横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2011-04-27 16:22:34

パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
についての情報交換しましょう!

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4-1254-1他(地番)
交通 :横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅 徒歩8分
    東急東横線「日吉」駅 徒歩19分

総戸数 :188戸
間取り :2LDK~4LDK
専有面積:58.61m2~83.2m2
売主  :三井不動産レジデンシャル

販売開始:2010年6月中旬(予定)
完成時期:2011年3月下旬(予定)

【過去スレ】
パークホームズ日吉本町ってどうですか?Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50170/


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-11 23:11:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    >459
    それはカビではありません
    床に化学薬品(洗剤、カビとり薬品、シャンプー、石鹸、洗濯化学洗剤、)が化学反応しましたね
    性質によっては煙が出るので注意が必要です
    床についた化学反応後の汚れは残念ながらもうとれません

  2. 463 匿名

    日吉でビラがまかれていたよ。
    立地の割には割高だなぁ。

  3. 464 情報通

    ここ検討しているけど、東芝気になっている人、絶対待ったほうがいいよ。
    あっちのほうが場所は格段にいいのに、坪単価安く出るらしい。
    ここみたいに、せこく60㎡台のじゃなくて
    70㎡台だから、それほど安く感じないかもしれないけどね。

  4. 465 匿名さん

    >464
    あそこは立地よすぎて高すぎるよ(笑)6000万円~になるんじゃない
    2重床、2重天井、クロス直貼り、スラブ厚し、でくるし、おまけに閑静すぎる住宅地、
    普通のサラリーマンは買えませんよ~
    しかも再来年の話だし、その頃、経済、金利がどうなってるかわからない
    富裕層が現金で買うようなマンションでしょ(笑)

    普通のサラリーマンは現在市場で探したほうが賢明、賢明!


  5. 466 464

    >>465さんは三井の担当者ですか?

    東芝物件の販売が再来年?しかも6000万とか(笑)
    推測ですか、営業トークですか?
    前者なら不動産のマーケット知らなさすぎるし、
    後者なら悪質な情報操作ですね。

    販売は来年前半、価格は3L南向き70㎡前半4500万前後(坪210万程度)でしょう。

    この周辺の相場は5000万越えると一気にお客が減るから。

    だから、三井は単価上げるために小さい3Lをたくさん作った。
    土地の仕込みはいろいろあって、非常にうまくいったのにね・・・。
    三井の中ではボロ儲け事業でしょう。

    半年後、私のレスが当たってたってことに気づくよ。

  6. 467 匿名さん

    465です。普通のサラリーマン検討者ですよ(怒)
    ずいぶん安いんですね。でも1階から3階までは眺望抜けないから安くなっているだけでしょ(笑)
    上層階は6000万超ですよね
    安月給で手が出ません(泣)

  7. 468 匿名さん

    466さんへ でもその価格なら築5年のその辺の中古物件と同じでしょ(笑)
    シロウトさんが、あんまり適当な情報操作はしないでくださいね(怒)



  8. 469 464

    だから、70㎡前半で6000オーバーなんて、
    ここの相場じゃありえないんですってば(笑)
    最上階角のルーフバルコニー付きの部屋でも5500万届かない。
    (そんな部屋あるのか、知りませんが・・・)
    ちなみに東芝の物件の1~3Fだって条件は決して悪くないと思いますよ。
    送電線と鉄塔さえ気にならなければ、超お買い得だと思いますよ。

    三井物件のスレなので、これ以上は投稿控えますね。

  9. 470 匿名さん

    6階角部屋で5500万円で買えるんですか?
    それは安いですわ(笑)
    なにしろお隣のレクセル中古が3階で4500万ですからね

    情報通さん
    3F75平米だといくらしますか?

    わたしらでも買えるかも?
    ね~っつ  教えて



  10. 471 匿名

    ガキみたいなレスしてるんじゃね~よ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    MJR新川崎
  12. 472 ご近所さん

    中古なんて値引き上等の価格なんだから参考にならんよ。
    75平米6000万以上なんて部屋ばかりなんて有り得るわけがない。
    社会情勢の大幅な変化が無い限り、坪単価220位で考えれば間違いない。

  13. 473 匿名さん


    ご名答。
    ほんとに市場価格を知りたければ、業者さんにお願いして
    直近の制約価格をいくつか教えてもらえばいい。

  14. 478 購入検討中さん

    荒しの皆さんのレスは無視しましょう。

    慶応に入学決まったら、購入検討しようと思っています。

  15. 479 通学便利です

    慶応義塾大学 日吉キャンパス・矢上キャンパスには徒歩ですが
    東京工大・東大も結構便利です
    目黒線始発なので大岡山まで楽です
    東大も東横・井の頭の乗り換えを含めて40分で通学してます
    実際、地方から東大に入って日吉のハイツに住んでる同級生も多いです
    近いほうが良さそうですが
    日吉は適当な距離ですよ
                 東大生

  16. 480 匿名さん

    アリュールの価格帯は実際どうなんでしょうね?

    パークホームズかアリュールかでかなり迷ってます。
    予算は、3LDK 70平米以上で4700万くらいまでです。

    パークホームズだと買えそうですが、アリュールは買えると思いますか?
    ちなみに1階と鉄塔前はNGです。2階以上が希望です。

  17. 481 匿名

    パークしか買えないと思います

  18. 482 匿名さん

    東大生の君は一体何を言いたいんだ?ここはPH日吉本町の掲示板だが。

  19. 483 匿名さん

    >>480

     あまりにもマンション市場価格を知らなさ過ぎですね。
     120%無理です。

     もしかして相鉄線沿線と勘違いしてません?

  20. 484 匿名さん

    販売直前の賑わいはどこへやら・・
    最近、MR閑散としてるし、不調みたいですね。
    やっぱり、アリュ-ルの登場で様子見してる人も多いのかな。

  21. 485 匿名さん

    ここは、三井の名を借りた
    長谷工物件だからな~

    長谷工の実態を知らない人か
    安ければよいと勇気のある人しか
    買わないよ

  22. 486 匿名さん

    みなさん長谷工嫌がってますが何故なのか具体的に教えて下さい。
    最近もどこかで何か問題あったんでしょうか?
    実際に住んでみると明らかに何かが違う、気に食わないなんてことがあるんですかね?

  23. 487 近所をよく知る人

    486さん、長谷工は床暖房のフローリングがふかふかで気持ち悪いです。つくりのいいとこはいまはふかふかしません。きちっとフローリング感があります。一昔前なら防音とかでフローリングがふかふかしてたけど最近の構造ははしないよ。

  24. 488 匿名さん

    長谷工物件が全て悪いとは言い切れないが止めた方がいいよ。

  25. 489 匿名さん

    先着順が6戸に減ってましたが、あとどれくらい残ってるんですかね?
    あと50戸くらいかな?

  26. 490 匿名

    電話すればよいのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 491 匿名さん

    7月の時点で残り50戸くらいでしたよ。
    先着順が多く減ったのであと2割程度で売り切れるのでは?

  29. 492 匿名さん

    >488
    4方道路の抜け良し立地は、希少でしょう。URの開放感もいいし、ヨ型配棟も整然と映るし、課題は価格、高いな~
    値引きしてくれないんでしょうかね?500万位?







  30. 493 匿名

    近隣住民だが、大分できてきたけど超普通でかっがり・・もっと期待していたのに。

  31. 494 匿名

    何を期待してたの?
    パンフレット通りじゃない。

  32. 495 匿名さん

    >493
    超普通=スタンダード、時代が変化しても浮かないマンション、おりこうさんかも?


  33. 496 匿名さん

    妙蓮寺レジデンスもそうだったけどリハウスに掲載される新築マンションは不人気物件なんだよな~
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/N86NX007/

  34. 497 匿名さん

    >492
    確かに値引きしてほしい、とは思いますが、
    最終的には自分がこの価格に満足するかですよね。
    私は…検討しています!

  35. 498 匿名

     ・108号 3LDK(67.08m2) 4,280万円
    高っつ!! 

  36. 499 匿名さん

    ここのマンション、良くも悪くも、URの中の一区画にしか思えないくらい、
    景観を損ねることなく、周りに同調しましたね。

    UR賃貸からの購入者っているのかな?

  37. 500 匿名さん

    URからの購入者はいるでしょうね。
    ただ498さんのように、確かにこの場所にしては割高感があるので売れ行き好調って訳ではないのでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 501 匿名さん

    リハウスが内覧で販売するってことは、モデルルームはもう撤収?半完成の現物内覧販売へ移るのかな?それとも中古仕入れ物件品薄状態だから、販売権をリハウスへ譲渡するのかも知れませんね。。。

  40. 502 匿名さん

    >500
    グリーンライン沿線がマンション建設ラッシュだという事を考慮すると、2~3年後は高くなりこの価格では買えなくなるかも知れない。なにしろ日吉が基幹駅なわけだから、グリーンライン沿線、ブルーライン沿線、これからたくさん売りだされるよ。日吉は人気出るでしょう
    来年グリーンライン、ブルーライン、で2000世帯~3000世帯増加するでしょう

  41. 503 匿名

    UR住民にとっては地域も仕様もあまり変わらずマンション購入できるから
    家賃払い続けるよりは購入したほうが賢い。
    URも近い将来いまの家賃じゃ住めなくなるだろうし。

  42. 504 匿名さん


    割高なのは、三井のブランド料

    長谷工の低仕様なのにね。

  43. 505 匿名さん

    >>502
    マンション建設ラッシュで物件が増えるのに、どうして2~3年後高くなるの?

  44. 506 匿名さん

    ここは将来高くなることは期待しない方がいいでしょう。
    今も中古の売り物がいくつか出ていますが全然売れてませんし、
    それ以上に一帯の物件は増える一方ですから、20年後はどうなっているか・・。

  45. 507 匿名

    今日、元住吉でチラシ配ってました。

    小杉の今井プラウドは、モデルルームの予約制内覧会、全日程に希望客が殺到しキャンセル待ちが出た位で、一般公開もせず即完しそうな勢いですが…。
    梁出まくり、天井低、内装はオプションだらけという低仕様で、70平米台が平均6千万円台にもかかわらず。
    再開発バブル、凄いです。

  46. 508 匿名さん

    スロップシンクなしで6000万円代かい?おそるべし武蔵小杉バブル、いったいどこまでバブっていくのか?我々には手が出なくなってしまった・・・

  47. 509 匿名さん

    >504さん
    三井のブランド料もそうですが、URから土地買ったのだって高かったと思いますよ。三菱地所のもみじ坂レジデンスだってURから高く買っているんでしょう?もともと一等地の住宅地を選定してURが建てた訳だから不動産価値は最初からあったはず、安く買って高く売っているのはURじゃないんでしょうか?

  48. 510 匿名さん


    こんなの見たら、
    三井+長谷工物件はちょっと考えますね。

    http://31haseko.blog106.fc2.com/

    三井のクオリティも丸投げか
    でも、ほんとかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 511 匿名

    どの物件でも不具合が発生する可能性はありますが、三井の対応がこの程度であれば、ブランド料に高いお金を払う価値はないと思います。
    お役所的な企業体質なんですかね?

  51. 512 匿名さん

    そのブログ斜め読みしましたが、ちょっと神経質すぎるきらいもあるし、もう全てに疑心暗鬼になっている感じがします。問題の写真や動画はみていないので不具合の程度がわかりませんけど。
    一方でそのマンションの検討スレも読む限り、既に住まれている方の書き込みからはそう問題なさそうにも読めますし。
    ただこれだけあちこちで不安がられてるんですから、長谷工さんにはしっかり信用回復のためにも少なくとも日吉本町は頑張ってもらいたいです!



  52. 513 匿名さん

    ここの東向きを検討していますが、砂埃の影響はどれくらいあると思われますか?

  53. 514 匿名さん

    ベランダにはスロップシンクがあるので、デッキブラシを使って水道ホースで流すととっても快適ですよ・・・

  54. 515 匿名さん

    ブログの写真は、ありえないでしょ。
    でも、伏字を使っていないところを見ると
    事実なんだろう。
    数千円の買い物ならまだしも、
    数千万円払ってあれではね。

  55. 516 匿名さん

    瑕疵保証が10年あるので、問題ないと思うのはわたしだけでしょうか?

  56. 517 匿名

    入居のかたは内覧はしっかりしたほうが良さそうですね。
    上記ブログはチェック箇所の参考になると思うので。

  57. 518 匿名さん

    512です。

    さいたま北のブログ、写真等見ましたが、確かにクレームしたくなるレベルですね。

    しっかり対応すれば評判なんて逆にあがるものなのに・・・。

    瑕疵保証は居住に支障をきたすレベル(例えば雨漏りとか)でないと保証してもらえないはずです。

  58. 519 匿名さん

    ↑東京大学の学生さんは、このクレーム問題をどう解釈しますでしょうか?

  59. 520 匿名さん

    配棟図だけで長谷工物件とわかってしまう。

    日当たり通風なんて考えないんだね。
    採算最優先。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 521 匿名

    窓を開けたら別の棟の玄関が丸見えなんてありえない作り・・長谷工ってなんでそんなばっか?プラウド綱島もそんな感じだよ。

  62. 522 匿名さん

    マンションなんて所詮そんなもんだろ。コダテなんて窓開けたらもっと近くに隣家の窓あるし。

  63. 523 匿名はん

    ここは元々何が建っていたの?。

    【テキストを一部削除しました。副管理人】

  64. 524 匿名

    URの団地

  65. 525 匿名さん

    私もブログを斜め読みしました。

    感じる事は、夢の新築マンション、人生をかけた高い買い物をなさったこの方のおうちが
    こうも納得のいかないもので、本当に気の毒としか言いようがないです。

    でも、ブログの文章を見る限りでは、おそらくこの方がもともとキッチリされた方なんだろうと思いますが、
    ちょっと思いこみの激しい部分もおありなように感じます。

    私だったら、記載にあるような隙だらけの対応とは少し違うと思いますが、
    「私もこうしてたかも・・」と思うような部分もありました。

  66. 526 匿名

    そう。僕もそれなりにやり方はあっただろうと思いますよ。

  67. 527 匿名さん

    ブログのようにならないためには、
    長谷工は、やめた方がよい。
    三井の対応は、事務的で覚悟しておいた方がよい。
    ということでしょうか。

    しかし、すごいね。

  68. 528 匿名さん

    高額な買い物なので後悔しないように要所要所でチェックはしようと改めて思いました。
    大手のほうが多くの社員に飯を食べさせるためずさんになっちゃうんですかね。
    問題が解決することを願うとともに、勉強になりました。

  69. 529 匿名さん

    最近過疎気味ですが・・・。

  70. 530 匿名

    何割ぐらい売れたのでしょうか?

  71. 531 匿名さん

    HP見るとまだまだありそうですね。
    やはりこの地区、供給過多の割りには価格が高すぎるのだと思います。
    東横からも遠いし、坪200は切ってこないとお買い得感がないですね。

  72. 532 匿名

    ここも3丁目アリュールも立地の割りには強気の値段設定ですよね。OK横アリュールの中古が高値で取引されてたから勘違いしたんでしょう。ここにきてマンション乱立の影響で苦戦中。

  73. 533 匿名さん
  74. 534 匿名

    急げ〜

  75. 535 匿名

    三井の対応は不誠実かな

  76. 536 匿名さん

    >535
    何でか書いてよー

  77. 537 匿名

    あたしも知りたいっす

  78. 538 匿名

    ここは高圧線が目の前、中学の通学区(日吉台中、飯島直子の出身校)が荒れてる、施工が長谷工(直床、一度倒産した)等、あまり良い点が見つけられませんね。逆に良い点があれば教えてください。ブログの対応含め大事な一生の財産を買うにはリスクが大きすぎる気がします。

  79. 539 周辺住民さん

    台中が荒れているなんていつの話をしているのですか?
    しったかばかりのコメントを書き込むのは他のデベの営業さんでしょうか。

  80. 540 匿名

    別に関係者ではなく、友人・知人等から聞いた話しとして、日吉台中の良い評判はないということです。もし胸を張って良いなら、どこが良いのか教えてください。

  81. 541 匿名

    『高圧線 健康』で検索するとすごいことがたくさん出てきます。みなさんどのように折り合いをつけてるの?

  82. 542 周辺住民さん

    日吉本町は高圧線が多い地域です。
    気になる人は買わなければいいんです。

  83. 543 匿名

    高圧線の影響は科学的には解明されていないのが現状です。
    上の人の言う通り、気になるならやめておけばいいだけかと。

  84. 544 匿名

    高圧線が気になるなら日吉綱島は検討から外せばよいだけ。

  85. 545 匿名さん

    そうそう。
    気になる人はやめましょう。

  86. 546 匿名

    ここはやめた方がいいよ。

  87. 547 購入検討中さん

    >>546さん

    どうしてやめたほうがいいのでしょうか。
    環境もよさそうなので迷っているところなので教えていただけないでしょうか。

  88. 548 匿名

    高圧線を気にする人はやめた方がいいという意味です。

  89. 549 匿名さん

    >>540
    自分で調べたわけでもなく、他人の情報を鵜呑みにして断定してる事の
    くだらなさに気がつかないの?

    今25歳から45際くらいの人に聞けば、間違いなく台中は荒れてたというけどね。
    今の台中なんて周辺の中学よりおとなしいくらい。




  90. 550 匿名さん

    546さん
    根拠も示さず「やめたほうがいい」など発言が無責任すぎる。

  91. 551 匿名さん

    高圧線,撤去してもらいたいな。無理か

  92. 552 匿名

    自分で調べるとはどう言う意味で使っていますか?自分で調べる=知人から聞く以外にどんな調べ方をした人がここで発言する資格を持つのでしょうか?そんなにいい加減あるいは無責任な意見でしょうか?もしそうであれば、具体的な調べ方の手本を示してください。日吉台中は飯島直子が卒業した学校であることは厳然とした事実であり、そこから先は確かに推定の域になるかもしれないですが、学校の評判は推して知るべしです。火のないところに煙は立ちません。やめた方がいいとは、高圧線だらけのこのエリアで、健康被害の具体的な事例が示しねにくい中では高圧線が悪いと断定出来ないと思いますが、だから高圧線が問題ないとは言えないという意味でやめた方がいいということで、一生の財産を買うにはリスクが大きすぎる気がします。

  93. 553 匿名

    それに、そもそも施工会社も一度は倒産した会社。懲りずにまた倒産なんて事例はいくつもあるぞ。これもリスクのひとつである。でも、こういう書き込みをすると、これもいい加減な無責任な発言と言われてしまうのかな?では、罪のない純粋な購入検討者へのリスクの警鐘はどのようにすればいいのでしょうか。

  94. 554 匿名

    http://31haseko.blog106.fc2.com/

    ↑やっぱり購入はよく考えて決めた方がいいよ。こんなこともあるしね。。

  95. 555 匿名

    552さんへ 飯島直子さんが台中を卒業したのは四半世紀近く前の話です。その頃は荒れていたから今も荒れているというあなたの暴論などこの板を見ている検討者からしてみれば不愉快極まりないです。買う気がない評論家さんはもう来ないでください。

  96. 556 匿名

    なんか必至になってここの学区をかばってる人がいるね。読んでてちょっと可哀相になります。契約した人なのかな?

  97. 557 匿名

    まあ、落ちついて。
    飯島直子は、いま台中にいません。
    すぐ近くに住んでます。台中の生徒、よくすれ違いますが、良くも悪くも普通の中学生っぽい人がほとんどだね。中には軽い悪いことをしたやつがいる話しを聞いたことあるが、それは私立だろうが、荒れてなかろうがいるよ。僕、附属系私立でしたが、多額の万引きして退学になったやつもいたし。
    あと、知識が足りないから誰か教えてほしいんだけど、仮に竣工後に施工会社が潰れたら大きな問題あるの?売り主が重要なのかと思ってた。
    高圧線は僕も気になる。売り主は実際に計った数値を家電製品と比べるなんて、胡散臭い方法ではなくて、高圧線から比較的遠い、元祖アリュール日吉本町前と比較するとかしてくれたほうが検討者の安心に繋がるのでは?数値が大幅に大きければ逆に不安になるけど・・そういうことで家電なのか?
    僕は幹線沿いなのと、開放感がないのと、プランも自分にとっては微妙なので見送りましたが。

  98. 558 匿名

    高圧線が近いといっても3丁目アリュールのように真横にある訳ではなく、道路を挟んだ向こう側なのでそんなに心配しなくていいでしょう。

  99. 559 匿名さん

    高圧線なんてたいした問題じゃないよ。
    電力会社の人たちを見てご覧なさい。
    ピンピンしてますよ。

  100. 560 周辺住民さん

    周辺に住んでいるものです。日吉台中学校が話題になっていますが
    普段外から見ている感じとしては荒れているようには見えません。
    運動部は毎日遅くまで部活をがんばっているようです。
    マンション選びというここの生徒達にはまったく関係ない次元のことで
    悪口を言われるのはかわいそうだと思います。

  101. 561 匿名

    557です。そうそう。なんで公立なのにナイター設備まで完備なのかしら、と思うほど。
    最近は公立でもあるのかしら。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸