらいまでの小さいお子さんなら、近くのURの公園が、こじんまりしてて良さそうですよ。
(URのは入居者用なのかな?だとしたらゴメンナサイ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>136さん
鯛が崎公園という公園もあるんですね!
アスレチックもあるなんて、楽しそう。
子供がもう少し大きくなったら、行ってみたいです。
楽しみ。
>138さん
日吉の丘公園、お散歩に良いんですね。
そういう公園なら、子供と一緒でも楽しめそうです。
特に遊具がなくてもいいので。
教えて頂いたUR公園は、恐らく居住者のみ、でしょうね。。
残念。
-
140
匿名さん
URは国のものだから公園は国民シェアだよ
100万人のキャンドルナイトで日吉本町は真っ暗だよ
他の地域はどうなのかな?
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
設備や仕様については、いろいろ残念なところもありますが、
価格の安さには勝てないですね。
どのくらいの倍率になっているんだろう。
日曜日が楽しみですね。
-
144
匿名さん
倍率高いんですね。確かに周辺環境も充実してて、心地よさそう。
-
145
匿名さん
125さん
>>駐車場の競争率下げ作戦。
なるほど!!と感心してしまったが、逆に駐車場希望者が増えそうな気もする。私はここの「車を持たない生活に憧れている」方々のコメント見て車を所有する人が少なくなるのなら、駐車場も希望通り確保できそうとか思っちゃったし。車がないのって経済的にはいいかもしれないけど、後悔しそうな気がするし、近くに買い物ができるスーパーがあったとしても週1~月1くらいのペースで大きな買い物に行くこともあるだろうし、米や生活雑貨とか買ってたら車って必要な気がする。カーシェアの車もふと思った時とか自由に使えればいいけど、そういうわけにはいかないだろうしね。
-
146
匿名さん
>140さん
>URは国のものだから公園は国民シェアだよ
そうだったんですね。
知りませんでした(汗)
でも、ここに住んだら近くのUR公園使えて便利ですね!
>145さん
>カーシェアの車もふと思った時とか自由に使えればいいけど、そういうわけにはいかないだろうしね。
そうなんですよねー。
当てにしていたら、使えなかったなんてこともありそう。
週末は使用者多いだろうし、平日の昼間も買い物で意外と需要ありそう。
期待しない方がいいのかなぁ。
-
147
匿名さん
安いですか。。皆さんお金持ちの方々ばかりですね。うらやましいです~。
-
148
匿名さん
倍率ついてる部屋ほんとにあるの??
どのタイプが人気なの?
3タイプ4部屋くらい聞いたけど、どれも大丈夫そうだったよ。
倍率ついたとしても、2倍までとみてるんだけどなぁ。
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
ここは周辺中古より安い新築だよ
時代のイタズラに皆さん感謝しましょうよ
こんなに安い安普請アウトレットマンションは今後ないですよ
相場より1000万は安いでしょう
-
151
匿名
この立地で高すぎてわろた
俺なら綱島のグリーンサラウンドシティの中古買うわ
あっちなら95平米で5500以下で買えるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
マンコミュファンさん
>145さん
我が家はたまたま近くに民間のカーシェアがあるのですが、はっきり言って全く使われてないので超便利です。
マンション内のシェアリングは経験がないので分かりませんけど、皆さんが使えないだろうと思ってると、案外使えるかもですよ^^;
駐車場は、マンション全体としては少し足りないくらいの方が良いと思います。特に機械式がたくさんありますので、利用者が不足する方がメンテナンス計画上で問題になることが多いようです。
>149さん
1期で半数以上売り出されるというのは、売り手側も強気でいる証拠ですね。
ここ、比較的早く売れて無くなっちゃいそうです。
>151さん
今ってそこの中古出てないですよね?
確か3年ほど前だったと思いますが、現物を見られて買うのも安心ではありますね。
-
153
匿名さん
>151
川のすぐ側のマンションはリスク大きいですよ。
-
154
匿名さん
152さん
なるほど。152さんはお車は所有されてないのでしょうか?それならば近くにカーシェアリングの会社があるというのは、とても便利ですよね。言われてみれば、意外と使われることも少ないのかなとも考えられなくもないのですが、でもやっぱり民間の場合とマンション内の場合では少し違うような気もするんですよね。マンション内の場合、前もって予約とかありそうだし、使う使わないというより自由に使えないという点にガックシきそう。
そういえば、ここには敷地内平面に2台置けるようですが、これは来客用ですよね?きっと。
-
155
匿名さん
>154さん
マンションのカーシェアはいくらなのか分かりませんが、普通のレンタカーよりよっぽど安いんでしょうね。
短時間利用でマンションで乗り捨て可って、本当に便利。
でも、おっしゃる通り使いたい時に使えないかもしれないですね。
やはり、カーシェアは使えたらラッキー、くらいに考えて、レンタカーをメインにする方がうちでは良さそう。
それでも、自己所有よりはよっぽど家計削減になります。
-
156
匿名さん
149さん
一戸一戸かなり詳しく公開されていますね。
一気に106戸、それでも日曜日には抽選になる部屋が出るんでしょうかね。
どの間取りが、人気なのかなぁ。
-
157
匿名さん
車も月に数回使う程度であれば、レンタカーやカーシェアを利用するのが良さそうな気もしますが、
どうなんでしょう?駐車場料金が月額12000円~15000円となっていて、結構安いような気がします。
ただ機械式の駐車場なので利用しにくいのがネックだなとは思ったりしますけど、
レンタカーやカーシェアを使うくらいなら自由に使える自家用車の方が便利な気もします。
>>149
間取り表のリンクありがとうございます。詳しく公開されてていいなと思いますが、100戸以上…
見るだけでも時間がかかりそうですね。75タイプや80タイプ辺りが人気になるのかなぁ。
-
158
匿名さん
-
159
匿名さん
サンクタス川崎、モデルルーム閉鎖だわ、全ての看板取り外しだわ、ビビッてきた
不動産取得は真に自己責任の時代に入ったね
水俣病とかイタイイタイ病とか対岸の火事だと思ってたが
身近な問題になってきた
ヒ素もそうだね
コエーッツ
知識つけなくては
-
160
匿名さん
>149さん
詳細URLの貼付け、ありがとうございました!
早速拝見しました。
とても細かすぎて、見るのが大変でしたが・・75Aの3部屋繋がった間取りがすごくいいな、と思いました。
部屋同士が繋がることで、将来介護が必要なお年寄りと一緒に住まうのも楽ですし。
子供部屋が繋がるのも楽しくていいですね。
これだけの間取りがあると、他の人と希望が被るなんてなさそうな気がしますが、こういった特別な間取り希望だと、人気高いかも?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件