物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分 東急東横線 「日吉」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
188戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判
-
221
購入検討中さん
>218
2FのMRの前が抽選会場でした。
2倍:8戸
3倍:3戸
4倍:1戸
219さんの仰る通り、配慮していただきたい所ですが、
検討中の方々の参考になればと思い記載します。。。
-
222
匿名
入居者説明会が始まれば入居者層が見えてくるかもしれないですね。
MRに行くと思ったよりシルバー世代の方をよく見かけます。
私が行っているのは土休日の昼間ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
入居者説明会が始まれば入居者層が見えてくるかもしれないですね。
MRに行くと思ったよりシルバー世代の方をよく見かけます。
私が行っているのは土休日の昼間ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
入居説明会って入居の直前ですよね?
それじゃあ購入の参考にしようが無いです。
-
225
匿名
気になるなら一期の購入者層を営業さんに聞くなりしてご自身で確かめればよいのでは?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
そうですね、購入者層は気になりますよね。
営業さんに聞けば、教えてくれると思います。
でも、気になるけどそれによって検討中のマンションを変えようとは思わないな。
シルバー世代が多いと、マンションも静かで、昼間の滞在者密度が高いから空き巣被害も少ないかな?
-
227
匿名さん
購入者層って、年齢とか、家族構成とか
そんなことですかね?
私、あんまり気にしたことなかったです。
気にしたほうがいいんですかね?
-
228
匿名さん
購入者の雰囲気を知るには、重要事項説明会、契約のときに周りの人達を観察することかな。検討の段階
で、モデルルームに行ったときに確認するべきなのは、内装や設備だけじゃなかったんだけどね。
-
229
匿名さん
>>227
マンションって入居したら住民は運命共同体。以前、事前説明会に行ったとき子供が泣いていても、放置
ってのを見かけた。その物件は別の理由でパスしたんだけど、気になって住民板覗いたら中庭の子供の声
がうるさい、子供なんだから少しは我慢しろって住民同士がバトルしてたな。
-
230
匿名さん
人気マンションを図る尺度
シルバー世代が選択する物件か否か?
1、エレベーターがあること
2、安全な歩道が確保されておりフラットで坂道がないこと
3、近所にスーパーがある事、キャリーバッグが使用出来る環境
4、近所に病院がある事
-
-
231
匿名
初期モデルルームには若い家族ばかり見かけましたが…。 シルバー世代なら通勤手段を考慮しなくていいし、子供も巣立ったらこの位の間取りで十分ですよね。
三井も計算外だったりして…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
シルバー世代は見識、知識に長けているから、管理組合で常識的にリードしてくれるよ
資産維持管理もうまくいくと思う
また不便な坂道戸建からクルマ使用をやめてこられるシルバー世代のかたが利便性優先マンションに引越しされてくるから将来のリセールバリューも良いと思います
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
いやいや違いますよ
高齢の方は都心でも見栄をすてて大きな戸建てから利便性よいマンションへ越しているよ
足腰弱ってくると庭の手入れも出来なくなるし、クルマ運転は危ないし、これは全国的な傾向ですよ
高台の戸建は若いファミリーでないと住みずらいってよ
特に近くにスーパーマーケットがないと大変だってば
宅配頼むしかない(水とか米とか)
-
235
匿名さん
マンションは戸建てと違い近所づきあいは無関係が気がして
購入者層についてはとりたてて気にしていませんでしたが、
確かに管理組合などで関わらざるを得ないんですね。
特にここは188戸と世帯数も少ないですし、どこにどんな人が住んでいるか
すぐに把握できちゃいそう。
-
236
匿名
でもこれからのシルバー世代は団塊なんだよね。
そのジュニア世代も入居者には多そうだし見識を求めるのは厳しいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
一気に106戸も売り出したので、即日完売にはならなかったんですね。
でも、4倍の部屋もあったようで、どの間取りだったんだろう、一番人気。
東南の角部屋かなぁ、なんて勝手に想像。
つむぐカウンターは、人気あったのかな?
-
238
匿名さん
つむぐカウンターの人気は、半々に分かれそうですね。
奇抜すぎて、人気なかったかも。
ちょっと考えるといいな、と思いますが、良く考えると邪魔みたい。
-
239
匿名さん
>>237
要望書とって売れる見込みの住戸を販売するわけだから、完売しなかったってのはただの見込み違いってだけ。
-
240
匿名さん
事前案内会に一度だけ参加した者です。
本日、第1期2次販売住戸のお知らせ葉書が届きました。
同様に葉書が届いた方いらっしゃいますか?
登録受付日時は7月3日11時~12時(締切)
抽選は3日12時30分かららしいです。
ご好評につきと書いてありますが、先週の日曜日で全部は登録されなかったと
言うことでしょうか?
私は検討はしましたが、見送るつもりでおります。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件