- 掲示板
中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。
[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00
中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。
[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00
根岸駅近にプールあるのに、駅遠だから、何か特色を付けたかったんですかね。海を一望のプール&ジャグジーですか?
戸数わかりませんが、管理費が修繕費を圧迫してなければ、いいですが。
いいじゃないですか。希望どうりの立地、施設、設備があるならば。
価格も年数がたって相場どおりの価格になったのであるし。
住む場所くらい好きなところにしたほうがストレスないですよ。
ベターなものが、あなたにとってベストではないですし。
友愛政権は増税を画策し、今後不動産購入関係の増税は避けられないでしょうね。
消費税率の変更、ローン減税の廃止、相続税率変更、取引税の変更などもありそうですね。
不動産購入なら今年か来年位か。
政権が変わるならまた、可能性も残りますが。
あはは。。。
物件問い合わせしたら。。。
成約済みでした。。。
2180万で売れたのかなぁ(??)
もっと安かったりして。。。
成約済みと聞いて なんか惜しかったような。。。
人間の心理って微妙に面白いです。
*東急ドレル・ステージ21 => 東急ドエル・ステージ21 でした。
値引きするなら買うと言って希望額を示し、
放っておけばいいんですよ。
下手に出ると足下を見られる。
景気は悪いんだから、焦ってるのは売り手側。
806の言うような状況に本当になれば、
増税後に不動産は売れなくなって価格は下落します。
買い急ぐ人は、高値掴みをして後悔します。
慌てる何とかは貰いが少ない。
東急ドエル・ステージ21磯子は、まさにバブル期の遺産マンションです。
殆どの戸が億ションだった模様。
近所に住んでますが雰囲気はいいですよ。
確かにリゾマン風で生活感を感じさせないかも。
ちょっと駅遠ですが根岸駅まで専用シャトルバスがあるので問題なしかと。
なので2180万の値段で全室リフォームであれば買いだったかな。
残念でしたね。
次は頑張って下さい。
>なので2180万の値段で全室リフォームであれば買いだったかな。
いやいや。
ここの他の物件見ると、まだちょっと高いでしょー。
まあ他の物件は、リフォーム無しなので・・・
この物件のリフォームの仕様次第だけど・・・
あと最低80万は下げられるね。
と思いましたが・・・。
次の物件、値下げ可能かわかりますか?
3750万円の中古マンションです。
分譲価格3730万円(築5年)
4LDK(90㎡)
どうしても欲しかった物件です。
不動産屋にどうしても欲しいと言っていた物件で、
賃貸に出していたその物件のオーナーから不動産会社に次の賃貸先探しの依頼が
入ってきたので、買い取りでどうかとオーナーを説得しOKが出ました、となりました。
オーナー希望価格は3750万円です。
2年前の階層が違う物件の売買実績は8階3550万円です。
その後、オーナーは賃貸に出してもいいので早く決めて欲しいとなり、
不動産会社に言われ、不動産購入申込書に記入しました。
以後、キャンセルは困りますよと言われました。
しかし、賃貸者の都合でまだ物件を見ていないのです。
実際に内覧して、気に入らなかったとこがあったらどうしようかと・・・
このご時世、物件価格もあと200万円値引きもあったのかなと思うし。
内覧後、値引き交渉は可能でしょうか?
いいかな・・・じゃなくて
どうしても欲しいなら、その金額でいいんじゃないですか。
いざ買えるとなると欲が出てしまうでしょうが
もうすでに売主や業者にも足下を見られちゃってますからねぇ~
200万の値引きは多分厳しいでしょう。
ただ申込書を書いただけなので
業者にキャンセルは無しですよと言われても法的には問題無いので
いくらでもキャンセルできますよ。
弁償金???
普通は損害賠償金と言いますが先に書いたような訳で発生する段階では有りません。
安心して下さい。
物件の内覧もせずにちょっと早とちりでしたね。
賃貸だろうが居住中だろうがまず見てからですよ。
普通は内覧後に幾らだったら買うか申込書を提出する手順です。
結論は足下見られた段階で値引き交渉は負けです。
やっぱりそうですよね。
この地域は4LDKの物件が少なく、競合者もいるので、焦りもあったので購入申込書に金額も記入してしまいました。
瑕疵を見つけるくらいしかないんですかね〜
中古、しかも賃貸に出してた内装の汚い物件を内覧しないで申し込みするとかありえないでしょう(笑)
一度金額書いて出した以上、あなたが値引き無しを払えるってバレバレだし
値引き交渉は不可能ですね
ちなみに賃貸物件は内装が小汚ないものが非常に多いので、
普通は値切りまくった値段でしか、みなさん見向きもしませんよ
競争はありえません
完全に舞い上がって失敗しましたね
賃貸の場合、今の賃借人が汚したクロス、フローリング等、敷金の範囲でオーナーが修理させるってできないんですかね?
それができればリフォーム代がちょっと浮くんですがね。
あなた・・・
どうしても欲しいんでしょ!
みなさんが書いてるように今更欲を出し過ぎですよ。
どうしてもなら・・・
その金額で買えばいいこと。
ただそれだけです。
なんか見てて見っとも無い感じがしました。
理由をつけてキャンセルするか そのままの値段で買うか どちらかしかないのでは… 自分で書いた買い付け証明に 不安や心配が少しでもあるんなら 内覧もしないで やめたほうが良いと思います。買い付け証明を書いたら 値段交渉は合意しているはずです。今後この不動産屋との信頼関係はなくなるでしょう
仲介屋ごときとの信頼関係などどうでもいいわ。
値切って値切って値切りまくってください。仲介屋など何もしないくせに
両手で6%ですよ。口利きだけで200万だよ。
楽な商売ないことを思い知らせてやれ
831さん
なんか心強いお言葉です。
そうですよね。ただ単に紹介するだけで200万円!
値切ることにして、ダメならキャンセルにしようかと思います。
不動産屋なんてほかにもあるしね。
一度今の買受承認をボツにしてもらって、
十分に値切った価格を記入して、再度買受承認を出す。
それを土台に価格交渉をして、
納得できない価格ならキャンセルすればいい。
なんのペナルティもありませんよ。
賃貸中だから内覧できないなんてことはありませんよ。
とにかく内覧しないで中古を買うなんて事は、
絶対に避けたい話です。
値引きの交渉も、
今の賃借人に部屋を見せてくださいという交渉も、
どちらも仲介手数料に含まれているので、
ビシビシ不動産屋さんを使えばいいのです。
ただ、誰にしろ信頼関係は大切ですよ。
仲介手数料分、十分働いてもらえばいいだけです。
833さん
賃貸中なので、借主の権利が大きく、また主張もされるので、
なかなか内覧は難しいと言っていました。
834さん
アドバイスありがとうございます。
買受承認ボツっていいですね。
内覧したあとに、この価格ならってことで、もう一度買受承認出したいと思います。
ただ、オーナーの出方(上乗せ)がどのくらいかは、わからないのですが・・・
良くて100万のような気もします。
ダメならキャンセルもありなので、強気で行きたいと思います!
不動産は思いが強いほうが負けです(金銭的にね)
売るほうはなるべく高く売りたい、買うほうはなるべく安く買いたい(そのための中古)
相場を基点として思いの強さで成約価格は大きくブレる。
売り主は賃貸にしても良いって言ってるんでしょう?売り主は気分を害して あなたには売らないのでは…いいかげんな買い付けを出していると不動産屋も相手にしないでしょう
おまいら みんな 暇人だな
こんな アホな質問者に アドバイスしても無駄
誰かが 書いてたように どうしても欲しいって 言ってるんだから
欲しけりゃ 自分で提示した金額で 買えばいいだけじゃん
こんなの 相手にしてると 疲れるだけ
質問するんだったら 金額提示する前に 質問すりゃいいのに
ほんと 疲れるやっちゃ
もう ほっとけ
大人になっても自分の意志表示(まして書面)に責任が持てない人っているんですね~。
819がその後どうしたか気になりますが、相手しちゃった売主と仲介が可哀相だな。
819です。
不動産屋に値引きを相談したら(キャンセルをするかもと言って)、100万引き(リフォーム代)なら精一杯説得しますとなって、結果100万引きで双方納得しました。
過去の取りに事例(ホクセツホームのHP)から見たら、2年前成約ですが8階3550万円でしたので、14階3650万円もありかなと思います。
分譲時は1階上がるごとに、30万UPなので。
きついことも書かれましたが、まあ当てにならない人(もう無理とか言う人)が多いですね。
一番助かったのは、一旦キャンセルしたら?と助言してくださった方。
色々勉強になりました。
こいつただのアホ
まともな質問もできないくせに
きついことも書かれましたが・・・だって(笑
自分のやってる行為を棚に上げてさ
分かってんのかねぇー
こいつみたいなのが多い世の中
係わった人はご苦労さん
結局は内覧もせずに契約かい?
ただのアホじゃなくて
大変な大大大・・・・・・・・・・・アホの100乗でんな(大笑
842さん
昨日内覧をしての結果ですよ。
だから大満足なんです!
無理無理って言葉で終わらないで、どんな手を使っても頑張る。
あきらめたら人生終わりですよ!842さん!
仲介屋:「キャンセルは困ります」
これが最大のヒントだね。相手が一番困ることを
からめて交渉する。いやらしいけど交渉を有利に
進めるポイントです。不動産に限ったはなしでは
ないけどね。
仲介屋:「別にこの値段で気に入らないならいつでも
キャンセルして結構です、他にも申し込み入ってるし」
こういわれたら満額で買っちゃうかもね。
まあ2年前のの成約価格より100万高だったら売主としても
悪くない取引でしょう。
多少割高という気がしないでもないが、狙って欲しかった
物件なら双方納得でよかったんじゃないでしょうか。
844さん
借主責任で敷金で直せないんですか?と聞いたのですが、
敷金はクロス張替は難しいとのことです。
壁に穴でも空いていれば直させることもできるのですが・・・と言ってました。
全室クロス張替とかは厳しいらしいです。当り前か。
取引事例が2年前に 8階で 3550万で 2年分価値が落ちてる物件を3650万で買うのかな? 銀行から見た積算評価は8階も14階も同じでは… キャッシュならいいんだろうけど、明らかに高値で買ったんですね まあ本人が納得ならいいんだろうけど
もう やめ! やめ!
馬鹿を相手にしなさんな!
文章もまともに書けないんだから・・・
だからさ
あんたは大満足なんでしょ!
めでたし。。。めでたし。。。でいいじゃん
なに一々反応してんだよ
>無理無理って言葉で終わらないで、どんな手を使っても頑張る。
あきらめたら人生終わりですよ!
おい!おい!
まともな質問さえ出来ない奴が
みんなに回答して貰ったあげく返す言葉かいな!!!
まあ誰かがバーチャって書いてたけど、こりゃマジだね
こいつ一生マンションなんて(中古でさえ)買えない奴だわ
もうウザイから消えなさい!
これからは自分一人でバーチャリなさい(プッ。。。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE