物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分 東急東横線 「日吉」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
188戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判
-
221
購入検討中さん
>218
2FのMRの前が抽選会場でした。
2倍:8戸
3倍:3戸
4倍:1戸
219さんの仰る通り、配慮していただきたい所ですが、
検討中の方々の参考になればと思い記載します。。。
-
222
匿名
入居者説明会が始まれば入居者層が見えてくるかもしれないですね。
MRに行くと思ったよりシルバー世代の方をよく見かけます。
私が行っているのは土休日の昼間ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
入居者説明会が始まれば入居者層が見えてくるかもしれないですね。
MRに行くと思ったよりシルバー世代の方をよく見かけます。
私が行っているのは土休日の昼間ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
入居説明会って入居の直前ですよね?
それじゃあ購入の参考にしようが無いです。
-
225
匿名
気になるなら一期の購入者層を営業さんに聞くなりしてご自身で確かめればよいのでは?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
そうですね、購入者層は気になりますよね。
営業さんに聞けば、教えてくれると思います。
でも、気になるけどそれによって検討中のマンションを変えようとは思わないな。
シルバー世代が多いと、マンションも静かで、昼間の滞在者密度が高いから空き巣被害も少ないかな?
-
227
匿名さん
購入者層って、年齢とか、家族構成とか
そんなことですかね?
私、あんまり気にしたことなかったです。
気にしたほうがいいんですかね?
-
228
匿名さん
購入者の雰囲気を知るには、重要事項説明会、契約のときに周りの人達を観察することかな。検討の段階
で、モデルルームに行ったときに確認するべきなのは、内装や設備だけじゃなかったんだけどね。
-
229
匿名さん
>>227
マンションって入居したら住民は運命共同体。以前、事前説明会に行ったとき子供が泣いていても、放置
ってのを見かけた。その物件は別の理由でパスしたんだけど、気になって住民板覗いたら中庭の子供の声
がうるさい、子供なんだから少しは我慢しろって住民同士がバトルしてたな。
-
230
匿名さん
人気マンションを図る尺度
シルバー世代が選択する物件か否か?
1、エレベーターがあること
2、安全な歩道が確保されておりフラットで坂道がないこと
3、近所にスーパーがある事、キャリーバッグが使用出来る環境
4、近所に病院がある事
-
-
231
匿名
初期モデルルームには若い家族ばかり見かけましたが…。 シルバー世代なら通勤手段を考慮しなくていいし、子供も巣立ったらこの位の間取りで十分ですよね。
三井も計算外だったりして…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
シルバー世代は見識、知識に長けているから、管理組合で常識的にリードしてくれるよ
資産維持管理もうまくいくと思う
また不便な坂道戸建からクルマ使用をやめてこられるシルバー世代のかたが利便性優先マンションに引越しされてくるから将来のリセールバリューも良いと思います
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
いやいや違いますよ
高齢の方は都心でも見栄をすてて大きな戸建てから利便性よいマンションへ越しているよ
足腰弱ってくると庭の手入れも出来なくなるし、クルマ運転は危ないし、これは全国的な傾向ですよ
高台の戸建は若いファミリーでないと住みずらいってよ
特に近くにスーパーマーケットがないと大変だってば
宅配頼むしかない(水とか米とか)
-
235
匿名さん
マンションは戸建てと違い近所づきあいは無関係が気がして
購入者層についてはとりたてて気にしていませんでしたが、
確かに管理組合などで関わらざるを得ないんですね。
特にここは188戸と世帯数も少ないですし、どこにどんな人が住んでいるか
すぐに把握できちゃいそう。
-
236
匿名
でもこれからのシルバー世代は団塊なんだよね。
そのジュニア世代も入居者には多そうだし見識を求めるのは厳しいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
一気に106戸も売り出したので、即日完売にはならなかったんですね。
でも、4倍の部屋もあったようで、どの間取りだったんだろう、一番人気。
東南の角部屋かなぁ、なんて勝手に想像。
つむぐカウンターは、人気あったのかな?
-
238
匿名さん
つむぐカウンターの人気は、半々に分かれそうですね。
奇抜すぎて、人気なかったかも。
ちょっと考えるといいな、と思いますが、良く考えると邪魔みたい。
-
239
匿名さん
>>237
要望書とって売れる見込みの住戸を販売するわけだから、完売しなかったってのはただの見込み違いってだけ。
-
240
匿名さん
事前案内会に一度だけ参加した者です。
本日、第1期2次販売住戸のお知らせ葉書が届きました。
同様に葉書が届いた方いらっしゃいますか?
登録受付日時は7月3日11時~12時(締切)
抽選は3日12時30分かららしいです。
ご好評につきと書いてありますが、先週の日曜日で全部は登録されなかったと
言うことでしょうか?
私は検討はしましたが、見送るつもりでおります。
-
241
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名
ハガキによると2次販売は6戸だけなんですね 結構さばけましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
こういうのは、どこでもそうだけど、6割しかうれてなくても、
完売したとかいって、
しばらくしてキャンセルでましたとかいうんですよ。
売れ筋の部屋をどんどんだして、いかにもすごくうれてるようなこといって
ああーっ早くしないとなくなるーって感じにして
最後は人気のない部屋をうるんです
-
244
匿名さん
第一期で販売した106戸のうち6戸が残ったという事なんですね。
こうやって期売り後先着順で出される部屋って人気の無かった
間取りだと思うんですが、特に値引きなどもないんですかね?
値引きなしでも、たった1時間で完売しちゃうものなのかしら?
-
245
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
別のスマッ◯の板の方に1期2次販売の件が詳しく出てますよ。
-
247
匿名さん
実際何戸売れたかは、不明ですね。
実質倍率や申し込み戸数なんて営業しか把握できないようにしてるでしょ。
それを水増しして、完売御礼だの掲示板投稿だのするわけですよ。
まぁ、それでも1期1次で50戸以上は売れているんだろうから、盛況だ。
-
248
匿名さん
アンボンドスラブ工法についてはかなりネガティブな意見が多いようですが、ここではあまり話題にならないですね。
この点もカウントに入れた上で皆さん「買い」の判断なのでしょうか?
液状化地盤である事も合わせ考えるとちょっとコストパフォーマンスに疑問が残ります。
近くの赤いマンションは販売開始当初の値付けが高すぎてまったく売れませんでしたが、ここはこれに比して一見適正価格に見えます。
しかしながら幾多のマイナスポイントを考慮にいれると結構「いい値段」になっているようね気がしてなりません。
マイナスポイントをどう値段に換算するかは人それぞれではあるのですが、自分自身なかなか折り合いがつけられないところです。
妻はこの辺のポイントには無頓着でこのマンションをとても気にいっているのですが、、、。
-
249
匿名さん
>>248さん
工法が気にならないわけではないのですが、
自分の場合はマンションを選ぶとき、下記の優先順位で選んでいます。
1.価格
2.立地(駅からの距離、まわりの環境)
3.面積
4.設備・仕様
工法まで考慮に入れて満足できるマンションを選ぶと、なかなか予算内では見つからないというのが正直な所です。
予算がいくらでもあれば、どこまでもこだわりたい所ですが…。
マンションを選ぶとき何を優先させるかは人それぞれですが、自分は「無理のないローンが組めるか」を最重要視しているので、この立地でこの価格なら「買い」という判断を下します。
(でも正直、アリュールを購入した方が羨ましい…もっと早くマンション探していれば良かった)
-
250
匿名さん
246さん
別の板、見てきました。
このような申し込み時間の制限は、もうすでに希望者がいるって事なんですね。
それなら、何故申し込み者を募る!?
まあ、はがきで個別にお知らせしているから自分には無関係な話なんですけどね。
-
251
匿名さん
>>248
どんな工法でも一長一短ですからね。
自分にはマイナスポイントであってもプラスと考える人も居ますし、
気に入って何も目に入らないのも困りますが、
あれやこれやと考え過ぎてもなかなか購入に踏み切れません。
-
252
匿名さん
229さん
そういった話ってどこにでもありますよね。事前説明会の時に走り回ったりして騒いでいる子供がいた。でもその親は何一つ怒ることもせず、ほったらかしにしていたなど。そういうご家庭がここの住人になるかと思うと…てきな。住んでみたら上階や隣のお宅にお子さんがいて、昼だけならまだしも夜でも子供のはしゃぐ音や声でうるさいとか。こういうのって、お互いさまの世界だと思うのでどっちもどっちかなと思いますが、お互いに気をつけれるようになれば購入者層ってあまり気にならないものかなとも思います。
-
253
匿名さん
>248
奥さんが気に入っただけでありがたいことです・・・
男は働きすぎでそのうち過労死するんですから・・・
-
254
匿名さん
>251さん
そうなんですよね。
マンションという高価な買い物をするには、自分が営業として語れるくらいの知識を身につけるべき、と思っていました。
でも、工法などを勉強すればするほど、より「良い」ものを求めてしまって、身分不相応なマンションばかり目についてしまいます。
そのため、いざ購入となると、二の足を踏んでしまう。
「妥協」という言葉は使いたくありませんが、「優先順位」で決めないと購入に踏み切れませんよね。
100%気に入る物件なんて、見つかるはずもないのですから。
-
255
匿名さん
ホームページによると、17戸が先着順になっています。
第一期販売106戸中17戸がさばけなかったのは、
多いと見るか、少ないと見るか。
-
-
256
匿名さん
17戸は多いですね。
キャンセルも多かったのでは。
-
257
匿名さん
アンボンドスラブだけではなく全体的にローコスト仕様だと思いますが、
その結果、価格が引き下げられているのだと思います。
安かろう悪かろう、ではなく、悪かろう安かろう、と前向きにとらえればいいのでは。
-
258
匿名さん
>257
どこの営業かは知りませんが、又々々々今更しつこくアンボンドネタですか?
もう少し頭を使って他の悪口考えようよ?
そんな楽ばかりしてるから成績あがらないんだよ(笑)
-
259
匿名さん
「全体的にローコスト仕様」だと言っているが。
それは否定できないだろう。
-
260
匿名さん
アンボンドと直床の組み合わせだと、遮音は弱いよね。
-
261
購入検討中さん
>256
素人的な発言なのかもしれませんが、
106戸中17戸って、あまり多い気がしないのですが・・・
まだ販売始まったばかりでこれならいいかと。
-
262
匿名さん
>>261
どこのデベでもやってることだけど、要望書を取って売れる見込みの部屋を売りに出してる。それにもかか
わらず、売れ残ったということ。
-
263
匿名
元々 要望書ある無しに関わらず、売り出す部屋は決まってましたよ。
6戸はハガキに書いてありますが、残り11戸はキャンセルだったんでしょうかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>263
要望書ををとって期分け販売での販売住戸と価格の調整をする。TVでやってたよ。売り出す部屋
が決まってるなら要望書って何ためにとるの。
-
265
匿名さん
>>263
モデルルームオープン後にはじめて行ったのかな。事前案内から行けば分かるよ。
-
-
266
匿名
263ですが…
っていうかGWにモデルルーム行ってますよ
要望書に関わらず2つの棟?は二期売り出しだったはずです。 販売方針は変わってないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>>6戸はハガキに書いてありますが、残り11戸はキャンセルだったんでしょうかね
私が思うに、6戸は第1期2次の受付分で、17戸がすべてキャンセル分なのではないかなと思います。だからといって、その部屋がどうのとかそういうのではなく…。要望書を取ったからといって、確実にその部屋が売れるとは限らないでしょうからね。なので106戸中17戸のキャンセルも別に多いとも思いません。このご時世、106戸の要望があってすべて売れる方がなんだか嘘っぽいです。
-
268
匿名さん
販売の手法を考えれば、17戸のみ売れ残ったとも言い切れませんよ。
売れ残りが多いときは、後から小出しにした方が客は飛びつきますから。
最低17戸以上は、売れ残っているというのが正確ですね。
-
269
マンコミュファンさん
>>268さん
ですね。確かに販売戸数はほんとにシークレットですね。
素直にホントの残り戸数を言ったりはしませんから少し数字下で言うので20はあると思います。
いかにお客さんがお得間と今しか買うチャンスが無いですよと煽れるかが勝負みたいですね。
-
270
ご近所さん
>884 (前スレ)
東芝家族寮跡地に建築計画の看板出ましたね。
-
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
>271
立地等も考えると、PH日吉が最多価格帯4700万円なので、
5000万円超えってトコでしょうか。
-
275
匿名さん
-
-
276
匿名さん
次は野村系か?
プラウド綱島で長谷工を突破したと思ったら次は野村系が包囲しようとしてるな
パークスクエアの隣も野村系らしいな
次は野村系突破作戦をやらなあかんな
次はみんな野村系突破作戦をやるよ~
-
277
匿名さん
プラウド綱島は特別。
プラウドが長谷工使うなんて考えられない。
ここと同じでローコスト安普請マンション。
おまけに川のすぐ横だし。
-
278
匿名
東芝寮のあとはアリュールマンションシリーズの看板も出てます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
>274
次は2重床、クロス壁、アンアンボンド工法、タンクレストイレ、デスポザ、壁タイル、駐車場80パ
位でくるから黙って1000万は高いど
最多6000近辺じゃど
-
281
ご近所さん
>> 276
売主:東芝 販売が野村で、やはりアリュールでしょ
なので、オール電化・ディスポーザ付はほぼ決定。
収納多いのもアリュールシリーズの特徴。
-
282
匿名さん
6000万から8000万出せるお金もちの人は3丁目ありゅーるがいいだろな
ただ1年半後だからな
普通の人間は1年半も待てないな
セッカチだからな
2~3軒モデルルームみて即決が普通だからな
クルマ買うのと一緒
-
283
周辺住民さん
-
284
匿名
一年半後に販売開始ってことでしょ?とすると入居は更に一年後かな(2012年末)。。悔しいが待てない〜。でも日吉本町には徒歩5分くらいだったら高くても優良物件だなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
一年以上も後だと別の所でも良い物件出るかもしれないし、
一から検討し直すのもしんどい・・・。
タイミング逃したら一生買えなくなりそうだ。
-
286
匿名
『次の良い物件』ばかり待っていたらいつまで経っても買えませんよ。
『ここだ!』と思ったところで抽選に外れてしまうこともありますから。
ローンのこと考えると一定考慮期間を自分で設定したほうが良いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>>277
最近は、野村、三井、東建が長谷工施工のローコストマンションをいっぱい作り始めた。デベが大手だから
安心なんて暢気な人もいるけど、長谷工プラウド、長谷工パークシティのできは結局、長谷工レベルだった。
内覧やアフターサービスの対応もひどかったらしい。
-
288
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
新川崎のシンカなんて、長谷工が売主&施工なもんだから、さんざんに言われている
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
ぷらうどつなしまはは〇〇ーでなかったんで即日完売だったそうですよ
-
293
匿名
パークホームズ日吉本町の重要事項説明会に行きました。
物件や立地については、良いものだと思ってます。
ただ…カーシェアリングの運営費用を管理・共益費用から捻出すると言われ、困惑してます。我が家には車があり、シェアする必要性は、無いのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>293さん
それが損だと思うなら、車を手放してはどうですか?
入居しても自分が使えない共用部って結構多いです。
温泉・プール・ゲストルーム・・
こういったものも、基本は管理費です。
エコに貢献した物件って感じはとてもいいと思います!!
-
295
匿名さん
カーシェアリングは電気自動車のようなので自家用車を手放すと何かと不便かと。
ていうか運営費用を出すのがいやならこの物件を選んだこと自体が間違えでは。
共用施設の一部となるわけで当然の話だと思いますが。
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
>エコに貢献した物件って感じはとてもいいと思います!!
エコって言ってるけど、エコポイントもつかないエコマンションですか???
一体何処がエコなのかねぇ?
-
298
匿名さん
クルマを所有している身としては、カーシェアリングの運営費用を負担しなくてはならない状況にはちょっと不満ですよね。
かといって、クルマを手放すほどカーシェアリングが頼れるものかどうかもあやしいし。
まぁ、運営費用は、仕方ないかとあきらめるしかないようですね。。。
-
299
匿名さん
>297
ここはエコポイントって付かないんですか?
新築マンションは全部30万ポイント付くんじゃないんでしたっけ?
-
300
匿名さん
住宅エコポイントはエコ住宅新築の場合、
省エネ法のトップランナー基準相当の住宅でなければ貰えません。
また、平成21年12月8日~平成22年12月31日に建築着工したもので、
平成22年1月28日以降に工事が完了したものが対象となっており、
ポイントの申請期限も共同住宅等の場合、
階数が10以下は平成23年12月31日まで、
階数が11以上は平成24年12月31日までとなっております。
ということで、基準を満たしていても、
工事のタイミングによっては貰えませんねぇ~。
工期なんて購入者には関係ないと思いますがねぇ~。
売り手に配慮したとしか思えない、おかしな制度です・・・。
-
301
匿名さん
>300
で、ここは何故エコポイントが付かないんですか?
-
302
購入検討中さん
-
303
匿名さん
・3LDK(71.11m2) : 4,180万円~4,980万円
近くのパークスクエアと大体同じ価格(?)なんですね。
モデルルーム行ったけど、それぞれ良いとこ悪いとこあって悩むわ。。。
周辺環境はこっちの方がいいのかしら。
-
304
購入検討中さん
-
305
匿名さん
>302
建築確認番号:第UHEC建確21222号変2号(平成22年4月2日付)ってなってるから
着工日の条件はクリアしてるでしょ?
他に理由があるんじゃない?
-
306
物件比較中さん
-
307
匿名さん
>306
【省エネ法のトップランナー基準相当の住宅でなければ貰えません。】
ってところかな?
じゃあここは基準に合って無いって事ですね!?
-
308
匿名
〉303
仕様&作りで言えば、断然パークスクエアでしょ(笑)まぁ、外観の好き嫌いはありますが…
環境はコチラのほうがイイかも?ですが、やはりグリーンラインと東横線では比べものにはならないんじゃ?なんだかんだ言っても東横線徒歩圏内は貴重ですよ。
あと、施工も関西中堅と長工じゃ比べものになりません(笑)造りは全然違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
幹線道路沿い&線路沿いの物件は自分は無しですね…。
以前住んでいたマンションで臭いと音に悩まされたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
293さん
自分が使わない施設にお金を出すのは抵抗感がありますが、
例えばの話、家族の中でシャワーを利用する人と、全く利用しない人が
いたとしても、水道代金は必ず払わなければいけない。
ちょっと例えが下手ですが、シャワー=共同施設と考えれば少し
納得できませんか?マンションに住む限りは、運命共同体らしいです。
-
311
匿名さん
コンセプトに「エコを考える」ってあるのに、エコポイントの基準は、クリアできなかったんですかね。。。
トップランナー基準って、結構きびしいものなのかな?
-
312
匿名さん
>>293さん
カーシェアリングの運営費用は管理費・修繕積立費から捻出するのは当然かもしれません。
カーシェアリングは共用施設の一部なのでね…。ここは無駄な共用施設が少ない方だと
思うので、私は特に気にならなかったです。もちろん293さんと同じく車所有者です。
ただ、カーシェアリングやレンタサイクルの運営費用といっても、利用料金は
別途、必要なのではないのでしょうか?それまですべて管理費からと言われてしまうと
それはちょっと違うような気もしますけどね。
-
313
長谷工さん頼みますよ!
レンタル費用の詳細説明はなかったですね。車と自転車は前から聞いてましたが自販機をおく予定というのは聞いてなかったのでちょっと驚きました。さすがに共用費払ってまでいらないと思うんですがね。ただ自販機は管理組合で合意得られればなくすこともできるみたいです。だから車もしばらく使い勝手みて組合で要否判断しちゃえばよいのではないですかね。その場合管理費が下がってくれないと意味ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名
ベンダーコーナーは自分も不要に感じます。
エントランスで飲んだりされても迷惑だし、ゴミでコバエなどが発生しないか衛生面も気になります。
自販機の商品が落ちる音ってけっこう大きいですし、アクアコートの方は特に迷惑では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
オオーッツ!
プラウド綱島!完売でモデルルーム撤収とHPに載ってた
景気いいですな~売り手市場ですな~
パークホームズ日吉本町も多分、完売近いよ~!
検討者諸君!早く決断したほうがいいよ~
次の日吉本町新築は2年後で、しかも値段高いよ~
あとで後悔しないよう、決断しましょう~
-
316
匿名さん
310さん
確かに。シャワー=共同施設と考えれば水道代金は仕方ないと思えるかも。
でも、シャワーは家の中に設置されているもので利用しなくても水道はみんな
使うわけで…。そんなこと言い出したらキリがないのですが。
結果的にどこでも言えることでしょうけど、共同施設だから仕方がない。
>>マンションに住む限りは、運命共同体らしいです。
↑まさにこれだと思います。管理費や修繕積立費など払いたくないと思うなら
マンションに住むべきではないですよね。一戸建てに住むべきだと思いますので。
-
317
匿名さん
プラウドはお気の毒にも33世帯の方々が野村不動産にうまくからめとられました。
野村の社員はおいしいビールを飲んでいることでしょう。
ここではそういうことがないよう、慎重に検討しましょう。
-
318
匿名さん
>>317
あなたの言葉をお借りするなら、
ここでは既に33世帯の倍以上の人が三井にからめとられていますが、なにか?
こういう表現する人って、マンション買えない人なんだろうなぁと思ってしまう。
買えないやっかみ以外では、考えられない。。
-
319
匿名さん
マンションに住むかぎり、運命共同体という考え方
まさになんだけれども
たまに、うんざりしちゃうんだよね。
でも、戸建てに住めるわけじゃないし・・・
-
320
ご近所さん
> 895 (前スレ)
パークスクエア隣のパナ跡地にも建築計画の看板出ました!
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件