横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺に住もう!!!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-06-29 11:53:21
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺に住もう!!!

  1. 822 匿名さん

    横浜駅は、横浜市の中心地として魅力あります。
    県内では圧倒的な商業集積と交通網の利便性。
    これだけで十分魅力的。
    県内では比較する相手がありませんから。

  2. 823 匿名

    魅力も何も神奈川最大のターミナル駅、都内を除けば最大、全国有数のターミナルという事実だけで十分存在感ある。神奈川県民にとっては無視出来ない駅であり、全国区の「横浜」の名を冠する存在感のある駅です。

  3. 824 近所をよく知る人

    その割には商業施設の建物や繁華街が今ひとつだと思う。
    大都市のターミナル駅という基準でみると今ひとつでも
    横浜をベットタウンとしてみれば魅力的なターミナル駅
    としてみれるかも。

  4. 825 匿名さん

    同規模程度の新宿駅に行くよりは断然便利でいいかな。
    駅の地下街や地上もこれからもリニューアルしていく。
    駅ビルのCIALがなくなるんだって。何になるんだろう。

  5. 826 匿名さん

    海が見えるベイクオーターが散歩やデートにオススメ。横浜駅高島屋から行くと近い
    何よりみなとみらいの夜景見ながら外のデッキでワインやコーヒーが快適。平日人が少なめ穴場
    あとは、インテリアのアクタスが何階かに分かれており大きくてオシャレなことも。
    http://www.yokohama-bayquarter.com/page/shop/search/?type=3&key=1

  6. 827 匿名さん

    新宿駅と横浜駅を比べるのが間違い。
    新宿は繁華街が段違いに魅力的だし、
    高級ブランドからファスト・セレクトショップの路面店が多いのも魅力。
    横浜駅はそういった路面店がないね・。
    横浜駅は東京だと池袋駅だろうね。
    他に立川駅とかも。

  7. 828 匿名さん

    >>826ベイクオーターは失敗だったかもね。
    行ってみたい店もアクタスぐらいしかないし。
    平日は本当に人がいないみたい。
    横浜駅に商業施設建てれば成功するという
    甘い考えはもう通用してないよね。

  8. 829 匿名さん

    新宿でも失敗するものは失敗するしね。

    横浜駅は駅はすごいけど、駅周辺がしょぼいからこそ居住地域として成り立つし、住みやすい。
    当たり前だけど、住みやすさは住んだ人しかわからないよ。

  9. 830 匿名さん

    あの地震で地面がほぼ一周割れたダイエーの上の市営住宅、あのまま住み続けるらしいね。
    まぁ、あの立地で広めの1LDKが9万は魅力だけど…。

  10. 831 匿名さん

    新宿のどこが魅力的なの?風俗のことですか?
    横浜は関内駅、野毛山駅などと住み分けされているから。
    もし新宿のように合わせた作りだったら治安悪すぎてとても行きたくない

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 832 匿名さん

    横浜駅のどちら側に行ったことがありますか?
    4方向と地下街全てを知っていたら、とても池袋や立川と規模が比べ物に
    ならないほど大きいという事を実感されてないんでしょうかね。
    利用者数が全然違いますよ。セレクトショップなら横浜駅内のルミネに多いよ。

  13. 833 匿名さん

    横浜駅は6社局があり日本最多数の1つの駅に乗り入れる鉄道事業者数とWikiに書いてたよ
    東京、渋谷、新宿、八王子、埼玉、千葉、熱海、鎌倉、小田原、成田、市内MM21や住宅地
    などの多方面へ一本でOK。また東京神奈川埼玉千葉通勤通学買い物に来てるよ

    根岸線 桜木町・磯子・大船方面
    京浜東北線 蒲田・東京・大宮方面
    横浜線 新横浜・町田・八王子方面
    東海道線 平塚・小田原・熱海方面
    東海道線 川崎・品川・東京方面
    横須賀線 鎌倉・横須賀・久里浜方面
    ■湘南新宿ライン(東海道線直通) 藤沢・平塚・小田原方面
    横須賀線総武線(快速) 武蔵小杉・東京・千葉方面
    ■湘南新宿ライン(宇都宮線・高崎線直通) 渋谷・新宿・大宮方面
    ■成田エクスプレス 成田空港方面
    ■東日本旅客鉄道(JR東日本)
    東京急行電鉄(東急) 東横線
    ■横浜高速鉄道 みなとみらい線
    京浜急行電鉄(京急)相模鉄道(相鉄)
    横浜市交通局 横浜市営地下鉄ブルーライン

    新宿と同じかそれ以上で池袋立川より店舗数、ホテル、路線なんでも多い。
    今後も広げるそうです。都心が大好きなら無理に興味持つ必要ない所ですけど。
    東京の老若男女皆様、鎌倉、中華街、温泉旅行、みなとみらいなどで
    結婚式、旅行などで経由する機会があれば立ち寄ってあげてね☆


  14. 834 匿名さん

    駅そのもの規模も大きいが、駅折りた周辺の商業施設ビル商店街と
    飲食店など分けて考えても大きい。何より地下デパート複数、商店街複数発達
    しているので地上に行く必要がない場合も。暑い日雨の日楽です。バス路線も多い。

  15. 835 匿名さん

    ザ・ダイヤモンド、有隣堂、高島屋、ルミネ、岡田屋モアーズ、タワーレコード、横浜中央郵便局 、東急ハンズ、ロフト、ベイクォーター 相鉄ジョイナス、ビブレ、ヨコハマプラザホテル 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 、横浜エクセルホテル東急 、ヨドバシカメラマルチメディアドン・キホーテ、ビックカメラ パソコン館、ラウンドワン、ボークス、ハマボールイアス 、ムービル、ブックオフ、ソフマップ、ファッション関連の店舗名は省略。載せられない程多いので美容院、カフェ、レストラン、居酒屋、ドラックストア、クリニックなどチェーン店、高級ブランド店は省略。公共施設、学校関係、カルチャー関係、病院関係も多いので省略。
    高速バスも集約してるので、ディズニー、富士急ランド、京都大阪東北など各地用のバスも多いので省略。

    歓楽街もありますが新宿同様怖いので行ったことないので知りません。
    なので近くに住んでたら遠くに行く事をしない人が多いでしょーね。
    老若男女に支持されるような所なので原宿駅や巣鴨駅の様に個性はないです。
    私は地下街の高島屋内のスイーツ関連の集まった所とイタリアンが集まった所たまに行きます。
    記載しきれてないのでもしオススメがありましたらフォローお願い致します。

  16. 836 匿名さん

    都内に住んでる人に魅力を語っても無駄かもね。似たような雑多な街は渋谷、新宿などいくつかあるし。神奈川や他の地方からくる人からすれば地元にはない程の驚く規模に思うのは確かでしょう。川崎駅が池袋駅くらいかな。

  17. 837 匿名さん

    いや、そうでもないかな。町田駅、立川駅、池袋駅同じくらいにしか見えないから。

  18. 838 匿名さん

    大宮駅と池袋がどっこいどっこい

  19. 839 近所をよく知る人

    売り上げをのぞくと横浜駅は大宮駅とごっこいごっこい。

  20. 840 匿名さん

    だから住みやすいんだろうね。

  21. 841 ご近所さん

    >>837
    池袋と立川、町田を同じに考えるのはどうかと。
    池袋は世界で2番目に利用者の多い駅ですよ。
    周辺の売上も立川町田の3倍近いし、横浜駅よりも多いです。

  22. 842 匿名さん

    ここ横浜駅周辺の三越や岡田屋のデパートは潰れたんじゃね?
    大規模ターミナルなのにどうしたんでしょうか?
    横浜駅周辺大好きくん、説明を乞う。

  23. 843 匿名さん

    銀座三越もね。池袋もね。新宿もね。都内の高級デパート潰れちゃったよー。

  24. 844 匿名さん

    池袋駅ビルとか銀座は伊勢丹が潰れたんだっけ?
    閉店セールテレビで放映してたね。残念ながらデパートの時代ではない。
    定価より安くネットで買える時代だから生き残りは食べ物と地域らしい魅力位だ。
    どこの駅も物産展を頑張れ!!あとどこの駅の地下街も空気綺麗にして。

  25. 845 匿名さん

    横浜のいいところは、どこにであるような店が近所に揃ってて、たまに遊びに行くのに元町とかみなとみらいなどに行けるところ。温泉好きだから箱根や伊豆に近いってのも気に入ってる。川崎のラゾーナみたく集約してないけど、それもこれだけ近所だったらあんまり気にならない。だいたいどんな店でも、近所のコンビニに行く感覚で行けるので、1日で用事をまとめて済ませる必要が無いせいかな。

    西口はもうちょっとスッキリして欲しかったからCIALが商業施設+オフィスタワーになるのは良かった。個人的には家電量販店がイマイチだからもう少し何とかしてほしい。

  26. 846 匿名さん

    国内や海外出張が頻繁なビジネスマンは多いと思うけど、横浜駅から羽田空港へのバス便が5分間隔、成田空港へのバス便が10分間隔。直通電車に加えてこれだけのバス便は本当に楽です。
    私も出張が多いのですが、空港から我が家への直通便が多いのは、空港に着いたらもう我が家の最寄り駅にいる感覚になって精神的に助かります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  28. 847 匿名さん

    >>844確かにデパートの時代じゃないですよね。
    あと、横浜駅で地域の魅力をだすのは無理だと思います。

  29. 848 ご近所さん

    横浜らしさはみなとみらいや関内や中華街にあるでしょう?
    横浜駅は刺身のつまのような存在。

  30. 849 匿名さん

    住むには交通形態もいいし商業施設も多くて便利だしいいけど、
    大都市のターミナル駅としてみるとやっぱしょぼいかなー。

  31. 850 匿名さん


    だから住むにはいいんですよ。

  32. 851 匿名さん

    横浜のいい所は、横浜駅周辺を含め、みなとみらい、中華街、元町など、
    ちょっとずつのいい所の寄せ集めで成り立っているというのが魅力ではないでしょうか。
    ものすごく完璧な街ではないかもしれませんが、住む人にとっては
    とても魅力的な街ですよ。

  33. 852 ご近所さん

    横浜駅はかつてない大工事が始るけど、いずれ激変しますよ、ここは。

  34. 853 ビギナーさん

    ようやく西口のダイエーもほぼ復旧作業が終わったみたいね。本館2Fと連絡通路はけっこう被害が大きかったのかしら?
    でもこれだけ老朽化した建物はいっそのこと全部取り壊して建てなおした方が安全配慮の上でいいんじゃないかと…なにしろ築30年ものだからまたなんかあったりしたときは恐いわ。

    1. ようやく西口のダイエーもほぼ復旧作業が終...
  35. 854 匿名さん

    今日の余震でダイエー周辺どうかしら

  36. 855 匿名さん

    またかなり揺れましたね。こわーいよ。

  37. 856 匿名さん

    >>853上の住民がこれからも住めることができるのはよかったと思います。
    取り壊しなったことになったら、新しい住居探すのが大変だし。
    >>852激変も遠い未来の話ではないかと・・。
    シァル建て替えですら10年かかると聞いています。
    日産・三井・フジゼロックスが建つみなとみらい側と昭和にオープンした駅の
    商業施設の落差が・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 857 ご近所さん

    横浜駅周辺に50階とか60階ぐらいの高層ビル建てるのって無理かな?

  40. 858 匿名さん

    みなと未来は観光客向け、横浜駅周辺は乗り換え客向け
    それぞれ違う発展をするので問題ありませんよ。これ以上何望む?

    それより、日産・三井・フジゼロックスがみなとみらい地区に建つ!?
    なんと嬉しい。これで駅利用者、神奈川入居者が増えてきますね
    京浜東北線沿いや周辺の駅に住む人も増え横浜駅もみなと未来も盛り上がる

  41. 859 匿名さん


    どうしたのですか…?
    横浜駅東口の日産本社、富士ゼロックスビルはとっくに完成して稼働しています。
    三井ビルは建設中ですが全容が見えています。
    三井ビルには、神奈川県内に多数分散している日立系企業のオフィスが集約されます。

  42. 860 匿名はん

    日立系企業まで集約するのに駅回りの商業施設があれではねぇ・・。

  43. 861 匿名さん

    828さん
    私はよく平日にベイクオーターへ行きます。あまりにも閑散としすぎていて何だか反対に
    落ちつかないのですがね。
    ベイクオーターへ行くといつもピッツェリア インテルヴァッロでご飯を食べます。
    ランチはサラダや飲み物も飲み放題でゆったりと過ごす事ができます。
    横浜は結構おいしいイタリアンのお店が多いです。

  44. 862 匿名さん

    お台場も平日は閑散としています。ベイエリアの観光地は平日はそんなもんです。

  45. 863 匿名さん

    日立系って現状でもみなとみらい地区にいっぱいあるもんなあ。
    集約されるのって下記のようなのだと思う。
    何か空きオフィスが増えるだけのような気が・・・

    日立製作所 横浜支社
    横浜市西区高島二丁目6番32号 日産横浜ビル

    日立情報通信エンジニアリング本社
    横浜市西区みなとみらい2丁目3番3号 クイーンズタワーB 22階

    日立情報通信エンジニアリングみなとみらい開発センター
    横浜市西区みなとみらい3-6-4 みなとみらいビジネススクエア 11・12・13・14階

    日立INSソフトウェア本社
    横浜市西区みなとみらい2-3-3 クイーンズタワーB 25階

    日立キャピタル(株) 横浜支店
    横浜市西区高島2丁目6-32

  46. 864 匿名さん

    横浜駅もMM21もビル名や会社名挙げていったらきりがない量

  47. 865 匿名さん

    東京電力が不動産の処分を予定している世杖卯。東口に東京電力の施設があり、あそこは比較的売却しやすそうなのでマンションかオフィスになるかもしれませんね。すぐに売り出されて買い手がついたとしても、話が出てくるのは早くても3年以上先だとは思いますが。

  48. 866 匿名さん

    >>862お台場とみなとみらいって同じって感じ。
    差別化ができていないし。違いはテレビ局があるかないかぐらい。
    横浜駅と立川・大宮あたりとの違いがないように

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 867 匿名

    立川って何県?

  51. 868 匿名さん

    横浜駅の西口再開発始がいよいよのようですね。地震被害なのか再開発なのか何だかわからなくなってますが、地上も地下もシャッター閉まってる店が多いです。それに伴なってか、ダイヤモンド地下街も東口の地下街も店舗の入れ替えが激しいようです。よく利用していた食品売り場や輸入食品や安い菓子類を売っていたお店が無くなりました。どこか他で営業してるのかな?知っている方、教えて下さい。
    自粛しすぎて辛くなったので、先日ベイクォーターでランチしてきました。タイ料理ミニビュッフェ付き。単品をひとつ注文するとサラダやデザート、スープのビュッフェが付きます。ちなみに800円の汁麺をオーダーし、満腹満足でした。自分は横浜駅の人の多さが苦手なので、空間があって人が少ない方がゆったりくつろげて好きです。海辺なので風が強い場所ですが、寒くなければ気持ちいいくらい。経営は危なさそうですが開放的な雰囲気は好きです。

  52. 869 匿名さん

    今更30階だてのオフィスや商業施設建ててもね・・。
    地元以外からまた色々叩かれそう・・。

  53. 870 近所をよく知る人

    >>868ベイクオーターが日産の辺りにあればもっと人気店が進出しただろうし、
    平日でも人が集まったと思う。
    人気のないポートサイドにあるのが失敗かもね。

  54. 871 ご近所さん

    >>869再開発が進む大阪駅や名古屋駅に差をつけられた感じ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸